不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0869341人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

小国(秩父系白藤種) 投稿者:ヒロタン 投稿日:2014/04/03(Thu) 11:05 No.12825  
3歳です。
久しぶりに写真を撮って見ました。
蓑羽が地面に届く迄伸びれば良いのですが、この系統はそこまでは伸びない様です。
伸びすぎると雌に踏まれて蓑羽が千切れてしまうので、適度な長さが良いかと思っています。



Re: 小国(秩父系) ヒロタン - 2014/04/03(Thu) 11:13 No.12826  

もう1枚の画像です。
尾羽の立ち上がりは丁度良さそうな感じです。
先日来られた私の東天紅の先生は胸に白が出ていないこともあり、良い評価をされていました。



Re: 小国(秩父系白藤種) YAMAME - 2014/04/03(Thu) 20:50 No.12827  

ヒロタン様
何時も綺麗な小国有難う御座います。どの鶏も奥が深いですね。
小軍鶏だけの私には未だ未だ勉強が必要です。久しぶりに我家の
鶏を紹介致します。ヒロタン様の赤笹はその後どうですか?画像有りましたらご紹介下さい。



Re: 小国(秩父系白藤種) ヒロタン - 2014/04/04(Fri) 09:21 No.12828  

YAMAME様
お久しぶりです。
画像は昨年の8月生まれの雄雛です。
昨年生まれた雄雛はこの1羽のみが育ちました。
赤笹の羽色が未だ良く出ていません。
YAMAME様の画像の雄は、期待出来そうですね。



Re: 小国(秩父系白藤種) YAMAME - 2014/04/04(Fri) 19:22 No.12833  

ヒロタン様
この鶏良いですね。型良 顔良血統が違うのでしょうか?
我家のドラゴンに似ています。



Re: 小国(秩父系白藤種) ヒロタン - 2014/04/06(Sun) 06:52 No.12836  

YAMAME様
ドラゴン良さそうですね。
画像の雄は以前掲示した750gの雄ですが、2歳の換羽が終わり少し変わったかも知れません。
寒い冬を乗り切った小軍鶏の雄5羽の内の1羽です。



Re: 小国(秩父系白藤種) YAMAME - 2014/04/11(Fri) 21:33 No.12837  

ヒロタン様
地域がら毛の浅い小軍鶏には厳しい環境なのでしょうね。
特に雄は寒さに弱い様です。 又 換羽根が終わると可成り変わる鶏もいて奥が深いと思います。我家の異血鶏を御紹介致します。
825gで一番重い鶏です。



Re: 小国(秩父系白藤種) ヒロタン - 2014/04/12(Sat) 16:26 No.12839  

YAMAME様
毛の短い小軍鶏は私の飼育環境では、飼育が難しい事が分かってきました。
小軍鶏の赤笹の雄は、年を重ねる毎に赤が良く出て来る傾向がある事も分かってきました。

今年も少数の雛を取って見ようかと思っています。
YAMAME様におかれましては、今後も良い小軍鶏を作出して素晴らしい画像を見せて頂ければ幸いです。



無題 投稿者:ぽりぽり 投稿日:2014/01/16(Thu) 00:41 No.12730  
新年です

新年を向えもふもふになりました

顔つきも大分 大人らしくなりました。



Re: 無題 ぽりぽり - 2014/01/16(Thu) 00:42 No.12731  

雌と間違えて上に乗ろうとするおばかさん。



Re: 無題 ぽりぽり - 2014/01/16(Thu) 00:46 No.12732  

横向き

随分立派になりました。



Re: 無題 YAMAME - 2014/01/16(Thu) 19:09 No.12733  

ぽりぽり様
お久しぶりです。冬に適した鶏みたいで暖かそうです。南国四国も寒いですか?此方九州マイナスの日が多く一羽も卵を産みません。
早く春が来ればバードライフも楽しく成るのですが・・


Re: 無題 ぽりぽり - 2014/01/16(Thu) 19:45 No.12734  

YAMAMEさん

こんばんは お久しぶりです

当方愛媛ですが 太平洋の方ですし 標高も高いわけではありませんので

氷点下まで気温が落ちる事は そう滅多にないですが

やはり寒いものは 寒いですねェ

このライトブラマは 去年の5月生まれで 

現在生きているものは 全て性成熟したように 見受けられます

初卵も まだ寒いのに 産んでくれました


ボリスブラウンもいますが さすが採卵用に作られた鶏だけあって いい大きさの卵を産んでくれます

雄鶏は 同種ライトブラマの雌でも ボリスの雌でも

お構いなしに 乗っかっているので もしかしたら

有精卵になっているかもしれませんが 孵化は もうちょっとあったかくなってからにしようかな・・・

なんて 思っています


春は楽しい季節ですねw 

早く春がこないかと 私も待ちわびています。


Re: 無題 YAMAME - 2014/01/16(Thu) 21:05 No.12735  

ぽりぽり様
やはり品種でこんな季節でも卵を産むのですね。
私は小軍鶏しかいませんので寂しい季節です。
でも昨年の雛に期待の雛がいますので 春の産卵を心待ちにしております。顔は今からですがスタイルは良い感じです。



やっぱりかわいい♪ ブラマ好き - 2014/01/19(Sun) 23:34 No.12737  

ずいぶんまた一段とモフモフになりましたね。^^

やっぱり可愛い。何度もニコニコ動画を見ていますよ。
うちのライトブラマちゃん、座敷鶏だからもっとお外で運動させなくちゃ。


Re: 無題 係長 - 2014/01/22(Wed) 12:48 No.12738  

ぽりぽりさま
質問ですが、
ブラマは大きいとは思いますが、
卵も大きいものを生んでくれるのでしょうか?
宜しくお願い致します。


Re: 無題 ぽりぽり - 2014/01/23(Thu) 03:28 No.12739  

YAMAMEさん

さすが小さくても軍鶏ですねェ

若鶏でも厳つい顔してますし

胸の筋肉が発達してますね

ブラマの体型とは大違いです

そちらの地域ではイタチの被害はでていませんか?

こちらはイタチ被害でており ともすれ全滅しかねないので

急遽 種卵を貯め始めました

我が家初 我が家で産んでくれた卵で孵化させる を

始めようと思っています

一応小屋周りのイタチ対策はしたつもりですが

まだ 結果がでません

害獣は ほんに厄介です・・・



ブラマ好きさん

どうもありがとうございます

成長に準じてどんどんモフモフになり 大人の顔になってきました

ニコ動の動画もご視聴頂いてるそうで ありがとうございます


ブラマのお座敷鶏というのは 大変ですね

私も一年ほど ブラマを飼い始めた頃の初期のブラマの雌と

私の自室で過ごしたものです

トイレを覚えられないのが 一番問題であまり自由にさせられなかったのが 悔やまれますが 

ブラマ好きさんのお宅では どのようにされていらっしゃるのでしょうか?


係長さん

確かにブラマは 大型の鶏ではありますが

卵自体は ボリスブラウンなんかのほうが

少し大きいかなって感じがします

現状 卵を産み始めて1ヶ月あまりたち もう少し大きくなるかな?

なんて 思うのですが


少なくとも 我が家の現段階のブラマの卵の状態としては

ボリスブラウンの卵のほうが 若干ブラマより大きいという回答になります

今後に関しては まだ時間をおく必要はあるでしょう。


ただし この写真のブラマが 生まれる前のつまり卵ですが

これは ボリスブラウンとあまり変わらなかった記憶があります


Re: 無題 YAMAME - 2014/01/23(Thu) 20:25 No.12741  

ぽりぽり様 今晩は
此方 九州でもイタチ 狸の被害は後を絶ちません。つい最近知人の小軍鶏が狸に襲われ全滅 現在狸を捕獲 鶏小屋に3匹の狸が飼育されている次第です。土に直接鶏小屋を建てる際には十分の注意が必要 雀の入る隙間は絶対駄目ですね。



Re: 無題 ぽりぽり - 2014/01/25(Sat) 20:15 No.12742  

YAMAMEさん

こんばんは

狸にやられて全滅とは まことに残念な・・・

しかし そのお宅はよく狸3頭捕獲できたものですね

山が近いと野生動物の襲来はどうしようもないとはいえ

やはり やられると 嫌な気分ですねすね

先般 出来る限り 隙間を埋める作業をやってみましたが

果たしてどうなるやら・・・。




Re:トイレのしつけ ブラマ好き - 2014/01/27(Mon) 00:00 No.12744  

確かに、トイレのしつけは出来ないので、リビングのフローリングで、100均の人工芝を畳2枚分くらい敷き詰めて遊ばせています。ブラマはフンが大きいので和室はさすがに困りますから。^^;でもたまに入ってきます。
牛乳パックを正方形に切ったものでフンを掬い取っています。
後は軽く消毒します。

お外でのお散歩のときはやっぱりうれしくて砂浴びしますよ。


Re: 無題 ぽりぽり - 2014/01/28(Tue) 06:57 No.12748  

ブラマ好きさん

おはようございます

フローリングならまだ糞をされても安心ですねェ

すぐふき取れますからねぇ

鳥類もトイレを覚えてくれたらいいのにとつくづく思いますが

こればかりはなかなか・・・ねぇw


砂浴びしてるときの 恍惚の表情がたまりませんねぇ

やっぱり気持ち良いんでしょうかねぇ?w。


誕生 ぽりぽり - 2014/02/22(Sat) 18:22 No.12780  

本日予定日

雛4羽生まれました

現在一個ははし打ち中です

この寒いさなかによく孵りました

お写真はまた後日にw。


Re: 無題 ぽりぽり - 2014/03/01(Sat) 06:25 No.12781  

2月22日生まれ ライトブラマの雛ちゃんを 動画で撮影いたしました

ニコニコ動画をアカウントでお持ちの方で 興味のある方は

ぜひ ご覧になってくださいませ。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22985249

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22978253






Re: 無題 ぶひぶひ - 2014/03/28(Fri) 04:13 No.12820  

はじめまして
私は愛媛の中ほどに住んでいます。
ブラマ大きくていいですよね。
ライトブラマ種卵お分けいただけませんか


Re: 無題 ぽりぽり - 2014/03/29(Sat) 05:10 No.12821  

ぶひぶひさん

初めまして

現状の段階では 種卵や成体の譲渡は 考えておりません

雌の産卵頻度が安定しておりません

大変もうしわけございません。


Re: 無題 ぶひぶひ - 2014/03/29(Sat) 11:11 No.12822  

かってなお願いしまして
申し訳ありませんでした。


Re: 無題 ぶひぶひ - 2014/03/29(Sat) 11:16 No.12823  

かってなお願いしまして
申し訳ありませんでした。


Re: 無題 ぶひぶひ - 2014/03/29(Sat) 11:16 No.12824  

かってなお願いしまして
申し訳ありませんでした。



教えてください 投稿者:ごとう 投稿日:2014/03/17(Mon) 20:14 No.12798  
種類を教えてください。5枚目です。



Re: 教えてください とおりすがり - 2014/03/25(Tue) 22:13 No.12818  

ポーリッシュだと思います。


Re: 教えてください とおりすがり - 2014/03/25(Tue) 22:15 No.12819  

ポーリッシュだと思います。



北欧の家鴨、スエディッシュブルー 投稿者: 投稿日:2014/03/22(Sat) 23:50 No.12814  
はい、今晩わ。ひろ様初めまして。性質でしょうか?鳴き声はあひると同じですがほとんど鳴きません。水鳥ですのでカルカモの親子と言うように、飼い主を認識すればかなり慣れます、実際ペットショップに置かれたのを見てましたが、人がきてもそれぞれどおじませんし、むしろあとを付けてペタペタついてきます、しかし羽を触られるのがイヤなのかマワイをとってます。


Re: 北欧の家鴨、スエディッシュブルー ひろ - 2014/03/23(Sun) 21:50 No.12816  

ありがとうございます。近所の人からうるさいといわれなさそうでいいなあ。それと、中型種というのも気に入っています。秋頃までに50坪ほどの土地に小屋と池を造って飼いたいと思っています。5羽ほど飼えるでしょうか?また、天にも網を張ったほうがいいのでしょうか?どうすればこの種を手に入れることができるのでしょうか。もう少し教えてください。


Re: 北欧の家鴨、スエディッシュブルー  - 2014/03/23(Sun) 23:11 No.12817  

質問につきまして、返答致します。この種類につきましては以前も書き込みしましたが、北欧系の家鴨で、あちらでわポピュラーに食べるそうです、得に血のテリーヌや肝臓が美味しらしいです。飛びませんので網は必要有りませんし、なんでも良く食べます。海外より輸入しましたが、本当は真っ黒なアヒルが欲しかったのです。この種類には白に近いグレー・ブルー・真っ黒口ばしオレンジがいまして中型、寒さに強いのが特徴になります。知り合いのペットショップに何か目立つマスコットと言う事で、出して見たい次第になります。



いろいろ卵 投稿者: 投稿日:2014/03/23(Sun) 15:09 No.12815  
今の時期だけですので、出揃いました、卵を載せます。データベースの一部にでもなりますか解りませんが参考までに、失礼致します。
基準にライターを置きました。

上左からエミュー、黒こぶガチョウ、白ガチョー、ランナーダック
下左から、黒コーチン、アローカナ、ポーリッシュ、ホロホロ鳥になります。




教えてください 投稿者:ごとう 投稿日:2014/03/17(Mon) 20:12 No.12797  
種類を教えてください。4枚目です。



Re: 教えてください  - 2014/03/18(Tue) 00:06 No.12803  

初めまして今晩わ。種類でしょうか?

画像でわ、大きさがイマイチ解りませんが、立ってるように見えるのがコシャモで、頭に羽があるのがポーリッシュだと思います。

ウチにもいますので、良かったら気軽に連絡下さい。


Re: 教えてください ごとう - 2014/03/19(Wed) 21:57 No.12810  

ご返答ありがとうございます。
この他にも公開したように合わせて15羽おり、ここのような譲りますサイトでの譲渡を考えていたのですが、他の鶏の種類がわからず、また、北海道ということもあり遠くへは困難と思われ、
どうすべきか悩んでいます。ただ、一か所あてがあるので週末に伺おうと思っています。


Re: 教えてください 愛好家 - 2014/03/20(Thu) 09:22 No.12812  

はじめまして!
雪さま言うように黒い鶏がポーリッシュ、他はコシャモです。
全てカイセン(足の病気)が酷いです。特にコシャモは!
中々里親は見つからないと思います。




Re: 教えてください ごとう - 2014/03/21(Fri) 10:46 No.12813  

ご返答・ご指摘ありがとうございます。

鶏脚疥癬症ですか・・・ネットと実際の鶏たちを確認しましたが、そういわれればそのような・・・
飼い主が亡くなって2週間くらい、水と餌はあげていますが、掃除はそれほどできていません。
引き取っていただける方がいなければ、毎日見てますので愛着も出てきましたし、引き続き飼いながら脚の治療や今後の対応を考えることになりますが、15羽は正直多すぎです。困りました。
ただ、明日、打診をしている方が見に来ていただけるようです。



北欧の家鴨、スエディッシュブルー 投稿者: 投稿日:2014/03/13(Thu) 00:22 No.12785  
あらら、プラスカードぶら下げて、お散歩ですか!

いい飼い主さん見つけてね。



Re: 北欧の家鴨、スエディッシュブルー ぽりぽり - 2014/03/16(Sun) 09:24 No.12789  



「優しいそこの人 私飼って♪」

って感じで なんか パンチが効いて面白い♪

プライスカードがいい味出しすぎてます

なんか 飛び込み営業みたいですw。


Re: 北欧の家鴨、スエディッシュブルー ともみ - 2014/03/17(Mon) 16:58 No.12790  

可愛い(≧∇≦)こんなの下げて歩いてたらつい買ってしまいそう!!

けど、お値段が可愛くないですね。。(>_<)



Re: 北欧の家鴨、スエディッシュブルー ともみ - 2014/03/17(Mon) 17:06 No.12791  

可愛い(≧∇≦)こんなの下げて歩いてたらつい買ってしまいそう!!

けど、お値段が可愛くないですね。。(>_<)



Re: 北欧の家鴨、スエディッシュブルー ひろ - 2014/03/19(Wed) 00:59 No.12809  

やっと見つけることができました。泣き声は大きくてうるさいですか?性質はおとなしいですか?飼ってみたいアヒル第一番です。秋ごろに5羽くらいほしいな。いろいろ教えてください。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -