不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0869368人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

にわとりはなぜ飛ばないパートU 投稿者:師匠 投稿日:2008/11/10(Mon) 22:56 No.8896  
たわむれのカキコミに次々と回答ありがとうございました。よそ者が場違いなところに迷い込んだ感じで、すみません。よく考えればペンギンも鳥ですが飛びませんね。鳥だから飛ぶ、と単純に決め付けるのは大間違い<(_ _)> ゴメンネ
しかし、自分の潜在的記憶のなかに、立花隆さんと宇宙飛行士の毛利さんが鳥たちはなぜ空を飛んだか≠ニいうテーマで対談した内容が深く記憶に刻まれていて、それが引き起こした疑問のような気がします。
ちなみに、その対談の内容、手帳を繰ってみると、メモしていましたので、引用しましょうか?でも、長くなるので、やめときましょう。


Re: にわとりはなぜ飛ばないパートU Hima@管理人 - 2008/11/11(Tue) 17:12 No.8900  

ここは鶏の画像を投稿いただく掲示板ですので、その方面の話題でしたら
「にわとり掲示板」のほうにお願いします。



にわとりはなぜ飛ばない 投稿者:師匠 投稿日:2008/11/08(Sat) 18:17 No.8883  
公園のベンチに座って、何気なく木にとまったカラスを見ていました。よくみると意外に大きい、が瞬間、軽々と飛び去りました。そこでふと疑問が。にわとりは鳥なのに、羽もあるのになぜ飛ばない?初めから飛ばなかったのか、それならなぜ鳥である必要があるのか、あるいはあるときから飛ぶことをやめたのか。そうならばなぜ飛ばなくなったのか。
そんな、たわいもない疑問が次々と湧いてきて、回答がないかどうか、ネットを検索していました。
この疑問に答えてください。


Re: にわとりはなぜ飛ばない Hima@管理人 - 2008/11/08(Sat) 19:24 No.8884  

そういえば、ペンギンも飛べませんね・・・
このサイトでは「質問用」の専用掲示板を設けております。
上部のリスト(リンク)から「●にわとり質問箱」を選択してください。
そこでご質問いただければ専門家の皆さまから適切な回答をいただけることになっています。(運がよければ)


Re: にわとりはなぜ飛ばない ヒロタン - 2008/11/08(Sat) 19:34 No.8885  

写真は小国鶏の雌です。
その気になれば50メートルくらいは飛べます。
矮鶏も50メートル位は軽く飛べます。
烏骨鶏や軍鶏は空を飛べる体格では無いので、跳躍は出来ても空は飛べません。
にわとりの先祖はセキショク野鶏と言われていますが、もちろん飛ぶ事は出来るようです。
にわとりは家鶏と言われ、人に飼育されるようになったので飛ぶ必要が無くなってきたのです。
小国鶏は未だ先祖の野鶏の面影を多く残した鶏なので飛ぶ能力は高いです。

御質問は、管理人様のご指摘のとおり、「にわとり質問箱」で御質問されるのが適切かと思いました。



Re: にわとりはなぜ飛ばない 夢幻 - 2008/11/08(Sat) 20:55 No.8886  

うちの地鶏は昨日、高さ2mの場所から5mくらい先に飛んでました。2羽続けてw
寝る場所はいつも高さ3m以上のケセンの木の上です。
10mくらい飛んだところを見たのが私の中では最長です。


Re: にわとりはなぜ飛ばない Hima@管理人 - 2008/11/09(Sun) 00:28 No.8887  

それぞれ結構「自慢話」に聞こえたりする。
長鳴きとかいろいろ競技会があるのですから、鶏の飛距離を競うようなのもあれば面白いかも。
品種改良とか、たいへんでしょうけど。<笑>
すでにそういうのがあるのならばご容赦。


Re: にわとりはなぜ飛ばない 夢幻 - 2008/11/09(Sun) 00:48 No.8888  

数メートルじゃ自慢になりそうもありませんよw
でもこちらは「ご自慢の愛鶏たちをご紹介ください。」だから自慢と思われたのかな(笑)
追いかけられて飛んでいたので弱い鶏のほうがよく飛ぶのかも。


Re: にわとりはなぜ飛ばない ももこ - 2008/11/10(Mon) 04:50 No.8890  

師匠さま、みなさま、おはようございます。

うーむ、徒然なるままに想いを巡らす 鶏への疑問なら
ズバリを求める「質問箱」より、ロマンがあって
こっちのお部屋でも いいんじゃないかなーってw

鶏ってキジ科でしたっけ?
家の周りは熊まで出没する素敵?な環境で、
毎年 近くの藪でキジのペアが子育てをしています。
彼らも鶏と同じく、危険を察知しない限り、
いっつもトコトコ歩いています。
咄嗟に逃げる時もギャッとひと鳴きして 必要最低限しか飛ばない。
彼らの暮らしをぼーっと眺めていると飛べないんじゃなくて、
飛ばない選択をしたのかなぁ…と想ってしまう。

便利な都会から 不便な田舎へ移った自分も一緒かなって。


Re: にわとりはなぜ飛ばない Hima@管理人 - 2008/11/10(Mon) 17:28 No.8891  

>便利な都会から 不便な田舎へ移った自分も一緒かなって。

ももこさん・・・私の[夢]の大先達ではないですか。
これからは先生と呼ばせていただこうかしら。


Re: にわとりはなぜ飛ばない ももこ - 2008/11/10(Mon) 19:54 No.8895  

ギャッ! バタ・バタ・バタ・・・・っと。

やれやれ、管理人さんとは 川ひとつ隔てておかないと
物言い が付けにくくなるところだった。。。W



2個中2羽孵化、100%!? 投稿者:ひのき 投稿日:2008/11/07(Fri) 11:39 No.8876  
久しぶりに人工ふ化に挑戦しました。温度、湿度調整のために入れた自家卵2個。1個は冷蔵庫保存3〜4日で、育たないだろうと思っていました。本命の卵が来たら、取り除く予定だったのですが、なんとなく検卵したのが最後、命が育ってるとわかってしまったら、もう取り除けなくなりました。

11月2日生まれ黒雛(どうやらウコとチャボの雑種らしい)
11月3日生まれ白雛(白ウコ)
この2羽が、生まれました。卵からして大小の差がありましたが、出てきた雛もやっぱり大きさがずいぶんと違いました。

人工孵化結果には大満足です。今、22個の卵たちが自作孵卵器の中で頑張っています。高い孵化率を期待しています。

我が家の自作孵卵器は、Hima式孵卵器を参考にさせて頂き作りました。この場をお借りして、Himaさんにお礼を申し上げたいと思います。Hima式孵卵器、最高です。ありがとうございました。



Re: 2個中2羽孵化、100%!? 夢幻 - 2008/11/07(Fri) 20:50 No.8880  

ひのきさん 初めまして。

人工孵化100%おめでとうございます。
自作の孵卵器の画像をぜひ鶏小屋掲示板へお願いします。


Re: 2個中2羽孵化、100%!? ゆうくん - 2008/11/07(Fri) 22:35 No.8881  

皆さん こんばんわ

ひのきさん はじめまして

可愛いですね〜、孵化おめでとうございます。(^o^)\
冷蔵庫で保存しても大丈夫なものなんですね。(へぇ〜)

僕はウコボ?の方に興味があります、追跡取材したいくらいです。
まだチャボしか飼っていないのですが将来はウコッケイも飼う予定です。
採卵用にウコッケイの白黒、観賞用にチャボと考えていたんですが、
ここのHPを見る度に飼ってみたい鶏がだんだん増えていきますね。

本命の卵・・・なんでしょうか・・・22個も孵化中だなんて・・・
また孵化しましたら画像見せてくださいね。(^.^)/



Re: 2個中2羽孵化、100%!? ももこ - 2008/11/08(Sat) 02:37 No.8882  

ひのきさん はじめまして。

テスト用がこんな可愛い子に? 除かなくて良かったですね。
ちなみに 冷蔵庫に住んでた子はどちらですか?

>僕はウコボ?の方に興味があります、追跡取材したいくらいです。
ゆうくんに同じくでーす(^o^)/
どんな子になるんでしょう。元気に育ってね。

自作孵卵器と22個のその後のお写真も、楽しみに待ってますね。



皆さん今晩は!はじめまして。 ひのき - 2008/11/09(Sun) 20:25 No.8889  

コメントありがとうございます。

実によくあるひよこの写真でさえも、やはり「可愛い」と言われれば、うれしいものですね。
ありがとうございます。

冷蔵庫から来た子は、黒ひよこ「チャボ&ウコ」です。
通称「レイちゃん」(これしか思い浮かばなかったです><)

ゆうくんとももこさんは、黒雛の成長した姿に興味をお持ちのようで、大きくなったら是非画像を投稿させていただきます。今のところの特徴は、足は5指、足毛も確認できます。ただ、目がチャボの目です。ウコッケイのようにまっ黒ではなく、中心に黒い点、周りが茶色の目です。

非常におとなしいので、なんとなく「女の子?」と思っています。成長した姿が気に入られた方には、差し上げてもいいですが^^;

現在、孵化器に入っているのは、ウコ卵5個、名古屋コーチン10個です。他7個はウコだったんですが、昨日の夜の検卵で、×だと分かり、取り除きました。

夢幻さんご希望の孵化器の写真も、恥ずかしながら載せてしまおうかな〜。と言っても、個人的な工夫などは全くないんです。皆さんと同じような感じで、いや、それよりも原始的な感じで…。1個1個の手動転卵、頑張ってます!



生後7ヶ月の小国鶏 投稿者:ヒロタン 投稿日:2008/11/07(Fri) 18:42 No.8879  
本日写真を撮ってみました。
来年の春、品評会で評価して頂こうかと思ったのですが?
尾羽の立ち上がりが水平に近い欠点が直ってくれると良いのですが、難しいかも知れません。




鶏の集いの尾長鶏 投稿者:声良鶏 投稿日:2008/11/04(Tue) 21:37 No.8870  
11月2日、韓国の大田広域市で鶏の集いがありましたが、
そちらで撮影した尾長鶏の写真です。
(鶏の年齢は、約2年ぐらいなります。)



Re: 鶏の集いの尾長鶏 夢幻 - 2008/11/04(Tue) 23:56 No.8871  

声良鶏さんこんばんは。

毎回素晴らしい写真を有難うございます。楽しく拝見しています。
いつかは自慢できる鶏を飼ってみたいものです。



ぴょんちゃんですw 投稿者:ぽりぽり 投稿日:2008/10/29(Wed) 19:11 No.8861  
ぴょんちゃん

生後78日目

順調に大きくなってます。

通常時の体高20cm強(首引っ込めてるとき)

体をぐっと伸ばしたときの体高32cmくらい

500g以上(はかりがキッチン用の500gはかりしかないため)

私には雌に見えるんですが どうなんでしょ?


Re: ぴょんちゃんですw ぽりぽり - 2008/10/29(Wed) 19:13 No.8862  

写真添付しそこねちゃった・・・汗。



Re: ぴょんちゃんですw 10面相 B - 2008/10/29(Wed) 20:09 No.8863  

ぽりぽり様

ぴょんちゃん、超かわいい〜(*^-^*)
もう足毛がびっしりと生えて、ミニブラマーって感じです。
私の目から見ても雌の様に見えます。成長が楽しみですね〜。これから、驚くほどの沢山の餌を食べますよ。そのうち、ひざに乗せるのがつらくなる日が近いかもっ。


Re: ぴょんちゃんですw ももこ - 2008/10/30(Thu) 00:08 No.8864  

ぽりぽり様

んもぉー、なんとぷりてぃーなこと!
ほっぺにすりすり、いいな、いいなぁ。

そうですね、女の子みたいですね。
ここまで一緒に過ごしたら、ぽりぽりさまぁ、
可愛くて もう離れては暮らせないんじゃないですか?
成長が楽しみですね。また見せてくださいませね♪


Re: ぴょんちゃんですw ぽりぽり - 2008/10/30(Thu) 06:58 No.8866  

こういうのもぷりちぃではないでしょうかねぇ?w。

足のばふばふお毛毛の羽繕いに夢中な ぴょんちゃんです



Re: ぴょんちゃんですw ももこ - 2008/10/30(Thu) 15:02 No.8868  

ぽりぽり様

足のばふばふ ですか、こりゃいい!

雛のころから こんなにばふばふになるんですねぇ。
知りませんでした。

羽色も優しい、由緒正しきお嬢様ですね。


Re: ぴょんちゃんですw ゆうくん - 2008/10/31(Fri) 20:18 No.8869  

皆さん こんばんわ

ぽりぽりさん

それにしても・・・プリティおけつのあのぴょんちゃんが・・・
見事なまでのばふばふの足毛ですね〜〜。\(‘ロ°)/
外で飼う様になったら、雨降りのときなんか足毛にいっぱいの
泥んこが付きそうですね。

お嬢様だったら卵が楽しみですね〜、どんな卵を産むのやら・・・

 ∧
∠°)
(__)/
 ⊥⊥....ばふばふ...もふもふ...ばふばふ...(^.^)/





鶏のインテリア 投稿者:10面相 B 投稿日:2008/10/24(Fri) 16:38 No.8852  
皆様 こんにちは。

最近、生体もいいけれど、鶏のインテリアにも凝り始めました。ちょっと、買い物に行くと、どうしても鶏物に目が行ってしまいます。 今は細かい物ばかりですが、ホームセンターで鋳物でできた大きな風見鶏を見て、欲しくなりましたが置く所がないな〜と諦めました。




Re: 鶏のインテリア なお - 2008/10/29(Wed) 09:58 No.8859  

初めまして10面相 B様
たしかに鶏グッズ 気になります。
これはあるスーパーの卵売り場に飾ってあるぬいぐるみですが、私は卵よりこれの方が気になります。
売り物でないのが残念!



Re: 鶏のインテリア 10面相 B - 2008/10/29(Wed) 10:41 No.8860  

皆様 こんにちは。

なお様、コメント有難うございます。
可愛い鶏のぬいぐるみ 私も欲しいーって思いましたよ。スーパーでこのように飾られているのを見たのは初めてです。ひよこのぬいぐるみはおもちゃ屋でも良く見ますが、鶏は見かけないです。
卵 売り場はチラッと横目で見て、高いな〜うちはただで食べてるのに...とちょっと優越感に浸りながら通りすぎます。


Re: 鶏のインテリア ももこ - 2008/10/30(Thu) 00:25 No.8865  

10面相B様

こんばんは、おじゃましまーす。
とっても素敵です♪小物は集めだすと止まらない(笑)
犬猫類は多いけど、鶏のインテリアグッズって
ガーデニング用品以外では わりと少ないですよね。
だから余計、見かけると気になってしまいます。

なお様 初めまして。

まったり系のぬいぐるみ、癒されますねぇ♪
普通は無造作に置かれている卵ですが
こんな風に売られているところをみると
高級たまごなんでしょうかね。気になります。



Re: 鶏のインテリア なお - 2008/10/30(Thu) 10:54 No.8867  

ももこ様 はじめまして

普通の卵からちょっと高めの卵までいろいろありますが、烏骨鶏のはなかったような…
一度商品と一緒にぬいぐるみをかごに入れてレジに並んでみようかな?
「お客様、これは商品ではございません。」ってバッサリやられるでしょうね。  

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -