無題 投稿者:ベル 投稿日:2011/10/27(Thu) 20:14 No.11539 | |
|
『ちょっと食べすぎ?。』
|
| Re: 無題 ベル - 2011/10/27(Thu) 20:17 No.11540 | |
|
|
『正面から,重たそう。』
|
| Re: 無題 ヒロタン - 2011/10/30(Sun) 16:48 No.11547 | |
|
|
ベル様 4月生まれの若鳥です。 ノドダレ?が大きくどうかと思いますが、ベル様の鶏に少し似ているかも知れませんね。
|
| Re: 無題 ベル - 2011/10/30(Sun) 18:46 No.11548 | |
|
|
ヒロタンさん きれいに色が出ていていいですね。わが家では、肩まででなかなか手羽までは出ません。これからというかずーっと宿題になりそうです。
|
| Re: 無題 ヒロタン - 2011/11/01(Tue) 07:29 No.11550 | |
|
|
ベル様 三角手羽の色ですね。 画像の鶏の雄親は赤笹としては良くないのですが、その又雄親の祖父は大変良い鶏ですした。 そこで兄弟で交配すると、色々分離して良い羽装の雛も出来るかも知れないと思い、雛を取って見ました。 体形的な問題がありそうですが、赤笹羽装としては良く出来ているようですね。 別の角度から撮った画像です。
|
| Re: 無題 ベル - 2011/11/01(Tue) 20:21 No.11551 | |
|
|
ヒロタンさん 立派な赤笹の色合いだと思います。若の時からしっかり色がのって親になったらどんなに変化するのかな?立ち込みもいいし楽しみですね。わが家では2年目以降じゃないときれいになりません。「体形的な問題がありそうですが」とのことですが、私の好みで見た場合、ちょっと羽毛が深いのかなと思います。偉そうに言っちゃいました。 |
| Re: 無題 ヒロタン - 2011/11/02(Wed) 08:17 No.11553 | |
|
|
ベル様 羽毛が短い方が良いのですね。 どの程度が良いのか私には分かりませんが、これからの課題ですね。 こちらは埼玉北部で冬は風が吹き、かなり寒いので極端に羽毛が短いと寒さに耐えられないかも知れません。 寒さ対策も必要ですね。
ベル様は赤笹の小軍鶏を専門に飼育されているようで、色々勉強になります。 これからも素晴らしい画像楽しみにしています。 |
| Re: 無題 ベル - 2011/11/02(Wed) 20:42 No.11554 | |
|
|
ヒロタンさん 勝手なことを書いてごめんなさい。好みの問題ですから気にしないで下さい。これからは小軍鶏にとっていやな季節ですね。私のところはそんなに寒くはなりませんが、老鶏が何羽かいますので気をつかいます。お互い理想の鶏に少しでも近づけたらいいですね。
|
|