不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0848188人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

飼っている鳥の種類 投稿者:小梅 投稿日:2005/03/01(Tue) 14:37 No.2771  
hima様、皆様、はじめまして。
チャボ、にわとりのページを探していてたどり着きました。

去年の9月に自宅の玄関前で偶然この鳥が歩いているのを保護してそのまま飼っています。
保護した当初はまだコケコッコーとは鳴けず、ピヨピヨ言っていました。
10月辺りからコケコッコーと鳴き始めて、どうやらオスだと言うことが判明しました。
しかし、どの本やネットで探してもこの種類のような鳥は見たことがありません。
この鳥の種類と年齢が分かれば教えていただきたいのですが・・・。
どうぞよろしくお願い致します。(写真は携帯で撮ったので画像が小さく見づらいかもしれません。)
一枚目は拾った当初の写真です。



Re: 飼っている鳥の種類 小梅 - 2005/03/01(Tue) 14:46 No.2772  

これが現在の姿です。ずいぶん大きくなりました。



Re: 飼っている鳥の種類  - 2005/03/01(Tue) 18:33 No.2773  

文章の内容から昨年の6月頃孵化した物と思われます。写真では分かり難いですが、矮鶏の雑種の様に思われます。重さはどの位在りますか。


Re: 飼っている鳥の種類 小梅 - 2005/03/01(Tue) 21:08 No.2774  

風様、回答ありがとうございます。
6月孵化の鳥だったんですね。勉強になりました。
重さは600〜700gくらいあります。比較的あまり重くないです。

(もう一枚明るいところで撮った写真も添付します。写真ばかりでごめんなさい)



Re: 飼っている鳥の種類  - 2005/03/01(Tue) 21:25 No.2775  

写真と重さからして、矮鶏同士の雑種の様に思われます。可愛がってあげて下さい。


Re: 飼っている鳥の種類 ネプチューン - 2005/03/01(Tue) 21:45 No.2776  

そうですね、完全に雑種です。
アメリカンロードアイランド、ブロイラー、比内鳥の茶系の鶏
を使っているかもしれませんね。


Re: 飼っている鳥の種類 小梅 - 2005/03/02(Wed) 17:00 No.2778  

風様、ネプチューン様、回答ありがとうございました。
なるほど。雑種だったんですね。さすがに本では載ってないわけですね(^^ゞ
コケコッコーと鳴いて結構うるさいですが、頑張って最後まで可愛がります。


Re: 飼っている鳥の種類 ネプチューン - 2005/03/02(Wed) 19:06 No.2780  

はい!頑張って育ててください!卵はもう産みましたか?
困った事があったらいろいろ相談してください!
小梅さんの鶏さんは、お部屋で飼っているのですか?お庭でですか?
僕は庭で、8羽ほど飼っています。


Re: 飼っている鳥の種類 小梅 - 2005/03/03(Thu) 12:37 No.2782  

ネプチューン様、こんにちは。
オスなので・・・卵は産まないと思います。
私も拾った当初はどちらか分からなかったので「雌鳥だったらいいね〜」って家族と話していましたが、飼って一ヶ月たって毎日大音量で鳴いて、トサカと爪がかなり出てきたので「オスだった・・・」と気付きました。
ちなみに家の中で飼っています。たまに窓を開けて換気もしてます。
最初はつついたり暴れて困っていましたが、最近は馴れてきてこちらが「コッコッコー」と言うと機嫌のいい時は「コッコー」と返事をします(笑)
ネプチューン様のところは8羽もいらっしゃるんですね〜!お庭で飼えてうらやましいです。(ウチは住んでいるところが住宅街なので・・・)
いろいろ困ってもどこに相談していいのかが分からずに悩んでいましたが、こちらのページを見つけて本当に心強いです。
これからまたお世話になりますが、よろしくお願い致します。


Re: 飼っている鳥の種類 サム - 2005/03/13(Sun) 15:07 No.2804  

こんにちは。始めまして(^^●)
写真の子とてもかわいらしいですね。
私は普通の鶏もいいですが、雑種もすばらしいと思います。
世界で1人(1匹?)って感じですからw

私も鶏か鶉を飼いたいと思うんですが、住宅街だし雛はオスメスわからないから少し勇気が無いです・・・

小梅さん質問があるのですが、雄鶏の泣き声対策何かしていらっしゃいますか?また効果はどうですか?
教えてください お願いします
でわでわm(..)m


Re: 飼っている鳥の種類 小梅 - 2005/03/15(Tue) 22:45 No.2820  

サム様、こんばんは☆
お褒めいただきありがとうございます(*^。^*)
鳴き声対策はあまり特にしてないのですが、鳴く時だけはかごの上にバスタオルやいらない布団を被せてかごの前だけ開けています。でも、それでも結構うるさいので鶏のいる部屋はほとんど雨戸を開けないです・・・換気する時は鶏が寝た際の夜や、家の鶏は人間がいる時は鳴かないので、窓を開ける際は必ず人がいるようにしています。
かなり大音量なので住宅街で雄鶏はあまりオススメできないかもしれません。
ひどい時は半日鳴いていることもあるので結構大変です。それ以外はかわいいですけどね(笑)


Re: 飼っている鳥の種類 サム - 2005/03/18(Fri) 20:57 No.2833  

返信ありがとうございます
対策していないのですか^^
やはり雄鶏はうるさいのですね・・・(・e・)

よく「雄鶏なんか」と捨てられたりしますが、雌だけじゃ子は生まれないんですよね(・▽・)当たり前ですが。雄と雌がいて、雄と雌がうまれる・・・みたいな・・。そう考えると雄も大切なんだなっておもいます。もっとも小梅さんのところの雑種ちゃんは可愛がられて幸せそうですね(^▽^)トサカもつやつやしていますし・・・・
小梅さん家の前に来たのは、この家だったら大切に飼ってもらえると鶏が察知したのだと思います。これからも鶏ちゃんと楽しく鳥ライフを送ってください♪
乱文すいません でわでわ


Re: 飼っている鳥の種類 名無し - 2005/03/20(Sun) 09:21 No.2834  

朝の鳴き声対策には、夜早く寝かさないという対策があります。
鶏の体内時計を狂わせるのです。
普通の鶏は太陽が沈めば寝ますが、電灯や音で日を延ばします。
電灯で上と下から照らし、ラジオなどの音量で寝かさないようにします。
朝4時鳴くのを7時に鳴かせる場合、日没後3時間その状態にします。
鶏はそれでも寝ようと努力しますので、それを妨害するため餌を
その時間に分けて与えます。夜更かしした分、朝は明るくなっても
ゆっくりと寝ます。
鶏の体内時計は一度狂ってもすぐに修正されますので毎日同じことを
する必要があります。以前その方法で雄鶏を飼っていましたが、
大きくなり食べ頃になったので食しました。残念。



大軍鶏が急に凶暴に… 投稿者:みにら 投稿日:2005/03/15(Tue) 19:34 No.2815  
はじめまして。
我が家のオスの大軍鶏(ヒナでakinoriさんから譲っていただいてから半年経過)が、
昨日から凶暴になってしまいました。
今まで懐いていたとは思えないほどです。
主に世話をしている娘にだけ激しい攻撃をします。
手や足を血が出るほど突かれ、突きまくって靴ヒモをほどいてしまう勢いです。

普段は仲良くしている子猫にまたがって、ちょっかいを出していたのでそれを
娘が注意してから急に攻撃してくるようになったそうです。
娘曰く「今までは恨み(笑)を買うようなことはしていないはず…」とのことです。

猫にちょっかいを出している様子が、なんとなく発情している我が家のインコに似ていますが、
耳を突いたりもしています。

こういうとき、どのような対処をすればよいでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。
******
いつもはINTERCEPTORのakinoriさんの掲示板でアドバイスをいただいていますが、
体調が良くないようなので、こちらに質問させていただきました。



Re: 大軍鶏が急に凶暴に… 寝スポ - 2005/03/15(Tue) 22:06 No.2819  

こちらこそ初めまして
すみません。書き込みを下にしてしまったので上げます。
発情期なのでしょうか?
やはりいつも懐いていたのに急に攻撃的になるととてもショックでしょうね・・
少し僕も凶暴になったことについて調べてみますね。
何か資料を見つけたら報告しますね。


Re: 大軍鶏が急に凶暴に… みにら - 2005/03/15(Tue) 23:28 No.2821  

ありがとうございます。
この鶏が初めての飼育なので、わからないことがいっぱいですが私も子供と一緒に調べてみます。
これからもよろしくお願いします。


Re: 大軍鶏が急に凶暴に… 建ちゃん - 2005/03/16(Wed) 01:01 No.2823   <HOME>

こんばんわ
軍鶏は闘鶏をやるときに使うような鶏なので性格はきつい方だと思いますよ。
それに鶏って言うのはある程度大きくなると順位付けとかするので向かってくることもあると思います。
どういう経緯で飼育するようになったのかは詳しく分かりませんがペットとして飼育するだけとか卵が食べたいだけとかなら違う種類の鶏を勧めます。
それと軍鶏はまとめてたくさん飼うような飼育の方法には向かないですよ。
akinoriさんうちのHPにもよくきますよ。
同じ県だしね。


Re: 大軍鶏が急に凶暴に… スナドリネコ - 2005/03/16(Wed) 12:34 No.2824   <HOME>

うちの場合は小軍鶏なので参考にならなかったらゴメンナサイ。
小軍鶏の場合でも大人になる頃、それまで懐いていた娘に
反抗してきてましたが、ねじ伏せて?抱っこしてたら
娘に絶対服従するようになり、今度は私に反抗してきました。
ひょっとしたら飼い犬でもそうだけど、飼い主であろうと順位決めをしているのかもしれませんね。
混ぜて飼うのは、小さい頃から一緒だと、小軍鶏も大丈夫みたいですが
性格もあるのでなんともいえませんが、はじめは喧嘩したけど
おとなしい子だったら途中から入れても仲良くやってます。
(皆で仲良く庭駆け回ってますが、春は、やはり雄が多いと、雌を奪い合って喧嘩は絶えませんけどね。)



Re: 大軍鶏が急に凶暴に… みにら - 2005/03/16(Wed) 15:31 No.2826  

参考になりました。みなさんありがとうございます。


Re: 大軍鶏が急に凶暴に… 寝スポ - 2005/03/16(Wed) 16:32 No.2827  

僕が何にも力になれなくてゴメンナサイ m(__)m
みにらさんこれからもよろしくお願いします。


Re: 大軍鶏が急に凶暴に… おっとう - 2005/03/16(Wed) 18:28 No.2829  

うーん一度他の軍鶏と喧嘩させて見ては?家のも噛み付き蹴り込みしてたけど他の軍鶏と喧嘩させてその後で手入れしたら直りましたよ、半端に喧嘩させた軍鶏は未だ向かって来ますが!
前にあまり向かうもんだから頭エサ入れで叩いたらかえって向かうようになりました、あまり強く特に後ろ頭叩くと×いっちゃいます、私は手と足はアザだらけです(涙)!


Re: 大軍鶏が急に凶暴に… みにら - 2005/03/16(Wed) 21:00 No.2830  

いえいえ…^^書き込みを上げてくださったおかげで、
皆さんから多くのアドバイスをいただけました。>寝スポさん

なるほど、そういうこともあるのですね。>おっとうさん
娘のスネもアザだらけです^^;

【皆様へ】
多くのアドバイスをありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。 みにら・子みにら より



うまれたよ 投稿者:黒白鶏 投稿日:2005/03/16(Wed) 13:29 No.2825  
パパさんから分譲してもらった卵、無事孵化しました。
パパさんとこみたいな、立派なボンバーになるといいな。



Re: うまれたよ 寝スポ - 2005/03/16(Wed) 17:18 No.2828  

将来はボンバーになりそうですね。脚毛がちゃんと生えてますね。
もうとてもとてもカワイイ〜〜♪



 投稿者:建ちゃん 投稿日:2005/03/14(Mon) 20:47 No.2806   <HOME>
みなさん こんばんわ
暖かくなってきましたね。
うちでも卵たくさん産むようになってきましたよ。
多いときは入れ物からはみ出しますよ。



Re: 卵 寝不足のスポーツマン (-_-) zzz - 2005/03/14(Mon) 20:58 No.2807  

管理がとても良く出来ていますね。
ホントだ・・卵が飛び出してる・・最近掲示板で卵を沢山産むという話をよく聞きます。もう春ですね。暖かくなると鶏も活発に動くのですね。


Re: 卵 レオン - 2005/03/14(Mon) 22:53 No.2808  

おいしそう!!
卵もこうして並べると、とても綺麗ですね。


Re: 卵 建ちゃん - 2005/03/15(Tue) 21:21 No.2816   <HOME>

品種によっては毎日卵産む品種も居ますよ。
ウコは少ないですけどね。
同じ鶏でも形や色に少しだけど違いがありますよ。
鶏にとって居心地の良い環境にしてあげればたくさん産むんですよ。
画像は回収した卵です。
生み立てって感じでしょ。



Re: 卵 寝スポ - 2005/03/15(Tue) 22:00 No.2818  

これぞ自然卵っ!ていう感じがします。
ここのサイトの鶏小屋掲示板で建ちゃんさんの鶏小屋を拝見しましたけど広々としていて森の中でいいですね。
なぜか森や海って憧れの場所なんです。都会のほうに住んでるかな。



満員 投稿者:pollo 投稿日:2005/03/10(Thu) 01:01 No.2797  
隣の箱は空いてるのに
なんでみんなこっちの箱で産みたがるんだろう?
昨日は4羽入ってました。
今日も気温32度!暑い。。。。。



Re: 満員 ネプチューン - 2005/03/12(Sat) 14:19 No.2802  

そういうことよくあります!(笑)
箱によって気温が違うせいなのでしょうか?鶏は暑いのが苦手なので、涼しいところを好みます。なので夏に死ぬ確率が高い。逆に冬は寒風があろうと大丈夫なのです(ヒヨコは寒いと死んでしまいますが)。つまりその箱は涼しくて風通しがよい空間なのではないのでしょうか?それかみんな集まって「これで安心だ」見たいな感じなのでしょうか。


Re: 満員 pollo - 2005/03/12(Sat) 15:38 No.2803  

なるほど!と思い今日箱の中の温度測ってみたら
左の箱(満員)はなんと36度。右のカラ箱は34度!
う〜ん、やはり「これで安心だ」論でしょうか?
うちのウコ達は南国生まれ&育ちとはいえ流石に最近の暑さは辛そう。
逆に寒いの苦手?らしく、人間がちょっと涼しいな、なんて思う日は、みんな寄り添って丸まってます(笑)。


www2.spline.tv/bbs/katori/ スナドリネコ - 2005/03/14(Mon) 09:59 No.2805   <HOME>

FLH1Aan048.fko.mesh.ad.jp



ヒメウズラ 投稿者:スナドリネコ 投稿日:2005/03/05(Sat) 22:00 No.2787   <HOME>
はい ポーズ



Re: ヒメウズラ akinori - 2005/03/06(Sun) 00:41 No.2788   <HOME>

良い色になりそうな雛ですね
羨ましい〜



讃岐コーチンの雄は? 投稿者:さぬき市木村芳数 投稿日:2005/03/04(Fri) 16:19 No.2784  
讃岐コーチンの雌2羽かっていますが増やしたいので雄を手に入れる方法知りませんか?


Re: 讃岐コーチンの雄は? ネプチューン - 2005/03/04(Fri) 17:01 No.2785  

讃岐コーチンを買った所はペットショップですか?

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -