不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0869341人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

食卵癖秘密兵器 投稿者:カラス 投稿日:2013/05/27(Mon) 18:42 No.12474  
こんにちは。うちの鶏は卵をよく生んでくれるのですが今年になって
自分の卵を食べてしまうようになりました。幸いなことに箱の中に卵を生んでくれるのでちょっと産卵箱に工夫をして見ました。箱の片側に足をつけ斜めになるようにし、低い方に目隠しの板をつけました。結果大成功です。



Re: 食卵癖秘密兵器 カラス - 2013/05/27(Mon) 18:46 No.12475  

卵は低い方向に転がるので目隠しの板の下にころがり鶏にバレないです。



変り種 烏骨鶏 オス 投稿者:ひらさん 投稿日:2013/05/14(Tue) 09:42 No.12445  
こんなのできました。



Re: 変り種 烏骨鶏 オス ひらさん - 2013/05/14(Tue) 09:46 No.12446  

ついでにこれも。



Re: 変り種 烏骨鶏 オス YAMAME - 2013/05/14(Tue) 20:56 No.12449  

ひらさん で済みません。 今晩は
又 良いうこですね。どの鶏も素晴しく特に手入れがいき届いている事に頭が下がります。私もお湯で洗ったりしていますが其れでも毛が折れたりささくれたりで綺麗に出来ません。 難しいですね?


Re: 変り種 烏骨鶏 オス ひらさん - 2013/05/15(Wed) 08:57 No.12451  

YAMAME様の投稿も見てますよ。いいのがどんどん出てきますね。たまには変ったのもいいでしょう。



Re: 変り種 烏骨鶏 オス ヒロタン - 2013/05/15(Wed) 16:26 No.12452  

ひらさん様
色々な烏骨鶏を飼育されて居るのですね。
色変わりをお好みで飼育されるのも楽しいでしょうね。
また変わった鶏を見せて頂きたいです。


Re: 変り種 烏骨鶏 オス YAMAME - 2013/05/15(Wed) 20:17 No.12453  

ひらさん ヒロタンさん 今晩は
手入れをしたくて時々お湯洗いをします。 結構鶏のスタイルが見れて違いが分かりますね。この画像鶏は鶏冠が欠点であとは良いと思いますが・・



Re: 変り種 烏骨鶏 オス ヒロタン - 2013/05/16(Thu) 08:02 No.12454  

YAMAME様
私は小軍鶏を洗ったことは無いのですが、手入れが良いですね。
小軍鶏は小さいながらも、松の盆栽の様に雄大な姿を見せてくれるような鶏が良いのかも知れませんね、
画像の鶏は力強く踏ん張り姿が良いですね。


Re: 変り種 烏骨鶏 オス ひらさん - 2013/05/16(Thu) 09:29 No.12455  

YAMAMEさん、私は鶏冠のねじれとかはあまり気にはしませんが遺伝するみたいで異血をしてまた戻すなど皆さん努力していますね。
ヒロタンさんこんにちは、品評会良かったですね。おめでとう御座います。さすが努力をしているひとは違いますね。


Re: 変り種 烏骨鶏 オス ヒロタン - 2013/05/16(Thu) 14:28 No.12456  

ひらさん様、YAMAME様
今年は東天紅の孵化はお休みする予定です。
小軍鶏の卵をチャボに7個抱かせてみました。
お気に入りの雄と昨年生まれた雌との異血交配です。
何羽かうまく育ったらお見せ出来ればと思っています。


Re: 変り種 烏骨鶏 オス 丹波黒鍬 - 2013/05/17(Fri) 16:48 No.12457  

ひらさん様、初めまして。 皆様お世話になっております。 ウコさん、どれも丸々肥えて魅力的ですね。 この羽色がもしかしてラベンダーですか? ミルフレアーの雛が昨夜、5羽孵ったので見てやって下さい。 1羽遅れていたのをお手伝いして、孵化率100%でした。



Re: 変り種 烏骨鶏 オス 丹波黒鍬 - 2013/05/17(Fri) 16:54 No.12458  

大人になると、三色碁石そっくりなんですが脚羽がフレア風に生えます。 ちっちゃいけど脚羽の片りんが・・・。



Re: 変り種 烏骨鶏 オス ヒロタン - 2013/05/18(Sat) 06:50 No.12459  

丹波黒鍬様
又珍しい雛ですね。
どんな鶏になるのか成長する姿を見せて頂きたいですね。

小国の生後30日の雛を夜寝ているところを撮って見ました。
手前にいるのが雄ですが、これ位になると鶏冠の大きさで雌雄の判別は簡単に出来るようになりますね。



Re: 変り種 烏骨鶏 オス ひらさん - 2013/05/18(Sat) 14:09 No.12460  

丹波黒鍬さま
はじめまして ピンク系のような感じです。
丹波さまの雛の孵化率うらやましいです。
上手に管理しているのでしょうね。
また宜しくお願いします。



Re: 変り種 烏骨鶏 オス 丹波黒鍬 - 2013/05/19(Sun) 06:58 No.12462  

ヒロタン様、有難うございます。 雛が少し成長すると雄雌本当に気になります。 モダンゲームの雛(30日)達は過眼線は全てクッキリです。 羽色の白っぽいのと少し薄茶がいるんですが手掛かりになるかは不明です。 白の方に鶏冠の兆しが・・・。 引き続き観察します。



Re: 変り種 烏骨鶏 オス 丹波黒鍬 - 2013/05/19(Sun) 07:14 No.12463  

ひらさん様、有難うございます。 ピンク系って新開発じゃないんですか?! 白ウコのモッサリもハンパないっていうか、前見えるんですか? この脚毛の付き方鷹膝っていうんですか? ひらさん様の鶏達は衝撃的で???・!!!の連続です。 後になりましたが、高孵化率はまぐれ当りです。 



Re: 変り種 烏骨鶏 オス ひらさん - 2013/05/19(Sun) 10:57 No.12465  

丹波黒鍬さま 皆さん色々な鶏を飼っているので嬉しいです。白烏骨鶏の脚の毛ですが側毛で鷹膝ではありません。(場所が違います。)
側毛の理想は平羽が無く全部が毛であることが良いとされてます。この鶏の場合は側毛に平羽が多いのが欠点です。


Re: 変り種 烏骨鶏 オス ヒロタン - 2013/05/20(Mon) 04:32 No.12466  

丹波黒鍬様
モダンゲームの雛の画像(30日)見せて頂き有難うございます。
私の判定では、左が雄、右が雌です。
小国の白藤種の雄雛も生後30日頃は同じ様な羽装になります。
鶏冠の大きさの違いが出始めていますね。

>過眼線は全てクッキリです。

雌雄に違いが出る鶏種と出ない鶏種、系統がありそうですね。


Re: 変り種 烏骨鶏 オス 丹波黒鍬 - 2013/05/20(Mon) 11:08 No.12467  

ひらさん様、有難うございます。 素人目には満点ですが、色んな基準があるんですね。 勉強させて頂きます。
ヒロタン様、了解しました。 それでしたら白4、茶3で3ペア(バンザイ)なんですが! 更に観察を継続します。
ネタ、切れましたのでセブライト金銀ペアをご覧ください。 小柄で、私的には気に入っております。 雛は今回は全て金が出来ました。



ひらさんへ ひろ - 2013/05/20(Mon) 21:22 No.12469  

白ウコ、モコモコして可愛いです。自分的には凄くほしいです。卵を譲ってもらえないでしょうか?。



アローカナ 投稿者:らずこ 投稿日:2013/05/20(Mon) 11:59 No.12468  
以前、道の駅で購入した「翡翠の卵」(アローカナと書いてあった)を購入し、烏骨鶏に温めてもらったら、立派なオスが生まれました。
どうやら、アローカナとなにかのF1だったみたいで。
ものすごい運動量で180の柵を越え、この前キツネにさらわれてしまった。
可愛がっていたので残念で・・・。

そこで今回探し出して、。純粋なアローカナの種卵を購入。
またもや烏骨鶏に温めてもらったら。10個中5個が孵化。

一つは烏骨鶏たちが2羽で乗ってしまって孵化直前に半分ツブしてしまったため、意を決してっ救出。
(その時の検索でこちらの書き込みは非常に参考になりました!)
危ない感じだったけど、いまは元気。

で、どの子もかわいいのですが。
これは・・・・純粋のアローカナ???
生まれて5日目。




行方不明、探しています 投稿者:蛇腹のカン 投稿日:2013/05/18(Sat) 14:38 No.12461  
掲示板の主旨と違います書き込みお許しください

群馬県伊勢崎市周辺にて黄色キンケイの若鶏を野外にて見かけた方・保護されております方ございましたらご連絡下さい。

・5月4日〜5日の朝にかくて行方不明になりました。
・キジより一回り小さい生後一年程の若鶏で、尾羽が折れて短いです。
・人に特に馴れており人懐こい鶏です。

御情報ございましたらご連絡お待ちしております。




東天紅 投稿者:ヒロタン 投稿日:2013/05/05(Sun) 21:17 No.12434  
2歳の東天紅です。
尾羽が長く伸びてきました。
東天紅は2歳になって羽装が完成する様です。



Re: 東天紅 ヒロタン - 2013/05/05(Sun) 21:24 No.12435  

これは4月の品評会に出品した別の鶏です。
入賞出来て良かったです。



Re: 東天紅 YAMAME - 2013/05/14(Tue) 20:49 No.12448  

ヒロタン様
金賞おめでとう御座います。私も品評会迄は未だ時間がかかりそうですね。中々良鶏が出来ません。


Re: 東天紅 ヒロタン - 2013/05/15(Wed) 07:23 No.12450  

YAMAME様
コメント有難うございます。
入賞した鶏は家で交配孵化した鶏で、私の東天紅の先生にも認めて頂いた鶏です。
No.12434は先生の系統の鶏ですが、1歳では良く見えなかったのですが、2歳になり良くなってきました。



可愛い寝顔 投稿者:みゆ 投稿日:2013/05/08(Wed) 22:08 No.12436  
こんばんは☆

今朝、日向ぼっこしてた雛が
あまりにも気持ちよさそうだったので
写真撮ってみました( ´艸`)

下になっているのが7時間遅れで生まれた子
上に乗ってるのが最初に生まれた子です。
とっても気持ちよさそう。



Re: 可愛い寝顔 ヒロタン - 2013/05/10(Fri) 08:17 No.12437  

みゆ様
親代わりになって育てるのも楽しそうで何よりですね。

私は孵卵器を持っていないので、母鶏孵化のみです。
画像は小国の雛ですが、上州小軍鶏の雌に孵化してもらいました。
3羽ですが雄が1羽位はは居て欲しいと思っているのですが?



Re: 可愛い寝顔 みゆ - 2013/05/10(Fri) 22:48 No.12438  

ヒロタン様

コメありがとうございます(*^^*)

親代わり楽しいけど大変です。
現在育離箱として使っているのが大きな発泡スチロールで
蓋の部分真ん中を大きくくり抜いて
ホームセンターで買ってきた厚めのビニール?
テーブルに敷くやつを貼り付けて
中の様子が見えるようにしてあるのですが
少しでも人の姿が見えると呼び鳴きをするので(^^;

ヒロタン様の雛たちの中に雄居ると良いですね。

私は逆に♀雌が居て欲しいです。
黒うこのお嫁さんに…(笑)


Re: 可愛い寝顔 ヒロタン - 2013/05/12(Sun) 15:25 No.12439  

みゆ様
雛が大きくなると、飼育小屋も必要になり何かと大変ですね。

昨日撮った前掲の小国の雛(4月17日生まれ)ですが、生後24日になり、母鶏と前日に離しましたが、問題なかったです。
もう母鶏が居なくても大丈夫となりました。

幸いにも右にいる雛が雄、あとの2羽が雌となる様で良かったです。
小国の雛はこの位に育つと、顔と胸の羽色でほぼ雌雄の判別ができます。



Re: 可愛い寝顔 ヒロタン - 2013/05/13(Mon) 14:01 No.12440  

これは岡山系の雌と秩父系の雄と交配して生まれた2歳の小国の雄です。
外敵に鶏冠を傷つけられた事も原因だと思いますが、鶏冠が曲がってしまい失敗作です。
今年は岡山系雄と秩父系雌で交配してみましたが、どんな雄に育つか楽しみにしたいです。



Re: 可愛い寝顔 丹波黒鍬 - 2013/05/13(Mon) 14:14 No.12441  

みゆ様、フワフワ画像シャッターチャンスでしたね! 見てる此方まで幸せな気持ちになりました。 大分、大きく成りましたか? 雌が居たら良いですね。
ヒロタン様、上手い具合にTペアで良かったですね。 小国雛の、顔胸雌雄判別方ポイントは具体的にはどんなですか? 家の雉雛模様の雛は白笹系の仔は、白ぽい顔をしたものと少し薄茶のが居ります。 脚色は全部グレーに成りました。 後になりましたが、東天紅金賞おめでとうございます。 すごいですね! 



Re: 可愛い寝顔 ヒロタン - 2013/05/13(Mon) 17:14 No.12442  

丹波黒鍬様

>東天紅金賞おめでとうございます。 すごいですね!

 
有難うございます。
入賞出来て良かったです。

小国の雛は顔の過眼線(目の前後の黒い横線)が薄い事と胸に白が出ている事が雄の判別の判断材料です。
前掲の右側の2羽を比較して頂くと微妙な違いが分かるかもしれません。

丹波黒鍬様の画像の雛はどの様な鶏種でしょうか?
私の小国の雛は経験的にこれで判別できるのですが、別の鶏種では又違った判断材料が必要になるかもしれませんね。

もう1枚の画像ですが、手前にいる雛が雄です。
生え始めた白い胸の羽毛が光の反射で分かりにくいですが、過眼線が薄くなって来ているのがよく分かると思います。
微妙な違いですが、今日見て手前の雛が雄である事を確信しました。



Re: 可愛い寝顔 丹波黒鍬 - 2013/05/13(Mon) 20:50 No.12443  

ヒロタン様、御説明大変良く解かりました。 この雛たちは先度、画像で御紹介したモダンゲームバンタム白笹系の仔です。 今のところアイラインくっきりで、小国の雛とは特徴が違うのかもです。 観察を続けます。 卒園して、新1年生ってところでしょうか。 いたずら盛りというか、ジッと見ていると時が経つのを忘れます。 


Re: 可愛い寝顔 ヒロタン - 2013/05/14(Tue) 06:18 No.12444  

丹波黒鍬様

>この雛たちは先度、画像で御紹介したモダンゲームバンタム白笹系の仔です。

No.12398の子ですね。
白笹系と言うより五色系に近いと思いました。
生後20日位となり、そろそろ鶏冠の大きさや色の違いが出て来るので、そこを見て雌雄の判別は出来そうですね。
それにしても色々飼育されているのですね。
又珍しい鶏をご紹介下さい。 


Re: 可愛い寝顔 みゆ - 2013/05/14(Tue) 10:53 No.12447  

ヒロタン様
丹波黒鍬様

ありがとうございます。

鶏って面白い?ですよね。
雛の柄や模様がそのまま成長するのではなく
成長の過程で変わっていく。
黄色い雛が白いに鶏に等…

うちの雛ちゃん
昨日の朝、残念な事に…
日向ぼっこをさせててついでに
他の子(ブルーボタンインコとオカメインコ)も…と
家の中に入った一瞬の隙に猫に1羽持っていかれました(泣)
籠を持って置こうとしていたので追えず
可哀想なことをしました。

2羽いた時に気付いたのですが
1羽1羽鶏冠の部分が違い持っていかれた子は鶏冠が平たく
残った子は普通の鶏の鶏冠っぽいです。

今後この1羽が無事成長してくれる事を願うところです。




あれ? 投稿者:みゆ 投稿日:2013/04/29(Mon) 14:24 No.12423  
こんにちは。

質問箱で転卵の心配しましたがたった今無事孵化しました☆

ところが…フタを明けてビックリ…
烏骨鶏ぢゃない( ̄▽ ̄;)!?

でも足は5本あったので雑種みたいです(^^;;

毛色が楽しみ♪



Re: あれ? YAMAME - 2013/04/29(Mon) 21:19 No.12424  

みゆ様
孵化して良かったですね。種類はどうであれ成長を見守ってあげて下さい。


Re: あれ? 丹波黒鍬 - 2013/04/29(Mon) 21:25 No.12425  

みゆ様、おめでとうございます! 自作孵卵器凄いですね。 ふわふわ画像も見せて下さいね。 家の雛達は一まわり大きくなって、たまに喧嘩とかしています。



Re: あれ? みゆ - 2013/04/29(Mon) 21:39 No.12427  

YAMAME様

はい。

楽しみに育てたいと思います。
見てくださってありがとうございました。


丹波黒鍬様

ふわふわは明日になりそうです。
少し前に2個目も孵化しました。
これも雑種でした(^^;
足が微妙に黒っぽい…

丹波様の写真は何の雛でしょうか?



Re: あれ? 丹波黒鍬 - 2013/04/29(Mon) 22:03 No.12428  

みゆ様、モダンゲームバンタムの雛です。 両親はbP2398に載せていますのでよかったらご覧下さい。 余談に成りますが48時間経過したらひよこのエサ(配合飼料をザルでとおしてもよい)、溺れぬように小石とか敷いた水入れで水をあげて下さい。 柔らかい青菜を細かく刻んで与えて下さい。 ゆで卵の黄身を潰して与えて下さい。 ゆで卵の黄身は、丈夫な雛を作るマル秘テクです。


Re: あれ? みゆ - 2013/04/30(Tue) 01:21 No.12429  

丹波黒鍬様

両親見ました。
スラっとした身体に太い足、羽も綺麗ですね。
見入ってしまいました( ´艸`)

ひよこの餌は前回の黒うこの残りとミルワームがあるので
それも一緒に与えてみます。
ゆで卵の黄身は昔買っていた名古屋コーチンの時から
与えています。
マル秘テクだったなんて知らなかったです(^^;

写真はお星様になった白うこ☆

今回の雛はかなり小さくてフワモコに程遠い感じです。
また朝にでも写真UPしますね。

雛の餌アドバスありがとうございます。



Re: あれ? みゆ - 2013/04/30(Tue) 20:39 No.12430  

こんばんは★

2羽のふわふわ写真です。

白っぽいのが先に孵化した方で黄色い方が後に孵化した雛ちゃんです。

黒うこの時よりかなり小さい雛…成長したらどんな子になるのかな?



Re: あれ? 丹波黒鍬 - 2013/05/02(Thu) 10:08 No.12432  

みゆ様、お世話に成っております。 雛達可愛らしいですね! 自作孵卵器で孵される方に餌の事言ったりしておこがましかったです。 脚羽が無いのでウコではないですよねえ。 小柄だったら矮鶏ですかねえ・・・? 家はモダンゲーム(色変り)の雛も孵って、そこに孵卵器で孵った、セブライトと黒矮鶏の雛を紛れ込ませました。 バンタム母さんが2羽で育ててくれています。 作戦大成功!でした。 



Re: あれ? みゆ - 2013/05/05(Sun) 18:19 No.12433  

丹波黒鍬様

ありがとうございます。
足の毛、微妙に生えつつあります。
烏骨鶏かどうかの見分けが難しいです。
実際、どこで見分けるのですか?

丹波様の雛達、うちにはない色具合でとっても可愛いですね!

2羽の雛のうち♀がいたら次は代理してもらおうかと…
企んでます(笑)

作戦大成功おめでとうございます☆

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -