不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0838468人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

軍鶏の雛(生後160日) 投稿者:ヒロタン 投稿日:2007/07/23(Mon) 19:16 No.5918  
夕方撮りました。
この時点で体重3キロ身長65センチ位でした。
2ヵ月後には1貫目程度にはなりそうです。



Re: 軍鶏の雛(生後160日) ヒロタン - 2007/07/23(Mon) 20:06 No.5920  

すいか様の写真の様な鶏がこの鶏の先祖です。
亡くなった軍鶏師の15連勝の鶏の血を受け継いでいます。
間違って、そんな鶏が出来ると良いのですが難しいです。


Re: 軍鶏の雛(生後160日) さき - 2007/07/23(Mon) 23:45 No.5924  

ヒロタン様 この体型の上鶏で正確に足が顔面にヒットしますか・?
私は・・・ちょっと疑問何ですが。
どちらかと言ったら・・・下鶏の体型だと思います。
私は、腰高の上鶏が好きです。


Re: 軍鶏の雛(生後160日) ヒロタン - 2007/07/24(Tue) 19:45 No.5925  

15連勝するような鶏は上鶏、下鶏どちらに使っても勝てたと言う事ですね。
すいか様の写真のようなガッチリした鶏でした。
私の雛は未だ体が出来ていないので、どう変るか分かりません。
成鶏の羽根が生え揃うのにあと3ヶ月はかかりそうです。
羽合わせをして見て初めて、良し悪しが分ります。


Re: 軍鶏の雛(生後160日) さき - 2007/07/25(Wed) 06:46 No.5926  

ヒロタン様。そんなに素晴らしい軍鶏だったんですね。
来年当て鶏連れて遊び行きますよ・・・笑い
是非勉強為に、羽合せさせて下さいね。
当て鶏以外に、ヒロタン様が勉強の為に、最高の上鶏も連れて行きましょうか・・・笑顔


Re: 軍鶏の雛(生後160日) ヒロタン - 2007/07/25(Wed) 07:03 No.5927  

さき様
私は埼玉北部に住んでいます。
10数年前は近所で軍鶏を飼っている人が、10数人はいたのですが、最近は亡くなったり、飼育を止めたり、85歳の隣のおじいさんも止めると言っているので、近所で知り合いの軍鶏師は一人だけになってしまいそうです。
さき様は何処にお住まいのお方でしょうか?
近くだと気軽に教えて頂けそうですが、かなり遠そうな感じがしています。


Re: 軍鶏の雛(生後160日) さき - 2007/07/25(Wed) 17:41 No.5929  

もちろん15連勝した、親雄雌まっく同じ兄弟でしょう。
最後の雛何でしょうね・・・笑い
まさか10年前の話では無いですよ。
私は兄弟と信じてます。だから羽合せしたいのです。
我が家のサンデーサイレンス連れて行きます。


Re: 軍鶏の雛(生後160日) 印旛湖畔 - 2007/07/25(Wed) 19:35 No.5930  

房総は軍鶏の宝庫です。全国から優良種が集積しているようです。鷲のような嘴、足だけを攻撃する変な軍鶏、また、秒殺のできるものなど多様です。なお、ヒロタン様の軍鶏を拝見していますが素晴らしいですね。当地でも、充分通用すると思いますが観賞鶏としての育種も必要不可欠ですね。


Re: 軍鶏の雛(生後160日) 軍鶏 - 2007/07/25(Wed) 21:53 No.5936  

1月26日生まれの雛です。私にとっては観賞用なのかもしれません。去年のは肩に乗る芸をしていました。



Re: 軍鶏の雛(生後160日) 軍鶏 - 2007/07/25(Wed) 21:54 No.5937  

4月20日生まれです。肩乗り候補です



Re: 軍鶏の雛(生後160日) ヒロタン - 2007/07/26(Thu) 15:03 No.5948  

印旛湖畔様、すいか様、さき様、軍鶏様
コメント有難うございます。
5918の雛は今後どうなるか、駄鶏でないことを期待し、注目していきたいです。
数代前の鶏の話をしてみても仕方がありませんが、軍鶏師の方であれば、勝負で実績のある鶏やその兄弟雌で雛を取るのが常識です。
それでも実際はなかなか思ったような良い鶏は出来ませんね。

軍鶏様の雛の写真大変参考になります。
生後2ヶ月の雛の写真別途掲示します。


Re: 軍鶏の雛(生後160日) さき - 2007/07/27(Fri) 16:03 No.5960  

軍鶏様。 軍鶏に鷹か鷲を交配して作ったのですよねぇ
さすがです 大変勉強に成りました。


Re: 軍鶏の雛(生後160日) エイト - 2007/07/27(Fri) 19:39 No.5962  

すいか様 色は何色でも強ければ何でも良いですよ、昔は笹や麻黄何かは気性が弱いなどと言われてましたが、そんな事は無いです、只芝に行くと目立つので流儀を読まれて狙い撃ちされるからと思います。家の1月仔です、照れて良い写真を撮らせてくれません。



Re: 軍鶏の雛(生後160日) さき - 2007/07/27(Fri) 19:58 No.5963  

すいか様 白笹は正面攻撃の子が多いですね。
腰高で私は、好きな体型てす。
スピードで下鶏を倒せると良いですね・・・笑い


Re: 軍鶏の雛(生後160日) 軍鶏 - 2007/07/27(Fri) 20:41 No.5964  

 毛色で喧嘩は分かりませんね。また見た目でも分からないですよ。分からないと言うより、見た目で分かる鶏では勝てないですね。他人に喧嘩を読まれない様に私は三年以上は同じ掛け合わせはしません。


Re: 軍鶏の雛(生後160日) さき - 2007/07/27(Fri) 21:07 No.5966  

軍鶏様 一般的な話をしてるだけですよ
色んな方が観覧してますからねぇ・・・笑い
一人でも多くの方が闘鶏に興味が・・・期待してるのです
K1が人気有るように同じ鶏でこんなに違いが有るのか・・・?
アジアは、何処の国も軍鶏沢山飼育してます。
娯楽の一環として・・・K1以上の魅力が有ります


Re: 軍鶏の雛(生後160日)の親 ヒロタン - 2007/07/29(Sun) 19:06 No.5981  

これがNo.5918の雛の雄親です。
これから換羽に入るのでかなり羽毛が少ないです。
皆様はどの様な印象をお持ちでしょうか?



Re: 軍鶏の雛(生後160日) さき - 2007/07/29(Sun) 20:03 No.5983  

ヒロタン様 寸 体重 上 下 説明しないと解からないと思いますよ・・・笑い 上ならちっと体重とのバランスで、寸が足りないように見えます。下なら>すいか様が画像で詳しくお願いしますね。
らいおん丸様。成鶏雌見ただけで流儀が解かる・・・眼力で
ご指導お願いしますね。。


Re: 軍鶏の雛(生後160日) ヒロタン - 2007/07/30(Mon) 10:18 No.5992  

さき様、すいか様
体重は餌をあげた状態で量ってみたのですが、3.9キロでした。
空腹状態で量って3.8キロ位ですね。
寸は75cm位かと思います。
徹底した受け鶏ではありません。
人に向かっていく事はなく、普段は穏やかな鶏です。
顔が大きく写りましたが、もう1枚写真掲示します。



Re: 軍鶏の雛(生後160日) ヒロタン - 2007/07/30(Mon) 13:19 No.5998  

すいか様の鶏の寸、体重はどの位なのでしょう。
ブチで7連勝もした鶏はめったに見られない貴重な鶏です。
素晴らしいですね。
全身が見えないので、出来れば全身の姿を見せて頂きたいです。
是非お願いします。



里親 投稿者:太一 投稿日:2007/07/30(Mon) 12:51 No.5997  
小軍鶏里親募集・鶏小屋満杯状態で里親募集・・・




このウコッケイはウコッケイですか? 投稿者:江戸っこ 投稿日:2007/07/29(Sun) 21:30 No.5984  
この画像のウコッケイは本当のウコッケイでしょうか?
何か他の鶏と掛け合わせているとかありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
すみません画像が小さくて。
携帯で撮ったもので



Re: このウコッケイはウコッケイですか? 江戸っこ - 2007/07/29(Sun) 21:33 No.5985  

一枚目はメスで二枚目はオスです。
かなり見づらいですね。
明日ちゃんとしたのを撮ります。



Re: このウコッケイはウコッケイですか? あたい - 2007/07/29(Sun) 21:48 No.5986  

立派なウコッケイだと思いますよ。
ウコッケイの肉鬚種ですね。くちばしの下に2枚の肉がありますよね。
うちにも肉と毛の2種いますよ。
(画像の白の肉は今はいませんが・・・)



Re: このウコッケイはウコッケイですか? あたい - 2007/07/29(Sun) 21:53 No.5987  

これは毛髭の白と黒です。



Re: このウコッケイはウコッケイですか? さき - 2007/07/29(Sun) 21:55 No.5988  

今晩は。間違いなく鳥骨鶏白肉髭種です。
詳しいルーツは、パパ様なら何でも解かります。
パパ様詳しくお願いしますね。。


Re: このウコッケイはウコッケイですか? 江戸っこ - 2007/07/29(Sun) 23:29 No.5989  

皆様ありがとうございます。安心しました。
肉髭という意味がわかりました。
私は毛髭のほうが好きかな。
機会があったら毛髭種のウコッケイ卵を人工孵化させてみたいです。



新入りさんたちです! 投稿者:建ちゃん 投稿日:2007/07/25(Wed) 21:32 No.5934  
写真は一部しか写って無いんだけど新しく我が家にやってきた鶏たちです。
日曜日に貰ってきたんだけどね。
今週に入って鶏小屋改築中です。
明日には完成する予定です。



Re: 新入りさんたちです! 地軍鶏RR - 2007/07/29(Sun) 19:38 No.5982  

初めまして 地軍鶏RRという者です。
一番むこうにいるのは、南京小軍鶏ですか?



昨年の9月生まれの小国 投稿者:ヒロタン 投稿日:2007/07/28(Sat) 19:45 No.5971  
こんちゃん様今晩は
ご希望にお答え出来ればと今日写真を撮りました。
いかがでしょうか?
今のところ親鳥の様に日焼けしないで白い部分はそのままです。
尾羽、蓑羽が短いですが、換羽後に長く伸びてくる可能性があります。
今後どうなるのか注目していきたいです。



Re: 昨年の9月生まれの小国 ヒロタン - 2007/07/28(Sat) 19:47 No.5972  

もう1枚掲示します。
シャッターを切ったとたんに羽を広げました。
なかなか撮れない姿です。



Re: 昨年の9月生まれの小国 こんちゃん - 2007/07/28(Sat) 22:05 No.5973  

ヒロタン様、こんばんは。
リクエストにお応え頂きありがとうございます。
白い羽が日焼けしておらず、きれいですね。尾羽は、今のところ少し短いですが、親に似て幅が広くていいですね。蓑羽の特徴もやはり親に似ているように思います。
ヒロタン様に気に入って頂いている私の所の雄鶏の父親は、尾羽は長かったのですが、蓑羽が短く地には届いていませんでした。ヒロタン様の雄鶏と少し似ているかもしれません。その代わり、雌親は、代々蓑羽が長く地に達する系統だったのです。偶然かもしれませんが、この雌が良かったのかもしれません(とりあえずお勧めです)。
今年の私の所の雛は、以前掲載した蓑羽の長い雄親ですので、どの程度安定して子供に遺伝するのか、その点も注目していきたいと思っています。現在の所、羽色は、雄親に似て少し黒い模様が目立つように思っています。そろそろ蓑羽が見え始めましたが、パソコンの調子が悪く、画像が掲載できません。もう少し経って、パソコンが修理できたら、掲載したいと思っています。



Re: 昨年の9月生まれの小国 ヒロタン - 2007/07/29(Sun) 10:04 No.5977  

こんちゃん様
今年生まれた小国の雛です。
3羽になりましたが、異血交配した雄は襟毛や蓑毛に黒条がはっきり見えます。
肩に茶色が、かすかに見えるので5色になるかも知れません。
こんちゃん様の雛の画像楽しみにお待ちしています。



Re: 昨年の9月生まれの小国 こんちゃん - 2007/07/29(Sun) 15:39 No.5980  

ヒロタン様、こんにちは。
スタイルの良い雛ですね。雄雛は、この程度尾がピンと立っていると、親になって尾にボリュームが出た時でも、ある程度の角度が保てそうで、安心ですね。襟毛の黒条は、私の雛の中でも、特に5月21日生まれの雛とよく似た印象を受けます。

早く、パソコンが直れば・・・と思います。



はじめまして!!! 投稿者:地軍鶏RR 投稿日:2007/07/29(Sun) 13:08 No.5978  
はじめまして、地軍鶏RRといいます。いちいちよぶのめんどくさいと思うので、RRでいいですよ。
地軍鶏・・・小地鶏(河内奴)と小しゃもの雑種のヒナが3日くらいまえにできたので、地鶏と軍鶏で、ギャクして地軍鶏なのです。
画像はこれからいれます。
そのまえにききたいことがあります。ちゃぼって色々種類がありますよね。
そのなかの種類でハーフのチャボの画像をのせてもらえませんか?私ものせます。
ただ、カメラを母にかしているので・・・どうかよろしくおねがいします。
ちなみに私が雑種にしたチャボは、桂チャボ×黒チャボでしたら、銀笹チャボができました


Re: はじめまして!!! 地軍鶏RR - 2007/07/29(Sun) 13:53 No.5979  

写真です。
これが、桂種×黒種のハーフのチャボです。
後ろのほう汚くてすみません。




声良鶏の醗酵飼料 投稿者:声良鶏 投稿日:2007/07/26(Thu) 14:13 No.5945  
声良鶏に、市中に販売されている配合飼料をえさで与えれば、だめですか?
全部、醗酵飼料を食べさせなければ、なりませんか。
(もし、配合飼料を食べさせることができなければ、私は声良鶏だけは、醗酵飼料と直接作った抗生剤が全然かかっていない配合飼料(とうもろこし、豆、青米)を食べさせようとします。)


Re: 声良鶏の醗酵飼料 パパ - 2007/07/26(Thu) 14:40 No.5947  

こんにちは

同じ鶏ですから、産卵用の鶏餌で十分ですよ。

韓国の場合はわかりませんが、成分表が明記してあると思いますので、確認してみてください。


Re: 声良鶏の醗酵飼料 声良鶏 - 2007/07/27(Fri) 13:12 No.5956  

パパ様
ありがとうございます。
後ほど、韓国へ来れば一度お目にかかります。(大邱へ来れば、八公山のこの先生に問って見れば良いです。)
あの時、私の鶏小屋に遊びに来ます。


Re: 声良鶏の醗酵飼料 パパ - 2007/07/28(Sat) 00:52 No.5967  

こんばんは

八月の上旬に大邱に行きますよ。友とも今日電話で話しました

お会いできるのを楽しみにしておきます

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -