不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0838472人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

シーズン到来 投稿者:玩鶏庵 投稿日:2013/04/11(Thu) 21:45 No.12351  
 元旦雛以来の孵化になりました。桂チャボの卵5個を黒チャボに委ねていましたが、本日5個全て孵りました。



Re: シーズン到来 ヒロタン - 2013/04/13(Sat) 06:33 No.12352  

玩鶏庵様
チャボの雛は小さくて特に可愛く見えますね。
家にも桂チャボはいましたが、絶えてしまいました。
成長したら又画像見せて頂ければ幸いです。



ヒナの目の腫れについて。鼻水・くしゃみも・・・ 投稿者:パキタン 投稿日:2013/04/09(Tue) 14:40 No.12348  
病気についての質問です。
質問箱に画像添付がありませんでしたので こちらに投稿させていただきます。

ヒナも目の腫れが引きません。
一時は少し良くなったのですが また腫れてきました。
海外です。
ニワトリではなく ターキーのヒナです。
獣医さんで 肺の病気といわれました。
鼻水・くしゃみ、鼻風船みたいなものもできます。
目にも水風船ができることもあります。
黄色い粉の抗生物質を水に溶かして飲ませるのと
結膜炎の軟膏を目に塗っています。
今は 食欲はあり、便も正常です。
ただ、目が見えていないようなので うまくついばめないので
挿しエサしています。
後ろに写っているヒナも2日前から元気がなくなり
挿しエサの時に 口で苦しそうに息をするようになりました。
ターキーの風邪が ニワトリにも移ったのでしょうか?
2匹を一緒の箱に入れています。
今は ピヨピヨ鳴かなくなり ずっとじっとしています。
エサもついばみません。

このまま抗生物質と軟膏でいいのでしょうか?
海外で 獣医さんもいい加減な感じなので困っています。
対処法があれば よろしくお願いいたします。



Re: ヒナの目の腫れについて。鼻水・くしゃみも・・・ 丹波黒鍬 - 2013/04/10(Wed) 06:55 No.12349  

手遅れかもしれませんが、保温39.5度、液体目薬(ロートとか)、砂糖水、餌を食べてくれたら持ち直すかも知れません。


Re: ヒナの目の腫れについて。鼻水・くしゃみも・・・ ヒロタン - 2013/04/10(Wed) 07:51 No.12350  

丹波黒鍬様の言われる通りかと思います。
親鶏の居ない雛はヒーターや電球等での保温が何よりも必要だと思いますが?



雛が孵化 投稿者:ヒロタン 投稿日:2013/04/07(Sun) 18:01 No.12338  
4月4日に孵化した7羽の雛です。
左の白とグレーは越後南京シャモの雛、黒い雛5羽は上州小軍鶏の雛です。
孵化した当日と次の日は寒くて、凍えそうになり、ひっくり返ったりして死にそうでしたが、なんとか育ちそうになってきました。
母鶏のチャボも雛の世話が上手になってきたようです。
6日(土)の夜は風雨が激しく、小屋に雨が吹き込み床が濡れていましたが、母鶏が抱いていたので大丈夫でした。



Re: 雛が孵化 丹波黒鍬 - 2013/04/08(Mon) 05:55 No.12339  

ヒロタン様、お世話になっております。 白っぽいのが越後南京ですか? やはり、孵化は親任せが良いですね。 珍鶏保存の為に、ボツボツにお気張り下さい。



Re: 雛が孵化 ヒロタン - 2013/04/08(Mon) 10:26 No.12340  

丹波黒鍬様は珍しい鶏がお好きなようですね。
コメント有難うございます。
母鶏孵化が少数飼育では安全で、育てるのも楽だと思います。

>白っぽいのが越後南京ですか?

そうです。
白い雛は大きくなると茶色が出て来ると思います。
グレーの雛は白になると思います。
不思議ですが、今迄の経験からの予想です。

上州小軍鶏の雛は頭が雲紋状の雛、右から2番目3番目が雄の襟毛等に赤が差さない可能性が高いとの説があります。
2系統の雛が各2羽と3羽いますが、大きくなると体型等特徴に違いがでると思っています。


Re: 雛が孵化 丹波黒鍬 - 2013/04/09(Tue) 05:12 No.12344  

ヒロタン様、有難うございます。 珍しもの喰いの何とやらです。 上州小軍鶏とかは自力での孵化は無理ですか? 小軍鶏は巣籠りするタイプ居ますよね。 ヒロタン様家のは如何ですか?


Re: 雛が孵化 ヒロタン - 2013/04/09(Tue) 10:52 No.12346  

丹波黒鍬様
上州小軍鶏でも小軍鶏でも巣箱が置ける飼育環境であれば、卵を自力で孵化出来ると思います。
ラビットゲージのようなスペースでのペア飼いでは無理があると思います。



モダンゲームバンタムです。 投稿者:丹波黒鍬 投稿日:2013/04/04(Thu) 10:31 No.12327  
小さな戦士です。 が、ゲームはさせていません。



Re: モダンゲームバンタムです。 丹波黒鍬 - 2013/04/04(Thu) 10:32 No.12328  

色変りです。



Re: セブライトバンタムです。 丹波黒鍬 - 2013/04/04(Thu) 10:36 No.12329  

金・銀ペア、小型です。



Re: モダンゲームバンタムです。 ヒロタン - 2013/04/05(Fri) 05:25 No.12330  

丹波黒鍬様
お久しぶりです。
色々な鶏種を飼育されているのですね。
No.12328は雄の顔で、羽装が雌の様に見えて、変わった鶏ですね。
こんな珍しい鶏、初めて見た気がします。


猩々です。 丹波黒鍬 - 2013/04/05(Fri) 08:20 No.12331  

ヒロタン様、有難うございます。 御無沙汰です。 桜満開で春本番の丹波地方です。 御指摘の鶏は腰毛が無いのが変ですよね。 雄叫び・交尾行動は雄です。 三末が済んで一段落しましたので雛でも孵してみようかなと思うこの頃です。



Re: モダンゲームバンタムです。 YAMAME - 2013/04/05(Fri) 19:35 No.12332  

丹波黒鍬様 ご無沙汰しております。
新しい飼育鶏でしょうか?羨ましい限りです。
ヒロタン様 今晩は
腑卵器の寒さ対策改造で昨日8羽腑化しました。良い雛がいるかも? 又御紹介致します。


Re: モダンゲームバンタムです。 YAMAME - 2013/04/05(Fri) 20:29 No.12334  

丹波黒鍬様 ご無沙汰しております。
新しい飼育鶏でしょうか?羨ましい限りです。
ヒロタン様 今晩は
腑卵器の寒さ対策改造で昨日8羽腑化しました。良い雛がいるかも? 又御紹介致します。


Re: 桂です。 丹波黒鍬 - 2013/04/06(Sat) 05:15 No.12335  

YAMAME様、有難うございます。 お元気ですか?HP拝見して来ましたが相変わりませずYAMAMEブランド品質高いですね。 画像が縦長に見えたのでチェックしといて下さい。 ニューフェイスは、鶏友が持って来るのを・・・世話が大変です。 でもこの桂は良さげなので雛採ってみようかな?と思っております。



Re: モダンゲームバンタムです。 YAMAME - 2013/04/06(Sat) 18:20 No.12337  

丹波黒鍬様 HP修正致しました。何だか変だとは思っていたところでした。有難う御座います。ゲームバンタム楽しそうですね 又飼育小屋も増えましたか?


黒矮鶏です。 丹波黒鍬 - 2013/04/09(Tue) 04:58 No.12343  

YAMAME様、モダンゲームは小粋でお洒落な感じが好きです。 小軍鶏の魅力には敵いませんが。 この黒矮鶏は小柄なんですが少し茶が差しています。 これにてネタ切れです。 飼育もMAXです。




小軍鶏(2歳赤笹) 投稿者:ヒロタン 投稿日:2013/03/20(Wed) 15:07 No.12306  
2歳のペアです。
本日雌が卵を産みました。



Re: 小軍鶏(2歳赤笹) ヒロタン - 2013/03/20(Wed) 15:12 No.12307  

雄は私のお気に入りです。
体重は750gでした。



Re: 小軍鶏(2歳赤笹) YAMAME - 2013/03/21(Thu) 20:47 No.12309  

ヒロタン様
良く成りましたねえ・私も肩の突き上りが大好きです。
赤笹も綺麗に出てるしスタイル良し おまけに軽量
我家のムラサメも自分では気に入りの1羽ですが顔が九州では通用しません。スタイルは良いのですがね?この鶏も見かけよりは小柄で軽量800g位です。色がまだまだですが。難しいですね。



Re: 小軍鶏(2歳赤笹) ヒロタン - 2013/03/22(Fri) 16:37 No.12310  

YAMAME様
小軍鶏の初心者の私には、納得の行く鶏はなかなか出来ない事が、漸く分かってきたところです。

画像は上州小軍鶏の雄ですが、肉垂を小さくするのに交配を繰り返し、ようやく納得の行く大きさにするのに、10年以上かかってしまいました。



Re: 小軍鶏(2歳赤笹) YAMAME - 2013/03/22(Fri) 18:04 No.12311  

ヒロタン様
皆 自分の鶏を作るのに10年 20年かかったと聞きますね。
私は未だ1羽もそんな鶏はいません。お気に入りはいますが何処かが欠点 ヒロタン様の鶏の肩と尾が自分の鶏に混じれば何て思いますが・・ 近ければ試すのも面白いなと思っていますが。
最近来た少し肩上がりの1.2歳の鶏です 鶏冠が少し気にいりませんが御紹介致します。



Re: 小軍鶏(2歳赤笹) ひらさん - 2013/03/23(Sat) 10:08 No.12312  

ヒロタンさま
今日は投稿させてください。前回のYAMAME様に投稿した兄弟です。
6ヶ月位経ちやっと縦じわが4、5本くらい出てきました。
3年くらいすれば結構顔がごつくなりそうです。



Re: 小軍鶏(2歳赤笹) ヒロタン - 2013/03/23(Sat) 19:16 No.12313  

YAMAME様
No.12311の方が良さそうな感じがしますね。
写真の写り方にもよるかも知れません?

ひらさん様
私は小軍鶏は初心者レベルで、未だ理想の小軍鶏がどの様な鶏かよく分かっていないのですが、画像の雄はバランス良くまとまっている感じがしますね。
これからもっと赤笹らしくなり、垂皮が大きくなってくるのかと想像しました。


Re: 小軍鶏(2歳赤笹) ひらさん - 2013/03/24(Sun) 10:07 No.12317  

ヒロタンさま
私も初心者です。小軍鶏は、奥が深いですね。誰もが自分の理想の鶏は出来てないみたいです。
私の思っている鶏は飼っていて飽きが来ない鶏です。少々欠点があるけど、足の太さはどこの鶏にも負けない等、長所が欠点を補ってくれる鶏です。
また色々情報発信してください。



東天紅 投稿者:ヒロタン 投稿日:2013/03/21(Thu) 08:23 No.12308  
生後8か月の東天紅です。
19秒程度歌えるようなりました。




宮崎 チビ 投稿者:YAMAME 投稿日:2013/02/15(Fri) 21:33 No.12227  
宮崎のチビ 小軍鶏4ケ月を紹介致します。



Re: 宮崎 チビ YAMAME - 2013/02/15(Fri) 21:34 No.12228  

もう1枚 1歳位の親鶏です。



Re: 宮崎 チビ ひらさん - 2013/02/17(Sun) 09:44 No.12231  

こんにちはYAMAMEさん、楽しくみさせてもらってます。
いいですねー。
私も投稿します。珍しくなったキジ雌。赤笹の色が良くなるみたいです。



Re: 宮崎 チビ YAMAME - 2013/02/17(Sun) 13:19 No.12232  

ひらさん 有難う御座います。
糸毛矮鶏はともかくどの鶏も綺麗で手入れの良さが伺われます。
私もそろそろ 今年の雛を孵化させようか 少し寒いので迷っていますが 又投稿したいと思います。


Re: 宮崎 チビ ヒロタン - 2013/02/20(Wed) 12:49 No.12233  

YAMAME様
お久しぶりです。
家の8月17日生まれの雛も載せてみますね。
かなり大人びてきました。



Re: 宮崎 チビ ヒロタン - 2013/02/20(Wed) 13:12 No.12236  

No.12233前掲の画像は横になってしまいました。
新しいパソコンのウィンドウズ8で画像を送ったのですが、縦に撮った写真がうまく送れないのか?操作に問題があるのか今のところ不明です。

同じ鶏の横に撮った別の画像を載せてみます。



Re: 宮崎 チビ ひらさん - 2013/02/20(Wed) 17:14 No.12239  

前かがみになりました。
若650グラムもう少し大きくなると思いますが小さいです。



Re: 宮崎 チビ YAMAME - 2013/02/20(Wed) 20:56 No.12240  

ヒロタン様 今晩は
顔も良くなりスタイルの良い鶏に成りましたね。
ひらさん 今晩は
小軍鶏もきっと小さいだろうと思っていましたがビックリしました。 我家の5ケ月が同じ位の体重だと思います。 この鶏も小さく仕上ると思いますが?



Re: 宮崎 チビ ヒロタン - 2013/02/22(Fri) 16:54 No.12241  

YAMAME様の雛もよくなりそうですね。
前掲の雄雛の体重は820グラムでした。
未だ100グラム程度は大きくなりそうです。
ひらさん様の若はよくまとまっていると思います。
画像は前掲の雄の兄弟雌ですが650グラムでした。



Re: 宮崎 チビ YAMAME - 2013/02/22(Fri) 21:02 No.12245  

ヒロタン様 今晩は
宮崎では画像の様な雌が少なく成り雉の系統が増えています。
4ケ月の鶏ですが雄は顔も出ていて期待できますが 雌はどうでしょうか?良い雌が中々いませんね。



Re: 宮崎 チビ ヒロタン - 2013/02/22(Fri) 21:22 No.12246  

YAMAME様
雌は右の小さく見える方が良いかと思いました。
実際には雛をとって見ないとわかりませんが、2羽とも柏型の良い雌だと思います。
私の雌は手羽を背中にしょっている感じが気になります。


Re: 宮崎 チビ YAMAME - 2013/02/23(Sat) 21:13 No.12247  

ヒロタン様 有難う御座います。
此方の鶏は柏型が少なくなり 雉が交じったタイプが多く成って来ました。 ヒロタン様の雌は手羽を背負ったタイプですが 私はこんな感じで更に手羽を浮かした鶏が好きです。


Re: 宮崎 チビ ヒロタン - 2013/02/25(Mon) 11:38 No.12248  

YAMAME様
小軍鶏の姿は人それぞれの好みによって、理想の姿も微妙に変わってくるのでしょうね。
本日前掲の雌の曾祖母に当たる茨木産の5歳の雌がダメになりました。
年を取り、昨晩の厳しい寒さに耐えられなかったようです。


Re: 宮崎 チビ YAMAME - 2013/02/28(Thu) 18:22 No.12249  

ヒロタン様
確かに人それぞれですね。自分が気に入れば私は良いと思いますが・・ 此方は半袖でも昼間はOKの日が有ります が未だ其方は寒いのですね。鶏は暑さ 寒さは体力を使うそうですからこの時期は栄養が大事だと先輩に教わりました。高齢に成ると確かに最近の寒さはこたうのでしょう。 本日5月産まれの雛が初めて卵を産みました。9ケ月だから少し遅いのですが 雉型の結構型の良い雌です。



Re: 宮崎 チビ ヒロタン - 2013/03/02(Sat) 17:25 No.12250  

YAMAME様の雉型の雌良さそうですね。
寒い時期に入り、卵を産むのが遅れたようですね。

画像は同じ前掲の雌ですが、8月17日生まれで本日2個目の卵を産みました。
生後6カ月過ぎでの産卵は標準的かと思います。



Re: 宮崎 チビ YAMAME - 2013/03/03(Sun) 07:42 No.12251  

ヒロタン様 お早う御座います。
良い雌ですね。このタイプが最近少なく成り我家は雉タイプが増えて来ました。未だ少し寒いですが現在腑卵器を稼動中 良い雌もとりたいと思います。


Re: 宮崎 チビ ヒロタン - 2013/03/04(Mon) 11:09 No.12252  

YAMAME様
孵卵器での孵化頑張って下さい。
雛の画像楽しみにしています。

画像は前掲の雌の姉妹です。
この雌は色が少し濃いですが、どちらの雌が良いのでしょうね?
同じく8月17日生まれですが、卵は未だ産んでいないです。



Re: 宮崎 チビ YAMAME - 2013/03/04(Mon) 20:19 No.12253  

ヒロタン様
今晩は 私敵には12250の雌が良いですね。実際は実物で無いと判断は難しいのですがあくまで画像ですが? 雌も卵を連日産む鶏 3日に1回の鶏まちまちです。人間同様色々有るのでしょうか?


Re: 宮崎 チビ ヒロタン - 2013/03/20(Wed) 11:59 No.12305  

YAMAME様
No.12252の雌雛は初めて卵を産んでから2日後に死んでしましました。
尻からから出血しており、卵に血が付いていたので、卵を産んだ時に問題があったようです。
産み始めの卵に血が付くのはよく有る事ですが、雌が死んでしまったのは初めての経験でした。
これで昨年生まれの小軍鶏の雌は、YAMAME 様が良いと言われた雌1羽のみになりました。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -