不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0838458人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

小軍鶏雛 投稿者:みー 投稿日:2012/07/07(Sat) 14:17 No.11819  
♂っぽいでしょうか?。



Re: 小軍鶏雛 丹波黒鍬 - 2012/07/08(Sun) 04:50 No.11821  

みー様、初めまして。銀鈴波親子、可愛いですね。同時誕生なら左から、雄確定、多分雄、多分雌、だと思うんですが。
当てずっぽうなので参考にしないで下さい。


Re: 小軍鶏雛 みー - 2012/07/08(Sun) 07:10 No.11822  

丹波黒鍬様有難うございます。上の写真3羽と下の写真3羽は別の写真ですので合計6羽です。全羽比べて白っぽいものが♂?黒灰色っぽいのを♀?とわけてみた写真です。
 とさかが出るまでまだ私には判りません。〜1ヶ月なのでどこを見分けるポイントにすればいいのでしょうか?


Re: 小軍鶏雛 丹波黒鍬 - 2012/07/08(Sun) 08:15 No.11824  

みー様、一月ですとよく見れば判別できると思います。鶏冠の大きさ、目の周り、耳(?)が発達したのが、又100%では有りませんが、雄が大きい様に思います。羽色での判別は解かりません。  あくまで私の場合はです。今、烏骨鶏の判別ミスで処理中(恥イ)なので...。



小軍鶏雛 投稿者:みー 投稿日:2012/07/07(Sat) 14:18 No.11820  
上の3羽とは別の雛です。♀っぽいでしょうか?。




小軍鶏 投稿者:みー 投稿日:2012/07/07(Sat) 14:16 No.11818  
銀鈴の親です。




小軍鶏の中雛 投稿者:鯉師 投稿日:2012/07/06(Fri) 21:32 No.11815  
写真1.。



Re: 小軍鶏の中雛 鯉師 - 2012/07/06(Fri) 21:32 No.11816  

写真2.。



Re: 小軍鶏の中雛 鯉師 - 2012/07/06(Fri) 21:32 No.11817  

写真3.。




モダンゲームバンタムの雛です。 投稿者:丹波黒鍬 投稿日:2012/06/25(Mon) 04:36 No.11804  
雉の雛ではありません。 模様がはっきりした方が雄だと思います。 白笹矮鶏の足を長くした様になります。 観賞用ですが 名前の通り鶏冠を整形して闘鶏にも使えるそうです。 バンタム級でスピーディーな喧嘩するんでしょうね。



Re: モダンゲームバンタムの雛です。 ヒロタン - 2012/07/02(Mon) 07:43 No.11812  

丹波黒鍬様
この雛は小国の白藤の雛に良く似ていますね。
昔ゲームバンタムを飼った事があります。
単冠の白笹で足が長かったです。


Re: モダンゲームバンタムの雛です。 丹波黒鍬 - 2012/07/02(Mon) 20:29 No.11814  

ヒロタン様、ありがとうございます。 雌も小国の雌みたいな
羽色に成ります。赤笹もいます。 小股の切れ上がったという感じの鶏です。子返しで来たんですが もう養子に行きました。



F1だったみたい? 投稿者:らずこ 投稿日:2012/07/02(Mon) 17:42 No.11813  
以前、投稿したキビちゃん(モミジらしい鶏)はなんと、メスでした。
毎日、茶色い大きな卵を産んでくれます。
烏骨鶏と違って全然温める様子はないです。

育って、みたらモミジのメスより、白っぽい…ということは。きっと、聞いた通りF1なんですね。
いまや、烏骨鶏となかよく暮らしています。

そして、いま、烏骨鶏にアローカナの卵を温めさせています。
4個で840円・ww
有精卵・・と書いてあったので、期待してるんですが。
(孵る予定は今月」21日です。

キビちゃん・・・いまはもっと雌なのにトサカが立派・ww




シルキーのオスとメスの判別 投稿者:Kiwi 投稿日:2012/06/27(Wed) 11:40 No.11805  
そして、現在生後2ヶ月ちょっとです。
オスメスの区別は本当にもっと成長しないとわからないとは言われますが、我が家の雛たちにはそれらしい兆候がすでに見え始めました。
1羽は普通の鶏のオスのようなギザギザの赤い鶏冠が出てきて、最近は朝、ずいぶん大きな声で「オーッ、オーッ!」と発声練習をし始めています。
もう1羽はこのオスらしき雛とは違う鶏冠で、ウコッケイによく見られる平たいラスベリーのような赤いとさかが出てきていて、両あごの下にも、ちいさなペラリとした赤いのが出ています。この子は大声を出して発声練習などはまったくしていません。この子がオスかメスか一番わかりにくい子です。
最後の1羽は黒いシルキーなのですが、鶏冠らしきものはゼロに等しく、おそらくこの子はメスなのだろうと推測しています。
どなたか、メスオスの見分け方が得意な方、ご意見をいただけますか。



Re: シルキーのオスとメスの判別 ヒロタン - 2012/06/28(Thu) 08:20 No.11810  

シルキーは詳しくないのですが、右の2羽は雄、左の黒は雌の可能性が高いと思いました。
後1ヶ月経てば良く分かってくると思います。


Re: シルキーのオスとメスの判別 Kiwi - 2012/06/28(Thu) 10:28 No.11811  

ヒロタンさん
ご意見ありがとうございます。やはり、もう少し時間がかかりそうですね。
観察を続けます。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -