不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0848185人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

お待たせしました! 投稿者:もりえ 投稿日:2003/12/25(Thu) 11:52 No.1602  
この間、スキャナを買いさっそく画像を載せてみました。
やっと画像が載せられてとってもうれしいです!



Re: お待たせしました! もりえ - 2003/12/25(Thu) 11:56 No.1603  

うちのウコの紹介を忘れてしまいました。
一番左に居るのは、この前死んでしまったうこです。
右のウコ2羽は、今もいるうこです。新入りは写真を
まだ撮っていないので載せていません。


Re: お待たせしました! ビックムーンめいび - 2003/12/28(Sun) 19:13 No.1614  

もりえさん、かわいいー写真ですね。少し茶色がかっているのかな?うちのうこっけいは、やっぱり純粋ではないですね、体がこんなにフワフワの毛ではないですもの。平羽が表面を覆っています。今、卵を抱いていますが、どんな子が生まれてくるか、楽しみです。


Re: お待たせしました! もりえ - 2003/12/30(Tue) 00:40 No.1619  

レスありがとうございます!!!
可愛いなんていわれるとは思いませんでした!
ありがとうございます!少し茶色がかっているのって頭の事ですよね。なんでかというと、実は小屋の地面が土で庭の地面も土だから遊んでいると砂浴びなんかして茶色くなっちゃうみたいです。新入りがこの前来ましたがやっぱり綺麗で白いです。出もまた茶色くなっちゃうのでしょうか・・・。せっかく綺麗な白なのに・・。


Re: お待たせしました! amuro - 2003/12/30(Tue) 07:49 No.1620  

みなさん、とてもカワイイ烏骨鶏ですね。

kobaさんの写真は、洗濯洗剤のコマーシャルのように
爽やかで、白色がとても綺麗です。

被写体が抜群にできの良い体型、羽質、毛冠なので
ほれぼれとしました。

ところで、kobaさん、どのように飼育したら
こんなに綺麗な白色を維持できるのですか?

或いは、シャンプーをされているのでしょうか?
教えてください。

私も、つい先日、初めて白色烏骨鶏を入手しました。
が、日に日に汚れていくような・・・・(ハハハハ)


レス 間違えましたゴメンナサイ amuro - 2003/12/30(Tue) 07:51 No.1621  

もりえさん、皆さん、ごめんなさい
レスするテーマを間違えてしまいました。



Re: お待たせしました! もりえ - 2003/12/30(Tue) 09:58 No.1622  

あ、全然大丈夫ですよ。うちのうこがこんな風に言われたと思ったのでびっくりしてしまいました(笑


Re: お待たせしました! もりえ - 2003/12/30(Tue) 10:00 No.1623  

kobaさんのうこちゃん、ほんとに真っ白で私も
どうしてか知りたいです!


金・銀・パール・プレゼント♪ koba - 2003/12/30(Tue) 10:29 No.1624  

amuroさん、おはようございます。

私の場合は、
1.手に乗せて、汚れが無いか全身をチェックします。
2.汚れている場合、指先で揉むようにして汚れを取ります。
3.「可愛いね」と語りかけながら、全身を撫でます。

PS.
シャンプーは行っていません。


洗髪 Hima@管理人 - 2003/12/30(Tue) 15:01 No.1625  

わたし、「シャンプー」やったことあります。
普通の石鹸でしたが、真っ白になりました。
(頭だけにしましょう、この寒い季節に全身はだめですよ)


Re: お待たせしました! スナドリネコ - 2003/12/30(Tue) 18:21 No.1626  

我が家の鶏ですが、自分たちで
砂浴び等して、自分できれいにしてました。
しかし、その砂が汚いと、汚してました。(笑)



金鈴波と言える二代目のチャボ 投稿者:ヒロタン 投稿日:2003/09/22(Mon) 20:33 No.1319  
こんにちは、自慢したくて又掲示させて頂きました。
6歳のオス親は今年の冬に死にました。
幸いにもオス親と似た鶏が出来て、2代目を継承出来そうです。
今まで雛を20羽近く孵した中でこの鶏が一番と思っています。



Re: 金鈴波と言える二代目のチャボ ぴよ吉 - 2003/09/22(Mon) 23:50 No.1320  

はじめましてヒロタンさん。ぴよ吉といいます。
金鈴波は銀鈴波に比べると飼育数が少ないし、あまり日本鶏標準に合致していないものが多いですね。ヒロタンさんとこの金鈴波雄は短足気味ですし綺麗な羽色なので期待出来ますね。是非雌の画像も紹介して欲しいですね。私もちゃぼを7羽飼育してますが(メインは猩々です)来月には三色碁石が仲間入りします。金鈴波飼育してみたいなと密かに思ってます。


Re: 金鈴波と言える二代目のチャボ ヒロタン - 2003/09/24(Wed) 03:39 No.1321  

同じ系統のメスの画像を掲示します。
鈴波模様が無くて自慢できません。
どなたか鈴波模様のあるメスを掲示できる人が居たら、是非見せて下さい。
三色碁石の画像も楽しみにしています。



Re: 金鈴波と言える二代目のチャボ ちゃぼファン - 2003/09/24(Wed) 22:15 No.1324  

ヒロタンさん!
ひよこを孵したら譲って頂けないでしょうか?
(ペットとして・・・)
がまんできずにレスしてしまいました。笑。


Re: 金鈴波と言える二代目のチャボ ヒロタン - 2003/09/25(Thu) 15:50 No.1327  

日本鶏愛好家さん、ちゃぼファンさんこんにちは。
お褒め頂き、しかも譲って、とまで言って頂き大変うれしく思いました。
残念ですが、今まで孵した雛鶏はほとんど欲しい人に譲ってしまい、種鳥だけになっています。
2代目が出来たので、今年は他の種類の雛を育てています。
金鈴波の交配は難しく、交配するペアを良く考えて、来年又雛を孵してみようかなと思っています。
他の鶏も掲示して又自慢したい!などと思いました。
日本鶏愛好家さん、ちゃぼファンさんも御自慢の鶏を掲示されてはいかがでしょうか?





Re: 金鈴波と言える二代目のチャボ KAZUTORA - 2003/11/05(Wed) 17:06 No.1484  

ヒロタンさん,こんにちわ私カメラマンをしているものですが
平成16年度用の年賀状用に鶏を撮影しなければならず探していたのですが写真を拝見しこの鶏だと思いました。11月16日までに撮影を終わらさなければならず近くにお住まいであれば是非お借り出来ないものかと思っております,当方文京区に在住しております誠に勝手なお願いですが,メールにて御連絡頂ければ幸いに思います。japancreate@tcn-catv.ne.jp


Re: 金鈴波と言える二代目のチャボ ヒロタン - 2003/11/05(Wed) 19:56 No.1485  

KAZUTORAさん私は埼玉県深谷市に住んでいます。
鶏をお貸しする事は出来ませんが、私の家で写真を撮るのはかまいません。御存知かどうかわかりませんが、鶏は年に一度羽が抜け換わります。写真の鶏は現在ようやく抜け換わった尾羽が生え揃い始めているところです。ですから実際に見て写真を撮る価値があるか確認する必要もあると思います。
今の時期は換羽時期にかかっており、写真を撮るのが適当でない鶏が多いですよ。
来週の14日から16日の間に来ていただければと思います。
以上のような条件で問題なければ別途メールで御案内します。



Re: 金鈴波と言える二代目のチャボ ぴよ - 2003/12/27(Sat) 10:11 No.1607  

ヒロタンさま、金鈴波ってほんとうにきれいですね。チャボにはいろんな種類があるんですね。これから勉強して、飼ってみたいと思います。又いろんな写真を楽しみにしています。



ヒヨコの引越し 投稿者:nobori 投稿日:2003/12/26(Fri) 01:32 No.1605  
はじめまして。12月19日にヒヨコがやって来ました。
室外の鶏小屋に保温電球と共にお引越しをしました。気温20度、少し寒いかなと思いつつ日光浴をさせると 砂浴びをしたり、虫を追いかけたり、草を食べたり・・・一通り動き回った後は陽だまりで熟睡してしまいました。やっぱりヒヨコってかわいいですよね。
 




すべて元気に過ごしています 投稿者:ちゃぼファン 投稿日:2003/12/20(Sat) 21:15 No.1598  
淡毛猩々5羽と姫鶉8羽が孵化しました。
どの子も元気に走り回っています。
心配していた子もどうやら歩けそうです。喜。



Re: すべて元気に過ごしています ピ−スケ - 2003/12/25(Thu) 22:25 No.1604  

姫鶉のチビは、ちっこくて可愛いでしょうね、
我が家は、白鶉は孵化するんだけど、いまだに、姫鶉はだめなのだ。



無題 投稿者:マッスル毛まみれ尻 投稿日:2003/12/13(Sat) 23:03 No.1593  
かわいいです、のぜます。



教えてください。 投稿者:タミ 投稿日:2003/12/11(Thu) 09:35 No.1575  
初心者な質問ですが教えていただけますか?
雄と雌の見分け方が知りたいのですが、いつくらいになれば素人でも見分け可能になるのでしょうか?
実際どんな特徴があるのでしょうか?
画像があればと思い、こちらに投稿させて頂きました。


Re: 教えてください。 パパさん - 2003/12/11(Thu) 19:06 No.1579  

こんばんは 雄と雌の判別は、画像のように単冠の場合は冠の大きいのが雄です。 他の冠の場合も同じ事が言えます。良く観察しておけばすぐにでも判別は出来ますよ。



Re: 教えてください。 パパさん - 2003/12/11(Thu) 19:21 No.1580  

又はこの画像のように 雄の方が色合いが華やかなのも特長の一つに入るでしょう。足の所に 蹴爪も雄はあります



Re: 教えてください。 もりえ - 2003/12/11(Thu) 22:58 No.1583  

パパさんの鶏は、換羽なのですか?
首のところが羽がほとんどなくてフラミンゴのようでした。


Re: 教えてください。 もりえ - 2003/12/11(Thu) 23:07 No.1584  

一つ目の写真の鶏の事です。


Re: 教えてください。 パパさん - 2003/12/12(Fri) 00:52 No.1586  

こんばんは これは元々首の部分に毛が無い種類です。頭はカツラです  爆


Re: 教えてください。 可愛いですね - 2003/12/12(Fri) 00:56 No.1588  

ターケン 可愛いですね


Re: 教えてください。 パパさん - 2003/12/12(Fri) 00:59 No.1589  

こんばんは これは元々首の部分に毛が無い種類です。頭はカツラです  爆


Re: 教えてください。 もりえ - 2003/12/13(Sat) 01:17 No.1591  

あっ、そうだったんですか。面白い鶏ですね!
はじめてみました。



只今の小軍鶏 投稿者:スナドリネコ 投稿日:2003/11/30(Sun) 08:50 No.1556  
仲良くしてますよ。
♂コバヤシ
♀幸子
です(笑)



只今のウコッケイ スナドリネコ - 2003/11/30(Sun) 09:12 No.1557  

親子も元気です。



Re: 只今の小軍鶏 もりえ - 2003/11/30(Sun) 13:49 No.1558  

わ〜、大きくなりましたね!!
鶏って、育つのけっこう早いんですね。


Re: 只今の小軍鶏 スナドリネコ - 2003/11/30(Sun) 19:10 No.1559  

確かに大きくなるの早いですね・・・
もりえさん、レスを、有難うございます。m(__)m


Re: 只今の小軍鶏 馬ヶ峠♀改め、あやん - 2003/12/01(Mon) 00:13 No.1560  

小軍鶏の名前に大ウケしちゃった。
軍鶏もよく見るとかわいい顔してるよね。
パッと見た感じはごっついけど・・・

カトリ子育て頑張ってる〜?
元気でね!


馬ヶ峠♀改め、あやん サン スナドリネコ - 2003/12/01(Mon) 23:50 No.1562  

馬ヶ峠♀改め、あやんさん、大うけ、有難うございます。
職場で「小林幸子」の話しても分からない子がいて、
年取ったかなー(^_^; と、思っていましたが、分かりますよね?良かった良かった。(笑)
名前付けるのは かなりアバウトです。


Re: 只今の小軍鶏 けろちん - 2003/12/02(Tue) 19:40 No.1564  

スナドリネコさん。こんばんわ〜☆
「小林幸子」だったのね。。。
今、わかりました(^^;)
おもしろ〜い!
うこちゃん親子の寄り添った姿もほほえましいですね(*^_^*)


Re: 只今の小軍鶏 uniko - 2003/12/12(Fri) 00:55 No.1587  

可愛いですね  羨ましい 爆

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -