不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0869368人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

白烏骨鶏有精卵 投稿者:いじげん 投稿日:2005/09/21(Wed) 21:39 No.3562  
優良系統の白烏骨鶏有精卵をお譲りします。無精卵・中止卵は覚悟して下さい。1個500円で3個以上の方はこちらが送料を負担します。ゆうパックでの発送です。送料の問い合わせはhttp://www.post.japanpost.jpで大分からです。着払いはできませんのでご了承下さい。現物着確認後、7日以内のお振込みでお願いします。longsing.wb4604@ezweb.ne.jp



Re: 白烏骨鶏有精卵 瀬川秀樹 - 2005/10/26(Wed) 19:26 No.3680  

ぜひ、雌の雛が、欲しいのですが。


Re: 白烏骨鶏有精卵 平本 隆晴 - 2005/10/28(Fri) 22:05 No.3693  

はじめまして、投稿を読みました。

卵4個お願いしたいのですが。
よろしくお願いします。


Re: 白烏骨鶏有精卵 瀬川秀樹 - 2005/10/29(Sat) 19:30 No.3695  

私も卵から、育てて見ることにしました。          卵を、4個お願いします。 


Re: 白烏骨鶏有精卵 hiro - 2005/10/31(Mon) 19:09 No.3698  

親鳥は何羽居るのでしょうか?黒は居ませんか?



烏骨鶏の美少女です。 投稿者:ミルクタイガー 投稿日:2005/10/28(Fri) 18:11 No.3690  
わたし、今年の春生まれました。
他の姉妹より美人だと思っていきています。ミミズや虫が大好きです 最近、ほかのおばさんが沢山孵すもんで、やたらとにぎやか・・
わたしは、すこし静かなほうがすきです。
 さっさと養子にいけばいいのに!!



Re: 烏骨鶏の美少女です。 ひろ - 2005/10/28(Fri) 21:44 No.3692  

綺麗ですね!是非こういう烏骨鶏の美少女がほしいです



桂チャボ 投稿者:ヒロタン 投稿日:2005/10/21(Fri) 18:39 No.3667  
雛3羽と親メスです。
雛は生後50日ですが、3羽ともオスでしょうか?
どんな鶏になるのか楽しみにしています。



Re: 桂チャボ  - 2005/10/24(Mon) 20:39 No.3673  

オスの様ですね。


Re: 桂チャボ ヒロタン - 2005/10/25(Tue) 20:20 No.3674  

風さんコメントありがとうございます。
やはりオスのようですね。
私の桂チャボの系統は、尾曲がり、鶏冠の異常、羽装の異常など色々欠点がが出ます。
良いオスはなかなか出来ないです。
1羽でも良いオスが出来ればと期待しています。


Re: 桂チャボ  - 2005/10/26(Wed) 07:38 No.3676  

良い鶏を追求し、近交を繰り返して行くと幾ら近親交配に強い鶏でも異常が出てきます。とは言っても仲間内での鶏の交換では限度が在り困ったものです、知らない相手から入手するにも怖いですから。色んな面で良い鶏を維持する事は難しいです。


Re: 桂チャボ ヒロタン - 2005/10/26(Wed) 19:19 No.3679  

風さん私の桂チャボは近親交配4代目です。
3代目の親オスは6羽のオス中から選びました。
他のオスは尾曲がり、羽装不良、体格不良でした。
これからも良い鶏が出来ないかと期待し、楽しみに飼って
行こうと思っています。


Re: 桂チャボ  - 2005/10/28(Fri) 07:34 No.3689  

祖父の時から鶏を飼って50年程に成りますが、私が父から受け付いてから入れた鶏に地頭鶏が居ます。この鶏は足が短く1寸、つまり3Cmと言われるいます。
近交を繰り返し、短い足の物を残していきましたが、其の過程で骨盤から指の生えた鶏も出ました。



はじめまして。 投稿者:ピキ 投稿日:2005/10/27(Thu) 18:37 No.3684  
皆さん始めまして。いつも楽しく拝見させて頂いています。
いま全部で23羽いるんですが今月産まれた烏骨鶏の雛なんですが、ノドのところに黄色い腫れ物が出来ているのをみつけました。何かわかる方いませんでしょうか?



Re: はじめまして。 ヒロタン - 2005/10/27(Thu) 19:16 No.3685  

鶏痘と言う病気かもしれません。
治療の仕方は獣医さんか、病気に詳しい方に聞いた方が良いです。
他の鶏にも感染するかも知れません。
2年前だったと思いますが、私が飼育していた鶏の殆んどが、鶏痘らしき病気に感染した事がありました。
お陰さまで免疫が出来たのかその後の発生は無いです。


Re: はじめまして。  - 2005/10/27(Thu) 19:46 No.3686  

鶏痘でしたら、開口呼吸、鼻汁、顔の腫れ等ありますが、いかがでしょう。


Re: はじめまして。 ピキ - 2005/10/27(Thu) 21:18 No.3687  

有難う御座います。
長年飼ってこんな事初めてだったのでビックリしました。
よく見たらこの子の他に頭にコブみたいなのがある子も居ました。開口呼吸や鼻汁の出ている子はいません。餌ももりもり食べて走り回っています。一度親しい鳥屋に相談してみます。



My シルキー 投稿者:LeeSeungWoon 投稿日:2005/10/24(Mon) 13:43 No.3672  
My シルキー




ドイツ系? 投稿者:じょ〜 投稿日:2005/10/16(Sun) 12:47 No.3661  
これって、ドイツ系ですか?



Re: ドイツ系?  - 2005/10/16(Sun) 22:18 No.3664  

シルキーの冠は暗紫色と言いますが、どうでしょう。
よく見て下さい。


Re: ドイツ系? ♪みっち♪ - 2005/10/19(Wed) 12:40 No.3665   <HOME>

頭がふさふさ!
真っ白でキレイですね〜♪


可愛い! ひろ - 2005/10/19(Wed) 20:24 No.3666  

こういうウコほしい!


我が家のドイツ系シルキー 玩鶏庵 - 2005/10/22(Sat) 18:49 No.3670  

手前左側がドイツ系シルキーの雌、同じく右側が原種白髯種の雌です。




クロの妹 投稿者:かおりん 投稿日:2005/10/14(Fri) 15:19 No.3646  
 クロには一週間違いの妹のピーちゃんがいます。
これまた訳ありで、ピーちゃんは母の実家で祖母が室内飼育をしています。
 最近気づいたのですが、どうやら毛髭種だったようです。鳥小屋のウコたちは、10羽いるうち毛髭種はたったの1羽しかいないのでまた生まれるとは思ってませんでした。ビックリです。
 
 *  *  *  *  *  *  *  *  *  *
 いつかクロ雌疑惑を語りましたが、あれは叔父も勘違いで判断したようで、やっぱり雄確定のようです。お騒がせ(?)しました。



Re: クロの妹 カナタ - 2005/10/14(Fri) 22:35 No.3649  

かおりんサン お久し振りです(*^ - ^*)ゞ
クロちゃん 雄確定って事は「コケコッコー」始まったのですか?( ̄○ ̄;) 今後も完全室内飼い続けられるのですか?

我が家のクーちゃんは最近朝寝坊で6時半過ぎに起こすと
あわてて「コケコッコー」と叫びだします(*^m^*)
先月は公園デビュー?もいたしました・・
もちろん犬の散歩同様、糞の始末グッズを持ってね( ^ー゜)b

今後の心配は寒くなるとファンヒーターの温風でフケが舞うなぁ〜って事と じゅうたん敷いたらどうなる?って事です。
クロちゃんの生活振りも又報告下さいね☆⌒(*^-°)v
携帯画像で見にくくてゴメンナサイ



Re: クロの妹 ふみまま - 2005/10/16(Sun) 14:43 No.3662  

かおりんさん
クロちゃんは 雄叫びをしたのですか?
雄鳥は雌鳥より大変だけど、お祝い!ですね。
私も今3ヶ月の子が雄鳥だとしても、真っ暗な段ボール箱に入れて、毎晩枕元に置き がんばって飼い続けるつもりですよ。
それから
うちにいる4ヶ月の子はピヨカンさんから来たのですが、
大きくならないと 
肉髭種か毛髭種かわからないといわれました。
その時は事情がよくわからなかったのですが。
クロちゃんやピーちゃんの様なことになるのですね。
隔世遺伝するのかな。ということは 
形質としては肉髭種が優性で 毛髭種が劣性なのでしょうか?
それから
にわとり掲示板の方で エサが散らばりにくい「ペットボトルのえさ入れ」を薦めてくださいましたね。
それは どういう物なのでしょうか?
ペットボトルをある程度の高さに切ってエサを入れるということですか?


Re: クロの妹 かおりん - 2005/10/16(Sun) 16:13 No.3663  

 こんにちは。オス確定というのは、ピーちゃんと比べて明らかに体が大きくて食欲もあるのでそう思っただけです。雄叫びはまだみたいですが、ごく最近では声変わりがだいぶ進んで「ピヨ」より「コッ」という声が多くなりました。まだ3ヶ月半なんですが…なんだか声変わり早いような気がします(ピーちゃんはま全然ピヨピヨなんですが(^ー^;A)
 でもまだまだ甘えん坊で、部屋に誰も居なくなると不安そうに「コッココッコ」と呼びます。

 オスは色々大変そうですが、ここまで育てて来た以上、情も移ってますし、今更実家の鶏小屋に入れられるのは嫌なのでこれからも家で室内飼い頑張りますよ。むしろ外に置くよりも鳴き声は近所迷惑にならないでしょうし(^-^)

 カナタさん、公園デビュー良いですね〜、うちの近くには公園はないけど河原があるので、そのうち散歩に連れて行こうと思います。
 カナタさん宅ではファンヒーターなんですか、うちは部屋が狭いのでストーブで間に合ってますが…飛び散ったフケやチリ対策にはコロコロがとっても役に立ちますよ。値段も安いしゴミを取った部分だけ破いて捨てられるので簡単です。これがあればじゅうたんも問題ないですよ、うちでは年中じゅうたんを敷いていますが、掃除の後、部屋に出して遊ばせた後などサッとコロコロでフケなどを取ります。

 ふみままさん、肉髭種は昔からいる種類らしいので確かに優勢っぽいですよね。毛髭種は頭のボリュームもハンパじゃないですね、この前ピーちゃんの散髪してあげました(^o^)
 ペットボトルの餌入れについては、こちらのHPのホーム画面に出ている「マンションでにわとりを飼おう」という所を見て参考にさせて頂きました。
 ペットボトルの下の部分を好みの深さに決めて切り、切り口にガムテープを貼る(切り口が鋭くなっていると危ないため)だけです。あまり浅いと散らかしてしまうので少し深めにした方が良いようです。ふみままさん宅の子たちはもう3ヶ月と4ヶ月になっているようなので2リットルのボトルが良いと思います。汚れたらまた作ってあげられるので衛生的ですよ(*^.^*)

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -