不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0848160人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

イケメン 投稿者:鶏にみとれる人 投稿日:2009/10/11(Sun) 04:16 No.9955  
夜明け前から「コケコッコー!」
うるさいけど雌より華やかな雄鶏はプライドもうかがえ流行りの草食系(ですよね?)なのに鶏組織をまとめる実に頼れる存在。
我が家の雄鶏イケメン(!?)画像其の一



Re: イケメン 鶏にみとれる人 - 2009/10/11(Sun) 06:09 No.9958  

イケメン其の二(ニックネーム:ウコチン)
「死別の果てに・・・」
2年前にビッターズオークションで烏骨鶏2羽性別不明の説明で我が家へ。
結局2羽とも雄で運命を共にした兄弟とは死別しペットショップから嫁入りした雌雛2匹とも死別、今年は雌矮鶏相手に黒肌のDNAの証を譲り受けた子が多数誕生とあいなりました。
矮鶏よりも夜は高いところにとまれないけど昼は彼が一番、偉そうにしていている姿を見ると微笑ましく「我が家へ来て良かったかい?」とたずねたくなるのです。



Re: イケメン パパ - 2009/10/12(Mon) 14:32 No.9970  

ご無沙汰しています。

色々増えているようですね、放し飼いの雄のプライドは
『武士は食わねど高楊枝』ですね 笑

家では雌が食べるのを雄連中は遠巻きで守っているように感じます。



Re: イケメン 鶏にみとれる人 - 2009/10/19(Mon) 00:34 No.10027  

パパ様

ご返信ありがとうございます。
『武士は食わねど高楊枝』
本当に雄鶏には確固たる誇りというか子孫繁栄の為に尽くす様が伺え考え深いです。
雌にもてようとエサを咥えては自身は食さず「コッコ」とエサを雌に与える様や、巣を探しては雌を呼ぶ様。
子を抱き育てる課程を踏まない分、彼等は容姿を派手に自身の存在をアピールするが如く進化したのですかね!?



Re: イケメン ももこ - 2009/10/19(Mon) 10:57 No.10034  

鶏にみとれる人様、はじめまして。
パパさん、色々お疲れ様でした。

家のイケメンもお仲間に入れてやって下さい。
放し飼いの雑居小屋の名古屋ボスです。
狐・鷹の襲撃に遭って以来、
最後の一羽が小屋に戻るまで
じっと入り口の外で待つ「男の中のオトコ」です。
ボスって いったい いつ餌を食べているのか と思うくらい
レディ・ファーストに徹していますね。

今度生まれ変わるなら、雌鶏も悪くないなと思っています(笑)



Re: イケメン ももこ - 2009/10/19(Mon) 11:09 No.10035  

おっと、書き忘れました。
パパさんとこのブラマ、すごいですね。
益々ブラマに興味津々です。


Re: イケメンだったのに・・・ ももこ - 2009/10/19(Mon) 11:22 No.10037  

昨年の秋、最初のボスの入れ替わりがありました。
美しかった鳥骨鶏のボスが
突然、奥美濃の若雄に叩きのめされ
ボロボロの負け鶏になりました。

15羽の雌の内 心配げに寄り添ったのは1羽だけで、
手前の若アローカナは その一部始終をじっと見ていました。

何を学んだのでしょうね。


Re: イケメンだったのに・・・ ももこ - 2009/10/19(Mon) 11:26 No.10038  

すみません。
写真添付わすれたドジをお許しあれm(_ _)m



Re: イケメン はっち - 2009/10/19(Mon) 12:11 No.10039  

家からもエントリー
惨劇が発生するためオスは繋がれています。
この子は所謂、アメリカン ゲーム 
WHITE CRARETのクロスです。今年のブリーディングの秘密兵器です



Re: イケメン 鶏にみとれる人 - 2009/10/22(Thu) 01:58 No.10084  

ももこ様

おそれながらボスであった烏骨鶏のボロボロな容姿に考えされました。
「栄枯盛衰」
イケメンは良い時代が終わっても、アローカナから寄り添われ、私へまでも生き様、影響を与えてくれました。
また、アローカナの若雄に「義」の精神が宿るのかと涙してしまいました。

はっち様

やばいですね。
私ごときは、嗜好で判断するしかないですが尾長で白い鶏、伯爵の称号が相応し鶏ですね。

容姿、生き様、イケメンにこうして出逢える掲示板に感謝。



とさかが・・・ 投稿者:卵姫 投稿日:2009/10/21(Wed) 20:14 No.10081  
黒うこの種卵から孵化した子ですが、孵化したてのころから
ぎざぎざの鶏冠が出てました。
単冠なので、うこ雑種ということになるのでしょうかね?
季節柄、もみじに見えてしまいました^^;
おっとりやさんでなつっこい子です。
名前はまんま、「とさかちゃん」です(笑)




動画 投稿者:Hima@管理人 投稿日:2009/10/18(Sun) 10:49 No.10010  

Youtubeには楽しい動画がたくさんありますね。
↓これは「もこもこ」のペア。
Http://www.youtube.com/watch?v=zdn8bEUzjgc

※URLの先頭文字を大文字(半角の「H」)にしていただくと
 自動リンクするようにこの掲示板の仕様を変更しました。
 (スパム対策のため半角のままでは弾かれます)

皆さんからもお奨めのYoutube動画などあればご紹介ください。


Re: 動画 Hima@管理人 - 2009/10/18(Sun) 14:11 No.10019  


どこにもふざけた奴がいるものです。
「染めてない」などとコメントしていますが、嘘に決まってます。<笑>

Http://www.youtube.com/watch?v=iLQHYPjQSyA


Re: 動画 みみ - 2009/10/18(Sun) 14:27 No.10021  

えっと、まず最初のYoutubeの画像ですが、私はこのBreeder知ってます(笑)実際に会った事はないのですが。アメリカでシルキーで有名なBreederさんの内の一人です。彼女達のシルキーや卵は買うとすると凄く高いです!が、本当に綺麗な色んな種類の色のシルキーを育てられてます。でも、本当にシルキー達は見えてないので殆ど動きがないですよね。彼女達はShow Qualityとして売ってるので目の辺りのFeatherは切ってないのでしょう。

後、二つ目の画像、アメリカのサイトで見たことあります。イースター(キリスト復活祭)が近づくと、子供達を喜ばせる為に色をつける人もいるようですが、この画像は8月みだいですねぇ。。。因みに鶏には害はないといいますし、見て可愛いですが、色をつけられる鶏の事を考えると自分でやろうとは思いませんねぇ。


モコモコ烏骨鶏の日常って・・・ ふみまま - 2009/10/18(Sun) 14:31 No.10022  

もしかして、
モコモコ烏骨鶏って、
(視界確保できてないから)
躾けられた犬みたいに
あんまし動かない??。


Re: 動画 ふみまま - 2009/10/18(Sun) 14:36 No.10023  

みみ様 はじめまして。
早速のみみ様のコメントで 答えがいただけた形となりました。笑
ありがとうございます。

ということは 
広々とした庭に放してあげてもあまり動かないのですね。
モコモコ烏骨鶏の運動不足解消って、
目元の羽をカットしてあげるしかない?
あるいは 短命を覚悟で
愛玩物と割り切って 飼育する?
あるいは 活発な肉髯種と違って
カロリーコントロール。
飼料の質や量に気を使う必要がある?

そういえば 以前 
採肉目的で品種改良されたブロイラーを 
ペット飼いし続けるには、
ダイエットが必要だということが、話題になりました。

みみ様、モコモコ烏骨鶏の飼育には
工夫が必要なのでしょうか?


Re: 動画 みみ - 2009/10/19(Mon) 22:56 No.10056  

ふみままさん、こちらこそはじめまして。シルキーは、他の鶏と育て方、餌等は同じです。ただ、やはり視界が狭いので、目の周りの羽を切ってあげる事が一番ですね。一度きると、次羽が生え変わるまで伸びできませんので、Showに出すなら抜いてあげる方がいいかもしれません。(減点になるようです)

ただ、家にはシルキーとうこっけいと両方いますが、うこっけいの方が断然行動範囲が広く、強いです。シルキーはしらみ等つきやすいようで、今年の夏は天候も手伝って酷かったです。このしらみで、二羽メスをなくしました。しらみは、小さいサイズの鶏を簡単に殺しますね!自分では頻繁にチェックしてたつもりですが、もっと頻繁にチェックしてあげないとならないのかもしれないですね。一羽は頭のてっぺんを他の鶏につつかれ、脳障害を起し、ビタミン剤治療を長い間しましたが快復せず、安楽死させなくてはならず辛かったです。シルキーは特に、うこっけいよりも、頭の部分が出ており、その部分の脳は頭蓋骨に覆われていない為、他の鶏につつかれると脳障害をおこしやすく、駄目になってしまう可能性が大です。色々と、長所、短所とありますが、私はシルキーもうこっけいも両方とも、やっぱり好きです。


Re: 動画 ふみまま - 2009/10/20(Tue) 10:19 No.10059  

みみさんこんにちは。
お返事ありがとうございます。
やはり大切に血を意識して増やされてきた子は
弱いようですね。
特に頭部は急所のようですね。
他の子と一緒にするときは、ケージの網越しに徐々に
慎重に様子見ながらが必要ですね。
もしうまくいかなかったとしても
金網越しに一緒にしてあげれば
寂しくなくていいですよね。
もし飼うとしたら
Showには多分縁がないと思いますので、
目の周りを床屋サンして、可愛がると思います。

「Re: 黒ウコのもこもこちゃん Hima@管理人 - 2009/10/19(Mon) 10:38 No.10031」
に貼り付けられた

Http://www.youtube.com/watch?v=NVASpK8KbpA

これくらい活発だとラブリーですね。

三つ子の魂百まで。
このくらい(カゴに自分からはいる習慣とか)身につけるには
卵から育てしつけなくてはダメでしょうね。
うちも住宅街ですが
もし飼う決心をするなら
雄も厭わず 覚悟で飼育するということです。


Re: 動画 みみ - 2009/10/20(Tue) 22:27 No.10068  

ふみままさん、おはよう御座います。こちらは朝です。そうですね、シルキーは出来れば大きな鶏と別に育てたほうが良いかもしれないですね。家は一緒ですが。。。どうしても、初めてシルキーを見る鶏は、その羽のせいで大きく怖く見えるのか最初は皆、驚いて一歩、二歩下がります。それで、つっつきますねぇ。慣れてきたり、一緒に育つと大丈夫なんですけどね。それと、頭部は急所なので本当に気をつけてあげてください。他の鶏につつかれなくても、視界が確保できなくて自分で頭をぶつけて自滅するパターンも多いです(汗)。家もShowには出さないので、彼女達の為に目の周りを散髪してあげてます。雄は散髪しなくても、メスより見えてるようで、行動範囲も広くて活発です。

頑張ってシルキーを育てて可愛がってあげてください。本当に卵から育てると、自分の後ろを皆ついてきますよね。私が車で出かけたりするときは、殆ど家の鶏、車の所まで付いて来ます。(危ないので私は困るのですが)よって、しつけるのも、卵から育ててしつけると、かごに自分から入るかなぁ?(家のは入りません(笑))


Re: 動画 ふみまま - 2009/10/21(Wed) 17:52 No.10076  

みみさん、こんにちは。

みみさんちのシルキー達の様子が 愛らしいですね。

かごに入るは 1つの例ですね。

うちの卵から育てた子は 今は 皆と庭で小屋飼いですが、
うっかりすると、この子だけ玄関を通り、家の中へ。
かって自分が雛の時過ごした部屋まで入ってきます。
忘れてないんだなーと思います。

ホントに小さいころの習慣はのこりますね。
よく 3歩 歩くと忘れるっていいますけど・・・。



ニワトリの名前 投稿者:カラヤマドリ 投稿日:2009/10/19(Mon) 18:18 No.10040  
はじめまして。
このニワトリの名前を分かる方教えてください。
ロシアあたりのアントワーク?と言うことですが調べても出てきません。



Re: ニワトリの名前 ふみまま - 2009/10/19(Mon) 19:06 No.10046  

ここのところ連続して
初投稿の方々は 
2つ以上 同じものを 投稿してますね。

1度投稿できたと思って、画面に戻ると
更新されていないので
入れたはずの自分の投稿が見当たらない。
投稿失敗か?と再投稿を繰り返す・・・

そういうことなんじゃあないかなと思います。
カラヤマドリさんも
最後にはケンケンさんと名前を変えたところが、
なんとなく
慣れない苦労の悲哀を感じます。

管理人様 
最終のケンケンさん投稿だけ残し
後のは 私のカキコミも含めて
削除してあげてください。

せっかく投稿してもすぐ自分の投稿が確認できないのですが この状態はなぜなのですかね?
自分で「更新」をクリックすれば 解決できますけどね。


Re: ニワトリの名前 Hima@管理人 - 2009/10/19(Mon) 20:04 No.10049  


あれれ、レスが付いていたので他のを削除してしまいました。
ま、いいでしょう。

「削除キー」さえ入れておいていただければ、間違えても自分で削除していただけるのですが・・・

>せっかく投稿してもすぐ自分の投稿が確認できないのですが この状態はなぜなのですかね?

ブラウザのキャッシュが表示されているのです。
メニューのツール→インタネットオプション→全般→閲覧の履歴[設定]→[Webサイトを表示するたびに確認]を選択。
で解決します。
ただし環境によっては画面表示が遅くなる場合があります。


Re: ニワトリの名前 みみ - 2009/10/19(Mon) 22:14 No.10051  

家にいるBlack Ameraucanaに似ています。日本にもいるのかな?最初スマトラかと思ったのですが、顔の辺りが赤いのでAmeraucana系統だと思います。もしそうならBlueの卵を産みます。


Re: ニワトリの名前 みみ - 2009/10/19(Mon) 22:15 No.10052  

一つ聞き忘れました。。。写真では良く見えないのですが、この鶏に頬ひげありますか?


Re: ニワトリの名前 テン&シマ - 2009/10/19(Mon) 22:34 No.10054  

カラヤマドリさん今晩は。
Antwerp(アントワープ)の間違いではないでしょうか?
卵の色は白の様ですが。


Re: ニワトリの名前 ハク - 2009/10/19(Mon) 22:57 No.10057  

No.9275にもありますが、テン&シマさんの言うとおり、アントワープ種だと思います。家にも居ますが、とっても可愛いです。



Re: ニワトリの名前 ふみまま - 2009/10/21(Wed) 12:37 No.10069  

過去も見に行ってNo.9275、9276も見てきたのですが。
で、質問です。
どの画像の子も 片翼を広げている?のですが、
そういう性質なのですか?


Re: ニワトリの名前 ふみまま - 2009/10/21(Wed) 12:47 No.10070  

ああ、違った・・・
2羽重なって写っているのと。
片や頬あたりがすごく膨らんでいるのと
片翼ではなくオンドリのしっぽだったりしてるのと・・・。
シルエットに個性がある鶏なのですね。



もう10月 投稿者:スナドリネコ 投稿日:2009/10/01(Thu) 22:04 No.9901  
あっという間に秋ですね。
雛の成長と一緒で、季節が変わるのも早いですね。



Re: もう10月 スナドリネコ - 2009/10/01(Thu) 22:07 No.9902  

親コッコの姿が好きです。



Re: もう10月 ぽりぽり - 2009/10/02(Fri) 01:35 No.9903  

こんばんは

コスモスと うこっけい・・

うつくしぃぃ

相変わらずの もふもふで かわいいですねぇw

なでなでしたい・・・(ほわん・・・)。


Re: もう10月 スナドリネコ - 2009/10/07(Wed) 01:38 No.9937  

ぽりぽりさん
お褒め頂ありがとうございます。
おだてられついでに・・・またUPしますv



Re: もう10月 ぽりぽり - 2009/10/07(Wed) 10:59 No.9940  

スナドリネコさん 私は くらくらしてします(クラクラ)

毎度 こちらに 書き込むたびに 思うこと・・・

盗みに行きたい・・・(馬鹿者です・・)

親子仲むつまじい 雰囲気が・・・ 

和みますねぇ・・・(クラクラ)。

世間では メイドさんや コスプレなんかで 萌え・・・を

使うようですが

私は こっちのほうが・・・・ 萌え・・・・ですね(クラクラ)


ぽりぽり さんへ スナドリネコ - 2009/10/11(Sun) 20:35 No.9965  

>盗みに行きたい・・・(馬鹿者です・・)
本当に盗みに来るのも居るので(笑)それは勘弁ですが、
あちこち里子に出てるので、どこかで
にたのと見かけるかもしれませんよ。



Re: もう10月 ぽりぽり - 2009/10/12(Mon) 22:10 No.9974  

あ〜〜〜う〜〜〜・・・

お・・・おけつ・・・おけつ〜〜〜

私は 鶏の 後姿・・・ 

お尻が また 特に 好きでして・・・

これは たまりませんなぁ・・・

我が家のぴょんちゃんのお尻もなかなかのもんですが

この親子ツーショットの お尻は・・・

嗚呼・・・ 倒れそう・・・





盗もうとする人 いるんですねぇ・・・(汗)。


Re: もう10月 ふみまま - 2009/10/13(Tue) 09:41 No.9977  

ぽりぽりさんが どんどん 壊れて(?)いく〜。
誰か止めてあげてー。(笑)

モコモコフワフワ烏骨鶏 欲しいよねぇ。うっとり。


Re: もう10月 スナドリネコ - 2009/10/13(Tue) 14:08 No.9978  

いやぁ〜もう〜 もこもこお尻に
殿中でござるのあんよが大好きなんですよ、私(笑)
ぽりぽりさんの気持ち、何となく分かります。

ふみままさんも、さぁご一緒に(^^)v



Re: もう10月 パパ - 2009/10/13(Tue) 15:00 No.9979  

盗みに行こうかな。。。。。。



Re: もう10月 ぽりぽり - 2009/10/13(Tue) 18:54 No.9980  

もう私を止められない(ぉぃぉぃ)wwww

さぁ みなさん ご一緒に・・・

はぁ・・・(溜息)


パパさん

盗みたくなりますよね・・・


ふみままさん

もう手遅れですw

私の頭のネジを探してくださいww

欲しいですよねぇ・・・ ふわふわの もこもこ・・・


スナドリネコさん

わかって頂けて 幸せですww


この うこちゃんの 親子が 私を誘惑する・・・(錯乱)。


Re: もう10月 パパ - 2009/10/14(Wed) 00:09 No.9981  

ぼりぼりさん

ヨダレ  よだれが出てますよ  笑

盗むのは割と簡単ですよ。



Re: もう10月 Hima@管理人 - 2009/10/14(Wed) 05:58 No.9983  

>盗みたくなりますよね・・・

>盗むのは割と簡単ですよ。

これこれ。
お気持ち、よくわかりますが、
初心者が真にうけて盗んだらどうする!とか苦情が舞い込むかもですが、ここではこの種の投稿は黙認しています。

初心者もお子さんも、盗むか盗まないかは「自己責任」でご判断願います。


爆笑してます スナドリネコ - 2009/10/20(Tue) 03:46 No.10058  

盗むとかって(笑)
そんなことより簡単なのは
「譲ってください」と聞くことかな。
(^m^)
タイミング良ければ意外と簡単だったりして。


画像は、母さんウコが雛の頃のです。




10月17日 投稿者:鶏にみとれる人 投稿日:2009/10/19(Mon) 00:59 No.10028  
まったく気付かずかわゆいおしりの集団を発見の画像。



Re: 10月17日 鶏にみとれる人 - 2009/10/19(Mon) 01:06 No.10029  

やってくれました!
今年3回目と思われ今回11匹孵化のゴッドマザー。
冬を乗り越えられるようなんとかお願いします。



Re: 10月17日 ぽりぽり - 2009/10/19(Mon) 19:25 No.10047  

くぁぁぁぁぁぁあああ・・・はっ・・・

つい鶏みだしてしまいました

はじめっまして 鶏にみとれる人さん

お尻・・・ああああああ〜〜〜

だめです これは 犯罪です。

もっとお尻を提供してくださいwwwwww

いかん・・・ かわいぃ・・・


Re: 10月17日 ふみまま - 2009/10/19(Mon) 19:45 No.10048  

また、ぽりぽりさんが壊れてる〜。

鶏にみとれる人さんも困っちゃうでしょ(笑)

このお母さんは 小屋にもどらなかったんですか?
そうなのなら、たくましいですね。

子どもたちがもう少し育った頃ブロックの穴から出て、
鶏にみとれる人さんのもとへ
みんなを引き連れて、
里帰りをするのですね?

でも、かわゆいおしりの集団・・・
予期してなかったのなら、
突然目に飛び込んでくるとビックリですね。


Re: 10月17日 みみ - 2009/10/19(Mon) 22:17 No.10053  

私も、ひよこ、鶏、アヒルとおしり大好きです。可愛いですよね。



m(__)m 投稿者:noji 投稿日:2009/10/19(Mon) 20:36 No.10050  
鶏の種類を聞いたnojiです。

管理人様、皆様、ありがとうございました。
そして・・・ここに貼られる数々の鶏の姿(*^_^*)

品種を選定するのにしばらくじっくり見させていただきます。
まー、とにかく鶏は美しいですな!!

またご相談させていただくことがあると思います。
これからもよろしくお願いいたします。m(__)m

 

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -