不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0838465人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

初めてのウズラ 投稿者:やまおやじ 投稿日:2007/05/26(Sat) 07:56 No.5412  
頂いた卵で孵化に挑戦!一箱全部が孵化して大騒ぎ、中止、無性卵1個も無しでした。
小さいのが一杯居るので世話が大変です。



Re: 初めてのウズラ 金山道場 - 2007/05/26(Sat) 10:37 No.5414  

やまおやじ様  お早う御座います。

サスがですね〜笑い。
全部でいくつ居ますか・・・?
ピヨピヨ ・・・可愛いですね・・・小さくてつぶれそうですね。


Re: 初めてのウズラ マリア - 2007/05/26(Sat) 10:57 No.5415  

可愛いですね。
ウズラの雛が、数え切れないほど産まれましたね。
でも、ウズラの雛一匹だけ箱から出て来て逃亡しているのが、気になるのですが。


Re: 初めてのウズラ やまおやじ - 2007/05/26(Sat) 11:19 No.5416  

金山道場様 
全部で29羽の孵化でした。30個頂き1個は私が誤って割ってしまったのです。

マリアさん、隣も同じ箱です。4区切りに成っていますので隣に脱走しても同じ事です。下の水入れなどには落ちない様にフランキは出来ているのですよ。


Re: 初めてのウズラ やまおやじ - 2007/05/26(Sat) 11:32 No.5418  

サーモスッタットが不調です。水槽用の物を使用しているので故障が多い様に感じます。温度が上昇しすぎて雛が伸びてました。慌てて雛を冷やして大事には至らずに済みましたが困った物です。精度の高いサーモを用意しないとまずいですね。


Re: 初めてのウズラ でん - 2007/05/26(Sat) 12:09 No.5419  

どうも、はじめまして!愛嬌者のウズラ達ですね!?

卵が全て孵化との事おめでとうございます。大変良い孵化率で驚き興味を持って書き込みさせて頂いております。
そして自作の孵卵器でというのが、また驚きました。当方、市販の孵卵器を使用しておりますが、それより高い孵化率を誇るものを自作なさるとは・・・・。探究心恐れ入ります。

大変に勉強になりました。


Re: 初めてのウズラ やまおやじ - 2007/05/26(Sat) 13:19 No.5420  

でんさん、初めまして。私のフランキは昭和フランキ製のPー008B型です。温冷蔵庫なども使いますが、転卵が面倒なので、つい自動転卵の此れを使います。育雛箱はコタツのユニットと電球をサーモを使用し温度管理しています。
今回は種卵の入手先が良かったのだと思いますよ。プロの養鶉家の方からの物なので受精率が高いのでしょう。


Re: 初めてのウズラ 金山道場 - 2007/05/26(Sat) 14:48 No.5421  

やまおやじ様  今日は、

昨晩、孵化しましたよ、大王3羽・名古屋1羽・黒烏骨鶏1羽
です。
更に、5日後また大王6羽予定最終的に6月6日までに大王25羽ぐらいです。
何時も大変有り難う御座います。



Re: 初めてのウズラ 山源本店 - 2007/05/27(Sun) 21:08 No.5433  

今晩は、やまおやじ 様

プロの養鶏所よりも、孵化率いいですね。
6日に見せて下さいね。


Re: 初めてのウズラ 軍師 - 2007/05/27(Sun) 22:20 No.5440  

あっと言う間に卵生みます、早く養子に出さないと?
其れとも・・・・?



手乗り大王 投稿者:金山道場 投稿日:2007/05/16(Wed) 16:29 No.5342  
カズ様 皆様  今日は、

大王がこんなに大きく成りましたよ。1羽茶色が出てきました、もう1羽黒で白笹が出ました。
手乗り大王 10キロになったら手乗りキツイデスヨネ・・・・笑い。
この大王の同級生が居ます・・・続く



Re: 手乗り大王 ガンバ - 2007/05/17(Thu) 09:54 No.5345  

金山道場様

こんにちは。
しばらく見ないうちに、大きくなりましたね!
10キロにならいうちに見に行きます。(笑)


Re: 手乗り大王 山源本店 - 2007/05/17(Thu) 21:41 No.5354  

今晩は。
何キロに成ったら、パーティーにしますか・・・?
いさおちゃんの意見ですが・・・・笑い、山源で飲んでます。


Re: 手乗り大王 金山道場 - 2007/05/18(Fri) 09:19 No.5361  

お早う御座います。

パーティーにしますか・・・?
と言う事は、焼き鳥に成ると言う事ですか・・・・?
この、次郎 と 花子 がですか。
群馬県に 4羽しか居ないのですよ・・・?
美味しくても、まずいでしょう、死罪だけはご勘弁をお願いします。


Re: 手乗り大王 マリア - 2007/05/18(Fri) 13:23 No.5363  

たぶん、飼育用(養鶏の鶏、農家は食用と思います。)と思います。
たぶん、食用では無いと思います。
実は、最初の鶏は中が、良かったので成功したのですが、2回目はお見合いと思いメス(茶色)をオス(白色)が、居る小屋にいれたら気に入られなかったのか攻撃してしまい失敗しました。
お婆ちゃんが、いたので網戸を蹴ってびっくりした隙に救出成功しました。
メスは、目の横に血が、出ていましたが、軽症の怪我ですみました。


Re: 手乗り大王 金山道場 - 2007/05/19(Sat) 10:28 No.5370  

マリア 様   お早う御座います。

前にも、同じ事を書き、私には意味が分かりません。
  もう一度詳しくお願い致します。


Re: 手乗り大王 とりすき - 2007/05/20(Sun) 01:24 No.5377  

気持ち良さそう、鶏さんが。手のひらにまったりとお座り。
イエ、もうぜひ、いつか10kgの手(?)乗り姿を期待しております。


Re: 手乗り大王 金山道場 - 2007/05/20(Sun) 10:21 No.5379  

とりすき様 今日は、

メール有り難う御座います、10キロの話でビックリし、のしゅ様と呑龍太郎様が見にきました。
大きく成るといいですね・・・・とコメント有りでした。
以上  大変有り難う御座いました。


Re: 手乗り大王 山源本店 - 2007/05/27(Sun) 21:17 No.5435  

金山様、  大王まだ食べたこと無いです、
一度ご賞味お願いします。


Re: 手乗り大王 山源本店 - 2007/05/27(Sun) 21:17 No.5436  

金山様、  大王まだ食べたこと無いです、
一度ご賞味お願いします。



比内と房総 投稿者:金山道場 投稿日:2007/05/19(Sat) 18:24 No.5371  
今日は、

大王の同級生です、手乗りです。
皆さん 我さきに乗って来ますよ、慣らしすぎですか・・・?



Re: 比内と房総 山源本店 - 2007/05/19(Sat) 20:57 No.5372  

金山道場様
誰の手ですか?手が可愛くないですね、女性の手でお願いします(笑)


Re: 比内と房総 マリア - 2007/05/19(Sat) 21:35 No.5373  

山源本店さん。
たぶん、男のような服を着ているので男性と思います。
(女性でしたらすみません。)


Re: 比内と房総 Hima@管理人 - 2007/05/19(Sat) 23:32 No.5375  

ほんまや、
もしこの写真が金山道場さんの奥様の手であったとしたら、管理人ごときにはフォローできない事態になってしまうではないですか・・・


Re: 比内と房総 金山道場 - 2007/05/20(Sun) 10:12 No.5378  

今日は、

皆さん、どう見ても柔道4段の手ですよ・・笑い。
是で、女性であれば・・・ゴリラでしょう・・・(大笑い)。


Re: 比内と房総 ゴリラ - 2007/05/22(Tue) 04:44 No.5384  

わたしはいたく傷つきました


Re: 比内と房総 山源本店 - 2007/05/22(Tue) 16:20 No.5385  

明日、ゴリラさんの心の傷を癒やしに、行きます。
待ってて下さいネ・・・


Re: 比内と房総 山源本店 - 2007/05/27(Sun) 21:12 No.5434  

今晩は、ゴリラ様

明日訪問しますよ、いいですね・・・宜しく。



大王の誕生 投稿者:金山道場 投稿日:2007/05/22(Tue) 17:55 No.5386  
やまおやじ様 皆さん 今日は、

大王の誕生です、また 4日後 5羽誕生よていです。

1羽死んでるのでは、無いですよ(元気です)。



Re: 大王の誕生 のしゅ - 2007/05/22(Tue) 22:48 No.5389  

おめでとうございます。
大王の雛は丸くて可愛いですね。特に黒や茶色のヒヨコは最高です。
何がどうなればあのようないかつい姿に変われるのか理解に苦しみます。
我が家のヒヨコ達も元気ですよ。このところ一気に食欲が増しました。


Re: 大王の誕生 山源本店 - 2007/05/22(Tue) 23:39 No.5390  

金山道場様、おめでとう御座います。
やはり、上に乗っているのは雌ですか?飼い主に、似るのでは?・・・やっぱり上州ですね。


Re: 大王の誕生 金山道場 - 2007/05/23(Wed) 10:09 No.5391  

皆さん お早う御座います。

のしゅ様 少年達は、逆ですよ当道場に来たとき最初は、大王の親みたいにいかつい姿、顔で来ますよ、しかし 3ヶ月もすると、雛みたいに、可愛い・・・顔、姿に変わります・・笑顔。
心の安定と大人に裏切られ人間不信に成り・・・余り多くて一晩で話しつくせません。・・・最後の解決策は <愛情>ですよ。

山源様  上州は女が強いという事ですね・・今は、千葉県も強いみたいですよ・・・?
更に、全国に広がって、いや 世界中に広がってますね・・・笑い。男が強いのは・・・にわとり〜〜だけですね(大笑い)


Re: 大王の誕生 やまおやじ - 2007/05/23(Wed) 13:18 No.5392  

孵化したのですね。私は20日(日)から北東北3県をカローラで縦断しました。本日、只今秋田県の八郎潟から戻りました。朝6時前に出発しましたが、やはり遠かったです。3日間で1500kmを走りましたよ。


Re: 大王の誕生 金山道場 - 2007/05/23(Wed) 14:56 No.5393  

やまおやじ様 今日は、

クルマの故障と事故に注意してくださいね・・・微笑む。

お蔭様で大王次々と孵化しますよ・・・笑顔。
6日の ご対面楽しみにしてますよ、うるさい方が二人行きますが・・・宜しくお願い致します。

なんと、大王が巣に付いた、20個以上抱いてますよ。


Re: 大王の誕生 カズ - 2007/05/24(Thu) 08:31 No.5394  

金山先生おはようございます!
大王おめでとうございます。大王も抱卵しますが
別の手段をとられたがいいと思います、確率がよくありません。事故が多すぎます。仮親、孵化機をお勧めします!!


Re: 大王の誕生 金山道場 - 2007/05/24(Thu) 08:50 No.5395  

お早う御座います。

カズ様 ご無沙汰です、
有り難う御座います、私も、そう思って、卵は食用比内の卵を預けています。
皆さんに、面白い発表がと思い、チョットいたずら心で・・?
(育ちと環境でこうも違うか・・?)=(少年達も同じと思います)
カズ様 結果報告をお楽しみに・・・待っていて下さいね。

カズ様 から譲って頂いた大王大きく成りましたよ掲載写真下の方 に乗せましたが見て頂けましたか・・・?
大変有り難う御座いました。


Re: 大王の誕生 建ちゃん - 2007/05/24(Thu) 22:55 No.5398  

我が家の大王の雛です。
薄茶の単色は出ないんだけど・・・
こんな感じのはたまに出ます。
基本的には、区rっぽいのが多いです。
大きくなるにつれて茶色に変わっていくのが多いです。



Re: 大王の誕生 金山道場 - 2007/05/26(Sat) 17:31 No.5422  

今日は、 建ちゃん 様  返答遅れて御免なさい。

当道場の大王はシマシマは出ないですね〜

足の色は何色ですか・・・・・?写真で見えないので。

交配用に卵の交換しませんか・・・如何ですか・・?


Re: 大王の誕生 建ちゃん - 2007/05/26(Sat) 22:51 No.5424  

足の色は黄色ですよ。
ヒヨコのうちはもう少し鮮やかなオレンジっぽい感じだけどね。
こんな感じです。



Re: 大王の誕生 建ちゃん - 2007/05/26(Sat) 22:52 No.5425  

他の写真もあったので参考までに載せておきます。



Re: 大王の誕生 金山道場 - 2007/05/27(Sun) 08:47 No.5426  

建ちゃん 様  お早う御座います。

小さい雛は、当道場の比内と同じシマシマが出てますね、
大きい雛は、テン&シマ様のアロウカナに似てますね。
写真だから良く分からないですが・・・?

当道場の大王は足が鉛色なんです。
カズ様が書いてましたが〜〜5系6系位居るらしいですね・・?大王の雛は黒・黄色・茶色・しましま・等、4色位ですか・・・? 余り大きく成ると交尾し雌が、がに股になり
使い物に成らないらしですね・・・?
大きいと人口受精ですね・・・チャレンジして見たいです、大きい鶏作りますよ(笑顔)。 


Re: 大王の誕生 山源本店 - 2007/05/27(Sun) 21:01 No.5430  

今晩は、畜産試験所の大王ですか・・・・?



アローカナ孵化 投稿者:テン&シマ 投稿日:2007/05/18(Fri) 21:07 No.5366  
本日、丁度21日目に生まれてきました。
朝卵の中から声が聞こえ始めたけど“割れ”は確認できず。なのに、昼食後にはすでに2羽が孵化してました。
もう1個は?と、残りの卵を見たけど異常なし・・・でも、さらに2時間ほど後見たら、これまた孵化していました。
私が卵の割れを確認できないまま、短時間で孵化したみたい。
5個預けて1個は私が手違いでダメに、数日前には臭〜い中止卵(羽毛が見えてたけど)を親が割って、結局3羽の孵化となりました。



Re: アローカナ孵化 さき - 2007/05/18(Fri) 23:10 No.5368  

南米チリー原産国のアローカナですね。
原種は、確か京都の試験場に来たんですよね・・
現在残念ですが・・日本には原種は居ないみたいですね・?
この子達は、頬の両方に羽がでるのですか。。
私も原種に近いアローカナも飼育してます。
今度きかいが有ったら画像載せますね。。笑顔


アローカナの頬羽根 テン&シマ - 2007/05/19(Sat) 22:23 No.5374  

現在、家に残ってる雄1:雌3の中では、この画像のこがせいぜいです。
他は形跡(?)みたいなのが有るには有りますが、ほとんどベタ〜と頭の後ろにくっ付いてしまってます。
ちなみに我が家のは昨年春、(独)家畜改良センターから配布してもらったもの(今は個人配布取り止め)で、現在日本に居る物としては・・・と言うか、国や県ではこれを『原種』と呼んでいます。
私も、出来る事なら、『頬羽根が上向きにカールした、無尾』のを飼って見たいと思います。
ちなみに、昨日生まれた雛は養子に出した雌2羽が産んだ卵で、もう1羽が抱いてるのは今度の22日(3個)と24日(1個)に孵化予定です。



Re: アローカナ孵化 さき - 2007/05/19(Sat) 23:38 No.5376  

今晩は、頬に羽根の有る子は少ないですよね。
まして上向きカールは、少ないです。。
我が家の子はまだ2ヶ月ですが、もう少し横に羽根が有ります。
残念ですが、無尾では有りません・・残念
参考までに写真撮ったら載せます。。
楽しみに待って下さいね・・・笑い


Re: アローカナ孵化 あたい - 2007/05/20(Sun) 20:38 No.5381  

アローカナの雛もたまらなく可愛いですね!!
とにかくおしゃべりな(独り言が激しい)アローカナですが、雛の時代も独特なピヨピヨなんでしょうか?(笑)
また、3羽とも毛色が違いますが、大きくなったらどんな色になるんですか?

私もほっぺの毛は魅力的だと思います。ウコの有髭ともちょっと違う生え方ですよね〜♪



Re: アローカナ孵化 さき - 2007/05/21(Mon) 12:47 No.5382  

こんにちは(^^)我が家のアローカナ2ヶ月雌です!成鶏に成ったらどうなるか解らないけど…今は頬に少し羽根有りますよ・・(笑)だから原種に近いと思いますが…いかがでしょうか(^^)大軍鶏が全体の飼育鶏で3分の2居るから…アローカナは余り、詳しく無いから…!?是非アドバイス(*‘‐^)-☆お願いしますね!!



Re: アローカナ孵化 マリア - 2007/05/21(Mon) 13:16 No.5383  

テン&シマさん。
ヒビ無しで確認は出来なくて知らない間にヒヨコ産まれたと言う事はたぶん離れた時に孵化が、始まってヒヨコが、産まれたと思います。
恥ずかしいのですが、実は私が、小学生の頃孵化の卵を食用と勘違いして取ってしまった事もありました。
でも、母に「これは、孵化の卵だから元に戻しなさい。」と言われて元に戻したら安心したのかメスの鶏は卵を暖めていました。


Re: アローカナ孵化 テン&シマ - 2007/05/24(Thu) 22:40 No.5397  

お待たせしました。
もう1羽の親が暖めていた卵は結局21日(1日早く)と、22日に1羽ずつだけのようです。
後の2個は多分、親の動きや卵の状況からして中止卵かと・・・。
ところで、あたいさんの「大きくなったらどんな色に?」の質問に、今の私が答える事は出来ませんが、せめてものヒントになればと・・・。
やっぱ、こんな画像じゃ判断出来ないでしょうねえ。(笑)
左から、22日、18日、21日、18日生まれです。21,22日のは産卵箱左側の雌親自身の子です。
これも少しは参考になりますかね〜?でもどちらかと言うと、雄親に似てる気もしますが(頭以外はもっと黒っぽかったけど)・・・?
先に生まれた子は日に日にすばしっこくなって、捕まえにくくなってます。
残念な事に、一番黒っぽかった1羽は、4日目に☆になりました。全て私の責任で、涙、涙、涙です。

さきさんのアローカナは、先日オークションに出ていたのと良く似ています。(首から後ろもグレーだったけど)とても良い値段になってたみたいですが、結局いくらになったのかな?
「日本にもこんな頬羽根のが居たんだ〜!」と思ったものです。選抜した結果なのかな? これだけあれば十分でしょう。
そのうち(数年後)、ピヨピヨカンパニーのもりちゃんが『頬羽根付で無尾』のを広めてくれるのでは?と思っているんですが・・・?
でも、もしかするとすでに何処かで、ひそかに飼われてるのかも知れませんけどね。
<追伸>ピヨピヨの声は最初、他の雛とは大差ない見たいですが、じきにあの独特の声に成ります。
   親や仲間を呼ぶ独特の・・・(飼った人にしか分からないけど)



Re: アローカナ孵化 あたい - 2007/05/26(Sat) 21:30 No.5423  

アローカナっていろんな色のがいますけど、アローカナはアローカナで「ひとくくり」なんでしょうか?3色アローカナとか黒アローカナとかないのかな?うちの子はピヨカンのもりちゃんから来た子ですが、色はなかなか気に入ってます。うるさいのであまり数は飼えないですけど(苦笑)ニワトリじゃないみたいですよね。

偶然ですが、最近気に入ってるブログがありまして、そこにテン&シマさんと同じ画像が!!旦那さんだったのですね。


Re: アローカナ孵化 テン&シマ - 2007/05/27(Sun) 11:20 No.5427  

ハハハ・・・・・・沈黙。

アローカナってそれぞれに皆顔つきが違いますよね。
羽模様だけでなく、目つきの違いも大きく、「性格がわかる」みたいな。
その点、あたいさん とこのは2羽共(良く似てるので姉妹かな?)とっても穏やかで、何かと親しげに寄って来そうな気がします。
家にも以前、一人で勝手に戸の隙間を通って来ては部屋の中に入り、親しげに「来たよ〜!」みたいな子が居ました。「お目めパッチリ」で・・・。
本来、アローカナはとっても寂しがり屋で、仲間の姿が見えないとすぐ「ッアッ!ッアッ!」みたいに(表現難しい)鳴くんだけどな〜。
でも、210日目(産卵直前)にして残念ながら亡くなってしまいました。一番人なつっこい子だっただけに中々立ち直れない私でした。


Re: アローカナ孵化 あろあろ - 2007/05/27(Sun) 12:03 No.5428  

素晴らしいです
アロウカナってなんかかっこいい^*^
いろいろなところから種卵集めてますがコンナデス




東天紅の尾羽 投稿者:Hima@管理人 投稿日:2007/05/22(Tue) 19:28 No.5387  
朱雀さんから送っていただいた獅子舞の写真、後姿ですがこのほうが羽根の状態がわかりやすいと思いますのでこちらにアップします。
羽根の長さは(長いものになると)どのくらいになるのでしょう?



Re: 東天紅の尾羽 Hima@管理人 - 2007/05/22(Tue) 19:40 No.5388  

それから、獅子の顔の周囲の「茶髪」は何の羽根でしょうね?



白ウコ?黒ウコ? 投稿者:マメ 投稿日:2007/05/17(Thu) 15:16 No.5346  
先日烏骨鶏の雛が孵りました。
白ウコ♂と黒ウコ♀の子どもです。
大きくなったらどんな色になるのでしょうか??



Re: 白ウコ?黒ウコ? Hima@管理人 - 2007/05/17(Thu) 18:34 No.5349  

あ・・・

ヒヨコちゃんをキーボードの上にのせるのは危険ですよ。
プリっ!と糞をこかれたらば、たいへんです。
ノートパソコンのキーボード交換修理は15000円くらいします。(経験者談)


Re: 白ウコ?黒ウコ? マメ - 2007/05/17(Thu) 18:55 No.5350  

ご忠告ありがとうございます。
セーフですよ。写真を撮ったらすぐさよなら〜です。


Re: 白ウコ?黒ウコ? さき - 2007/05/17(Thu) 20:22 No.5351  

こんにちは、背中に茶の線が出てますね・・?
ブルー<一色>には・・残念ですが成りません。。
黒に近いグレーで、茶まだらに成ると思います。
多分黒の子も生まれて居ると思いますが・・
成鶏に成ると茶の毛が出てくると思います。
黒一色が出来たら黒ウコに戻し交配したら、良い子が生まれます
参考にして下さいね。。


Re: 白ウコ?黒ウコ? 建ちゃん - 2007/05/17(Thu) 21:10 No.5352  

うちでも以前、白ウコ♂と黒ウコ♀を交配させましたよ。
その時は4羽孵化して全部白ウコでした。
その後は、白ウコ同士交配してます。
その時の写真です。



Re: 白ウコ?黒ウコ? 建ちゃん - 2007/05/17(Thu) 21:15 No.5353  

大きくなったらこんな感じになりました。
写ってるヒヨコはウコじゃないですよ。



Re: 白ウコ?黒ウコ? マメ - 2007/05/17(Thu) 21:54 No.5355  

さき様、健ちゃん様ありがとうございます。
黒ウコを増やそうと思い抱卵させましたが、こんなマダラ模様は初めてだったので、驚いています。
卵を25個抱かせて8羽孵りました。
白が4羽、黒が1羽、斑(写真)が3羽です。


Re: 白ウコ?黒ウコ? ひろ - 2007/05/17(Thu) 22:15 No.5356  

家では、このような斑模様は、成鶏になったら茶色になりましたよ!


Re: 白ウコ?黒ウコ? りく - 2007/05/18(Fri) 00:14 No.5359  

はじめまして。こんにちは
ペットショップで購入した黒ウコの♂♀がマメさんのような模様の子を産みました。
現在5ヶ月ですが写真のように首だけ黒くなりました。
その子によって違うのでお楽しみに!



Re: 白ウコ?黒ウコ? マメ - 2007/05/18(Fri) 13:47 No.5364  

ひろ様、りく様ありがとうございます。
マダラ模様は偶然ではなかったようですね(一安心)
今後の成長が楽しみです。
また大きくなりましたら、写真を載せたいと思います。


Re: 白ウコ?黒ウコ? 建ちゃん - 2007/05/18(Fri) 23:23 No.5369  

以前、うちでもこんなの居ましたよ。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -