不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0838455人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

黒うこ 投稿者:みゆ 投稿日:2013/04/16(Tue) 22:00 No.12366  
かわわきよめ様

黒うこの顔です。

どぉやら雄っぽい気配が…(笑)

↓写真忘れました(^^;



Re: 黒うこ ヒロタン - 2013/04/17(Wed) 07:28 No.12368  

みゆ様 始めまして。
元気に育っていますね。
鶏冠の巾が広くなってきているので雄の様ですね。


Re: 黒うこ みゆ - 2013/04/17(Wed) 10:15 No.12372  

ヒロタン様

コメありがとうございます。
やっぱり雄ですよね(^^;;
少し前から急激に鶏冠の部分が成長してきて…


Re: 黒うこ ヒロタン - 2013/04/18(Thu) 05:45 No.12374  

みゆ様
大人になった時、襟毛に赤等の差し毛が出なければ良いですね。
全身が黒い雄であれば、貴重な雄だと思います。


Re: 黒うこ みゆ - 2013/04/18(Thu) 08:09 No.12376  

ヒロタン様

それが…生まれた時既に両手?先が少し白かったんです(^^;
今はあの白いところが見えなくなって
どこに行った?って感じなのですが…。



Re: 黒うこ ヒロタン - 2013/04/19(Fri) 08:05 No.12379  

みゆ様
写真がぼけていてどこが手羽かよく分かりませんね。

画像は黒い雛が生後2週間の上州小軍鶏ですが、手羽が白く胸も白いです。
大きくなると全身黒くなります。
黒うこの雛もその様な傾向があるかも知れません?



Re: 黒うこ みゆ - 2013/04/19(Fri) 09:03 No.12380  

ヒロタン様

なるほど。
だから今見てもわからないのでしょうか?

写真全身upしようとすると容量が大きすぎて(^^;
トリミングしないと無理だったので一部しか…すみません。
向かって右側に頭があります。


Re: 黒うこ ヒロタン - 2013/04/21(Sun) 18:44 No.12383  

みゆ様
私は以前黒ウコの雛のペアをペットショップで買った事がありますが、雄は成長したら、襟毛に黄色の差し毛が出ました。
雄で全身黒はなかなか出来ないのかもしれません?


Re: 黒うこ みゆ - 2013/04/21(Sun) 19:40 No.12384  

ヒロタン様

真っ黒はそんなに難しいのですか(^^;
ペットショップに黒うこ…売ってるんですね。
今回種卵にしたのは仕事場で売っていた平飼いの烏骨鶏の有精卵で
食用として売っていたものをもしかして?と
温めたら黒うこが生まれたんです。



Re: 黒うこ ヒロタン - 2013/04/22(Mon) 07:13 No.12386  

みゆ様
>食用として売っていたものをもしかして?と
温めたら黒うこが生まれたんです。

そうでしたか?
それにしてもよく育てましたね。
私は黒ウコの飼育は今はしていません。
襟毛に差し毛が出るか出ないか観察するのも興味深いかも知れませんね。


Re: 黒うこ みゆ - 2013/04/22(Mon) 17:45 No.12390  

ヒロタン様

大人に成長するのが楽しみです♪

黒うこは予想してなかったので生まれた時
ビックリしました。
黒うこの前に白うこも生まれたのですが
生後5日目にお星様になってしまいました。

最近、毎朝コケコッコーには程遠いですが
頑張って鳴いてます(笑)



種卵にヒビ 投稿者:テン&シマ 投稿日:2013/04/21(Sun) 23:01 No.12385  
質問箱で書いた、昔の写真です。
卵のヒビにはこの様に絆創膏を貼っていました。(絆創膏がビミョ〜な位置ですが)

でもこの雛は本当に不運な子でした。
せっかく孵化したと言うのに、4〜5日後には大人に踏まれた様でピー!ピー!声を上げるので見てみると、片脚が折れてブラブラしていました。

動物病院でレントゲンのフィルムを小さく切って脚に“当て”をして貰いました。
雛だから割と早く直るのでは(?)と言われ、実際数日後には大分動けるようになっていました。
「もうすぐ“当て”をはずせそう」と思っていたのに・・・何とその夜、ヘビに飲まれてしまいました!
本当に本当に、可愛そうな子でした。



Re: 種卵にヒビ かわやま - 2013/04/22(Mon) 08:39 No.12387  

テン&シマさん
わざわざ写真まで貼って下さって、本当にありがとうございます。
孵化時の手助けも含めて参考にさせていただきます。

その雛ちゃん、不運過ぎて涙です。



黒烏骨鶏の雄 投稿者:鯉師 投稿日:2013/03/27(Wed) 13:20 No.12319  
1才の黒ウコの雄。



Re: 黒烏骨鶏の雄 鯉師 - 2013/03/27(Wed) 13:20 No.12320  

横顔。



Re: 黒烏骨鶏の雄 鯉師 - 2013/03/27(Wed) 13:21 No.12321  

ちょっびっと、首のところに差し毛があるのが残念・・・。



黒烏骨鶏の雄 じゅんぼー - 2013/03/27(Wed) 23:54 No.12322  

鯉師さん お久しぶりです。黒烏骨鶏飼われてるんですね

鯉師さんの お気に入りの大和、小軍鶏の画像が見たいな〜

順調に増えてますか?


Re: 黒烏骨鶏の雄 じゅんぼー - 2013/04/02(Tue) 06:26 No.12323  

天気が良かったので外に出してあげました、黒種は差し毛が出る鶏がいますよね、この黒も差し毛が出てます。



Re: 黒烏骨鶏の雄 ヒロタン - 2013/04/03(Wed) 13:35 No.12324  

鯉師様、じゅんぼー様
こんにちは
これは全身黒が理想の上州小軍鶏です。
雄は赤い差し毛が出ることが多いです。
この雄雛は今は出ていませんが、2歳になると差し毛が出るかも知れません。



Re: 黒烏骨鶏の雄 じゅんぼー - 2013/04/03(Wed) 22:39 No.12325  

ヒロタンさん こんにちは
以前上州小軍鶏保存会の品評会を見た事があります。
ヒロタンさん上州小軍鶏見事ですね 

我が家の黒小軍鶏は首に少し差し毛がありますが、兄弟を見てると2年経っても赤がささない鶏もいるので、この程度なら我慢してもいいかな、他の兄弟雄もいるのでそれを種に使うか考え中です。黒は赤が差すものだと思い我慢して飼ってます。

選別して差さない方向にもっていくしかないですよね



Re: 黒烏骨鶏の雄 ヒロタン - 2013/04/04(Thu) 07:29 No.12326  

じゅんぼー様
今月群馬で日本鶏保存会の品評会があるので、参加しようと思っています。

黒小軍鶏は難しそうですね。
赤が差さない雄とその様な系統の雌で交配して、選抜していく他ないような気がします。


Re: 黒烏骨鶏の雄 ヒロタン - 2013/04/17(Wed) 07:37 No.12369  

品評会に参加しました。
前掲の鶏ですが、幸い入賞したので良かったです。



Re: 黒烏骨鶏の雄 じゅんぼー - 2013/04/17(Wed) 09:00 No.12370  

「ヒロタンさん 入賞おめでとうございました、良かったですね。」





Re: 黒烏骨鶏の雄 じゅんぼー - 2013/04/17(Wed) 09:19 No.12371  

我が家のタイプが違う若小軍鶏です、何とか春を迎える事が出来ました。
素人なもので毎回春までに☆になるのですが、今年は順調に育ってくれてます。種卵もフラン器に入れてみたのですが、少し早い様でまだ無精卵が多いようです。



Re: 黒烏骨鶏の雄 ヒロタン - 2013/04/18(Thu) 05:56 No.12375  

じゅんぼー様
コメント有難うございます。
良さそうな小軍鶏ですね。
フラン器で孵化した雛の今後の成長が楽しみですね。



三色碁石チャボの雛 投稿者:モード 投稿日:2013/04/17(Wed) 23:51 No.12373  
4月4日三色碁石のヒヨコ6匹誕生いたしました。
生後2週間ぐらいです、また本日4月17日にもまだ判りませんが
何匹かの三色碁石のヒヨコが誕生しています。
 2〜3週間後にも何匹か誕生予定です。




品評会の小軍鶏 投稿者:ヒロタン 投稿日:2013/04/15(Mon) 07:46 No.12355  
群馬の日本鶏の品評会に参加しました。
人気の高い赤笹小軍鶏は30ペア以上は出品されていたと思います。
私も1ペア赤笹小軍鶏を出品しましたが、外れでした。
今回は鶏冠の形が良くないのを、出したのがいけなかったかなと反省しています。
それと入賞鶏は綺麗に鶏冠や足等を洗って、馬油を塗ったりしている様で、そのあたりも次回には気を付けたい処でした。

画像は小軍鶏の部で優勝した赤笹小軍鶏です。
驚く事に6歳との事でしたが、手入れが良く6歳とは思えない綺麗な鶏でした。



Re: 品評会の小軍鶏 ヒロタン - 2013/04/15(Mon) 07:54 No.12356  

背面から撮った画像です。
背中に赤が良く出ていて見事でした。
尾羽が切れていて短いのが残念な所の様でした。



Re: 品評会の小軍鶏 ヒロタン - 2013/04/15(Mon) 08:00 No.12357  

これは準優勝した鶏ですが、背中の赤が少ないです。



Re: 品評会の小軍鶏 ヒロタン - 2013/04/15(Mon) 08:08 No.12358  

これは準々優勝の鶏です。
どの鶏も一長一短がある様ですが、審査員の方も苦労されたことと思います。



Re: 品評会の小軍鶏 YAMAME - 2013/04/15(Mon) 20:20 No.12359  

ヒロタン様 今晩は
残念でしたね・・上には上がいる者で欠点が1ケ所でも有ると評価が下がるみたいです。九州も今度北の方で大きい品評会が行われます。各県から色々な鶏が参加すると思います。我家のバッカスも冠に欠点が有りますので駄目ですね・・



Re: 品評会の小軍鶏 YAMAME - 2013/04/15(Mon) 20:21 No.12360  

もう1枚こんな鶏もいます。



Re: 品評会の小軍鶏 ヒロタン - 2013/04/16(Tue) 10:40 No.12361  

YAMAME様
コメント有難うございます。
品評会に行かれた時はご報告下さい。

これは準優勝した鶏の審査前の画像です。
良さそうな鶏だと思って撮ったのですが、かなり当たっていたかと納得です。



Re: 品評会の小軍鶏 YAMAME - 2013/04/16(Tue) 20:39 No.12363  

ヒロタン様
優勝鶏はともかく 準々優勝の鶏が見たいですね。
私的には好きです。北九州の品評会情報が入りましたら連絡致します。赤笹小軍鶏だけでも100番は超えると思いますが 大きな大会らしいです。


Re: 品評会の小軍鶏 ヒロタン - 2013/04/17(Wed) 07:24 No.12367  

YAMAME様
>準々優勝の鶏が見たいですね。
他に良い写真が無かったです。
代わりに別の鶏を載せてみます。

北九州の品評会情報楽しみにしています。




黒うこ 投稿者:みゆ 投稿日:2013/04/16(Tue) 21:59 No.12365  
かわわきよめ様

黒うこの顔です。

どぉやら雄っぽい気配が…(笑)



黒うこが…(笑) 投稿者:みゆ 投稿日:2013/04/16(Tue) 15:33 No.12362  
生まれた時から質問箱でお世話になった黒うこ☆

もぉすぐ生後2ヶ月。

何故かわからないが私の冬用パジャマで
砂浴び?(;・∀・)

庭に出しても寝転ぶだけで全くしないのに(^^;



Re: 黒うこが…(笑) かわわきよめ - 2013/04/16(Tue) 20:50 No.12364  

はじめまして。
かわいいですね。黒うこさんの顔が写っている写真があれば投稿していただけるとうれしいです。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -