タカシ様へ… 投稿者:さき 投稿日:2008/02/23(Sat) 21:25 No.7796 | |
|
ライトブラマ♀×熊本コーチン♂=F1〔7ヵ月2.7キロ〕です! 後一ヵ月以内に卵産む感じです! プリティーと交配する為に春40羽から選別した一羽です!いかがでしょうか? アドバイス宜しくお願い申上げます(^^)
|
| Re: タカシ様へ… さき - 2008/02/23(Sat) 21:38 No.7797 | |
|
|
一枚鶏冠がなかなか生まれ無かったのですが… 何とか使えそうです(笑)
|
| Re: タカシ様へ… タカシ - 2008/02/27(Wed) 12:28 No.7812 | |
|
|
さき様、遅くなってすみません!しばらく見ていなかったので・・・。 さき様がどのような組み合わせで、目標の鶏に近付けようとしてるか?判らないけど、自分だったらF1のこの鶏は使わないと思います!! なぜかと言うと・・・ 尾羽が黒い→金鈴波にするには黒くない鶏を使うべき! F1→遺伝子がヘテロ(揃っていない)なので、子供がバラツキ、せっかく今のプリティに取り込んだ形質が崩れてしまう確率が高い?・・・と思うから!! 例えば、さき様も書いてるけど、冠の形だけ見ても、単冠は劣勢だから、ライトブラマ♀×熊本コーチン♂F1での経験通り完全な単冠は出ません!その遺伝子はヘテロ(2個のうち1個しか単冠の遺伝子を持っていない)なので、プリティと交配すると1/2しか単冠は生まれないと思います!! 他の羽色や脚毛なんかの形質でも同じことが言えます!! だから、自分は固定品種を使うべき!と思います。自分だったらバフコーチンを使うかな・・・? プリティも同じ考えで、オスと同じようなメスがいるのだったら・・・一度兄弟交配して遺伝子を少しでも揃えたほうが近道じゃないかな?? せっかく交配しても、何かの形質が良くなっても、代わりにせっかく入ったと思う形質が無くなる・・・の繰り返しになるような気がします! 参考になるかな? |
| Re: タカシ様へ… さき - 2008/02/27(Wed) 21:50 No.7813 | |
|
|
タカシ様、有り難う御座います! バフコーチンですか…でも国内に尾羽が黒じゃないの探せ無いですよ!? 中国に何度か探しに行きましたが…駄目でした? この雛はプリティー×〔ホワイトブラマ♂5キロ×♀バフコーチンバンタム600グラム人工受精から生まれた60羽から選別したホワイト雌〕=F1尾羽も白です! 2月5日生まれです!
|
| Re: タカシ様へ… さき - 2008/02/27(Wed) 21:55 No.7814 | |
|
|
間違いました…この子が2月5日上の子は→2月15日生まれです! 金鈴波に成ります!鶏冠はまだ解らないですが!? 親雌は2.1キロです! プリティーに近親交配は…まだ納得した子が生まれる迄…残念ですが考えてません(汗) もう少し詳しく書きます! バフコーチンバンタム♀×ホワイト北京バンタム♂=バフF1♀×ホワイト北京バンタム♂=バフF2(尾羽もバフ)♀×ホワイトブラマ♂を交配した子♀×プリティー♂=画像です!
|
|