不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0869341人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

何の病気ですか? 投稿者:かに 投稿日:2012/08/31(Fri) 23:07 No.11895  
いろいろ調べたのですが、この子の病気と治療の仕方がわかりません。どなたかご教授ください。お願いします。
猩々チャボのオスで一歳です。
症状が出てから3か月くらい経ちます。
今はもう全く立てません。首回りはハゲています。



Re: 何の病気ですか? もn - 2012/08/31(Fri) 23:42 No.11896  

自分も、猩々のオスがこんな状態になりました

動物病院で血液検査してもらったら、
血液中に白血球を破壊しまうウイルスがいるということで、
抗生物質で治療していましたが、半年頑張っても落ちてしまいました。

その間に治療費だけで14万くらいっかりましたけど、
治療始めたのが早かったので、一度回復したりしましたが
再発しましたね。 

近くに診てもらえる動物病院があるなら見てもらった方がいいでしょうけど、
写真見るにかなり厳しい状態だと思いますよ。


Re: 何の病気ですか? かに - 2012/09/01(Sat) 00:09 No.11897  

返信ありがとうございます。
この子は店(ペットショップ)にずっといて
スタッフの私が引き取った子です。
前に他の店舗で入荷した猩々チャボ(このときはメス)も
こんな症状になって死んでしまったそうなので
あまり期待しないで預かりましたが…。
そうですか。貴重なご意見ありごとうございました。


Re: 何の病気ですか? かわ - 2012/09/01(Sat) 11:28 No.11898  

こんにちは、かにさん。
うちの男の子は、この夏に天国に行ってしまったの
ですが、参考までに、症状とを御報告させていただ
きます。
夏の始め頃より鳴かなくなり、単なる夏バテと思って
いたのですが、8月中ごろより動作が少なくなり、
鶏冠が変色し、動物病院で点滴と血液検査、便検査
(16000円)をし、ひどい栄養失調と夏バテと診断
されました。翌日、天国に行ってしまたのですが、
死後にうちの子を観察した所、トリサシダニがすごく
湧いていましたので、弱った体に着いてしまったのかな
と感じました。
かに様のチャボ君は首の周囲がハゲているそうなので、
皮膚病を病気の一つとして、疑った方が良いかも知れ
ません。
早めに動物病院を受診をした方が良いと思います。
皮膚病の院内感染を防ぐ為、外で待機をお勧めします。

早く元気になりますように。



にわとりの大声に関して 投稿者:222888 投稿日:2012/08/26(Sun) 09:26 No.11886  
チャボを飼いはじめました。一応両隣には飼う前に事前承認いただいたのですが、大声にびっくりして、自分の家族、両隣を敵にまわしそうですう。大声をさせなくする方法を知っている方、ご助言よろしくお願いします。


Re: にわとりの大声に関して ぽりぽり - 2012/08/26(Sun) 17:03 No.11888  

初めまして

鶏の雄鶏の鳴き声の問題は このサイトでも話題にあがります

私が試したものを取り合えずご紹介します

雄鶏が雄たけびを発するときは ぐっと背伸びをしてこけこっこ〜〜〜〜と鳴きます

これを抑えるのに 鶏が背伸びできないくらい高さの低い箱に

夜は入れておくというものです

それとあわせて 其の箱の内側に発泡スチロールで厚みを増やして 防音の効果も考慮にいれるという

二段構え

でも 実際のところ 首を伸ばさなくても 鳴きます

残念ながら・・・ 

ただ 多少声は小さくなるようです

万一鳴いたときのための 防音対策の箱の厚さをましてやってるわけですが

これでも 鶏が万全の状態で雄たけびするよりは 2割〜3割くらい軽減といったところでしょうかね

ただこれ 鶏には けっこうリスクがあります

まず 防音っていうのは 音が小さくなりはするけれど

風通しが悪いんです

特に夏場は 鶏にとっては地獄のような気がします

鶏は暑さにはそう強い生き物ではありませんので・・・


後は 毎夜鶏を縛って 動けないようにしておくという方法もあるようですが・・・

これはちょっとかわいそうかな・・・

あとは 声帯手術・・・

実際にこのサイトにいらっしゃった方でこの手術をされた方の書き込みがあるので 過去ログを 探してみてください

ただ どの方法も 鶏にそれなりのリスクを背負わせることになると思うし 完全に声を封じる事はできませんので

ご注意ください


一番いいのは。。。

雌鶏のみの飼育で辛抱することでしょうか・・・

住宅事情を鑑みるに 雄鶏を飼育するのは 不向きな環境かとおもいます

雄鶏の記述がありませんでしたが 雄鶏がいるということを

前提にして 回答させていただきました





少々無粋な方法ですが・・・

雌鶏に卵を産んでもらって ご近所におくばりするというのも

一つの方法かもしれません

(悪い言い方をすれば 卵で賄賂を贈って懐柔するという・・・)。


Re: にわとりの大声に関して ぽりぽり - 2012/08/26(Sun) 17:05 No.11889  

初めまして

鶏の雄鶏の鳴き声の問題は このサイトでも話題にあがります

私が試したものを取り合えずご紹介します

雄鶏が雄たけびを発するときは ぐっと背伸びをしてこけこっこ〜〜〜〜と鳴きます

これを抑えるのに 鶏が背伸びできないくらい高さの低い箱に

夜は入れておくというものです

それとあわせて 其の箱の内側に発泡スチロールで厚みを増やして 防音の効果も考慮にいれるという

二段構え

でも 実際のところ 首を伸ばさなくても 鳴きます

残念ながら・・・ 

ただ 多少声は小さくなるようです

万一鳴いたときのための 防音対策の箱の厚さをましてやってるわけですが

これでも 鶏が万全の状態で雄たけびするよりは 2割〜3割くらい軽減といったところでしょうかね

ただこれ 鶏には けっこうリスクがあります

まず 防音っていうのは 音が小さくなりはするけれど

風通しが悪いんです

特に夏場は 鶏にとっては地獄のような気がします

鶏は暑さにはそう強い生き物ではありませんので・・・


後は 毎夜鶏を縛って 動けないようにしておくという方法もあるようですが・・・

これはちょっとかわいそうかな・・・

あとは 声帯手術・・・

実際にこのサイトにいらっしゃった方でこの手術をされた方の書き込みがあるので 過去ログを 探してみてください

ただ どの方法も 鶏にそれなりのリスクを背負わせることになると思うし 完全に声を封じる事はできませんので

ご注意ください


一番いいのは。。。

雌鶏のみの飼育で辛抱することでしょうか・・・

住宅事情を鑑みるに 雄鶏を飼育するのは 不向きな環境かとおもいます

雄鶏の記述がありませんでしたが 雄鶏がいるということを

前提にして 回答させていただきました





少々無粋な方法ですが・・・

雌鶏に卵を産んでもらって ご近所におくばりするというのも

一つの方法かもしれません

(悪い言い方をすれば 卵で賄賂を贈って懐柔するという・・・)。


Re: にわとりの大声に関して YAMAME - 2012/08/26(Sun) 17:11 No.11891  

222888様 初めまして これは無理では無いでしょうか?
知人に昼間でも真暗で飼育している人がいます。 殆ど鶏は鳴きません。又 天井を鶏の高さより低くして泣かせないようにも出来るそうです。でもこうなると飼う資格が無いと言うか。鶏が可哀想です。 何十羽も鳴けばうるさいと言う人はいるとは思いますが 数羽でしたら 良いのではと私は思います。 只私は田舎ですが。 鶏の鳴き声で朝起きる位の心の余裕の有る方が燐家にいる事を願います。


Re: にわとりの大声に関して かわわきよめ - 2012/08/28(Tue) 21:15 No.11892  

 222888様はじめまして。
 私も以前、こちらの掲示板に鳴き声対策について質問させていただき、色々とアドバイスを頂いたことがあります。(2011/6/26 bP1387 質問:鳴き声対策)



敵? 投稿者:かわわきよめ 投稿日:2012/08/20(Mon) 22:43 No.11878  
 私のお気に入りのにわとりTシャツです。
 他のTシャツでは突かれたことはありませんが、これを着ていると背中の肉ごと食いつかれたり、ひどい場合は飛び蹴りをされます。にわとりの絵だと判るのでしょうか。

 なお、Youtubeに動画もアップしましたので、よろしければ「雄鶏の本能?」で検索してみて下さい。(あんさんをからかっているところです。)



Re: 敵? ぽりぽり - 2012/08/21(Tue) 15:55 No.11879  

しっかし 目つきのわるいニワトリのイラストですなぁww

この目に敵対本能むき出しになってるのかしらんwwww。


Re: 敵? かわわきよめ - 2012/08/26(Sun) 08:57 No.11884  

 ぽりぽり様いつもコメントありがとうございます。
 強そうな顔のニワトリの絵ですよね。同じところでウコッケイバッグもあったので、嬉しくて購入してしまいました。
 動画では、からかっているので突かれていますが何もしなくても、このTシャツを着ているだけで突かれることがあります。うっかりTシャツのことを忘れて鶏小屋を掃除していたりすると、突然背肉に痛みが走って(そういえば・・・)と思い出します。


Re: 敵? ぽりぽり - 2012/08/26(Sun) 17:09 No.11890  

あんまきさんの鶏冠をにぎってもみもみしたい・・・

なんともいえない気持ちよさでしょうなぁ・・・

鶏グッズのマニアさんになれそうですねェw


うちにも私を襲ってくる一羽がおりますよw

私の足が大ッ嫌いらしく 飛び掛ってきます

座っているとなにもしてこないんですがネェ

と書き込みしてるそばでヤツが窓の外から見てるので 

これくらいにww。



三色碁石ちゃぼです。 投稿者:prin2 投稿日:2012/08/23(Thu) 18:39 No.11880  
石巻ペットセンターから導入した三色碁石ちゃぼの子です。
羽色がとてもいいと思っています。



Re: 三色碁石ちゃぼです。 ゆぴぴ - 2012/08/23(Thu) 21:02 No.11881  

碁石矮鶏とっても可愛いですね。



アロウカナの性別 投稿者:シャオロン 投稿日:2012/08/17(Fri) 14:08 No.11873  
こんにちは
6/7生まれのアロウカナを飼育しているのですが、この写真で雌雄が分かる方いらっしゃいますか?

アロウカナを飼育するのが初めてなので性差特徴を教えて頂けるだけでも嬉しいです。



Re: アロウカナの性別 ヒロタン - 2012/08/17(Fri) 15:52 No.11874  

シャオロン様 始めまして。
生後2ケ月を過ぎたところで、鶏冠がこの大きさですと、3羽共に雌だと思います。
3羽共雌特有の顔だと思います。


Re: アロウカナの性別 テン&シマ - 2012/08/17(Fri) 23:25 No.11875  

ですね〜!
70日ほど経ってこの鶏冠(色、大きさ)は間違いなくメスですよ〜。
我家では大概38日目辺りからオスなら鶏冠が赤みを帯びて来ます。
黒い羽装は知りませんが、茶色の子がオスならもっと濃い茶色(赤茶色)になって行きますよ。


Re: アロウカナの性別 YAMAME - 2012/08/19(Sun) 07:43 No.11876  

シャオロン様 初めまして
私も3羽共 メスだと 判断致しました。 1羽オスが希望ですよね。


Re: アロウカナの性別 シャオロン - 2012/08/20(Mon) 09:16 No.11877  

ヒロタンさん
テン&シマさん
YAMAMEさん

ご意見有難う御座いました。
満場一致でALLメスとのことですのできっとそうなのでしょう。
異血管理するには丁度よかったです。
オスは別所から導入してこの3姉妹の旦那さんにしたいと思います。

この度はありがとうございました。



この矮鶏の種類が分かる方教えてください 投稿者:ゆぴぴ 投稿日:2012/08/14(Tue) 18:53 No.11868  
ペットショップにて購入しました。
早いことで1ヵ月半経ちますが大きな鶏冠が出てきました。
間違いなく雄ですよね??
でもとっても可愛いです。
当初は警戒心が非常に強く全く私のところに来なかったのですが最近はやっと手で餌を食べてくれるようになりました。
本題ですが、この矮鶏の種類がお分かりになる方教えて下さい。
自分で色々探してみたのですが同じような矮鶏がいなくて分かりませんでした。
よろしくお願いします。



Re: この矮鶏の種類が分かる方教えてください かわ - 2012/08/16(Thu) 15:35 No.11871  

ゆびび様
はじめまして、かわと申します。
自分もペットショップで購入しました。
当初、矮鶏とだけの情報でしたが、仕入れ先に問い合わせてもらい、種類を確認しました。
それから、いろいろと勉強してはまっています。(笑)
矮鶏の事は全然知りませんでした。(ワハハ!)
ゆびび様も一度、購入先に問い合わせてみてはいかかでしょうか?
図書館にも本が出ていると思いますので、探してみるのも良いかもしれません。(一日見ていても飽きませんでした。)




Re: この矮鶏の種類が分かる方教えてください ゆぴぴ - 2012/08/16(Thu) 20:50 No.11872  

かわ様
初めましてゆぴぴと申します。
貴重なアドバイスありがとうございます。
実は問い合わせたところ色んな無線別でペットショップに入ってきたみたいで店の人も分からなかったんです(;_;)
矮鶏って色々な種類がいるんですね
かわ様の言うとおり図書館で探してみます!
私も矮鶏の種類を知ることが今では本当に楽しみです
図書館に行ったらはまっちゃいそうです(笑)
貴重なご意見本当にありがとうございました。



銀笹矮鶏の雛 投稿者:かわ 投稿日:2012/08/02(Thu) 22:10 No.11851  
銀笹矮鶏の両親からで、前回は黒い雛だったのですが、
今回は黄色い雛が誕生しました。
銀笹になるのでしょうか?

アドバイスお願いします。
初心者ですみません。



Re: 銀笹矮鶏の雛 ヒロタン - 2012/08/11(Sat) 08:24 No.11863  

かわ様
黒い雛と白い雛が生まれるのであれば、未だ羽色が固定されていない品種なのかもしれませんね?
これからどんな羽色になるのか分かりませんが、成長過程が楽しみですね。

軍鶏の雛を孵化したら、黒白黄色縞模様など色々な雛が生まれた事がありました。


Re: 銀笹矮鶏の雛 かわ - 2012/08/11(Sat) 13:06 No.11865  

ヒロタン様
いつも、いつも、適切なアドバイスをありがとうございます。
最初、黄色い雛が生まれた時は、父親は誰?と、びっくりしちゃいました。初心者ですみません。


Re: 銀笹矮鶏の雛 相場師 - 2012/08/14(Tue) 22:03 No.11869  

チャボの笹物系は品種固定が難しいです。胸のところの黒色に銀色の斑点がでるチャボは 首の周りに縦長の銀羽根が生えていて一見銀笹チャボのように見えますが 品評会では 減点、又は 審査対象外の銀笹チャボです。胸の部分は黒色でなくてはいけませんつまり正式には銀笹チャボでないチャボです。桂、黒、銀鈴波、の血がまざっているようです。
僕の推測では桂もどきのチャボになりそうです。

 






 


Re: 銀笹矮鶏の雛 かわ - 2012/08/15(Wed) 13:42 No.11870  

相場師様
アドバイスありがとうございます。
写真より日々成長し、少し黒っぽい羽が出てきまた。
どのような子になるか楽しみです。
ゲージの中を元気に走り回る様子を観察していると、
平穏な日々に感謝です。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -