不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0869341人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

烏骨鶏&シルキー 投稿者:ウコン 投稿日:2017/08/03(Thu) 18:52 No.14293  
烏骨鶏&シルキーについて知識のある人教えてほしい。烏骨鶏の英名がシルキーとインターネットで検索をかけてわかりましたが、日本では白種と黒種のみが公認とされていて、鷹膝を持つものと、冠や皮膚の黒くない鳥は欠点とされ、評価はされずに価値がないと知りました。冠や皮膚が赤い鳥より、モコモコしていなくても冠や皮膚の黒い鳥の方が良いのですか?烏骨鶏&シルキーどちらも冠や顔が赤くても高価であったり、インターネットで良い鳥だと表記されて沢山UPされている。インターネット画像のモコモコで鳳凰冠と呼ばれる見事な毛球を持った海外ショーシルキーと国内で流通してるシルキーと名のついた鳥ではあまりにも違っていて迷ってしまう。海外だと公認されている毛の色、日本と海外の良い鳥の共通点について、知っている詳しい知識人いたら教えて。


Re: 烏骨鶏&シルキー 烏骨鶏 - 2017/08/08(Tue) 12:30 No.14300  

烏骨鶏については「烏骨鶏十則」で検索するとわかると思います。
古くから内種にバフや逆毛は存在したが,国内標準で認められている烏骨鶏は白と黒のみです。
品評会へ出品できる、審査評価されるのも白と黒のみです。
脚毛はいくら豊富でも、平羽では欠点であり、失格。
烏骨鶏としての価値も低い。
飼い始めの素人や知識の無い鶏飼いが手を出すことが多い。


Re: 烏骨鶏&シルキー 匿名 - 2017/08/10(Thu) 12:39 No.14302  

『赤い鶏冠の烏骨鶏』で検索しても知らない人間には知識になる。
よく見るここの卵販売者も確信犯で、♂の鶏冠の赤さを誤魔化すのに素人目にはわからない♀のみのアップ写真や横撮影がやたら多い。
シルキーはスプラッシュやレッドでもない、ただグレーっぽい羽に汚ない流れた黒の入った雑色鶏を強引にスプラッシュ、茶っぽい雑色雑種鶏をレッド、オレンジ、何でもアリで銘打った雑種で溢れている★
騙される無知がいるから、偽物が蔓延る★
仕舞いには、嘴・爪が黄色の超劣性雑種をアルビノだの言う無知が出る始末★末期ですね。日本の烏骨鶏はもう元には戻りませんね。
海外のショーシルキーブリーダーも衝撃でしょうね。
国内は言うまでもなく、海外のFair of Chickenでも黒鶏冠と赤鶏冠のシルキーなら上位は黒鶏冠に決まっているし、分かりきっている事。
≪シルキー=烏骨鶏≫ですから。
数年後には国内に蔓延してる、価値無し、雑色、雑種シルキー、烏骨鶏は飽きられ、取り返しがつかなくなる。
これからは、家鴨、雉類ですかね。


Re: 烏骨鶏&シルキー 美雪 - 2017/08/23(Wed) 12:32 No.14308  

白ウコ、ホワイトシルの皮膚や肉の色が悪かったりするものは、雛鳥の時から爪やくちばしが黄色くて青味がないから、眼球の色とか口の中を見なくてもわかります。ほかの黒ウコやレッド、スプラッシュ、ブルーシルはくちばしや爪の色で判断できないから、確かめるには手羽の付け根の皮膚をみれば、ちゃんと黒いかどうかわかりますけど。


Re: 烏骨鶏&シルキー ウコキング - 2017/08/24(Thu) 19:36 No.14309  

黒から赤になればなるほど純粋「純血」から「雑種」になる。単純にそれだけのこと。固定もせず何色が出るかわからんウコやシルキー。鶏冠、顔が真っ赤ちんなまがいもんや名前も付けられん雑色のシルキーが世に氾濫しているだけ。そんなもん雑種やし何の価値もあろうわけない。海外のもんなら何でもよいは間違いや。ブームに踊らされマヒせず、己でよう考え。よいもんはYouTubeをご覧あれ。


Re: 烏骨鶏&シルキー 烏骨鶏 - 2017/09/01(Fri) 12:31 No.14310  

星川どうぶつのおうち氏の写真、烏骨鶏肉髭種雄の鶏冠の黒さはすんばらしいね。あれが烏骨鶏本来の色だわ!
たしかにブームの弊害で質の悪い、雑種烏骨鶏とかシルキーがどこもかしこも氾濫しすぎているのが現状です…
ホワイト、レッド、オレンジシルキーの顔、皮膚、とさかの赤さは異常…普通のにわとりですわ。
『売り手の都合よく、赤くてもOKなんてあり得ませんわ』×2
赤いとさかじゃ、烏骨鶏にしてもシルキーにしても価値はないですわ。
YouTubeですか…w
足毛豊富???○○シルキー=平羽バッサバッサ。ソムリエ?w,何鳥ですか?どうかしています…
フツーに、赤過ぎる鶏冠、皮膚、肉の薄さ、バンタムを容易に連想させる平羽バッサ、バッサ足毛、分かりやすw平羽なんてね、いくら多くても意味も価値もないのですよ。
ライバルはいない。馬鹿ですか?無知なのですか?
黒烏骨鶏で淘汰対照タヌキにパートリッチと名前があったことにはウチは冷めた。
よく見て!異常な赤いとさかのシルキーにだまされないで!


Re: 烏骨鶏&シルキー ウコン - 2017/09/17(Sun) 10:45 No.14317  

参考になる情報どうもですm(_ _)m
参考ついでに、流行りなのか?オークションで(アメリカンシルキーを理解してくれる方)とよく目にしますが!理解してくれる方とは具体的に(何を)です?
日本鶏、たとえば矮鶏や小軍鶏等のように固定された体色と異なる。卵を孵すと何色が発生するかわからない体色を?烏骨鶏より肉や皮膚が赤いことを?説明があると買う側、見る側には親切だと思う。


Re: 烏骨鶏&シルキー リコピン - 2017/10/22(Sun) 09:12 No.14395  

『赤い鶏冠の烏骨鶏』ここの過去ログにありました。
昔から危惧や心配(>_<)はあったということなのでしょうね。
青玉烏骨鶏先生もHPでいいこと言っていました。


Re: 烏骨鶏&シルキー みち草 & より道 - 2018/01/07(Sun) 17:15 No.14449  

ウコンさん、皆さんへちょいとおせっかいの一言。
アメリンカンシルキー、海外シルキーと銘打たれた鳥から生まれた鳥の羽色に固定がないのは、断じて特長じゃないですよ。混ぜていれば当然!飼育者の良識、交配環境が全てでしょう。
卵を買う人は、後先のことも考えていて、広い土地を所有で、望んだ色の鳥が生まれて来なくともどうにかできる手段とか、土地がなくても引き取り先、里親が決まっているとか、白烏骨鶏、黒烏骨鶏の色が好きじゃない人もいて、あえて望んで買う人もなかには居るのかも知れないですけど、その後の事もちゃんと考えないと。
烏骨鶏十則でしたっけ、そんな日本人と中国人が決めたことや、純粋烏骨鶏、年間産卵数40個にこだわらない人なんて十人十色。法律が在るわけでもないし、個人の自由なんだから、卵を売る時に烏骨鶏の名前を拝借、銘打って、1卵¥200円以上¥1200で販売板に上げれば、買い手が居るのですから、金の卵まさに夢の鳥ですよ。
そもそも誰もが内心気づいてて、言わないことだと思うが、烏骨鶏の基準ありきの、よく世間で言われる、高級卵であり、一個¥500とか言われているのに、その基準に当てはまらない皮膚、肉、とさかに黒さのない鳥の卵が烏骨鶏卵と同値段の訳ないですよね?
ここや、Yahooで売られてる赤いパチもん鳥の有精卵値段は疑問です。
一説には、日本人ほど神経質に尊んでこだわる人種居るとか居ないとか。ただ、麻痺して価値も良し悪しの目利きできないで、海外、カタカタに騙されて、有り難がっちゃったり、錯覚するのは日本人の悪い癖。
個人の意見失礼しました。


Re: 烏骨鶏&シルキー ピーコ - 2018/01/15(Mon) 18:21 No.14450  

よく目にするsilkyウコ、あのオス君の中途半端、赤い三日月肉ぜんが、ウチは好きになれないわ。
だって、赤いのは、silkyでもウコッケイでもないでしょ。
やっぱり、おヒゲのウコちゃんは、ちゃんと偉そう貴族おヒゲで、肉ぜんのウコちゃんは、立派な肉ぜんがステキだわ。


Re: 烏骨鶏&シルキー ふわりん - 2018/02/11(Sun) 22:12 No.14488  

飼っているのだから知らないわけないと思うのだけど…
いくらなんでもトサカ赤過ぎますでしょう(>_<)って、シルキー君のパチもんミックス君や、何でもアリのカラーもどき君、動画に上げてバカみたいに自慢して、人に烏骨鶏価額で売りますって人、どうかしてるのでしょうか。
レッドとかオレンジとかいう鳥なんて、真っ赤なとさかコーチンの雑種みたい。騙されて買われる人もいるのでしょうか?ウチには理解できないわ。


Re: 烏骨鶏&シルキー 鶏声愚人 - 2018/08/15(Wed) 21:48 No.14608  

小生の鶏飼人生、見聞より、
烏骨鶏ほど雑種化が進行し天然記念物17種で最も崩れた種はいない。
肉、皮膚の黒い鶏、即ち烏骨鶏である。
口の中を見ゆれば一目瞭然。
糸毛、5指など枝ばみ説。読んで字のごとし肉、皮膚の黒い鶏こそ唯一無二万金の価値有。


Re: 烏骨鶏&シルキー 通行人 - 2018/09/03(Mon) 07:05 No.14613  

youtubeで無駄に雑種を増やして自慢してるアホ爺がおるね(笑)あんなん只の雑種やん。あんなに増やしてどーするww


Re: 烏骨鶏&シルキー みきゃん - 2019/03/31(Sun) 17:13 No.14676  

そんな人腐ったみかんじゃないですか。


Re: 烏骨鶏&シルキー 日本鶏審査員 - 2019/05/12(Sun) 19:51 No.14691  

■皮膚、肉共に黒味であること!
■全身体毛、糸毛であること!
■国内審査基準体色、白色、黒色。


Re: 烏骨鶏&シルキー キンクマハム - 2020/07/12(Sun) 16:35 No.14810  

昨日☆満天 青空レストラン ☆烏骨鶏でしたね。
だいたい、10年周期位で薬効とか高価でブームが来ますね。


Re: 烏骨鶏&シルキー はるたん - 2020/10/25(Sun) 17:37 No.14821  

シルキー系の若雌です。

これからも、良鶏に出会う機会ありましたら交配を続け、こだわりの一鶏、魅力ある烏骨鶏を保存、後世に残して行けたらと思っています。



Re: 烏骨鶏&シルキー 自宅で産みたて卵がたべたい。 - 2020/11/28(Sat) 11:12 No.14823  

自分で育てた、にわとりたちの産みたての卵が食べてみたくて、***フワフワ帽子が鶏界の貴族を思わせる烏骨鶏と幸せの青い玉子が素敵なアローカナを飼い始めました***烏骨鶏は年間40個の産卵数を増やす改良のされたというブランド烏骨鶏を分けていただきました。まだ流通量も少なく、一般の烏骨鶏より稀少だと話してくれました。
ただ、足の毛がチョビッとと無い子がいます。頭もまだフワフワ帽子の貴族ぽくない。これから増えて変身するのかな?少し不安(^^;)


Re: 烏骨鶏&シルキー 鶏マニアのスーさん - 2020/12/14(Mon) 21:01 No.14824  

採卵鶏と鑑賞鶏は違う
毛髯ウコ、全国で品評会が盛んであった頃は、地元静岡、奈良、大阪家禽、和歌山で何番も見ることができた。ただし、部門別を置かないと総合は小軍鶏や大型が多く、ウコの総合優勝は全国でも稀、黒ウコはローカルで過去に滋賀、熊本で優勝は一度ずつだった。どちらも鶏の良し悪し二の次、人に賞を与えたもの。ちまたのネット売でよく目にする純血、純粋、在来の売り口上は、本当のニッポン在来ウコを知らない者が語ることで、ゾンビがゾンビを増やすようなもの。昔の在来種ウコに比べやたら脚毛の豊富な平羽、腰高な尾を見ればシルキー入っていますのが一目でわかる。それが見切れないのは素人 もしくは本物の在来種を知らない無知な鳥飼い。
本人の飼育期間の3年や10年そこいらシルキーを混ぜていないだけで、昭和50年代から平成10年代の品評会に出品のウコはどこの地域、会の入賞ウコでも脚毛はとても少なかった。ネットで見るような大層な売り口上で語られる平羽の脚毛が豊富な優勝鶏、在来種、毛髯純粋の純血種ウコなど居ない。
純粋、純血飼育にこだわるのなら平羽の脚毛ウコとシルキーには注意が必要。ウコもさることながら、シルキーを手に入れる時には脚毛糸毛の最上質シルキーを見切れる選眼必要。


黒烏骨鶏卵 働かない鶏飼い - 2021/04/04(Sun) 16:37 No.14872  

おげが気づいてしまったYo
素人さん売りには黒烏骨鶏さんの卵売りがドル箱だということを…おげ最近、黒烏骨鶏さん卵売りにご執心(笑)
戻し交配ネラさん、翡翠鶏さん×黒烏骨鶏さんはどんなハイブリッド黒烏骨鶏さんになるの?
試した人いたら教えてほしいYo。



雄叫び防止の首輪をしています 投稿者:ちゃっぴー 投稿日:2021/04/22(Thu) 20:48 No.14883  
住宅地で烏骨鶏を飼うには、周囲にご迷惑にならないように雄叫び対策しないといけません。
何種類か、色違いで鶏の雄叫び防止の首輪を取り寄せて、ピヨがコケッと変わり始めたタイミングで装着しました。
指が1本入るくらいが適切とのことで、そうしています。
犬の首輪みたいに違和感なく、可愛らしいです。

現在の様子は、朝雄叫びの練習はしています。
声の大きさは雌と同じくらいで、短いです。
ただ、まだ幼くてそうなのか、首輪の効果なのかはわかりません。
成長とともに、またご報告させて頂きます。



Re: 雄叫び防止の首輪をしています ぽりぽり - 2021/04/23(Fri) 21:02 No.14884  

結果のレビュー おまちしております

こういうレビューは 今後のためになりますので


ちなみにお伺いしたいのですが

この首輪は マジックテープのようなものですか?。


Re: 雄叫び防止の首輪をしています ちゃっぴー - 2021/04/24(Sat) 20:46 No.14885  

ぽりぽりさん、首輪の素材はマジックテープで、伸縮性が全くない、軽いものです。
鶏の首のサイズに合わせて調整可能です。



Re: 雄叫び防止の首輪をしています ちゃっぴー - 2021/04/24(Sat) 20:56 No.14886  

雄叫び防止の生体手術は、雄鶏の喉元にある鳴管を手術用布で覆って声が響くのを押さえる仕組みでした。
首輪を付ける方法は、原理は手術と共通していると思います。


Re: 雄叫び防止の首輪をしています ちゃこ - 2021/05/01(Sat) 06:17 No.14891  

ちゃっぴーさん、烏骨鶏さん大きくなりましたね!
しばらく来られませんでしたがこちらの鶏も元気です。
我が家のオスチャボにも首輪を試したことがあります。ネットでうまく商品を探せなくて100均のマジックテープで手作りしましたが、かなり嫌がり諦めてしまいました。チャボは首も短いのか装着自体も難しかったです。幼い時から付けていたら慣れるのでしょうかね。
結局平日は室内の防音小屋で、休日は庭で鳴き始めたら速攻で家の中に入れるでやっています^^;
またレビューお待ちしています。


Re: 雄叫び防止の首輪をしています ちゃっぴー - 2021/05/04(Tue) 21:55 No.14895  

ちゃこさん、2羽のご機嫌なにわとりさんの様子をみて、きっと雄叫びも大丈夫な、広々したいい環境で飼えてうらやましいと勝手に想像していました。
お互い防音対策気をつかいますね。

この連休は、鶏達の様子をみながら首輪の調節を日々繰り返しています。
今のところ「コケコッ コオオ〜〜〜〜〜〜〜〜!」と啼こうとして、首輪で肺活量が足りないようで「コケコッ」までで終わっています。
声量は雌と同じくらいです。

首輪を着けた当日は気にしている様子でしたが、すぐに慣れ、締め方を調整しても全く平気です。
私が庭に出ると、走ってきて私の膝に乗ったり、足元で砂浴びをしてそのまま昼寝しようとします。
今は生後5か月目で、このままの声量で落ち着いてくれるように願っていますが、どうでしょうか。

また雄叫びの様子をレポートさせていただきます。
鶏さんといいお休みをお過ごしください。


Re: 雄叫び防止の首輪をしています ピーコ - 2021/06/09(Wed) 14:09 No.14911  

ちゃっぴー様、

投稿を見て、Amazonで同じものを購入し、うちの烏骨鶏とチャボのオスに着けてみました。

チャボの音量は10分の1くらいに下がり、雄叫び回数も減りました。

烏骨鶏はもともと大人しい性格の子ですが、鳴かなくなりました。たまに鳴いても、コオー!で、雄叫びを止めます。
ありがとうございます。


Re: 雄叫び防止の首輪をしています ピーコ - 2021/06/09(Wed) 14:14 No.14912  

首輪をつけたアサギチャボです。
首輪の黒いところを気にするので、赤いビニールテープを巻いています。



Re: 雄叫び防止の首輪をしています ピーコ - 2021/06/09(Wed) 14:16 No.14913  

首輪をつけた白い若チャボです。



Re: 雄叫び防止の首輪をしています ピーコ - 2021/06/09(Wed) 14:18 No.14914  

首輪をつけたセブライトシルバーの逆毛です。



Re: 雄叫び防止の首輪をしています ピーコ - 2021/06/09(Wed) 14:20 No.14915  

淡毛猩々チャボのメスと首輪に慣れたアサギチャボのオスです。



Re: 雄叫び防止の首輪をしています ピーコ - 2021/06/09(Wed) 14:20 No.14916  

淡毛猩々チャボのメスと首輪に慣れたアサギチャボのオスです。



Re: 雄叫び防止の首輪をしています ピーコ - 2021/06/09(Wed) 14:22 No.14917  

首輪をつけた烏骨鶏のオスです。

上記の重複投稿すみません。消せませんでした_(._.)_



Re: 雄叫び防止の首輪をしています ちゃっぴー - 2021/06/13(Sun) 08:39 No.14918  

ピーコ様、貴重な情報ありがとうございます。
いろんな大人の雄鶏に装着されたのですね。
使用前後がわかりやすくて、とても参考になって教えていただいてありがとうございます。
私の情報がお役にたてたのなら、掲示板管理人さんにも感謝します。

うちの烏骨鶏の雄鶏は、「ピヨ」が「コケッ」に変わり始めた瞬間からつけたので、ずっと観察していても前後がわからなくて試行錯誤しています。
烏骨鶏も首輪に違和感があってたまに首を振りながら後ろに下がったりしていて、心配したり申し訳なかったりです。
いつも元気に庭中を走り、たまに羽ばたいて木の枝に止ったり楽しそうに伸び伸び過ごしていて、結局首輪は加減に気を付けながら成長に合わせて調整しています。

田舎に里子に出したら幸せなのかと思いますが、私が住んでいる地域の田舎の方は鷹が放し飼いの烏骨鶏を全滅させたそうです。

烏骨鶏も首輪着けられるベテランになって、声は小さいけど「コケコッコー」と、一通りの発音ができるように練習している感じがします。

犬の散歩で近所を歩いていると、2軒隣ではほぼ雄叫びは聞こえません。すぐ隣だと聞こえるくらいです。昼間は生活音に紛れます。

ただ、朝4時ごろから啼き始めるので、近所の皆さんが窓を開けて寝る時期になったら、雄だけ夜は家に入れようとペットキャリーを購入しました。
今後とも工夫しながら、ご近所に配慮して飼い続けたいと思っています。
情報頂いてとても参考になりました。ありがとうございます。


Re: 雄叫び防止の首輪をしています ピーコ - 2021/06/15(Tue) 11:47 No.14919  

ちゃっぴー様、

おかげさまで快適な鶏生活を送っています。
男の子は雄叫びの問題が解決できれば、あまえんぼさんが多くて愛らしいですね。

怖いですね!Σ( ̄□ ̄;)タカって烏骨鶏を襲うんですね。びっくりです。
田舎はタカやカラス、放し飼いのネコちゃん達も多いです。うちも気をつけます。

我が家のオス鶏も、夕方から朝にかけて、玄関内に置いているキャリーケースに入ります(^-^)。
中にはタオルや百均の小さいクッションを敷いています。
昼間は、女の子がお昼寝に利用しています。写真を添付します(*ゝω・*)☆

玄関の隅に置いている空っぽの衣装ケースへ、勝手に入って寝る子もいます。
夜のキャリーケース組と衣装ケース組、それぞれ朝まで黒い布をかけています。


Re: 雄叫び防止の首輪をしています ピーコ - 2021/06/15(Tue) 11:50 No.14920  

上記で、写真の添付に失敗しました。追加添付です。



Re: 雄叫び防止の首輪をしています ちゃっぴー - 2021/06/22(Tue) 21:36 No.14921  

ビーコさま、オスは愛情深くて甘えん坊さんで可愛いですね。
ピーコさまのところの雄鶏さんたちは、とても信頼関係がある様子でお利口さんですね。
うちの子は朝餌をあげていると、甘えて肩に乗ってきます。
首輪していても上手に啼く子かいて、試行錯誤して首輪の巾を縫い合わせて広くし付けています。



Re: 雄叫び防止の首輪をしています ちゃっぴー - 2021/06/22(Tue) 21:49 No.14922  

夜過ごすペットキャリーは、とまり木をセットしていて遮光カーテンを二重に掛けています。
玄関内に置いていて、リビングとは扉一枚ですが、雄叫びは気にならない音量で、落ち着いて過ごせています。
首輪と夜は屋内で安心出来ました。
これからも楽しい鶏ライフを過ごしていきたいです。



Re: 雄叫び防止の首輪をしています ちゃこ - 2021/06/23(Wed) 09:41 No.14923  

ちゃっぴーさん
我が家は実は住宅街でして^^; みなさん優しいご近所さんですが、それでもやはり気を遣います。
ピーコさんがチャボにも装着されているのを見て私もAmazonで同じようなものを探して注文してみました。慣れてくれることを願います…。

ピーコさん
チャボにも装着されていて参考になります!普段は首が折り畳まれてるのか以前の自作首輪は上手くつけられませんでした。またトライしてみようと思います。


Re: 雄叫び防止の首輪をしています ちゃこ - 2021/06/23(Wed) 11:55 No.14924  

ちゃっぴーさん
我が家は実は住宅街でして^^; みなさん優しいご近所さんですが、それでもやはり気を遣います。
ピーコさんがチャボにも装着されているのを見て私もAmazonで同じようなものを探して注文してみました。慣れてくれることを願います…。

ピーコさん
チャボにも装着されていて参考になります!普段は首が折り畳まれてるのか以前の自作首輪は上手くつけられませんでした。またトライしてみようと思います。


Re: 雄叫び防止の首輪をしています ピーコ - 2021/06/23(Wed) 14:01 No.14925  

ちゃこ様、
チャボの首は通常時は短いので、首輪の位置決めの微調整が難しかったです。
最初の数日は短時間だけ緩く付けて、装着時には砕いたピーナッツや小松菜をあげて機嫌をとり、徐々に慣らしていきました。
今ではすっかり慣れてくれて、良かったです(*ゝω・*)☆

ちゃっぴー様、
うちにも朝、肩に乗ってくる子がいます。謎の行動でした。あれは甘えていたんですね♪
そうですね!首輪の幅がもう少し広ければ、ズレにくくなり、頑張って鳴く子にも、うまくフィットしそうです。
ペットキャリーの止まり木にちょこんと乗る烏骨鶏、可愛いです(*^-^*)&#9825;


Re: 雄叫び防止の首輪をしています ぽりぽり - 2021/07/16(Fri) 08:37 No.14927  

おひさしぶりです 
雄たけびの鳴き声の軽減
効果ありのようですね

こういう物は誰かが使ってみないと分かりませんね

首にマジックテープを巻くことでの 見栄えをきにする人には向かないですが

どうしても雄鶏が飼ってみたい人には 朗報の結果です!!。



Re: 雄叫び防止の首輪をしています ちゃこ - 2021/07/17(Sat) 16:45 No.14929  

首輪が届き、緩めから練習中です。皆様最終的にどれくらいのキツさで着けているのでしょう?見た感じではかなりピッタリ?
指一本分空けるとか、もし良ければ参考までに教えてください。
うちの桂チャボは首回りの羽根が長くて首輪をつけると羽根が浮いておかしな姿になってしまいます^^;


Re: 雄叫び防止の首輪をしています ちゃっぴー - 2021/07/19(Mon) 22:15 No.14930  

ぽりぽりさん、お久しぶりです。
ベテランのピーコさまが具体的に使用前使用後をレポートして下さって、効果がわかりやすかったので助かりました。うちの子はいきなり付けたので使用前が今一つ把握できていません。

ちゃこ様、うちの烏骨鶏たちは大人になって産卵も順調になりました。
首輪の付け具合は、小指がギリギリ入るか入らないかくらいに落ち着いています。
首輪して庭の植木に飛び上がって枝にいたり、よく運動をして首輪の収まりは画像の感じで首の羽毛の下に隠れています。
2羽の雄で慣れ方も全然違っていたので、様子を見ながら慣らして行かれたら落ち着くと思います。
それでも夜は玄関の内でお泊まりしています。ご近所は大切ですから、気をつけて雄鶏も飼っていきたいです。


Re: 雄叫び防止の首輪をしています ちゃっぴー - 2021/07/19(Mon) 22:59 No.14931  

首輪着けてる姿は、こんな感じになっています。
夜ペットキャリーに移すときは、首輪を触って「あ、この子雄ね。」と見分けています。
夜は小屋の止まり木にいるのですが、雄の2羽は必ず扉側を向いていて〔雌は日によって色々〕、とてもスムーズに私の手〜ペットキャリーに移動してくれます。
可愛いです!



Re: 雄叫び防止の首輪をしています ちゃこ - 2021/07/20(Tue) 14:50 No.14932  

ちゃっぴーさん
みんなもうすっかり大人ですね!烏骨鶏もいつか飼ってみたい種です。
ふわふわで柔らかい羽毛で隠れて首輪してても見た目は違和感ないですね。

うちのはまだ着けようとすると首を縮めて後退りしようとするので少しずつ、ですね^^;緩くつけるとだんだん上がってきてそれはそれで邪魔そうです。最終的には首の付け根でピッタリ付けられるようになったらいいなと思います。


Re: 雄叫び防止の首輪をしています ちゃこ - 2021/08/12(Thu) 13:51 No.14937  

お久しぶりです。
最近はきつめにつけるようになりましたが、指一本の余裕があれば通常くらいの音量になってしまいます(^_^;)位置や締め具合の調整が難しいです。
先日もそこそこきつめに着けていましたが普通に鳴けていて、まだ緩いのかなぁなんて思っていたら、暫くして見ると口から泡のようなよだれ?を出していました…!慌てて首輪を取って水をあげました。
何か食べ物を詰まらせたのか、首輪がきつかったのか(雄叫びはできてたけど)原因は不明ですがとてもヒヤッとしました。気が付けて良かったです…。


Re: 雄叫び防止の首輪をしています ちゃっぴー - 2021/08/24(Tue) 19:29 No.14942  

ちゃこ様、うまくなじんでくれると良いですね。

うちの2羽の雄のうち最初のボスも首輪を着けてもそこそこの音量で啼いて、調整が難しいと思っているうちにボスが激しく闘って交代してしまいました。
声が小さい方がボスになって元ボスはガタガタ震えて啼かなくなって、悪戦苦闘はおかしな感じで終わってしまいました。

元ボスは逃げて道路に出たところを近所の猫に押さえられ、羽が抜け怪我をして近所の庭に逃げ込んだところを引き取りに行きました。
元ボスは怖がってすぐ家から出て行ってしまい、新たな問題になって、雄を小屋や庭で一緒にできないので四苦八苦しています。
こちらも徐々に慣らしていきたいと思います。
ちゃこ様もどうかチャボさんのことお大事になさってください。



久しぶりの 投稿者:ぽりぽり 投稿日:2021/08/01(Sun) 21:20 No.14935  
うちのビッグボスの雄姿。



Re: 久しぶりの ぽりぽり - 2021/09/03(Fri) 00:00 No.14951  

ボスの雄姿。



Re: 久しぶりの ぽりぽり - 2021/09/16(Thu) 06:36 No.14961  

ママと一緒&#9835;。



Re: 久しぶりの ぽりぽり - 2021/10/24(Sun) 21:44 No.14975  

ビッグボス。



Re: 久しぶりの ぽりぽり - 2021/10/27(Wed) 22:27 No.14976  

ブラマと烏骨鶏(シルキー?)の交雑種たち&#9835; その1。



Re: 久しぶりの ぽりぽり - 2021/10/27(Wed) 22:28 No.14977  

ブラマと烏骨鶏(シルキー?)の交雑種たち その2。



Re: 久しぶりの ぽりぽり - 2021/10/27(Wed) 22:30 No.14978  

ブラマと烏骨鶏(シルキー?)の交雑種たち その3。



Re: 久しぶりの ぽりぽり - 2021/11/21(Sun) 17:41 No.14979  

フワフワガール。



Re: 久しぶりの ぽりぽり - 2021/12/15(Wed) 14:42 No.14981  

バフ系ブラマさん。



Re: 久しぶりの ぽりぽり - 2021/12/15(Wed) 15:11 No.14982  

ビッグボスの愛らしさ(ブラマ。



Re: 久しぶりの ぽりぽり - 2021/12/15(Wed) 15:17 No.14983  

糸毛にはならなかった子
目下ポーリッシュのような感じで成長中
あくまでも感じ。



Re: 久しぶりの ぽりぽり - 2021/12/27(Mon) 11:45 No.14988  

黒矮鶏ダンデー。




東天紅(8ヶ月) 投稿者:ヒロタン 投稿日:2021/02/22(Mon) 22:35 No.14855  
昨年生まれ体重1.6キロの小柄な若鳥です。
謡い始めましたが、未だぎごちないです。




黒烏骨鶏 好きに 贈る Lesson1 投稿者:黒の伝道師 投稿日:2021/05/05(Wed) 11:57 No.14896  
黒烏骨鶏 を 愛玩する 者達 へ メッセージ
オークション で 目にする 黒烏骨鶏 写真 の中に "手羽 位置" が 悪 過ぎる
"手羽 落ち" で "気をつけ 姿勢" "ペンギン姿勢" の 黒 雄 が いる
"冠"の 形 も 悪い
"耳朶"の 発色 も 無い
"自称 烏骨鶏の ソムリエ" しっかり しないと
これは "初級" だよ 。


Re: 黒烏骨鶏 好きに 贈る Lesson2 黒の伝道師 - 2021/07/01(Thu) 20:18 No.14926  

黒烏骨鶏 を 愛玩する者達へメッセージ
オークションで目にする黒烏骨鶏の写真
“冠がでかい上に形悪過ぎる”
“冠は遺伝するよ”
“雄の中途半端に見える 顎した真っ赤肉垂嫌過ぎる”
“足毛 平羽過ぎる”
よくお聞きなさいな、足毛なんてね、いくら多くても平羽じゃ価値なんてないのですよ!雑種です!って、公表しているようなもんです。
“自称 烏骨鶏のソムリエ”しっかりしないと
これは“初級”だよ。


Re: 黒烏骨鶏 好きに 贈る Lesson3 黒の伝道師 - 2021/07/24(Sat) 19:36 No.14933  

黒烏骨鶏を愛玩する者達へメッセージ
黒は“烏羽色”の黒烏骨鶏を 探す 残すこと!
あなたも 過去に黒味の薄い毛色 茶色味 毛色の
黒烏骨鶏 見たこと 飼ったこと 有るでしょう
“烏羽色”の黒こそ 黒烏骨鶏の真価なんだよ。
“烏羽色”でない 黒烏骨鶏なんて ダメ ダメ
ソムリエの黒烏骨鶏は まずまず “合格ライン”だよ!
あまり、黒味の薄い シルキーと混ぜたら 素人だまし
はできても 価値下がっちゃうから 気をつけなね。



品評会 投稿者:はるたん 投稿日:2018/04/08(Sun) 21:39 No.14521  
本日、地元北関東日本鶏保存会の品評会が開催されました。

私も役員として、参加致しました。

体型丸く、綺麗な烏骨鶏が出品されていました。



Re: 品評会 はるたん - 2018/04/08(Sun) 21:42 No.14522  

小軍鶏は人気、出品数共に一番です。

手羽の細く、短い、肩上がりの良い、小型の鶏が多数出品されていました。



Re: 品評会 はるたん - 2018/04/08(Sun) 21:45 No.14523  

白も小型で肩の良い鶏が目立ちました。



Re: 品評会 はるたん - 2018/04/09(Mon) 12:48 No.14524  

こちらは白矮鶏になります。



Re: 品評会 はるたん - 2018/04/14(Sat) 09:00 No.14528  

矮鶏の部優勝の黒矮鶏になります。
黒矮鶏も飼育者が減り、見ることが少なくなりました。



Re: 品評会 はるたん - 2018/04/14(Sat) 09:05 No.14529  

大和白の若鶏です。



烏骨鶏 川蝉 - 2021/05/02(Sun) 20:32 No.14893  

はるたん様

No.14521、写真の烏骨鶏。
出品された方は群馬県の方ですか。
差し障りなければ情報下さい。
いつか写真の様な烏骨鶏を飼いたいと
思っています。


Re: 品評会 はるたん - 2021/05/04(Tue) 20:50 No.14894  

川蝉様

御問い合わせいただきました、写真の烏骨鶏について、詳細までは御答えできず、すみません。

ただ、御出品されたオーナーは、茨城県に御住まいの方になります。

品評会では、毛吹きの良い烏骨鶏が何番も出品されます。

趣味の世界、突き詰めれば好みになるかも知れませんが、中でも私は、この方の飼育されている烏骨鶏の容姿が好きで、過去には、年に何度か自宅へ御邪魔させていただき、分けて頂きました知人になります。

品評会開催地は群馬県ですが、参加、出品されます方々は、地元以外に1都6県、東北の方も居り、普段は中々御会いする機会の無い方も居りましたので、毎年開催が楽しみでした。

直近2年は、コロナの影響で品評会は開催されていませんが、過去には、御問い合わせ頂いた方の烏骨鶏も、運が良ければ、会場の交換会や栃木県での交換会でも御譲り頂ける機会はありました。



Re: 品評会 川蝉 - 2021/05/07(Fri) 19:16 No.14897  

はるたん様

返信ありがとうございます。
また品評会再開予定有りましたら、掲示板で情報お願いします。
新潟からだと難しい距離ではありませんので、機会あれば見学させていただきます。



どうせわかんねえ 投稿者:ちわわぢから 投稿日:2020/12/16(Wed) 20:35 No.14825  
人生せいぜい80年や90年そこいら、100年前やらうんちゃら数十年前に、黒烏骨鶏なんかで先祖は総合優賞4回、5回や!なーんて吹いても、だれんもばれなくね。どこかの国の◯◯も言い続ければなんたらだっけか。
★どこかのだれかとは違いますよ。大笑い。


Re: wwwwwwwww 柴松 - 2020/12/19(Sat) 12:43 No.14826  

どっかの国の誇大黒総合優勝3回、ソッコー消えとったwww どこの地下とか宇宙の星の品評会だよwww
6ヵ月以内なら評価履歴見りゃ分かっけどね。
◯◯シルキーの時は、鶏なんてちっさい世界で周りの人様のウコこき下ろしまくり続け、売りを始めりゃ、牝ウコの頭遠近法ででっかく見したり、矮鶏は手伸ばせんだけ伸ばしい小っさ見したりwww、黒ん時きゃ中国産のみ効果(あり得んやろが!コラ!ジャロやろこれ!)、ほんで次は孵化率のひけつやっちゃっよホンマ。
次から次え、あの手この手で喜劇かいwww次は何で笑かしてくれんやろ。アホYouTube消しとったわ。ガッカリやwww
とりあえずこの板見とるんやな。
バレん思うて寄っちゃ荒しとんようやが。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -