不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0848172人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

雛が孵りました! 投稿者:琉球 投稿日:2014/02/03(Mon) 15:13 No.12752  
はじめまして!かわいい雛が孵りましたのでUPします!

10個中8羽孵りました。

雄は地元の方から頂いた選別漏れの銀鈴波?でしょうか?



Re: 雛が孵りました! 琉球 - 2014/02/03(Mon) 15:14 No.12753  

これです。



Re: 雛が孵りました! 琉球 - 2014/02/03(Mon) 15:17 No.12754  

もう1ペアも2日ほど前に孵りましたが雌がどいてくれないので

羽数は不明です。。



Re: 雛が孵りました! mizu - 2014/02/03(Mon) 19:50 No.12756  

琉球様
はじめまして、mizuと申します。
ひよこが大変かわいらしいですね。生まれてすぐの
ひよこはいつ見ても可愛らしく、見ていて飽きないと思います。

また大きくなりましたら、ぜひお写真を拝見させてください。

2枚目の雄の写真ですが、羽の色から白笹種または、黄笹種の
血が多いと思われます。横からだけでなく背中の羽の色も確認
することで、どの品種の羽色に近いのか分かると思います。
1枚目の雌が白笹種の雌だと思いますので(違いましたらすみません)生まれたひよこは白笹種の羽色に近いものが多いかもしれません。

他の羽色の血統が混じっている場合、必ず親と同じ羽色になるとはかぎりませんので、どんな羽色になるのかは、成長してのお楽しみということになると思います。

素敵なお写真ありがとうございました。
添付写真は自宅のコシャモの中雛です。



Re: 雛が孵りました! 琉球 - 2014/02/03(Mon) 20:12 No.12757  

早速の返信感謝です!

やはり、原種ではないのですね。。

背中の画像がありましたのでUPします。

雌は赤笹の子供です。

雄と一緒の画像に他の雌が写っているため混同させてしまいました、スミマセン・・・。

画像の中雛は浅黄と黒色種でしょうか?

形も良さそうでうらやましい限りです。

もし、種卵が余りましたらお譲り頂けると嬉しいです!

もちろん、御代はお支払い致します。

よろしければ親鳥の画像があればUPお願いします!



Re: 雛が孵りました! mizu - 2014/02/03(Mon) 22:53 No.12758  

ペアリングに関してこちらこそ勘違いしてしまいまして
すみませんでした。

2枚目の雄の背中の画像拝見いたしました。
現段階では背中に白色または黄色の羽が生えて
きていないため、羽色に関してはどの系統に近いのか
判断しかねると思います。

白笹や黄笹であれば、背中にも白色や黄色の羽があります。
お写真の雄鶏は、蹴爪が短いことから若鶏だと思われますので
今後換羽していくうちに、背中の羽色は変わるかもしれません。

参考までに、全国日本鶏保存会『カラー版日本鶏外国鶏』から各種
小軍鶏の参考画像を添付します。

先ほど添付しました中雛は浅黄種と濃猩々種です。

様々な品種を少しずつ飼う飼い方をしており、
特定の品種の繁殖をしていませんので、
申し訳ございませんが、種卵に関してはお譲りできるものがありません。

添付した中雛も新たな品種を飼うにあたり、卵を譲っていただき孵化させたものです。

これからの季節暖かくなりましたら、こちらの掲示板や
ネットオークションでも種卵の販売があるかと思いますので
購入することが可能かと思います。
お役に立てず申し訳ございません。



Re: 雛が孵りました! 琉球 - 2014/02/04(Tue) 20:12 No.12759  

本当にご丁寧な返信ありがとうございます!

大変参考になりました!

mizu さん今回はありがとうございました!

今日、8羽孵ったことがわかりましたので報告いたします。




【管理人より】 投稿者:Hima@管理人 投稿日:2014/01/30(Thu) 17:44 No.12751  

投稿画像のサイト内での転載は原則OKとしていますが、当事者から削除してほしいとの意思表示があれば削除します。



名古屋コーチン室内飼いしてます 投稿者:とも 投稿日:2014/01/23(Thu) 17:28 No.12740  
はじめまして。昨年12月に、人工孵化で名古屋コーチン♀が1羽生まれて、室内飼いしています。

小屋はフェレットを飼っていた時のゲージを使い、爬虫類用の保温電球・床敷は砂とペットシーツを使用。
寝床は小さい毛布の上です。
盲腸糞処理が大変ですが、今のところ、お湯と洗剤泡でふき取ってます。
日光浴は、洗濯干しの時に一緒に外に出します。

よく膝に乗り、毛布をかぶれば寝てしまい、モリモリ食べる姿が可愛いです。

鶏飼育初心者ですが たまに掲示板に投稿したり、勉強させていただきます^^よろしくお願いします。



Re: 名古屋コーチン室内飼いしてます ぽりぽり - 2014/01/28(Tue) 06:53 No.12747  

初めまして

孵化おめでとうございます

お座敷鶏にあるのでしょうかねぇ

雌なら卵も産んでくれるでしょうねw。

生まれたての卵は 黄身がぷりぷりしてていいですよw

大きくなったお姿も 楽しみにしています、



土佐ジローひよこ6羽孵った 投稿者:ともき 投稿日:2014/01/27(Mon) 02:01 No.12745  
26日、土佐ジローのひよこが孵った。食用の有精卵として送られてきてしまったのだが、うちは有精卵は食べない主義なので、ちょっと困った。。。

そこでペットショップに依頼して孵してみることに。するとみごとに6つ全部孵った!これにはちょっと驚いた;本物のひよこをみたのは生まれて初めてかもしれない。ちょっと感動。



Re: 土佐ジローひよこ6羽孵った ぽりぽり - 2014/01/28(Tue) 06:44 No.12746  

これかわいいw

ウリボウ柄と普通っぽいひながいますが

どっちが雄でどっちが雌なんでしょうか?。



可愛くてもう1枚 投稿者:係長 投稿日:2013/12/15(Sun) 08:21 No.12684  
やはり可愛くて
皆様方に見せたくて
もう一枚
投稿いたします。



Re: 可愛くてもう1枚 ぽりぽり - 2013/12/26(Thu) 07:15 No.12686  

うむ・・・

確かに可愛い

いつみても 大変良いものです

雛は・・・


この季節になると また雛を孵したいと

無性に思うものです




Re: 可愛くてもう1枚 係長 - 2013/12/30(Mon) 11:43 No.12694  

ぽりぽり様
烏骨鶏が孵化致しました。
7個抱かせて4個孵化し
みんな元気です。
寒いと思い玄関の中に入れていますが、
何日くらいで、外へ出していいものでしょうか?
(少しにおうもので・・・)



Re: 可愛くてもう1枚 モカ - 2014/01/01(Wed) 17:53 No.12697  

こんにちは.まだ、生まれて間もないようですね。普通の事ですが外気が直にあまり当たらない場所なら心配ないと思います。
もちろん、親鳥と一緒が前提ですが。孵卵器の場合は、春まで待ったほうが安心でしょう


Re: 可愛くてもう1枚 係長 - 2014/01/17(Fri) 20:12 No.12736  

天気がいい日に親うこと一緒に
鶏小屋に出してみました。
寒い日が続きますが、寄り添って
元気に育っています。




もういい 投稿者:1055 投稿日:2014/01/12(Sun) 07:52 No.12721  
お互いにもういいですよ。鶏愛好家として。
鶏達はこの寒波に必死に生きているのですよ。どちらの事も
良くわかりませんが、新年そうそう楽しくいきましょうよ。

全国の鶏好きが見ていますよ。


Re: もういい モード被害者 - 2014/01/12(Sun) 08:57 No.12722  

もういいさん、コメントありがとうございます。言ってもきりがありませんが、703さんはただ自分の鶏を載せただけだったのにモードさんが先に名前がわかるように掲載していますよ。そのままでわ703さんがあまりにもかわいそうですし、私を含め他にもモードの被害者がいます、ですのでこの機会にと思い私も参加しましたがモードさんには二度と掲示板に参加を遠慮してもらいたいものです。管理人さんも見て頂いているのならモードさんに本人の名前を載せるなと注意すべきではないですか?。


Re: もういい モード被害者 - 2014/01/12(Sun) 09:00 No.12723  

1055さん、コメントありがとうございます。言ってもきりがありませんが、703さんはただ自分の鶏を載せただけだったのにモードさんが先に名前がわかるように掲載していますよ。そのままでわ703さんがあまりにもかわいそうですし、私を含め他にもモードの被害者がいます、ですのでこの機会にと思い私も参加しましたがモードさんには二度と掲示板に参加を遠慮してもらいたいものです。管理人さんも見て頂いているのならモードさんに本人の名前を載せるなと注意すべきではないですか?。


Re: もういい 通りすがりのおじさん。 - 2014/01/15(Wed) 18:03 No.12729  

703さんとモード被害者さんは同じ方ですか。
文章末尾に特徴があるのですが、「ですよ」「ねぇ」とくに「ねぇ」は珍しいので・・・。
そのくらいにして楽しく鶏ライフ堪能しましょう。



白笹 投稿者:703 投稿日:2014/01/12(Sun) 09:37 No.12724  
ヒロタンさん、コメントありがとうございます。白笹種のペアです!まだトヤでまだ尾羽は成長途中ですが・・・見て頂いければありがたいです。



Re: 白笹 ケンシロウ - 2014/01/12(Sun) 10:54 No.12725  

いいですね。うちのも早くそんな風ならないかと思っています。 送って戴いた雌も元気になり一安心です。
春頃になれば、赤笹の雌も2羽位探しますよ。
また、今年も何かと宜しくね。


Re: 白笹 703 - 2014/01/12(Sun) 11:53 No.12726  

ケンシロウさん去年は色々お世話になりました。白笹の雌元気になって良かったです。また今年も宜しくです。


Re: 白笹 ヒロタン - 2014/01/13(Mon) 09:02 No.12727  

画像有難うございます。
大型で綺麗な白笹ですね。
羽が生え揃うと、尾羽や頸羽がもっと豊かになって、更に見ごたえのある鶏になるのでしょうね。


Re: 白笹 703 - 2014/01/13(Mon) 17:40 No.12728  

ヒロタンさんコメントありがとうございます。ヒロタンさんの飼育されている鶏もいつも楽しく拝見させていただいています。これからも宜しくです。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -