不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0838467人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

本当にやってきました 投稿者:たま 投稿日:2007/06/15(Fri) 23:05 No.5591  
皆様、こんばんは。
小学校のにわとり、しゃっく君の病気の時には、多くの方からアドバイスを頂き、多くのことを学ばせて頂きました。本当にありがとうございました。

ところで、この写真、見てください。
そうです。あの「天使の翼」ちゃん達です。
うちの小学校に、本当にやって来たんです。
もう、みんなメロメロ、しあわせ気分です。



Re: 本当にやってきました たま - 2007/06/15(Fri) 23:10 No.5592  

100円ショップのネットをつないだ手作りケージの中の「天使の翼」ちゃんです。
まだ来たばかりで、羽が汚れていますが、早く皆様にお知らせしたくて載せました。
さきさん、ありがとうございました。



Re: 本当にやってきました はるか - 2007/06/16(Sat) 15:30 No.5598  

たま様
しゃっく君の死は大変残念でしたが、そこから多くの事を子供達も学ぶことができたのではないでしょうか!
天使の翼ちゃんの養子入り本当に良かったですね!
一緒に映っているお子さんの顔を見ると”嬉しさ”と天使の翼ちゃんに対する”愛おしさ”がにじみ出ているようで、すごく良い写真ですね!
天使の翼ちゃんもとても小さいのに怯えることなく、良く懐いているようですね!
本当に良かった良かった!これからたくさんの思い出と命の尊さを子供達に残し伝えていくのでしょうね!

さき様
人情味がなく殺伐とした世の中で、久しぶりに心温まるお話を聞いたような気分です。特にネット犯罪が多いこの時代に、ネットでこのような心温まる出来事が有ったことに感動しました!
良いお話をありがとう!


Re: 本当にやってきました ひごもっこす - 2007/06/16(Sat) 15:32 No.5599  

たま様、初めまして。
陰ながら応援させて頂いておりました。
さき様の傑作天使の翼届いた様ですね、これならば校長先生も縦に首を振ったでしょう、生徒さんの笑顔でさき様も一安心かな、正に天使の贈り物ですね、2世が出来たら譲ってもらいたいものですが、生徒さんとさき様が許さないでしょうね。
さき様は軍鶏みたいな人かなと思っていましたが、こんな一面もあったのですね(さき様ゴメンなさい)
今回のことで、たま様も生徒さんも良い経験が出来たと思います、これもしゃっく君のおかげかもしれませんね。
生徒さんの感想文とかをさき様に送ってあげたら喜ばれるのではないですか。


Re: 本当にやってきました たま - 2007/06/16(Sat) 20:26 No.5601  

さきさんの愛情に包まれて育っているのでしょう。とてもよく人に慣れています。最初の日からすぐにそばに寄って来て、子ども達の手から餌を食べてくれました。
天使の翼ちゃんとの出会いは、しゃっく君が作ってくれたことも子どもたちに話しています。今度こそ、病気にさせたりしないで育てる!と言っていました。
名前をつけなくちゃ!と張り切っていますが、困ったこともあります。見分けがつくかしら?ということです。


Re: 本当にやってきました たま - 2007/06/21(Thu) 19:29 No.5631  

今週の月曜日、1年2組を訪問しました。
「静かにー!!」と声を掛け合いながら、じっと見ていました。
その後で、絵を描きました。ふわふわな感じ、首が長く伸びた感じ、三角餌入れの様子など、1年生なりに一生懸命観察しています。



Re: 本当にやってきました さき - 2007/06/25(Mon) 20:59 No.5666  

今晩は。
とっても可愛い絵有難うございます。
これからも可愛がって下さいね・・・笑顔


Re: 本当にやってきました 佐藤瑞雲 - 2007/06/26(Tue) 13:12 No.5670  

子供たちのポイントを的確に捉えているところに関心です
素晴らしい絵ですよ。


Re: 本当にやってきました たま - 2007/06/26(Tue) 18:28 No.5673  

さき様、佐藤様、
子どもたちの絵をほめていただいてありがとうございます。

この頃、お昼休みに飼育小屋を訪問してくれる子が増えました。
だから5、6年の飼育委員も張り切っています。
まだ2週間しかたってないけれども、ぐんぐん大きくなって、ふわふわ度もUPしていますよ。
写真は天使の翼に興味津々のうさぎが迫って来て、あわてているところです。




Re: 本当にやってきました 佐藤瑞雲 - 2007/06/26(Tue) 19:56 No.5675  

たま様

天使の翼とは良い名前がつきましたね、素晴らしいです、

私は放し飼いをしていますが 遠い仲間に知らせる危険信号の声はコケ〜〜コケ〜〜の連続で仲間に知らせますと物陰に隠れます、

これらの泣き声、唄声を記録していますがなんと18もの声、言葉ですですが、一つの声は掲示板に訪れる人からの教えでしたが大切に保存しています、

人もそうですが大きな声でアピール出来るとは幸の証拠です、
朝のコケ〜コッコ〜〜〜はお早うではなく幸のアピールではないかと思います

子供たちと楽しんでくださいね。



孵化ラッシュ♪ 投稿者:伽羅 投稿日:2007/06/23(Sat) 18:39 No.5652  
ただ今ヒナの孵化ラッシュです(〃^▽^〃)

うちのウコさんのヒナと金山道場さんから譲って頂いたウコさん、それに比内鶏も産まれました♪

比内鶏は初めてなのでドキドキしていましたが、ふわふわして丸くて可愛いですね♪

みんな一緒に育成箱の中で、つぶれた大福餅のようになって寝ています(笑

これからもっと孵化しそうです♪



Re: 孵化ラッシュ♪ 金山道場 - 2007/06/25(Mon) 09:17 No.5660  

お早う御座います。

旨く孵化しましたね、(●^o^●) おめでとう御座います。
比内大きく成りますよ〜(笑顔)60グラム卵産みますよ。
そろそろ、餌や水を食す様に成りましたか・・・?


Re: 孵化ラッシュ♪ 伽羅 - 2007/06/26(Tue) 00:04 No.5669  

金山道場さん、ありがとうございます♪

この後また一羽孵りました(〃^▽^〃)

エサも水も元気よく食べ飲みしています!!

気になるのは脚の悪い子の右目が開いていないのと、後で生まれた子の脚が・・・

孵化時に卵を見るためにいじりすぎたからかしら・・・( ´・ω・`)



またまた、孵化したよ♪ 投稿者:建ちゃん 投稿日:2007/06/11(Mon) 20:17 No.5557  
隣の産卵箱で孵化してました。
とりあえず2羽確認しました。
こっちの方が大軍鶏と比べるともこもこした感じです。



Re: またまた、孵化したよ♪ さき - 2007/06/11(Mon) 20:26 No.5558  

今晩は。
左の子脚が、何で黄色なのかなぁ・・・?


Re: またまた、孵化したよ♪ 建ちゃん - 2007/06/11(Mon) 21:15 No.5559  

さきさん こんばんわ
足の黄色の気になりますよね。
今回初めて出ました。
親は黄色じゃないんだけどね・・・
たぶん、黄色のままだとは思うけど、もう少し様子見てみようかなって思います。
今回使用した雄がいけなかったのかな???



実は、我が家も! 谷口 - 2007/06/11(Mon) 21:48 No.5560  

建ちゃんさん、さきさん、こんばんは。
実は我が家も先月の27日に8羽孵化した中に、1羽脚が黄色なのがいます。ホント不思議ですよね?建ちゃんさんの写真と全く同じです。


Re: またまた、孵化したよ♪ さき - 2007/06/11(Mon) 23:13 No.5561  

でも、名古屋種も生まれた時は、脚の色は黄色だから・・・
10日位したら鉛脚に変わりますよ・・笑い


Re: またまた、孵化したよ♪ 建ちゃん - 2007/06/11(Mon) 23:57 No.5562  

さっき、知人に聞いたら足先だけとか足の黄色の出る事あるけど、大きくなると黒くなるってらしいです。
いっぱい飼ってるからどれがって分からないけど、大きくなると全部同じになってて黄色い足の親は居ないって言ってました。
少し、ホッとしました。


Re: またまた、孵化したよ♪ 建ちゃん - 2007/06/23(Sat) 13:32 No.5649  

黄色かった足も黒くなりましたよ。
今ではどれが黄色だったか分からなくなってます。



Re: またまた、孵化したよ♪ 建ちゃん - 2007/06/23(Sat) 21:38 No.5656  

セキュリティーの関係でそうなてるんじゃないかなって思います。
分からない事あったら、メアド載せておくのでメールくださいね。



何の雛だかわかりますか? 投稿者:マメ 投稿日:2007/06/21(Thu) 18:53 No.5629  
昨年孵ったのですが、残念ながら今年の1月末に★になってしまいました。
因みに性別は♂です。
皆さんは何の雛だかわかりますか?


正解は、クジャクの雛です(笑)



Re: 何の雛だかわかりますか? マメ - 2007/06/21(Thu) 18:55 No.5630  

追加の写真です。



Re: 何の雛だかわかりますか? でん - 2007/06/23(Sat) 12:14 No.5647  

はじめまして。

野性味?のある雛ですね。格好がいいです。
しかし、落ちてしまったのは残念ですね。
2枚目の画像は仮母のウコッケイの母性が
伝わってくる良い写真ですね。



これって何? 投稿者:建ちゃん 投稿日:2007/06/22(Fri) 00:40 No.5637  
好む知って名前知ってたら教えて欲しいんだけど・・・
鶏小屋の石垣のところにたくさん居たんです。
害虫なのかそれとも害は無いのか分からないんです。
大きさは、5〜10mmぐらいの大きさです。



Re: これって何? Hima@管理人 - 2007/06/22(Fri) 05:31 No.5638  

ベンジョムシ、またの名をワラジムシ・・・

たくさんいるのだったら売れるみたいよ↓
Http://www2.wbs.ne.jp/~tamamizu/webshop3.html

でも交換会の「譲ります」に載せるはやめて・・・<笑>


Re: これって何? 建ちゃん - 2007/06/22(Fri) 10:47 No.5639  

Himaさん ありがとう
子供の頃によく名前聞いた気がするんだけどね。
実物を見たのは初めてだったんです。
暗いところを好むみたいだからなかなか見かけないんだろうけどね。
ネットで色々調べてみたら、害はないみたいなので安心しました。



Re: これって何? Hima@管理人 - 2007/06/22(Fri) 16:56 No.5640  

ペットの生餌になるみたいですね。
熱帯魚(肉食)を飼ってれば・・・餌代、助かりそうです。<笑>



可愛い烏骨鶏 投稿者:声良鶏 投稿日:2007/06/21(Thu) 19:34 No.5635  
可愛い烏骨鶏。




茶ウコ? 投稿者:マメ 投稿日:2007/06/21(Thu) 16:38 No.5621  
お久し振りです。
先日の投稿から約1ヶ月が経ち、ウコが大きくなりましたので報告します。

写真がブレてしまいました。ごめんなさいm(__)m



Re: 茶ウコ? 玩鶏庵 - 2007/06/21(Thu) 18:00 No.5623  

マメさん、初めまして。我が家にも、写真のような黒っぽい茶ウコが沢山おります。今、もっと明るい茶ウコをと交配中です。写真の両端の♀ウコがそれらしき鶏です。



Re: 茶ウコ? 玩鶏庵 - 2007/06/21(Thu) 18:12 No.5625  

雄はこんな羽装に育っています。



Re: 茶ウコ? 玩鶏庵 - 2007/06/21(Thu) 18:32 No.5627  

この♀にも期待しています。



Re: 茶ウコ? マメ - 2007/06/21(Thu) 18:48 No.5628  

玩鶏庵様、返信ありがとうございます。
茶ウコは、成長によって雛の時と姿(色)が変わるので
成鶏にならないとわからないのが難しいですよね。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -