不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0838472人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

アローカナの声変わり 投稿者:さら 投稿日:2016/07/28(Thu) 18:24 No.13617  
突然失礼します。
さらと申します。
画像を見ていただき、皆様のご意見を伺えればと思い
こちらの方に投稿しました。

2ヶ月のアローカナを飼っています。
1ヶ月半でコケコー!!と言い出しました。
雄叫びは4ヶ月くらいと聞いたのでとても驚きました。
2ヶ月になった今ではコケココー!まで言えるようになりました。

皆様のところの子達の声変わり&雄叫びは生後どのくらいでしたか?
何処かで早熟なのはあまり良くない、何か原因があると聞いたので気になっております。
水色っぽいグレー?のような卵から孵しましたが
この子達はアローカナ出会ってるんでしょうか。
初の鶏飼育で色々分からない事だらけです^^;

ご意見宜しくお願いします。


Re: アローカナの声変わり さら - 2016/07/28(Thu) 18:37 No.13618  

こんな感じのこです。



Re: アローカナの声変わり さら - 2016/07/28(Thu) 18:38 No.13619  

奥にあるメスはまだピヨピヨ鳴いてます。



Re: アローカナの声変わり ぽりぽり - 2016/07/28(Thu) 23:45 No.13620  

はじめまして

まず質問1のアローカナかどうか

正直 アローカナのような鶏としか 私には言えません

たいていは アローカナとなにか別の種の交雑種だったりしますので・・・

青い卵から孵ってるのら アローカナの血筋だとは思います



次に雄たけびに関してですが

個体差で早くから雄たけびを上げる子はいます

ひよこ声の状態で こけこっこーという子も 動画で見たこともあります

4か月で雄たけびをあげるというのは あくまでも平均的に・・・ というお話ですので 個体によっては 大きく前後することもありえます。



我が家の烏骨鶏の二世達 投稿者:エガッチ 投稿日:2016/07/21(Thu) 12:34 No.13608  
我が家の烏骨鶏の卵から産まれた子供達です。



Re: 我が家の烏骨鶏の二世達 エガッチ - 2016/07/21(Thu) 12:37 No.13609  

もう一枚、黒烏骨鶏です。



Re: 我が家の烏骨鶏の二世達 ベジコ - 2016/07/25(Mon) 20:27 No.13611  

うわぁ、とってもフワフワでキュートですね&#10084;
美しすぎます! (&#8904;&#9677;>&#9697;<&#9677;)。&#10023;&#9825;


Re: 我が家の烏骨鶏の二世達 エガッチ - 2016/07/26(Tue) 07:12 No.13612  

おはようございます。
ベジコさん。
二世の烏骨鶏の子供達、白、黒烏骨鶏共にもふもふで、とても人に懐いていました。
大切に飼われていて幸せそうでした。



パートリッチ烏骨鶏 投稿者:エガッチ 投稿日:2016/07/25(Mon) 13:00 No.13610  
我が家にパートリッチ烏骨鶏のひよこが誕生しました。




小国鶏 投稿者:ヒロタン 投稿日:2016/07/21(Thu) 11:14 No.13607  
今年4歳になります。
久しぶりに写真を撮ってみました。




烏骨鶏黒 投稿者:はるたん 投稿日:2016/07/16(Sat) 19:18 No.13603  
待てない性分で、烏骨鶏黒を我家に迎えました。
シルキー系の若手前の雄で、羽色の黒は薄くなくまずまずの黒さ、冠の形状、大きさも黒にしては良い方だと思います。

黒については一昔に比べると、雄の差し毛が云々の前に、羽色の黒い個体を探すのが難しくなった気がします。
今程の見栄えがない黒でも、烏の様に羽に緑や紫がかった艶のある、黒さの深い個体がいた様に記憶しています。

脚毛は豊富ですが、毛冠の吹きが寂しいので、今後は別系統の毛冠の吹きの良い黒との交配をして、羽色の黒さも薄くならない様気にしながら、今度は直ぐに飽きないで気長に楽しめたらと思っています。

烏骨鶏白につきましては、春以降かなりの数を孵化させました。
また機会があれば掲示板をお借りして、種親等に残さない雄につきましては、お譲り出来たらと思っています。



Re: 黒烏骨鶏 はるたん - 2016/07/16(Sat) 23:14 No.13604  

白烏骨鶏と小軍鶏の雛達です。
白烏骨鶏の雛は、黄色から灰色と色々な羽色のもの出ますが、成長すると全て白になります。



Re: 黒烏骨鶏 エガッチ - 2016/07/17(Sun) 09:34 No.13605  

おはようございます。
とても綺麗な黒烏骨鶏ですね。
次の世代の子が楽しみですね。

白烏骨鶏のひよこも沢山いて賑やかですね。
羨ましい限りです。


Re: 黒烏骨鶏 はるたん - 2016/07/18(Mon) 13:54 No.13606  

エガッチ様

こんにちは。
烏骨鶏につきましては、近場に飼育者がおらず、寂しい限りです。
年々、鶏の飼育者が減少しているように思えます。

昔は、エガッチ様の飼育されておりますブラマも、広い敷地をお持ちの愛鶏家様宅にお邪魔させていただいた時など、見応えあり、存在感も半端ないので、看板鶏のように飼育されていたことを記憶していますが、今では品評会等でも大型鶏の出品数は少なくなって、参考鶏での展示等、希少価値のある鶏になって来てしまいました。

ブラマも含めて、過去の掲示板画像等で、今では希少になった鶏の画像を拝見出来て、懐かしく思えます。




茶色烏骨鶏 投稿者:鯉師 投稿日:2016/07/13(Wed) 22:38 No.13594  
判別不明。こぶが有る方が雌かな?



Re: 茶色烏骨鶏 鯉師 - 2016/07/13(Wed) 22:39 No.13595  

こぶが無い方。



Re: 茶色烏骨鶏 鯉師 - 2016/07/13(Wed) 22:40 No.13596  

毛脚具合。



Re: 茶色烏骨鶏 鯉師 - 2016/07/13(Wed) 22:41 No.13597  

こぶが有る方。



Re: 茶色烏骨鶏 鯉師 - 2016/07/13(Wed) 22:41 No.13598  

アップ。




シルバーダークブラマ 投稿者:エガッチ 投稿日:2016/07/11(Mon) 18:49 No.13593  
来週の火曜日で生後3ヶ月になります。
この子はとても大きいようです。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -