不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0838457人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

大王3 投稿者:カズ 投稿日:2010/06/06(Sun) 14:38 No.10753  
「大王」です。




大王2 投稿者:カズ 投稿日:2010/06/06(Sun) 14:34 No.10752  
「大王2です」。




大王 投稿者:カズ 投稿日:2010/06/06(Sun) 12:43 No.10751  
「大王1です」。




館林の品評会 投稿者:ヒロタン 投稿日:2010/06/02(Wed) 05:08 No.10721  
5月30日の群馬県日本鶏品評会に参加しました。
私が出品した小国は入賞出来ませんでしたが、色々な鶏が見れて、良かったです。

写真の大軍鶏が、総合優勝しました。
鶏主は私の知っている方でした。



Re: 館林の品評会 ヒロタン - 2010/06/02(Wed) 07:14 No.10723  

小軍鶏の部で金賞と銀賞に入賞した鶏です。



Re: 館林の品評会 うこうこ - 2010/06/02(Wed) 17:21 No.10734  

ヒロタン様こんにちは

この品評会には私も行きホワイトブラマを出品しましたが残念ながら入賞はなしでした。

参加賞の讃岐うどんをいただきました。

ちなみにNO、10723の写真に写っている移送箱は私が鶏友の為に

作ったチャボ用の移送箱です。


Re: 館林の品評会 ヒロタン - 2010/06/02(Wed) 19:27 No.10735  

うこうこ様
写真がうこうこ様のホワイトブラマでしょうか?
大変大きな鶏でしたね。

>ちなみにNO、10723の写真に写っている移送箱は私が鶏友の為に作ったチャボ用の移送箱です。

特製の立派な移送箱ですね。



Re: 館林の品評会 うこうこ - 2010/06/02(Wed) 23:45 No.10736  

ヒロタン様

写真を撮って頂いていたのですね!ありがとうございます。

まさに私のブラマです。烏骨鶏はライバルが多いと思いブラマにしましたがダメでした。

ヒロタン様も参加すると言うことでしたのでどの方がヒロタン様か気にしていましたがわかりませんでした。

私は黒のつなぎを着ていましたがわかりましたでしょうか?



Re: 館林の品評会 ヒロタン - 2010/06/03(Thu) 05:17 No.10738  

うこうこ様
>私は黒のつなぎを着ていましたがわかりましたでしょうか?

分かりませんでした。
珍しい外国の鶏を飼っている方がいるのに、感心していました。

写真の鶏はフェニックスかと思います?



Re: 館林の品評会 うこうこ - 2010/06/03(Thu) 09:54 No.10739  

ヒロタン様

この鶏は外国鶏の部で金賞を取った鶏ですよね!?

この鶏は私の知っている方、Nさんが出品したフェニックスです。

雄は交尾もしようとしないし雌は全く卵を産まないので増やせないと言っていました。


Re: 館林の品評会 ヒロタン - 2010/06/04(Fri) 05:15 No.10742  

うこうこ様

>この鶏は外国鶏の部で金賞を取った鶏ですよね!?

そうだと思います。

繁殖出来なくなったのは、近親交配の影響で、鶏が劣化してしまったのだと想像します。
どんな鶏種も保存して行く為には、友達と一緒に飼うなどして、ある程度の数がいないと、難しいと思います。


Re: 館林の品評会 うこうこ - 2010/06/04(Fri) 11:32 No.10743  

ヒロタン様

私もフェニックスを出品したNさんも月に一度結城で行われている鶏の交換会に行っていますがフェニックスを飼育している方は近くにもいなくて交換会でも見たことがありません。

私はめずらしい鶏は飼育していないのでたまに交換会で異血の鶏を購入しています。

鶏種にもよりますがペアでも1000円〜10000円くらいで購入できます。

我が家で増えた鶏もたまに結城へもって行き餌代の足しにしております。

結城は参加したことがありますか?

もしかして結城でもヒロタンさんとはお会いしているかもしれませんね?



Re: 館林の品評会 ヒロタン - 2010/06/05(Sat) 07:41 No.10745  

うこうこ様

>結城は参加したことがありますか?

参加した事はありません。

月に一度鶏の交換会がある事を初めて知りました。
差支えなければ、場所や日時をこの掲示板で教えて頂けないでしょうか?
私の他にも興味のある方が、いるかも知れません。

遠くなければ、行って見たいです。


Re: 館林の品評会 うこうこ - 2010/06/06(Sun) 00:39 No.10749  

ヒロタン様

結城と言っても実際は筑西市になるのですが鬼怒川の土手、国道50号線の橋の下で行っています。

毎月、第4日曜日朝9時半頃からお昼前くらいまでです。

終了時間は鶏の数によりまちまちなので正確に何時までと言うのはありません。

グーグル地図で「筑西遊湯館」を検索してみて下さい。

遊湯館の前の道を通り過ぎると土手を越えます。道なりに進み(砂利道)突き当たりを右に行くと橋の下で開催しています。


Re: 館林の品評会 ヒロタン - 2010/06/06(Sun) 08:04 No.10750  

うこうこ様
有難うございます。

>毎月、第4日曜日朝9時半頃からお昼前くらいまでです。

了解しました。
茨城県で「筑西遊湯館」の近くですね。
私の所からだと、2から3時間かかりそうです。

気軽に行ける距離ではないですが、機会をみて、行って見たいと思いました。



ウズラ色変わり有精卵 投稿者:しょこら 投稿日:2010/06/03(Thu) 15:53 No.10741  
詳しくは交換会掲示板にて。



Re: ウズラ色変わり有精卵 Hima@管理人 - 2010/06/05(Sat) 01:34 No.10744  

詳しくはウズラ掲示板にて、どうぞ。



シルバー烏骨鶏?! 投稿者:鯉師 投稿日:2010/04/12(Mon) 11:55 No.10587  
生まれたときはこんな羽根色でした。



Re: シルバー烏骨鶏?! 鯉師 - 2010/04/12(Mon) 11:55 No.10588  

多分、雌なんだと思うんですが・・・。



Re: シルバー烏骨鶏?! 鯉師 - 2010/04/12(Mon) 11:57 No.10589  

雛毛がちょっと、生え変わり。



Re: シルバー烏骨鶏?! 鯉師 - 2010/04/12(Mon) 11:58 No.10590  

あし毛もふくよかになりつつあります。



Re: シルバー烏骨鶏?! 鯉師 - 2010/04/12(Mon) 11:59 No.10591  

本日ではこんなに育ちました。



Re: シルバー烏骨鶏?! 鯉師 - 2010/04/12(Mon) 12:00 No.10592  

でも、頭部は黒毛なので、ちょっとヘンですね。



Re: シルバー烏骨鶏?! ヒロタン - 2010/04/13(Tue) 05:39 No.10596  

私の経験では、白と黒の交配で茶色っぽくなると頭は黒っぽくなりました。
同じ感じですね。
天然記念物の烏骨鶏としては、白と黒しか認められていませんが、体型的には良い雌になりそうですね。


Re: シルバー烏骨鶏?! 鯉師 - 2010/06/02(Wed) 13:12 No.10724  

現在はこの様になりました。



Re: シルバー烏骨鶏?! 鯉師 - 2010/06/02(Wed) 13:13 No.10725  

現在はこの様になりました。



Re: シルバー烏骨鶏?! 鯉師 - 2010/06/02(Wed) 13:14 No.10726  

モコモコな頭部です。



Re: シルバー烏骨鶏?! 鯉師 - 2010/06/02(Wed) 13:15 No.10727  

耳朶はちゃんとブルーになっています。



Re: シルバー烏骨鶏?! ヒロタン - 2010/06/03(Thu) 05:07 No.10737  

色は別にして、体型の良い、健康的な良い感じの雌だと思います。



烏骨鶏 投稿者:鯉師 投稿日:2010/06/02(Wed) 13:23 No.10728  
首に白色が混じった烏骨鶏です。少し茶色もあります。



Re: 烏骨鶏 鯉師 - 2010/06/02(Wed) 13:24 No.10729  

あし毛が豊富です。
夏場暑いでしょうね〜・・・。



Re: 烏骨鶏 鯉師 - 2010/06/02(Wed) 13:25 No.10730  

あし毛が豊富です。



Re: 烏骨鶏 鯉師 - 2010/06/02(Wed) 13:25 No.10731  

頭部も豊富です。



Re: 烏骨鶏 鯉師 - 2010/06/02(Wed) 13:27 No.10732  

これが問題の首の白色の差し毛です。
まるで、白いマフラーをしているようです。
しかし、時期はずれですね。



Re: 烏骨鶏 鯉師 - 2010/06/02(Wed) 13:28 No.10733  

これが問題の首の白色の差し毛です。
まるで、白いマフラーをしているようです。
しかし、時期はずれですね。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -