不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0869341人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

ひめうずら 投稿者:スナドリネコ 投稿日:2005/10/10(Mon) 19:21 No.3637  
この秋も生まれました。



Re: ひめうずら ぶーちゃん - 2005/10/10(Mon) 19:46 No.3638  

スナドリネコさん、はじめまして。
姫うずらの雛とてもかわいいですね。大きさはどれ位ですか?
私も縁あって10月に入り姫うずら(シルバー)のつがいを飼い始めた初心者です。姫うずらは親鳥が雛を孵すのでしょうか??


画像は勝子の巣篭もり スナドリネコ - 2005/10/10(Mon) 20:17 No.3639   <HOME>

ぶーちゃん はじめまして。
我が家の勝子は、この秋も抱いてます。
生まれたばかりの子は、親指の第一関節まで位の大きさです。



Re: ひめうずら ぶち - 2005/10/11(Tue) 21:57 No.3642  

あらぁ〜!! かわいいですね♪
ウチの鶏達も早く抱卵モードになってくれないかなぁww


Re: ひめうずら  - 2005/10/14(Fri) 17:34 No.3647  

姫ウズラが親の抱卵で孵化出来るのでしたら本当に楽でしょうね。家ではキジ類の一番小さな鳥は、頭赤カンムリウズラが居ますが、なかなか卵を産んでくれません、普通のカンムリウズラは良く産むのに何故産まないのでしょうか。


Re: ひめうずら スナドリネコ - 2005/10/14(Fri) 19:22 No.3648   <HOME>

風さん、頭赤カンムリウズラを見たこと有りません。
良かったら画像を見せてください。
すごく興味あります。


Re: ひめうずら  - 2005/10/15(Sat) 07:48 No.3651  

上手く画像を送信できません、すいません。
簡単に書けば、頭赤つまり頭のてっぺんがオレンジ色し、体全体が少し赤っぽいでしょうか。
この秋、ウズラ類の輸入がかなり多く、特にカンムリウズラは安く売られているそうです。飼うスペースの狭い方は、ウズラは面白いと思います。


Re: ひめうずら ひよこ丸 - 2005/10/15(Sat) 09:47 No.3654  

画像ありました。
http://bird.incoming.jp/08/0886.html
きれですな。


Re: ひめうずら  - 2005/10/15(Sat) 12:24 No.3656  

画像ありがとうございました。
ウズラ類だけでなく、キジ類も興味持つて下さると有り難いです。鶏より飼う部屋のスペースが必要ですが、とても綺麗な鳥ですので、ぜひ興味を持つてください。



ピヨカンのサーバーダウン中ですぅ〜。 投稿者:もりちゃん。 投稿日:2005/08/29(Mon) 22:07 No.3469  
本日朝からサーバーがダウンしていて皆様からのメールで夕方に気が付きまして、問い合わせをした所、そういう事になってました。
いつ回復するかは今の所未定でおじゃりますぅ〜(しくしく!)
この場をお借りしてご連絡させて頂きます。(ありがとぉ〜Himaさぁ〜ん!)
画像は最近生まれたホロホロ・七面鳥白・横斑プリマス・名古屋種・ブラマ・逆毛矮鶏の黒や、金鈴波その他様々な雛です。



Re: ピヨカンのサーバーダウン中ですぅ〜。 みんみん - 2005/10/13(Thu) 17:23 No.3645  

名古屋の雛がかわいいですねうちのは大きくなってしまったので懐かしくてしかたがないです。大きな赤ちゃんですよね。



ひよこさん、ありがとうございます。 投稿者:かおりん 投稿日:2005/10/11(Tue) 10:00 No.3641  
 こちらから質問箱の返信をさせて頂きます。

 目の色については、私はまだまだ勉強不足でしてはっきりしたことは分かりませんでした。すみません(--、)
 烏骨鶏は他のにわとりと比べると目の色をはじめ、毛冠や脚毛や羽毛の質など、違うところがたくさんありますよね。
 生物の形質を決めるのは全てDNAですが、烏骨鶏の形質に働きかけるDNAは多くのにわとりのものとは違うからだと思います。珍しい形質をつくるにわとりと言ったところでしょうか。
 
 上手く説明できなくてすみません、にわとりの生物学的なことについては、「ニワトリの動物学」という本に詳しく書いてあります。ただ、高校以上の生物用語が多く出てくるのでちょっと難しいところもあるかもしれませんが、興味がおありなら一度読んでみてはいかがでしょう?




はじめまして! 投稿者:大和 投稿日:2005/10/09(Sun) 18:29 No.3629  
おたずねしたいのですが、天草大王の、ヒナは、どこで、てにはいるのでしょうか?しっているかたは、おしえてもらえませんか?


Re: 大和さん、はじめまして ひよこ - 2005/10/09(Sun) 23:47 No.3631  

タウンページで農林水産省や、お近くの畜産試験場に問いかけてみてはいかがでしょうか。
詳しい回答が得られると思います。

それで駄目なときは、タウンページに載っている
畜産関係の、鶏のヒナの手に入れ方を教えてくれそうな
所に見当をつけてみてはいかがでしょう。

それで駄目でしたら、お近くの大手の書店や
大規模な図書館に『日本鶏……』という(……のところは
忘れてしまいました)鶏図鑑があると思うので、
それの後ろの方の項目に『日本鶏保存会』の、各、都道府県
別の『日本鶏保存会』の電話番号が記載されているので、
それを活用してみるのはいかがでしょうか。


Re: はじめまして! ぞうさん - 2005/10/10(Mon) 04:21 No.3633  

ちょいと間違えました。3632大和様の返信です。


Re: はじめまして! 大和 - 2005/10/10(Mon) 07:43 No.3634  

みなさんおしえてくださってありがとうございます。そういえば、熊本で、肉用天草大王がいましたが、あの品種は、天草大王より小さいのでしょうか?


天草大王(近種)なら・・・ 建ちゃん - 2005/10/10(Mon) 08:47 No.3635   <HOME>

天草大王は、熊本県で復元されて厳重に繁殖・飼育管理されてる鶏です。
契約した養鶏場でしか飼育の許可が出てないと思います。
まず一般に飼育するのは無理です。
一般に出回っているのは、天草大王でも近種だと思いますよ。
近種なら入手は可能だと思いますよ。
天草大王を紹介してますよ。
http://www.pref.kumamoto.jp/construction/section/nouken/higogokei/index.html



はじめまして 投稿者:ぞうさん 投稿日:2005/10/10(Mon) 04:14 No.3632  
天草大王ですが、以前オークションにて種卵を購入したことがあります。現在孵化して半年程になりますが、孵化した雛は写真とはかなり違っているものも産まれました。畜産試験場でも十数年程前より天草大王の復元に努力されているみたいですが、個人によってもそれぞれ行われているみたいで、体系・体色など黒いのや、茶系など、冠も厚く太いものや、薄いものありです。私は熊本の方より購入しましたが、各地に広まっているようですよ。



肉髭種の黒ウコ 投稿者:かおりん 投稿日:2005/10/03(Mon) 00:20 No.3606  
 肉髭種の黒ウコを飼ってらっしゃる方にお願いです。

3月齢以降の黒ウコ肉髭種を全身(顔も)はっきりと写した写真を見せて頂けませんか?その際その子の性別も教えて下さい。分からない場合はそのままで結構です。        

 よろしくお願いします。


Re: 肉髭種の黒ウコ SWORD - 2005/10/04(Tue) 23:58 No.3613  

かおりんさん、初めまして宜しくです。
現在生後10ヵ月位の黒ウコの雌鶏(咲夜)ですが、他のウコに比べて小さい子です。
体格が小柄なため今だ卵を産んでいませんが、当人は全然気にしていない様子です。
生後5ヵ月位の白ウコの雌鶏(ミルク)の方が最近大きくなりました。
あまり参考にはならないと思いますが、咲夜の正面と横顔です。
フラッシュのせいで、少し眩しそうにしていますね。



Re: 肉髭種の黒ウコ かおりん - 2005/10/06(Thu) 23:55 No.3618  

 SWORDさん、可愛い咲夜ちゃんの画像有り難うございました。

 うちの黒ウコのクロは、依然こちらのHPに画像を載せた際に、鶏冠の形からオスだと言われました。でも最近(生後3ヶ月を越えました)、体つきが丸々としてきて重心も低くなり、腰から尾にかけての毛がもこもこして下に流れるように生えてきました。また、オスがよくやるあの偉そうな姿勢もしていません。クロをもらってきた母の実家の叔父は、オスだと思ったけどやっぱりメスじゃないかと言っています。依然この画像掲示板でも完璧オスと言われていた肉髭種のウコさんが卵を生んだという記事もありましたし。そう言われてみればそんな気もしてくるのですが、かと思うと異常なほどの食欲のせいか体が大きくて男みたいな所もあるのでかなり謎です…
 そんなわけで、他のお宅の成長段階〜若いウコさんたちはどんな感じなのか見せて頂きたくてこのような書き込みをしました。
 他にもたくさんの方の返信お待ちしております。お手数ですがよろしくお願いします。



Re: 肉髭種の黒ウコ 建ちゃん - 2005/10/07(Fri) 01:48 No.3619   <HOME>

こんばんわ
黒ウコじゃないけど肉髭種の雄だよ。
生後3ヶ月くらいの時の画像です。



Re: 肉髭種の黒ウコ 玩鶏庵 - 2005/10/08(Sat) 18:35 No.3627  

6肢です。雌2羽と同居中ですが、2羽共抱卵中です。



投稿ありがとうございます。 かおりん - 2005/10/08(Sat) 22:45 No.3628  

 建ちゃんさん、この子の現在の姿の写真あったら見せて頂けますか?



お散歩 投稿者:スナドリネコ 投稿日:2005/10/07(Fri) 21:08 No.3621  
いってきまーす



Re: お散歩 ぶち - 2005/10/07(Fri) 23:47 No.3624  

えぇ!? ほんとにお散歩行かれてるんですか!!
犬の散歩の方々と出合ったら犬が大喜びで飛びついてきそうですねw


近所を、お散歩 スナドリネコ - 2005/10/08(Sat) 00:28 No.3625  

そのうち、ぶちさんの庭にも現れるかもよ・・・(まじか?)
でも近いから、無いとは言えないかも・・・?

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -