不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0838479人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

良いとこどり 投稿者:はるたん 投稿日:2017/09/17(Sun) 20:20 No.14318  
今年はシルキー系の鶏と在来種での掛け合わせでいつもより多く雛を孵化させましたが、うまく良い所取りが出来ずやや崩れ気味になってしまいました。

体型を丸く胴詰りの良くしたい、脚毛を更に豊富にしたいと欲張ると、逆に雄の毛冠の毛吹きが弱くなってしまったり、脚毛に平羽が多くなってしまったりと中々思うように行かないのが現状で、形になるにはもう少し時間が掛かりそうです。

話は変わりますが、シルキーに限らずどの鶏や小動物、他の生き物でも、この羽色や体色、容姿等が好きだから飼育されている方、飼うキッカケになった方も中にはおられるのではないかと思います。

個人の鶏飼育者の数も減少の一縷を辿るばかりですが、どんなキッカケからでも飼い始める方がいればと思ってしまうこの頃です。



Re: 良いとこどり エガッチ - 2017/09/19(Tue) 16:58 No.14320  

ばるたんさん
こんにちは!

いつ見ても、はるたんの烏骨鶏は惚れ惚れします。
雄の烏骨鶏には目を引かれました。

我が家は、烏骨鶏はみんな一緒に飼っているので、白限定で育てあげる事は今のところ出来ません。

唯一、ブルーシルキーだけは、別飼いしてヒナを育てています。
しかし、ブルーシルキー同士の掛け合わせは、ブルーやスプラッシュが産まれ、中々、綺麗なブルーシルキーは産まれません。

この前の我が家のブルーシルキーはメスのようです。
こんな感じになりました。



Re: 良いとこどり はるたん - 2017/09/20(Wed) 22:28 No.14322  

エガッチ様

こんばんは。

私個人の好みになってしましますが、ブルーの毛色は品があって好きです!ぜひこれからも綺麗なブルーの保存、繁殖を頑張ってください。

鶏ではありませんが、ブルーの落ち着いた毛色が好きで、今年で七歳になるミニレッキスを飼っています。

烏骨鶏の繁殖につきましては最近、やや理想がブレ気味になってしまい苦戦中です。加えて夏場の暑さや、ここに来て季節の移り変わりの寒暖差で、雛や成鶏も体調を崩してしまったり、良鶏で落ちてしまったものもいて意欲が低迷中です。

画像の雄2羽は平飼いで汚れていますが種鶏で使っています若で、在来種系の血が強めの鶏です。
この系統にシルキー系の胴詰まり、体型の丸さ、豊富な糸毛の脚毛が付けられたらと思っています。



Re: 良いとこどり ぽりぽり - 2017/09/21(Thu) 19:34 No.14323  

はるたんさん

相変わらずのもこもこ具合ですね

個人的には これでも充分すぎるもこもこ加減なのですが

さらなる理想の高みに挑まれるのですねぇ


鶏飼育者の減少は なかなか深刻な問題です

鶏飼育にあたっての知識不足による 誤解もあるでしょう

話を聞くに メスまで雄たけびをあげると思ってる方もいらっしゃいます

鶏の匂いに関する認識も 別に 犬や猫と大差があるわけではありません

匂いは主に 糞の匂いですし・・・

それは 他の飼育動物であっても同様なのですが・・・

どうしても鶏は庭でや小屋で飼育するものという認識が

飼育をされていない人にはあるようですね


現在私は ツイキャスで24時間定点配信をずっとやっていますが

飼育の仕方や鶏の習性に関してご質問も 視聴者の方からよくお受けします

私のお答えできる限りの回答をしています

それで飼育人口が増えてくれるのを願うばかりです

増えないにしても 鶏に興味を抱いて頂くきっかけになればと思うばかりです。



成長と雌雄判明? 投稿者:とぐろ 投稿日:2017/07/21(Fri) 21:36 No.14286  
お久しぶりです。以前雌雄判別をお願いした者です。


はなまる♀、まめまる♂という意見が多かったのですが、どうやらその通りのようです。まめまるは6月半ばに初めて雄叫び、オス確定です(*’ω’*)はなまるはまだ卵を産みませんが、雄叫びもなく、メスかなぁと思っています。


ご意見をくださった皆さま、ありがとうございました!


まめまる♂イケメンです。





Re: 成長と雌雄判明? とぐろ - 2017/07/21(Fri) 21:38 No.14287  

はなまる♀?
頭が良く肝が座っています。ときどき目の周りの毛をカットしています。(勿体無いのかな?)



Re: 成長と雌雄判明? はるたん - 2017/07/23(Sun) 19:04 No.14288  

とぐろ様

お久しぶりです。

まめまる雄でしたね!予想外してしまいました(^^;

拝見させていただきました姿から、冠も小さく纏まり、色素も薄くないようで良かったです。



Re: 成長と雌雄判明? とぐろ - 2017/07/23(Sun) 23:02 No.14289  

はるたんさまお久しぶりです!
まめまるは、オスなの?と驚かれるくらい鶏冠が無くて可愛らしいままです&#9825;赤みも全然無いです。オスって荒かったりいじめたりするのかなと心配しておりましたが、はなまるとまったりラブラブで問題なさそうです(笑)


Re: 成長と雌雄判明? とぐろ - 2017/07/24(Mon) 09:13 No.14290  

はるたんさまお久しぶりです!
まめまるは、オスなの?と驚かれるくらい鶏冠が無くて可愛らしいままです&#9825;赤みも全然無いです。オスって荒かったりいじめたりするのかなと心配しておりましたが、はなまるとまったりラブラブで問題なさそうです(笑)


Re: 成長と雌雄判明? とぐろ - 2017/07/24(Mon) 09:14 No.14291  

↑ミスです。


Re: 成長と雌雄判明? ぽりぽり - 2017/07/25(Tue) 09:02 No.14292  

初めまして

はなまるちゃんと まるめる君 

美しく育ちましたねぇ

以前の雛のころの投稿も拝見させてもらいました

はるたんさんのお宅の種卵から孵った子ということで

期待しておりましたが

とくに はなまるちゃんの毛冠が 綺麗にふいていますねぇ

お目目みえてる? と 問いかけたほどです

お座敷うこっけいになってるのでしょうか

毛並みがとても 綺麗ですねぇ♪。

つがいで生まれたとなったら 次代を 期待してしまうのは

私の勝手な妄想でございます はい。


Re: 成長と雌雄判明? とぐろ - 2017/08/16(Wed) 22:40 No.14307  

携帯変わりましたがとぐろです。

ぽりぽり様
ありがとうございます!親バカながら綺麗な子だと思います(笑)

お座敷です。お休みの日に散歩に行くくらいで箱入り娘息子になってしまいました。危機感ゼロでだらしなく無防備に寝てるので、今から外に出すのも心配で…(笑)

次代も考えましたが、部屋で飼うのは2羽が精一杯かなぁというのが今のところです。



ブルーシルキー 投稿者:エガッチ 投稿日:2017/08/10(Thu) 17:16 No.14303  
ブルーシルキーの雛が誕生して3ヶ月経ちました。



Re: ブルーシルキー ベジコ - 2017/08/15(Tue) 21:14 No.14305  

こんばんは。
大人になりきれていないこの時期の鳥さんの姿が大好きです♪
ふわっふわな羽根と幼さの残るお顔がキュートです!

3か月でこの感じだと女の子でしょうか?
1か月の頃の写真は凛々しくて男の子かなぁと思っていましたが、2か月であのセクシーショット(*´▽`*)。
そして今回の姿。
雄雌どちらにしても、将来楽しみですね!

とりあえず、誘拐警報発令しておきますね。


Re: ブルーシルキー エガッチ - 2017/08/16(Wed) 07:08 No.14306  

おはようございます。
ベジコさん。
私もこの子はメスの様な気がします。
最初の一カ月は、飛び付いて来たりしていましたが、今は大人しくなって来ました。
しかも、この子の20日後に産まれたウコの雛が同じ位の大きさになったので、成長を見てもメスなのかなぁ〜?と、思っています。
最近は、他の大人のウコ達と昼間は過ごす練習をしています。



小軍鶏 投稿者:鯉師 投稿日:2017/08/07(Mon) 13:01 No.14294  
赤笹種の中雛。3羽ともオスです。



Re: 小軍鶏 鯉師 - 2017/08/07(Mon) 13:02 No.14295  

網の上。



Re: 小軍鶏 鯉師 - 2017/08/07(Mon) 13:02 No.14296  

左向け、左!。



Re: 小軍鶏 鯉師 - 2017/08/07(Mon) 13:05 No.14297  

親の雄鶏です。
直立姿勢タイプです。



Re: 小軍鶏 鯉師 - 2017/08/07(Mon) 13:06 No.14298  

違う日に撮影した写真の親鶏の雄。



Re: 小軍鶏 鯉師 - 2017/08/07(Mon) 13:07 No.14299  

こちらが親雌です。




ブルーシルキーのひよこ 投稿者:エガッチ 投稿日:2017/05/24(Wed) 13:22 No.14224  
この前、我が家の1ペアーから産まれたブルーシルキーひよこです。
少し大きくなり、羽の色も綺麗な色になりました。
このまま、この羽色ならば良いのですが…!



Re: ブルーシルキーのひよこ ベジコ - 2017/05/25(Thu) 01:26 No.14230  

こんばんは〜
まだひよこちゃんなのに、なんて美しいのでしょう。
ふわっふわの綺麗な毛並みにうっとりです♪


Re: ブルーシルキーのひよこ エガッチ - 2017/05/25(Thu) 06:26 No.14231  

おはようございます。
ベジコさん。
この前、産まれたブルーシルキーのこの子、元気に育っています。
親鶏にべったりで、私にはなついてくれません。
そのうちに大きくなれば、人になついてくれると思います。


Re: ブルーシルキーのひよこ ベジコ - 2017/06/24(Sat) 23:22 No.14259  

エガッチさん

この子の現在のお写真をリクエストしてもよろしいでしょうか?
大ヒナの姿もさぞかし可愛いのだろうなぁと、すごく気になっていて・・・。
ぜひとも拝見したいです(*´▽`*)♪


Re: ブルーシルキーのひよこ エガッチ - 2017/06/25(Sun) 10:37 No.14260  

前回の写真から1カ月経ったブルーシルキーのヒヨコです。
大きくなり、フサフサの脚の毛が目立ちます。
頭はどうなるのか?



Re: ブルーシルキーのひよこ エガッチ - 2017/06/25(Sun) 10:39 No.14261  

もう一枚!
正面からの写真です。



Re: ブルーシルキーのひよこ ベジコ - 2017/06/25(Sun) 19:44 No.14262  

早速キュートな写真をありがとうございますっ♪
やっぱり毛並みもすごく綺麗ですね。

特に正面の写真、可愛すぎます!
しっかりキメポーズなんかしちゃって(*´▽`*)


もうエガッチさんには慣れましたでしょうか?


Re: ブルーシルキーのひよこ エガッチ - 2017/06/25(Sun) 20:21 No.14263  

ベジコさん
最近、仮親も離れ、この子もひとりになり、私の姿を見かけると跳びついて来ます。
なんとなくですが、オスぽい感じがします。


Re: ブルーシルキーのひよこ ベジコ - 2017/06/26(Mon) 00:37 No.14264  

跳びついてくるなんて可愛さ1000倍!(*´▽`*)

私も足の毛量の多さや冠毛の具合、凛々しいお顔などから、
男の子かなと思いながら拝見しておりました。
これほどの美形ですから、男の子でも女の子でも期待が膨らみますね!

それにしても、エガッチさんのお家は美男美女ばかりで羨ましい限りでございます。


Re: ブルーシルキーのひよこ エガッチ - 2017/07/08(Sat) 20:43 No.14269  

もう直ぐ2ヶ月になります。



Re: ブルーシルキーのひよこ エガッチ - 2017/07/08(Sat) 20:45 No.14270  

後ろ姿です。
ボリームが出てきました。



Re: ブルーシルキーのひよこ ベジコ - 2017/07/15(Sat) 14:51 No.14277  

まだ2か月なのに、すごいセクシーポーズ!
キュートなお色気ですね。 (*^-^*)


Re: ブルーシルキーのひよこ エガッチ - 2017/07/15(Sat) 20:54 No.14278  

こんばんは!
最近、この子は女の子かなぁ〜?
と、思っています。



矮鶏 投稿者:鯉師 投稿日:2017/07/15(Sat) 12:46 No.14271  
今年の桂。



Re: 矮鶏 鯉師 - 2017/07/15(Sat) 12:47 No.14272  

違う角度から。



Re: 矮鶏 鯉師 - 2017/07/15(Sat) 12:48 No.14273  

黒色。



Re: 矮鶏 鯉師 - 2017/07/15(Sat) 12:48 No.14274  

雄の尾開きは見事です。



Re: 矮鶏 鯉師 - 2017/07/15(Sat) 12:49 No.14275  

碁石。



Re: 矮鶏 鯉師 - 2017/07/15(Sat) 12:52 No.14276  

白勝ち、黒勝ち、雛はどちら似になるかな?
雛は隅っこの1羽です。




生後2ヶ月半 投稿者:milk 投稿日:2017/06/13(Tue) 20:58 No.14247  
3/30孵化の約生後2ヶ月半のつくしとるい。
随分と大きくなってきました^^
つくしは少し嘴を引っ掛けたようで欠けていますが、出血も少なく酷くはないのですぐに伸びそうです。



Re: 生後2ヶ月半 はるたん - 2017/06/14(Wed) 20:58 No.14249  

milk 様

こんばんは。

無事成長していますようで何よりです。
つくしの嘴は、じきに元通リになるかと思います。

毛冠はまだ成長しそうですし、今後の成長が楽しみですね。

添付させていただきました画像の雌は、つくしとるいとも血縁のあります、以前我家で種親として活躍した在来種の雌です。

私が数年前、烏骨鶏の飼育を再開しました際に飼育していました初期の雌で、脚毛はシルキー系と比較すると弱いですが、この系統の鶏は、毛冠、髭共豊富な鶏が多かったです。

その後何度か、シルキー系の血が入った異血を入手したりと改良しながら現在に至ります。



Re: 生後2ヶ月半 milk - 2017/06/18(Sun) 00:53 No.14251  

はるたん様

こんばんは。
嘴の方は様子を見て、鑢で整えましたので食事も問題なくしております。
私の勤め先にいる同じ月齢の烏骨鶏と比べても、もこもこ具合に将来が楽しみです。

お写真ありがとうございます。
とても迫力のある烏骨鶏さんですね!
つくしとるいも足の羽は幼い頃よりどんどん吹いて来ており楽しみです。



生後6ヶ月 はるたん - 2017/07/06(Thu) 22:55 No.14266  

今年我家で孵化し、そろそろ6ヶ月になるシルキー系の血が入った若雄になります。

体型の丸さや胴詰りは、シルキー系の特徴が出ているかと思います。また今の所、冠の赤味もなく黒味を保っていますので、このまま崩れなければ、種雄候補の1羽に残そうかと思っています。

今後の成長を観察して仕上がりに期待です。



Re: 生後2ヶ月半 エガッチ - 2017/07/07(Fri) 20:10 No.14267  

はるたんさん
とても素敵な烏骨鶏ですね〜!
素晴らしいです。
勉強になります。
私も試行錯誤していますが、はるたんさんの様には出来ません。


シルキーの体型 はるたん - 2017/07/07(Fri) 21:17 No.14268  

エガッチ様

こちらこそエガッチ様が御掲載されますブラマ達の画像をいつも楽しみに拝見させていただいていますし、エガッチ様が以前御掲載されましたブルーシルキ−の体型を拝見させていただいたことで、シルキーの丸みと胴詰りの良さを再認識させていただき、烏骨鶏の飼育を再開してから3度目になりますが、またシルキー系の血が入った鶏を掛けて、気長に飼育を楽しんでいます。

画像は、同時期に孵化しました在来種の血の強い若雄です。毛質はシルキー系同様緻密ですが、体型はシルキー系より流れてしまっています。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -