不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0838473人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

烏骨鶏 1ヶ月 雌雄判別 投稿者:さくら 投稿日:2016/06/04(Sat) 13:42 No.13523  
予想でいいのでお願いします。
立ち姿が凛々しいのですがメスの可能性はありますか?


無題 さくら - 2016/06/04(Sat) 14:30 No.13525  

一枚目。



無題 さくら - 2016/06/04(Sat) 14:31 No.13526  

2枚目。



無題 さくら - 2016/06/04(Sat) 14:32 No.13527  

3枚目。



無題 さくら - 2016/06/04(Sat) 14:34 No.13528  

3枚目。



Re: 烏骨鶏 1ヶ月 雌雄判別 ヒロタン - 2016/06/06(Mon) 19:52 No.13531  

雌の可能性はあると思います。
あと30日位したら又見せて頂きたいです。


無題 さくら - 2016/06/07(Tue) 23:31 No.13532  

返信ありがとうございます。
そうですか!やたら背伸びして物音がするときょろきょろ見回すのですが、臆病ですぐ足元に隠れにきます。
同じくらいの子がいないので比べれないのですが、食欲はすごいです。
先住の雌烏骨鶏には突かれて以来逃げ回ってます、汗
また写真はりますので良かったらお願いします。


無題 さくら - 2016/06/08(Wed) 10:34 No.13533  

凛々しい。



Re: 烏骨鶏 1ヶ月 雌雄判別 さくら - 2016/06/22(Wed) 12:18 No.13572  

あと5日程で2ヶ月です。
ずっとついてきて足元でいたのが単独行動もするようになりました。

脚毛が長くて多いです。
つっついてきたり反抗的な行動は今のところないです。
鶏冠の場所はまだツルツルです。

雌雄判別、どのようなところを見てみれば良いのか
ぜひアドバイスお願いします。



Re: 烏骨鶏 1ヶ月 雌雄判別 ヒロタン - 2016/06/23(Thu) 05:49 No.13573  

雌の可能性が高くなったように思いました。
雌雄判別は難しいです。
写真が横ではなく、縦になっていると見やすくなり、詳しい方のコメントが期待できるかもしれません。


Re: 烏骨鶏 1ヶ月 雌雄判別 さくら - 2016/06/23(Thu) 08:26 No.13574  

返信ありがとうございます。
正面の写真、意外と難しいです(>_<)

雌だったら…と期待してしまいます。

走り方が遊んでいるのか?羽ばたきながらジャンプしながら
バタバタあちこち走っているのですが1人遊び?ですか?



Re: 烏骨鶏 1ヶ月 雌雄判別 ヒロタン - 2016/06/25(Sat) 02:07 No.13582  

雄の様に見えて雌になることもあるので、成長するまで楽しみに観察すると良いですね。
生後3か月位になれば、ほぼわかって来るかと思います。


Re: 烏骨鶏 1ヶ月 雌雄判別 さくら - 2016/07/27(Wed) 20:06 No.13614  

我が家の烏骨鶏、3ヶ月になりました。
寄って来てくれていたのが
ついてくるけど距離を置くようになりました。
脚毛はふっさふさです。
見た目は雌っぽいような気がしますが、どうでしょうか!
今からオスっぽくなることはあるのでしょうか?



Re: 烏骨鶏 1ヶ月 雌雄判別 エガッチ - 2016/07/27(Wed) 20:49 No.13615  

こんばんは。
私が載せている烏骨鶏の二世の白烏骨鶏は
雄の烏骨鶏です。
雄は少し脚が大きい位で、他は判らないですね。
参考になれば良いのですが…!


Re: 烏骨鶏 1ヶ月 雌雄判別 さくら - 2016/07/27(Wed) 22:38 No.13616  

こんばんは。返信ありがとうございます。

雄なんですか&#8252;毛が柔らかそうで気持ちよさそうですね。
頭の毛が丸いのは雌かと思ってました、、

ではまだまだ雄の可能性もあるのですね。
うちのは目つきが悪いと言うか鋭いような気がします。
見極めについてまた教えていただけるとありがたいです。


Re: 烏骨鶏 1ヶ月 雌雄判別 テン&シマ - 2016/07/31(Sun) 22:05 No.13621  

私の感想を述べさせて頂きますと、最初から「メス」の顔に見えて仕方ないんです。
が、しかし・・・鶏冠を見ればオスにさえ見れる程の幅があって、雌雄判断の意見を書き込む事が出来ませんでした。

でもやっぱり、今だにメス顔に見えるので(最近の写真では鶏冠がモフモフで隠れてしまってますが)メスなんだろうな〜と、思っています。


Re: 烏骨鶏 1ヶ月 雌雄判別 さくら - 2016/08/04(Thu) 07:30 No.13622  

コメントありがとうございます。
返信遅れてすいません!

雌顔!?そうだったのですか〜
そういっていただけると心強いです!

オスだった場合はやはり鳴き声が気になるので
(雌も興奮したら凄いですが…)
あの子が雌だと嬉しいです。

しかし、烏骨鶏も触れ合いながら育てると触った時犬のようなペットの顔になるんですね〜(*^^*)


4ヶ月 さくら - 2016/09/04(Sun) 21:04 No.13641  

生後4ヶ月過ぎました。
雄叫びの練習はないので雌かな&#8263;
先住の烏骨鶏とも仲良くなり大きさも
変わらないくらいになりました。

種類の差か若さかすごく毛ヅヤが良くふわふわです。


烏骨鶏って毛で前が(横も)見えなそうなんですが
見えてるのでしょうか&#8263;
虫をちらつかせても食べるのにからぶりしてるので
頭の毛をカットしてしまいましたw



Re: 烏骨鶏 1ヶ月 雌雄判別 さくら - 2016/11/29(Tue) 00:37 No.13741  

8ヶ月にして初卵、産みました。
コメントくださった方々ありがとうございました!
なぜかジャリで産気づいた(*´ &#728; `*)笑




ウズラ雌譲ってください。 投稿者:ゴキ 投稿日:2016/11/23(Wed) 18:05 No.13736  
兵庫県に住んでいます。ヒメウズラの雄がいます。雌を譲ってください。



食いしん坊な烏骨鶏 投稿者:コロ 投稿日:2016/11/15(Tue) 20:21 No.13724  
平飼い烏骨鶏の中には、どうしてか分からないけど、汚くなってしまう子がいます。とっても食いしん坊な子です。



Re: 食いしん坊な烏骨鶏 ベジコ - 2016/11/17(Thu) 23:34 No.13725  

こんばんは。
毛並みがきれいでとても可愛いです♪

汚れるのは元気に遊んでいる証拠ですよ〜(^−^)
ストレスフリーな環境で暮らしている、幸せの証ですね。



ブラマの二種 投稿者:エガッチ 投稿日:2016/11/13(Sun) 21:19 No.13723  
左はシルバーダークブラマとして羽化した大雛です。
右はブルーブラマのスプラッシュとライトブラマとの間に生まれた大雛です。
綺麗なブラマになりました。




ブルーブラマ 投稿者:エガッチ 投稿日:2016/11/12(Sat) 21:11 No.13722  
ブルーブラマのスプラッシュとライトブラマの間に生まれた大雛です。




ブラックブラマ 投稿者:エガッチ 投稿日:2016/10/16(Sun) 14:06 No.13711  
我が家のブラックブラマの霧ちゃんです。
顔付きは怖いですが、気の弱い女の子です。
とても人懐こくて、可愛い子です。



Re: ブラックブラマ ベジコ - 2016/10/16(Sun) 18:35 No.13712  

わぉ、キリちゃん男前〜♪
本当に綺麗な子ですね。
人間なら、宝塚入校間違いなしですっ!


Re: ブラックブラマ エガッチ - 2016/10/16(Sun) 19:52 No.13713  

こんばんは。
ベジコさん。
可愛いでしょう〜!
何時も私の手から餌を食べています。
毛艶もキラキラ、人間ならば宝塚の男役にぴったりな子です。
親バカでした。



烏骨鶏雄の件 投稿者:はるたん 投稿日:2016/10/10(Mon) 12:00 No.13710  
交換会2[無料版]白烏骨鶏雄【中雛雄】を掲載させていただきました。

まだ毛冠の吹きは無く、多少の欠点はありますが、近親繁殖を避けたい方、異血導入,
次世代に毛冠の毛吹きの良い鶏を期待し、楽しまれる方に御勧めです。

ただ、前回と違い今回の孵化グループは、残して置く雄雛以外で、手元に残さない雄雛が数羽しかいませんので、過去に私とお取引をさせていただいた方で、群馬県から西濃運輸さんで発送、翌日支店着地域の方、または、最寄り迄御引き取りに来ていただける方になってしまいます。申訳ありません。

添付させていただきました画像の雌は、今年生れの若雌になります。多少シルキーの入った鶏で、今回の中雛雄とも血は繋がっています。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -