不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0838468人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

碁石チャボ 投稿者:玩鶏庵 投稿日:2005/11/18(Fri) 22:42 No.3751  
'05年5月14日生まれ、そろそろ初産卵ではと楽しみにしているところです。



バフ・コーチンバンタムも 玩鶏庵 - 2005/11/18(Fri) 22:48 No.3752  

雌の鶏冠がかなり赤くなってきました。これも初産卵間近では?



Re: 碁石チャボ ひろ - 2005/11/20(Sun) 00:26 No.3758  

すいませんが質問です。とても綺麗な鶏小屋です。その地面にひいてある物は何でしょうか?家でも使ってみたいので教えてください


Re: 碁石チャボ higaimo - 2005/11/20(Sun) 00:44 No.3760  

玩鶏庵さん

檜材だと鶏小屋の出来も映えますね。また鶏小屋も綺麗に撮れてます。
鶏にもこの様な給水器が使えるとは思ってもみなかったです。
鶏も日光がさして元気な様子が一目でわかり幸せそうです。
私も、この地面の下にしていある物が気にかかりましたこれはなんですか?
モミ、おがくず...?


Re: 碁石チャボ おが - 2005/11/20(Sun) 08:46 No.3762  

う〜む。この給水器気になります。どういう仕組みなんだろ。
どこかで売ってる物なのですか?それとも自作ですか?


Re: 碁石チャボ 玩鶏庵 - 2005/11/20(Sun) 21:31 No.3764  

エコ・ボトルトッ○の名前で、何処にでも売られている、小動物用自動給水器です。2Lのペットボトルまで装着できます。
画像のものは、試しにマツモトキ○シで1個780円2個で買いました。試してみると、鶏は直ぐに上手に飲めるようになったので、ペットショップで3個追加購入、1個649円でした。金網、板、外付け、内付けでも取り付けることが出来ます。主に少数羽飼育に利用しています。



Re: 碁石チャボ 玩鶏庵 - 2005/11/20(Sun) 21:39 No.3765  

集団飼育には、7Lの給水器を外付けしています。



Re: 碁石チャボ 玩鶏庵 - 2005/11/20(Sun) 23:22 No.3766  

ひろさん、こんばんは。普段は発酵腐葉土を乾燥させたものを敷きますが、丁度切らしたので籾殻と大鋸屑を半々で間に合わせました。まさ土で代用する時もあります。要は常に乾燥を心がけています。


Re: 碁石チャボ ひろ - 2005/11/21(Mon) 17:58 No.3767  

玩鶏庵さん、ありがとうございます。籾殻と大鋸屑ですね、機会が有ったら試してみます。ちなみに今現在は、腐葉土、川砂をまいてます


Re: 碁石チャボ おが - 2005/11/22(Tue) 09:10 No.3768  

ありがとうございます。水が汚れなさそうで良いですね。
早速、ホームセンターに行ってみます。


Re: 碁石チャボ Hima@管理人 - 2005/11/22(Tue) 11:56 No.3769  

先に金属球のついた給水器ですね。
ハムスター用の小さいのなら持っていますが、鶏がこれで飲んでくれるとは思いもつきませんでした。
ひょっとしたら画期的な発見ではないでしょうか。<笑>


Re: 碁石チャボ 玩鶏庵 - 2005/11/23(Wed) 22:25 No.3770  

鶏は飲み方を直ぐに憶えてくれます。しかし、上手下手があり、上手な鶏は嘴をあてがいこぼさずにのみますが、下手な鶏は何度も突いてこぼします。



はじめまして 投稿者:らいおん 投稿日:2005/11/19(Sat) 22:49 No.3754   <HOME>
捨てられ鶏を保護し里親募集注しつつ、半分あきらめて飼育中ですが、だんだん情も移ってきて・・・・・誰かに見てほしい今日この頃なので、すみません、お邪魔します。
最初に拾った、多分地鶏(?)のコロ君です。ハンサムだと思うのですが・・・・?



10月に保護したボロ君です。 らいおん - 2005/11/19(Sat) 23:35 No.3755   <HOME>

当初、何かに襲われたようで、頭から血が出てはげており、ボロッちい状態だったのでボロちゃんです。、最近やっと羽が生え始め、可愛くなってきました。コロと比べるとかなり小柄です。ウコッケイの雑種でしょうか?コロの影響か、コケコッケ〜と変な雄叫びを上げ始めました。



11月15日、16日からの新入り らいおん - 2005/11/20(Sun) 00:08 No.3757   <HOME>

ウコッケイ三羽が仲間入りしました。
いつもの『鶏捨て場』に捨てられていました。他にも数羽いましたが、捕まえられないうちに野生動物の餌食になってしまいました。この子達は素人目にもウコッケイ・・・・ですよね?まだ緊張のためか鳴かないので雄雌はわかりません。でも、とても可愛い顔をしていると思います。



Re: はじめまして higaimo - 2005/11/20(Sun) 00:32 No.3759  

こんばんは らいおんさん

みんな可愛い顔してますね。
もうこれ以上『鶏捨て場』に捨ててほしくないです。
この仔達が野生動物の餌食になると思うといたたまれない思いです。


コッコさん らっこぱぱ - 2005/11/20(Sun) 00:48 No.3761  

棄てられていた鶏を飼う少女のお話(漫画)です。
面白く、感動しました。
鶏ファンにはぜひお勧めします!



Re: はじめまして らいおん - 2005/11/20(Sun) 10:17 No.3763   <HOME>

higaimoさん、らっこぱぱさん、ありがとうございます。
時間のあるときこちらに来ていろいろ勉強中です。
子供のころ縁日で買ったひよこが大きな雄鶏になり、子供嫌いだったらしい彼にかなりいじめられてから鶏は飼育したことがないのですが、これから少しずつ勉強していきますのでよろしくお願いします。漫画も書店に行ったら探してみますね。
ちょっと少女には程遠いけど、捨て鶏、あるんですねぇ。
どうしたら鶏捨て場に捨てなくなるんでしょう?
まとめて捨てられるケースが多く、一晩に二羽ずつくらい食べられてしまいます。
怖がる鳥たちはなかなか捕まってくれないし・・・・・。
一羽などは20mくらい下の沢まで飛び降りて逃げました!!
足を怪我したらしい黒いウコッケイもいて、何とか捕まえようと思ったのですが、ビッコを引きながら逃げるさまを見て痛々しくて深追いできず、夕方動きが鈍くなった頃出直したのですが、もう姿がありませんでした。
思い出すと辛い記憶です。
生き残ったこの子たちには安心して暮らさせてやりたいものです。
よろしくお願いします。



新顔登場! 投稿者:かおりん 投稿日:2005/11/18(Fri) 21:41 No.3746  
 先日我が家にウズラのすず(メス・年齢不詳)が仲間入りしました。
初めは怯えていて、ちょっと近づいただけでも逃げようとしていたのですが、根気強く手からミルワームなどの餌をあげていたら最近ではすずの方から寄ってくるようになりました。
でも何故かクロには最初から警戒しなかったんですけどね
f(^ー^;同じキジ科ということで何か通じるものがあったんでしょうか?(笑)お互い印象は良かったみたいです。
すずは毎日卵を産んでくれます。

 そしてすずの兄貴分のクロも相変わらず元気です。だいぶ立派になりました。(「こけこっこー」はまだみたいですが)



Re: 新顔登場! あたい - 2005/11/18(Fri) 22:01 No.3749  

かおりんさん、はじめまして(だったかな?)
かおりんさんのクロちゃんは茶色の毛があるんですか?何か混ざってるんですか?
ウチのクロは購入した卵から生まれた子なんですが、毛が生える前ブサイクだと思ってたら可愛くなりました。生まれたては白毛も少しあったけど、今は真っ黒で光があたると緑に見えたりします。



Re: 新顔登場! かおりん - 2005/11/18(Fri) 22:22 No.3750  

 あたいさん、はじめまして。以前あたいさんのHPを拝見させて頂きました。沢山の植物や動物の写真にとても感心しました(*´∇`*)
クロちゃん大きくなりましたね、はっきりした黒色が映えて綺麗です、目もパッチリで可愛い!

 うちのクロはクロと言いつつ首の周りの毛がぐるりと金髪(?)なんです。黄色というよりブリーチした髪のように輝いています。
クロの出身地の実家のウコたちはほとんどは普通の単色のウコですが、その中でボスらしき雄鳥1羽と目立って可愛らしい雌鳥1羽だけ金髪があります。
彼らは何かの雑種なのかもしれないのでクロもそんなところだと思います。



僕はイケメン 投稿者:シルキー 投稿日:2005/11/14(Mon) 20:15 No.3737  
日ごとに良い男に変身してきてます。新しい奥さんを迎え繁殖中。




Polish 投稿者:LeeSeungWoon 投稿日:2005/11/14(Mon) 00:40 No.3735  
私が飼育中の Polishです。




立会い出産?? 投稿者:ぶーちゃん 投稿日:2005/11/12(Sat) 15:18 No.3728  
我が家の烏骨鶏が卵を産むようになりました!!
今日、4個目の卵を産みましたが雄鶏は雌鶏の傍で卵が産まれるまで見守り、産まれると2羽で大きな声で知らせるのです。
雄鶏がこんなに父性本能?が強いなんて意外でした。



Re: 立会い出産?? スナドリネコ - 2005/11/13(Sun) 17:05 No.3733   <HOME>

きっと育児にも熱心に参加してくれるでしょうね。
我が家の雄うこミドは、そんな感じです。
楽しみですね。



ひめうずら 投稿者:スナドリネコ 投稿日:2005/11/07(Mon) 09:47 No.3724   <HOME>
ままぁー 寒いでちゅ。



Re: ひめうずら ぶーちゃん - 2005/11/13(Sun) 11:13 No.3732  

スナドリネコさん、かわいいーですね。
家のは夜中に大きな声で鳴くし、ゲージに激突するしで夜行性かと思うほどです。この間ホバリング(数秒間宙に浮いたように飛んでいる)しているのを目撃しました。激突回避の技をあみだした?しかし、最近雌の頭の毛が抜けて少し心配です。大丈夫かなぁ。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -