不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0838456人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

みなさんに提案です☆ 投稿者:まりもん 投稿日:2009/11/03(Tue) 22:14 No.10153  
ヤギを飼育している方たちの集まりにヤギサミットというものがあります。いわゆる、ヤギ飼育者同士の集まりで情報交換なんかをするんです。
おんなじことを鶏でもできないのでしょうか?
鶏は品評会がありますが、品評会だと主旨が違ってくるのではないかと思うんです。
なので、鶏飼育者同士で「鶏サミット」でも開いて情報交換やただいま里親募集中です!なんていう鶏も持ち寄ったりして有意義な会を開きたいと思ってるんです。
やはり、パソコンを通してだと里親を探すにも不安な方もいらっしゃると思いますし、情報交換もメールでもやりとりでは意見が食い違うこともあるかと思います。
ですので、一度飼育者が集まって、そこで直接お話が出来たらいいかなぁなんて思うんです。

管理人様に幹事をお願いするとご迷惑をおかけすると思うので私自ら中心となって動きたいと思っています。
ぜひ、参加してみたい!や鶏サミットについて何か意見がありましたらこちらの掲示板、または個人宛に直接メールいただけたら嬉しいです。

特に、この場をお借りしてのことなので、管理人様の意見もお聞きしたいです。もちろん、実際に鶏サミットを開くとなった場合、個人情報は一切漏らしません。

こういう会に、鶏の飼育経験が長い人・短い人いろんな方が集まって情報交換をすれば、飼育経験が短い方でも安心できると思うんです。里親募集も直接顔が見られますので探すほうも貰うほうも安心できる場にしていきたいと思っています。

どうでしょうか?参加してみたい方、どんどんと意見を書き込んでください!!


Re: みなさんに提案です☆ まりもん - 2009/11/04(Wed) 16:55 No.10156  

参加したい方はいらっしゃらないのでしょうか。><
みなさん!どうですか??笑


Re: みなさんに提案です☆ Hima@管理人 - 2009/11/04(Wed) 18:02 No.10157  

>管理人様に幹事をお願いするとご迷惑をおかけすると思うので私自ら中心となって動きたいと思っています。

私が主催者になることはできませんが、鶏愛好家の皆さんのオフ会があれば協力させていただきたいと思います。
必要な項目(場所、日時、主催者、連絡先など)を含んだ呼びかけ文を作成してお知らせいただければこのサイトのトップページにコラムを作成し掲載させていただきます。


Re: みなさんに提案です☆ まりもん - 2009/11/04(Wed) 18:52 No.10158  

管理人様
>有り難いお言葉をありがとうございます。
自分も鶏飼育歴こそ浅いものの、みなさまのお役に立てるように頑張りますので沢山の方のご参加をお待ちしております。

場所・日時・につきましては、検討中です。
皆様が集まりやすいところにしたいのですが、どのあたりがよろしいでしょうか?
主催者は私自らが行いたいと思います。
連絡先は電話番号でしょうか?

※場所についてですが、私は長野県に住んでいます。
愛知県や群馬県など関東圏にお住まいの方が多いので、長野県でよろしいでしょうか?駒ヶ根というところの公園あたりに・・・と思っているのですがどうでしょうか?
それと共に、副主催者を募集しております。
私もぜひ、鶏サミットなる会を一緒に創り上げて行きたい!
と思う方はぜひ副主催者お願いいたします。


Re: みなさんに提案です☆ まりもん - 2009/11/05(Thu) 23:02 No.10167  

どなたか〜!
副主催者お願いしますよ〜^−^;
みなさんは鶏サミットについてどのように思われているんでしょうか。


Re: みなさんに提案です☆ うこうこ - 2009/11/06(Fri) 10:57 No.10168  

まりもんさんはじめましてうこうこと申します。

鶏サミットにかんして非常に興味があり参加もして見たいと思いますがこの掲示板で日本全国の方に長野に集合と言うのは無理があるように思えます。私は関東圏、埼玉に在住ですが埼玉からでも長野は遠く感じます。

こちらの方では近隣3県〜4県くらいの方たちが月に1回第4日曜日に集まり鶏の交換会をしています。

おそらく各地でこのような交換会は開かれていると思いますのでサミットとなるとかなり大きなイベントにしないと集まるのは難しいのではないでしょうか?

私個人の意見で否定的で申し訳ありません。





Hima管理人さんへ テン&シマ - 2009/11/06(Fri) 15:46 No.10169  

あの〜、ここは『にわとり画像掲示板』なので、このスレッドを『にわとり掲示板』の方へ移動された方が良いのでは?

ついでに・・・「sakae」さんへ
関連のある話題には、バラバラの投稿を繰り返さず、同じスレッド内で続けて書いて(載せて)下さいね。
スレッドの一番初め、右上にある『返信』の所をクリックしてからの書き込みをお願いします。



えっとですね・・・ 投稿者:まりもん 投稿日:2009/11/05(Thu) 17:57 No.10162  
鶏交換会のほうに記載できないのでこちらをお借りします。
家にいるゴールドセブライトの雌雛を交配に使う予定でしたが、いい雄が見つからないため安価にてお譲りします。
まだまだとても若く、2〜3ヶ月程度の雌雛です。

1羽2000円〜3000円(相談あり)
でお譲りしようと思っています。
こちらは長野県になります。手渡しでも発送でもいいです。
代金は郵送でお願いします。(銀行は使い慣れていないため)


Re: えっとですね・・・ Hima@管理人 - 2009/11/05(Thu) 18:32 No.10164  

>鶏交換会のほうに記載できないのでこちらをお借りします。

投稿いただけるはずですが、「記載できない」というのはどういう状況でしょうか?


Re: えっとですね・・・ まりもん - 2009/11/05(Thu) 23:00 No.10166  

なぜかHNとメールアドレスが別の組み合わせで使用されているとかで記載できないんです。



性別の判定お願いします。 投稿者:ナッツ 投稿日:2009/10/06(Tue) 09:05 No.9931  
メスということで買いましたが、昨日の朝雄たけびを上げました。
判定をお願いします。



Re: 性別の判定お願いします。 Hima@管理人 - 2009/10/06(Tue) 09:35 No.9932  

これは・・・オスです。


Re: 性別の判定お願いします。 ナッツ - 2009/10/06(Tue) 09:42 No.9933  

やはり・・・。
ありがとうございます、恥をかかずにすみますね。

鑑定士め!!


さてどうしましょ(;´Д`)


Re: 性別の判定お願いします。 Hima@管理人 - 2009/10/07(Wed) 07:37 No.9939  

>さてどうしましょ(;´Д`)

怒鳴り込んでください。
「商売人」は相手の顔色を窺いますから、舐められないように!<笑>

結果報告おねがいしますね。


Re: 性別の判定お願いします。 ナッツ - 2009/10/26(Mon) 00:29 No.10119  

ちゃっぴーさん、こんばんは(*^_^*)
気にかけてくださっててどうもありがとうございます。

管理人さん、掲示板をご覧の皆さん、途中経過ですが、報告します。

思い返せば購入するときから不誠実な対応をされたのですが、
オスと判明して連絡したら「オスと買ったときの代金の交換しか出来ない」と言われました。
物じゃないのだから!とジワジワ怒りが(ーー゛)
オスの行く末も心配で・・・・
こちらは情もありますしエサもその店でバーディやらミルワーム(もちろんそのままは与えていません)を購入して与えたり野菜やこちらを参考にして発酵飼料も作って与えてみたり気を配って可愛がってきたつもりです。
本当に対応に不満ばかりだったので消費者センターに電話して聞いていただき弁護士の先生に相談する予定を立ててもらいました。
そのことを店側に伝えるとすぐ「代わりのメスを手配しまた!」と連絡がありました。
この消費者センターと言った途端に急変したのにも怒りが!
弁護士の先生と話した結果(多分先生はこちらのサイトの画像の烏骨鶏を参考資料にしたみたいで「カワイイ鶏ですね」と言われてました。)メスの烏骨鶏とエサ代が妥当と言われたのですが、ずっと家の中でたまにコケッーコケッーと鳴くオスですが、それ以外は大人しくしているのでうちで飼えると思いエサ代は要らないので新しいメスとオスはこのまま飼いたいと店側に交渉したら良いと言われました。
で、昨日、家まで新しいメスを持ってきたのですが!!!
見たら、頭・顔が小麦粉を水で練った物を塗りたくったような
かさぶた?状態でした。
一目で皮膚病!!!と思って持ち帰ってもらい、インターネットで「鶏 皮膚病 (画像)」と検索したのですが良い情報にヒット出来ずにいて、こちらで聞いてみようか迷っていて思わず「無料譲渡板・・・ 」にレスしていました(;´Д`)

あの小麦粉を水で練ったようなかさぶた状態は何かの病気の症状でしょうか?
知っている方がおられましたら教えてください。
持ち帰ってもらう前に写真を撮らなかったことが悔やまれます。
ちなみにその店の鶏は生まれてから薬物を一切投与されてないようです。


Re: 性別の判定お願いします。 テン&シマ - 2009/10/26(Mon) 10:56 No.10123  

>弁護士の先生と話した結果(途中省略)ずっと家の中でたまにコケッーコケッーと鳴くオスですが、
>それ以外は大人しくしているのでうちで飼えると思いエサ代は要らないので
>新しいメスとオスはこのまま飼いたいと店側に交渉したら良いと言われました。

これを読んでて心配なのは・・・今は「たまにしか鳴かない」かも知れませんが、そのうち「事有るごとに」鳴き声に悩まされる日々になるのでは?
周辺環境が分からないのでハッキリは言えませんが、本当に雄が飼えそうに無い環境下だったら、雄を飼うのは止められた方が良いと思いますよ?
でも近所の方達に相談してみるとか・・・何とか飼えそうな雰囲気だったら「自己責任で」と言う事になりますね。

ちなみに私は鶏小屋の設計、土台作りまでやって(水平の糸は大工さんですが)、その後も大工さんを手伝いながら2人でやっと建てた鶏小屋・・・良かれと思った場所でしたが、畑を挟んだ隣からの苦情を受け、今では蔵生活です。
だからなお更、外に出してやるようにしてますが中々難しいですね。田舎でも鶏が嫌いな人、興味の無い人・・・色々いますからね。
特に家ではアロウカナの声が大きく高音だから・・・。


Re: 性別の判定お願いします。 Hima@管理人 - 2009/10/26(Mon) 10:58 No.10124  

ナッツさん、
その後いろいろ進展があったようですね。

>あの小麦粉を水で練ったようなかさぶた状態は何かの病気の症状でしょうか?
>知っている方がおられましたら教えてください。

これですが、泥などの汚れが付着していたのかあるいは疥癬(ダニ)などの病気なのか私にはわからないですが、それはそれとして、
自分の目で見て「何かおかしい・・・」と感じられれば、避けるのが良いと思います。
良い鶏は他にいくらでもいるのですからわざわざリスクを選択なさることはありません。
直感で「勝負」してください。


Re: 性別の判定お願いします。 ちゃっぴー - 2009/10/27(Tue) 21:15 No.10129  

ナッツさん、最初の2羽の烏骨鶏さんたちと、ずっと一緒にいれるんですね、よかったです♪
ナッツさんの雄君は、おとなしい感じなんですね。
うちの3羽のオスは、すごい勢いで雄叫びをあげていたので、夜は箱に入れて、家に入れて過ごしていました。
必死に里子先を探して、別れきわに、私に嘴をこすりつけて甘えてきたのが、今だに忘れられません。
ナッツさんの雄君が、ずっと住宅街で飼える、いい子のままでいてくれるように、願っています。
カサブタの病気は、管理人さんがおっしゃるように、鶏疥癬ではないでしょうか?
友達のセキセイインコが、そんな感じの疥癬に罹っているのを見たことがありますよ。


Re: 性別の判定お願いします。 ナッツ - 2009/11/04(Wed) 00:28 No.10154  

管理人さん、テン&シマさん、ちゃっぴーさん、掲示板をご覧の皆さん、心配していただいているのにお返事が出来なく申し訳ございませんm(__)m

札幌は一気に寒くなり初雪も降りました。
2羽の烏骨鶏はとりあえず玄関で仲良くダンボールです。
ふちに仲良く並んでいます。
オスの子は大人しいほうなのか室内に居てもそんなにうるさく鳴かないでいてくれています。

テン&シマさんや ちゃっぴーさんのお話を拝見していると本当に鶏さんを愛してらっしゃることが伝わってきますね。
大事にされてて鶏さんたちは幸せですね。

店とは進展はあったのですが、進んでいない状態(一歩進んでは一歩さがる?様な)です。
また、詳しく書きますね(*^_^*)

近日中に仲良くダンボール箱のふちに止まっている画像をUPしたいと思います♪


Re: 性別の判定お願いします。 ちゃっぴー - 2009/11/05(Thu) 21:10 No.10165  

ナッツさん、写真楽しみです♪
2羽の烏骨鶏さん、以前まだひよこちゃんのときに、ダンボールに入った写真を掲載されてなかったでしょうか?
ちょうどうちの子たちが、中途半端な写真しか撮っていないうちに、すごいスピードで烏骨鶏の姿になっていて、ナッツさんのひよこさんの写真を見て、とっても癒された覚えがあるんです。
確か、微妙に成長した二つの写真だったような…。
寒くなって、また懐かしいお部屋のダンボールに復帰の写真、可愛いらしいでしょうね、お待ちしています。
何度もページを開いて、眺めさせて頂きます♪



東天紅鶏 投稿者:ヒロタン 投稿日:2009/11/01(Sun) 18:28 No.10147  
生後7か月になりました。



Re: 東天紅鶏 ヒロタン - 2009/11/02(Mon) 19:13 No.10148  

前掲の No.10147の雄親の顔です。
3歳になりますが元気です。
換羽中です。



Re: 東天紅鶏 ヒロタン - 2009/11/05(Thu) 18:18 No.10163  

No.10147の雛です。
胸に茶色の羽があったのですが、黒一色になりました。
15秒位謡います。




支援します。 投稿者:sakae 投稿日:2009/11/05(Thu) 05:42 No.10161  
今晩は私は支援致します。よほどの決意が必要と思います。今年身近で二つのイベントが有りました。その準備を聞いてとても大変な事だと思いました。1−山羊サミットが新潟県の三条市で有りました。2日間です又旅館等の斡旋していました。参加費¥2,000でした。全国から参加していました。2−バイブスミーテングが新潟県柏崎市で有りました。全国からハーレーダビットソンで12,000人参加していました。参加費¥3,000でした。合計¥3,600万円です。スタッフは150人いました。北九州、札幌、のナンバーのバイクが有りました。3日間でした。殆ど一人でテントで寝ていました。一年に一回何処かの県でやっているとの事でした。遠くから参加する人が居るからビックリです。ヤギネットワークの掲示板は今閉鎖中です。マナーの無い人が多く管理人が閉鎖を決意しました。この掲示板でも起きていますね。どちらを見ても自己主張が多く10人と満たない人の争いです。何も言わない見学者が多くいるのですが?色々な角度で企画してください。



白チャボペアです 投稿者:DX 投稿日:2009/11/05(Thu) 04:35 No.10159  
生後1年前後のペアです。
♀は最近卵を産むようになりました。



Re: 白チャボペアです DX - 2009/11/05(Thu) 04:36 No.10160  

♂の写真です。




小軍鶏 投稿者:鯉師 投稿日:2009/10/28(Wed) 14:53 No.10135  
浅黄種です。



Re: 小軍鶏 ももこ - 2009/10/28(Wed) 19:14 No.10139  

鯉師さま はじめまして。

うわっ、これも小軍鶏ですか\(◎o◎)/
軍鶏類はまったくの無知ですが、きれいですね。


Re: 小軍鶏 鯉師 - 2009/10/30(Fri) 10:45 No.10142  

どなたか小軍鶏の白笹種の雄と交換してください。
詳しくは交換会参照。
よろしくお願いいたします。


Re: 小軍鶏 鯉師 - 2009/11/04(Wed) 14:17 No.10155  

どなたか、小軍鶏の白笹種の雄か大和軍鶏のペアと交換して頂けないでしょうか?
詳細は交換会参照。

宜しくお願い致します。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -