不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0848180人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

無題 投稿者:さき 投稿日:2007/04/22(Sun) 17:12 No.5164  
マリア様、冷やかし半分で書き込みこそ喧嘩と同じです。知識 経験 努力無いなら? 想像で答えて下さいね。人としての道です。


Re: こう言う書き込みが不愉快なんです・・・ 建ちゃん - 2007/04/22(Sun) 22:31 No.5168  

気に入らないことがあったとしたら、新規の記事でこんな書き方刷るのは違反だと思います。

掲示板の書き込み読んでると、決めつけたようなきつい言い方で書いてる方が居られますよね。
僕も気になりました。
もう少し物腰の優しい言い方の方がみんな楽しく出来ると思います。
自分の意見を押し通すようなレスはいい感じしないです。
自分が知ってる事は常識みたいな言い方は・・・
あくまで、初心者から飼育のベテランまで見ているので気をつけた方が良いと思います。

掲示板の基本は、決めつけて書かないことですよ。
主張したいなら、掲示板やブログを自分で作って主張するのがいいと思います。

気になったから書いてみました。
鶏に対してのことなら議論、討論問題ないと思いますが、特定の人に対する書き込みは問題だと思いますよ。


Re: 無題 山源本店 - 2007/04/22(Sun) 23:41 No.5169  

建ちゃん様、有難う御座います。
私、みたいな初心者には心強いお言葉です。皆が楽しく勉強できる場であってほしいです。皆さん協力を、お願いします。


Re: 無題 のしゅ - 2007/04/23(Mon) 00:15 No.5170  

そもそも画像掲示板に書き込むべきことではないですね。
かといって普通の掲示板に書いて良いかと言われても困りますが。
個人間の言い争いはお互いメールで、我々の目につかない所でやりましょう。

ところで本日原種天草大王の雛が佐藤さんからのウコッケイの管理のもと5羽孵りました。
彼女は本当に無性卵、中止卵がわかるのですね。驚きました。
夜に確認し、まだ写真をとっていないので明日にでも画像を載せたいと思います。



教えて^ 投稿者:滑稽 投稿日:2007/04/19(Thu) 11:43 No.5139  
2007.4.1にアロウカナの雛が生まれました
原種と言って購入しましたが見た事がありません野で何方か
お詳しい方よりご意見を宜しくお願いします。



Re: 教えて^ 佐藤瑞雲 - 2007/04/19(Thu) 13:37 No.5144  

滑稽 様

我が家も同じくらいのアローウカナ4月10日生まれの
9羽が元気に成長していますよ、卵も沢山有ります。


Re: 教えて^ テン&シマ - 2007/04/19(Thu) 20:51 No.5147  

これが生まれて2日目に我が家に届いたアローカナと白烏骨鶏(肉髭種)です。手前の白く大きな2羽は先に生まれたボリスブラウンのF2です。
このアローカナは日本で「原種」と呼ばれているタイプのもので、岡崎改良センターからやって来ましたが、現在個人配布はやっておりません。
アローカナは雛のときから色々な模様ですが、我が家のタイプは大きく分けて薄い茶色にこげ茶色の模様が入るのと、全体がこげ茶っぽいのと・・・とにかく茶系の色合いでした。(画像中3羽)
お尻のコロンとした所と、ほおのポコッとした可愛らしさが始めの頃の特徴です。



Re: 教えて^ テン&シマ - 2007/04/19(Thu) 21:05 No.5148  

これが生後38日目になります。




大きくなりました、東天紅 投稿者:カズ 投稿日:2007/04/14(Sat) 19:11 No.5110  
可愛いでしょう!!



Re: 大きくなりました、東天紅 マリア - 2007/04/14(Sat) 21:05 No.5112  

かわいいですね。
私の場合、スズメ(少しそっくりなのでつい。)に見えてしまいました。
大事に育ててください。



大きくなりました、小国 投稿者:カズ 投稿日:2007/04/14(Sat) 18:56 No.5109  
皆さんに判断いただいた2羽はオスでした。



Re: 大きくなりました、小国 こんちゃん - 2007/04/14(Sat) 20:43 No.5111  

カズ様、こんばんは。
ずいぶんしっかりしてきましたね。太陽の光を浴びてとても健康そうに育っているように見えます。もう少し大きくなると大人の羽毛が生えてきますので、毎日観察するのが楽しみになります。
早く我が家の雛も大きくならないかな〜。
東天紅の雛も可愛いですね。小国の雛などもそうですが、目の縁のアイラインが野性的で私は好きです。余裕ができれば私も東天紅を飼いたいと思っています。



闘鶏 投稿者:声良鶏 投稿日:2006/12/14(Thu) 11:16 No.4729  
韓国には、軍鶏を飼育する人が多いです。 それで、たまにこんなに闘鶏をします。



Re: 闘鶏 柿森 正俊 - 2007/04/14(Sat) 10:01 No.5107  

はじめまして柿森 です。どうぞよろしこ。
軍鶏お探しています。あの軍鶏お写真見せたください。


Re: 闘鶏 金山道場 - 2007/04/14(Sat) 10:47 No.5108  

初めまして、金山道場と申します。
声良鶏様 タイも私の息子が何回かキックボクシング合宿で行った時に軍鶏飼育している方が多く、お金掛けて遣っていたようですよ。其処からキックボクシングが出来たみたいですよ、息子も軍鶏と同じに出場したみたいです。昔は軍鶏の剣にナイフ付けたそうですよ。



無題 投稿者:鯉釣り師 投稿日:2007/04/07(Sat) 03:24 No.5086  
我が家の自慢の子です。



Re: 無題 のしゅ - 2007/04/07(Sat) 10:27 No.5087  

ピヨカンの掲示板見ました、ありがとうございます。
これが例のメスです。
白笹。。。だとは思うのですが、明らかに金笹ではないですね。
ただ白笹だとしたらなかなかいい色ではないでしょうか。
オスが全くなついていないのに対し、メスは抱きあげても平然としています。



Re: 無題 佐藤瑞雲 - 2007/04/07(Sat) 18:34 No.5091  

鯉釣り師様

立派ですよ特に冠は見本ですね、卵が欲しいですね。


Re: 無題 のしゅ - 2007/04/08(Sun) 00:20 No.5093  

やはり金笹の雌は黒系の色ですよね、はっきりしました。
それにしても高貴な感じがしますね。私もぜひ卵が欲しいです。
達磨矮鶏という種類があるようですが、鶉尾のほうが
達磨のようなイメージがあるような気がします。


Re: 無題 鯉釣り師 - 2007/04/08(Sun) 01:00 No.5095  

当家には達磨矮鶏も居ます。達磨は見ていて面白いですね。大きなトサカに小さな尾羽。ズングリむっくりですかな。とても愛嬌があると思います。金笹種は光に当るとキラキラ光り輝く様でとても綺麗です。鶉尾の金笹種は個体数が少ない為か近親交配が色濃く出てしまい、奇形や体力無く落ちてしまう子が出てきやすいです。我が家でも数が少ないです。現在は昨年孵化した雄が3羽居ますが相性が悪く、先日喧嘩して血だらけになっていました。(雌は残念ながら取れませんでした。)隔離すると元気に大威張り。現在はほったらかし状態です。鶉尾で子を取る為には尾羽を切ってやると種が付きやすくなるようですね。


Re: 無題 のしゅ - 2007/04/08(Sun) 17:33 No.5099  

達磨矮鶏はとても可愛いと聞いたことがありますが、本当のようですね。
私も金笹の雌を探していますが、少ないのでしょうね、全く手がかりがありません。
この雌はまだ尾羽を切っていません。産卵も始まっていないようです。
写真はだるま弁当との並びです。やはり似ているような気がしますが。。。
なんてくだらないことをしているのでしょうね、私は。




セブライト 投稿者:のしゅ 投稿日:2007/03/03(Sat) 16:33 No.4942  
単純かつ整然とした模様のせいでしょうか、
この種の美しさは群れることで増幅される気がします。



Re: セブライト たけ - 2007/03/04(Sun) 01:08 No.4943  

はじめまして。

素晴らしい写真を拝見させてもらいました。
豪華なシルバー、ゴールドの群れ。
実物を見た事はないのですが、飼ってみたいという思いが
更に強くなりました。
都市部で飼うには、この種が向いているんではないかと
勝手に思っている次第。
素晴らしい、鶏と写真に感謝。いい目の保養になりました。





Re: セブライト のしゅ - 2007/03/04(Sun) 16:12 No.4946  

私も最近まで実物を見たことがありませんでした。
仕草がかわいらしく、軍鶏に見慣れていた家族もたいそう気に入ってるようです。
ただ、都会での飼育はお勧めできません。
甲高く透き通ったヒステリックな雄叫びは近所に敵を作ること請け合いです(笑


Re: セブライト カズ - 2007/03/04(Sun) 22:17 No.4948  

シルバー、ゴールド綺麗ですね!!


Re: セブライト のしゅ - 2007/03/05(Mon) 18:15 No.4949  

私も気に入っています。
ただ、1ペアすつを残して全て里親が決まっているため、
もうすぐこの群れも見られなくなります。
どうせ成熟すれば喧嘩しますから群れになどさせられないのですがね。


Re: セブライト 佐藤瑞雲 - 2007/03/10(Sat) 10:32 No.4975  

のしゅさん今日14時東京駅で引渡しをしましょう。

放し飼いの烏骨鶏、昨日より巣篭もりを始めている1羽です頑張って下さい、現在38羽が卵を抱いています。

西濃運輸は本日より鶏の輸送は解禁されましたが、
近くても基本料金は3000円です、遠距離は追加されています。


Re: セブライト  - 2007/04/08(Sun) 11:37 No.5097  

初めまして、私も、セブライトバンダムを探しています。
もしよろしければ、有精卵をいくらかで譲っていただけないでしょうか?返事待ってます。


Re: セブライト のしゅ - 2007/04/08(Sun) 14:42 No.5098  

>柔さん
メールをお送りいたしました。ご検討よろしくお願いいたします。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -