不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0848173人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

Re: 品評会に参加 投稿者:声 長 鶏  投稿日:2008/06/04(Wed) 00:58 No.8304  
プラスもう一枚。



Re: 品評会に参加 ヒロタン - 2008/06/04(Wed) 10:03 No.8307  

声 長 鶏 様
素晴らしい唐丸の写真ありがとうございます。


Re: 品評会に参加 佐藤瑞雲 - 2008/06/04(Wed) 12:20 No.8308  

声 長 鶏様

素晴らしい唐丸ですね艶も抜群です、尾が長いですね
何時の日かこの様な唐丸を飼育をしたい希望の鶏です。
実物を、声を拝聴したいです
私のは謡いが今一ですし、原産地は何処からか追跡が不可能です。

長鳴鶏は、まさに吟詠と同じでありますが?聞く方の感性は如何に奥深い謡う意味は理解出来ましょうか侘び錆びの意味?飼育人は謡う方法を作る側であり飼育の醍醐味は文化財級です。
私の謡う声、指導は鶏よりも長しです。

現在今後の為に謡い台作りに励んでいます6台完成しましたが
鶏にふさわしい台作りが私のコダワリです。

謡う声の〜〜音程巾や長さを表す記号は10年前から鶏にも取り入れて(鶏筆譜表記伝)著作権物、として謡う声は同じ物は存在しない物であるが故〜声の記号保存が完成しました。
吟詠指導の瑞雲流筆譜表記伝は30年前に完成しています。

現在は鶏の言葉は19の言葉が有り保存。
長鳴鶏の全国の声を保存が目的、符号で皆様に見て理解出来るようにと、孤軍奮闘です。何処の誰の鶏か記号で解明出来ます。

漢詩吟詠45年間、声の出し方、言葉の生かし方、ワビサビの意味、言葉を生かす時、伴奏を生かす時のバランスの取り方は項である。

作者の代弁者であれと指導者の指導を大手町、九段で長年
共に楽しむ64歳の爺であります。

鶏も同じ事、文化の伝承であり子孫に引き継ぐ手段は是から大きく転換期に差し掛かるのではあるまいか?と思う今日この頃。


Re: 品評会に参加 Ueda Marina - 2008/10/01(Wed) 19:37 No.8748  

こんにちわ 私わ 植田マリナです ロシアじんです 福岡県の 田川で すんでいます 子供が 四人です。
子供たち にわとりに きになりましたです。いろいろんな しゃしんお 見て あなたの一番 いいと いいましたです。そして あなたの にわとりお どこに 買ったら いいですかと 聞きたくなりました。 そんあ おかしい 日本語お 書いて しつれいしました。よろしくおねがいします。




超短足 投稿者:玩鶏庵 投稿日:2008/09/23(Tue) 23:22 No.8698  
短足振りがとても可愛いです。



Re: 超短足 玩鶏庵 - 2008/09/25(Thu) 22:21 No.8714  

今年孵化のヒヨコは113羽となりました。事故死もなくすくすくと育っています。次回孵化予定は、10月11日と12日です。



Re: 超短足 夢幻 - 2008/09/26(Fri) 23:13 No.8718  

短足振りが面白いヒヨコですねぇ〜!
なんという種類なんですか?
なんか危なっかしくてヒヤヒヤしますね〜。


Re: 超短足 玩鶏庵 - 2008/09/27(Sat) 23:47 No.8730  

猩々矮鶏の子供です。両親共に短足ですが、雄は短足のため自然交尾不可能です。



Re: 超短足 夢幻 - 2008/09/28(Sun) 13:22 No.8732  

しょうじょうちゃぼと言うのですね。
自然交尾できないとはちょっと可哀想です。
素人には鑑賞までで増やしたりできないですね。
鶏は種類が多くて驚きました。ここのHPを覗くようになって1年ほどですがまだまだ知らないことばかり・・・
鶏は奥が深いですね〜


Re: 超短足 ぽりぽり - 2008/09/29(Mon) 06:31 No.8738  

玩鶏庵さん おはようございます。

矮鶏可愛いですよねぇ

尾羽がピンとたって

鶏冠と引っ付きそうです

NHK 番組で矮鶏は動く盆栽といっていたように思うんですが

それも よくわかるなぁ・・・

足が短すぎて 雌にのっかれず

交尾が困難という事になるのかな・・・?

以前某ブログで 足の短い小軍鶏で 交尾が下手という

記事を読んだ事があるんですが この矮鶏もそんな感じなんでしょうかね?

でも 自然交尾不可ということは 人工交配ですが・・?



ひよこの足も短くて 動きがコミカルそうですよね

うっかりこけたらじたばたしてそうで 微笑ましいw




我家の養子 投稿者:ぽりぽり 投稿日:2008/09/23(Tue) 22:05 No.8695  
生後40日 

家に到着して 6時間たって 撮影した ライトブラマのベイビー

ウコちゃんにしうようか ブラマさんにしようか

久しく 悩んできましたが

某個人サイトの ブラマ夫妻の睦まじい姿に

我が心はおれました

雌雄無判別のため 一羽のみの養子ですが

しかる後 お嫁さんか お婿さんを迎えたいと

思ってます。



Re: 我家の養子 ぽりぽり - 2008/09/26(Fri) 22:40 No.8717  

我家に来て早6日目

翼の羽がさらに 変ってきたかんじです

成長の過程をみるのは 楽しいですねぇw

どれくらいで 羽が生え変わるのかなぁ・・・。

非常に楽しみですねぇ・・・


Re: 我家の養子 夢幻 - 2008/09/26(Fri) 23:15 No.8719  

ライトブラマだから成長もすごそうですね〜
1羽だと甘えん坊に育つので早く友達増やしてあげてくださいね。


Re: 我家の養子 ぽりぽり - 2008/09/28(Sun) 20:14 No.8733  

夢幻さん

早くお嫁さんか お婿さんを迎えてあげたいんですが

いかんせんまだ 性別が・・

ブラマさんが夫婦が庭を闊歩する日が

早くくればいいんですけどねぇ・・・。




鶏を保護しました 投稿者:ココ 投稿日:2008/09/25(Thu) 13:46 No.8708  
はじめましてこんにちわ!

先日、迷い鶏を保護しました。
色々調べているうちにここにたどり着きました。

飼われていたのか、とてもなついていて大人しく、
可愛いです。

メスのようなのですが、
タマゴを産んだりするのでしょうか?
何か気をつける点などありますか?
飼い方のアドバイスなどあれば教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。



Re: 鶏を保護しました 相場師 - 2008/09/25(Thu) 17:41 No.8709  

飼い主の過失で逃げたのか、卵を産まないので故意に捨てたのか分かりませんが成鶏です。雑種のようですが余裕があったら
一月ほど飼ってみたらどうでしょうか。水と配合飼料、家庭の
残飯を与えればいいと思います。獣に拉致されないよう注意すればいいと思います。


Re: 鶏を保護しました 佐藤瑞雲 - 2008/09/25(Thu) 18:18 No.8710  

私の考えですが、

飼い主は雄だから捨てたのでしょうね?どう見ても雄に見えますが。後日結果をお知らせ下さいね

動物愛護問題はこの辺りから販売許可制度が出来たのでしょう。


Re: 鶏を保護しました ヒロタン - 2008/09/25(Thu) 20:07 No.8711  

雄のようです。
品種は分りませんが、きれいな鶏です。
鶏冠がアローカナのような感じですね。


Re: 鶏を保護しました ひろ - 2008/09/25(Thu) 20:11 No.8712  

どこから雌のようなのでしょうか?みなさんの言う通り雄に見えます。


Re: 鶏を保護しました ココ - 2008/09/25(Thu) 23:23 No.8715  

皆様コメントありがとうございます。

性別については、人から雌だとろう言われたので
そのまま鵜呑みにしていました。。
雄ではタマゴも産みませんね(笑)

当分は我が家で飼ってみようと思います。
また何かありましたら投稿させていただきますね。




唐丸。 投稿者:声良鶏 投稿日:2008/09/25(Thu) 20:49 No.8713  
私が飼育する唐丸の雄です。
(今年に初めて飼育する鶏種だから控え目に飼育しています。)

私はこのごろ、東天紅鶏の長鳴の遺伝子を研究しています。

そして、現在、南部地域に知人が家禽研究所のニワトリの展示場を作っています。

ニワトリ展示場が完成されれば、あの時写真を載せます。
後で韓国に、遊びに来れば、私に連絡ください。
親切に、家禽研究室とニワトリの展示場を案内します。




碁石チャボ♪ 投稿者:伽羅 投稿日:2008/09/20(Sat) 21:49 No.8681  
烏骨鶏が増えて、小屋不足のため泣く泣く碁石チャボさんを手放す事になりました。。

黒っぽいですか、とってもキュートです♪
模様がハートに見えるところがお気に入りです(〃^▽^〃)

この掲示板にはあまり碁石チャボは載りませんが、飼っている人が少ないのかな?
よかったら見せていただきたいものです(^^




アラウカナス 投稿者:レオ 投稿日:2008/09/17(Wed) 23:20 No.8671  
皆さん 夢幻さん お仕事に鶏のお世話にお疲れさまです。

岐阜県畜産試験場産 アラウカナス(レグホン交雑7代ぐらい)
雌150日令ぐらい。脚色 (白(ピンク?)黄色 灰色)
脚毛ありとなしがいます。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -