不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0848147人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

にわとり動画掲示板? 投稿者:スナドリネコ 投稿日:2009/10/22(Thu) 22:25 No.10090  
いつから動画掲示板になったとですか・・・・
おもしろかね。
Http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=536235
うるさいかなぁ。こけこっこぉーです。
Http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=870863
一昔話題?の 空抱き です。


Re: にわとり動画掲示板? ぽりぽり - 2009/10/23(Fri) 03:36 No.10092  

おおお・・・

鳴き声に びっくりした ぽりぽりさんです

うこちゃんの雄 元気に自己主張しますねぇw

甲高いというかんじ

うちの鶏太くんの雄たけびちょっと野太いかんじw



背中わしづかみで もちあげられてるしぃぃww

ブラマのオスでおなじことやったら 羽が 抜けそうですwww

背中 わしづかみされてるときに ふと思ったこと・・・

猫??www。


Re: にわとり動画掲示板? Hima@管理人 - 2009/10/23(Fri) 11:13 No.10093  

スナドリネコさん、

他にもたくさんウコの動画をアップされていますね。
関連の話題が出れば、その都度ご紹介いただければ楽しくなると思います。

私は「菜の花畑」に感動いたしました。
都会暮らしにとってはうらやましい環境です。
Http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=164318


ホント、猫ぉ? ふみまま - 2009/10/23(Fri) 17:37 No.10095  

ねぇ、ぽりぽりさん、びっくりしたよねぇ。
大うけっ。
私も猫飼ってるけど、

ウコをね あんなふうにね、片手でね! 持ってみようと思ったこともないよぉ。

今度うちの子が抱卵モードになったらやってみようかしら?(笑)
いや、抱卵モードの最中は 手で触ると
ぐわぐわって不機嫌な声出されるからなあ・・・。

いえホントの話、冗談じゃなくて ウコってああいうふうに持ち上げていいものなのか、誰か教えて。


猫扱い?ためしてみました。 ふみまま - 2009/10/28(Wed) 17:08 No.10136  

うちのウコが それも比較的小さい子が 抱卵モードになったので、試してみました。
猫の首筋のように皮のたるんでいるところはありません。
どこをつまむんだろう?
もしかして?と両翼の根元に手を入れてみました。
そうかもしれない。あの映像は鶏の両脇(翼の下)に手を入れ、片手だけでつかんで持ち上げたのに違いない。
これは女の手の中でも特に小さい私の手では無理。
男の大きな手でなくては。。。

かのウコは 飼い主に体を預けてましたね。抱き上げられ慣れてる様子でした。

うちのウコは 何をさらすんじゃいと、5秒も空に浮いてはくれませんでした。


Re: にわとり動画掲示板? ぽりぽり - 2009/10/28(Wed) 17:55 No.10137  

うぉw

ふみままさん 実践してるwwwww

ここは 一つスナドリネコさんの 出現をまちましょうw

ライトブラマで 実践したら 重さで羽が 抜けそうなんで 

さすがにできませぬwwww。


今頃ですが・・・ スナドリネコ - 2009/11/13(Fri) 00:44 No.10198  

遅くなってスミマセン

>もしかして?と両翼の根元に手を入れてみました。
そのとおり!・・・というか、あれ?分かりにくかったですか?
ぶっちっちだと慣れてるので平気です。
しかし、コレをしていたのは、もっと以前に別の方が
「空抱き」と題してやっていたので、実は二番煎じです。

現在のブッチッチは子育て中です。

上手に育てばですが
・・・お持ち帰りします?(−m−)



Re: にわとり動画掲示板? ぽりぽり - 2009/11/13(Fri) 09:34 No.10201  

ふみままさん ビンゴでしたね

ままちゃんは 子育て中ですか

これから 冷えてくると大変ですよね・・・




お持ち帰り・・・ 魅惑の響き・・・。



後ろ向き 投稿者:声 長 鶏  投稿日:2009/11/11(Wed) 22:49 No.10193  
ぽりぽり様

お気に召すかどうか、烏骨鶏の全員後向きの写真が出て来ましたので投稿してみますね。



Re: 後ろ向き ぽりぽり - 2009/11/13(Fri) 09:31 No.10200  

声長鶏さん

初めまして

お名前は よく拝見させていただいて おります

どうぞよしなに お願い致します

ばっちりふふわうこの


お   し   り

ん〜〜〜〜〜〜〜

触りたい・・・ もふもふしたい・・・ クラクラ・・・


(呆れてる? 呆れられそう。。。)


いいものを 見せて頂きました・・・(お辞儀)。



小軍鶏雄(赤笹)雌〔白系) 投稿者:panda 投稿日:2009/11/13(Fri) 01:59 No.10199  
今年生まれた小軍鶏です。かわいがってくれる人に、ペアを里子に出そうと思います。どなた様か養子縁組を御願いいたします。ッちなみに3ペアおりますので、各1組づつ3人お方に御願いいたします。



上州小軍鶏 投稿者:ヒロタン 投稿日:2009/11/08(Sun) 15:05 No.10178  
本日群馬で品評会があったので、出品して見ました。

金賞を頂けたので良かったです。



Re: 上州小軍鶏 うこうこ - 2009/11/08(Sun) 21:26 No.10183  

ヒロタンさん金賞おめでとうございます。

本日、私は群馬の新田文化会館と言うだけの情報を元に行ってみましたが残念な事に品評会会場にたどり着くことが出来ませんでした。

新田文化会館はありましたが農業フェスティバルが開催されていました。会場を回りましたが鶏の品評会はやっていませんでした。

せっかく足をはこんだので裏に有ったホームセンターのペットコーナーの鶏さん達を観て帰ってきました。とても悔しい1日でした。

本当の会場は何処だったのしょうか?


Re: 上州小軍鶏 うずらぶ - 2009/11/08(Sun) 23:17 No.10185  

おめでとうございます!!
小軍鶏のことはまったく知りませんが、
きっとすごい鶏なんでしょうね(笑)
次も頑張って下さいね。


Re: 上州小軍鶏 ヒロタン - 2009/11/09(Mon) 07:52 No.10188  

うこうこ様
残念でしたね。
電話で確認してみると良かったかも?
新田上田中中央会館でありました。
牡丹寺のある通りに赤い旗が目印で立ててあったので、そこの細い道を入って突き当たりに会場がありました。

うずらぶ様
コメントありがとうごじます。
上州小軍鶏は私だけの出品でした。

12月6日に館林のつつじヶ岡公園の駐車場で、上州小軍鶏だけの品評会があるので、参加するつもりです。
当日鶏の交換会もあります。

保存会の会長さん等と色々お話をしました。

写真は優勝した、小軍鶏の赤笹種です。
人気投票で私が入れた鶏が優勝したので、少しは見る目が出来てきたのかもしれません。



Re: 上州小軍鶏 ふみまま - 2009/11/09(Mon) 13:37 No.10189  

ヒロタンさん、
金賞入賞おめでとうございます。
楽しく嬉しいお話ですね。
良かったです。

うこうこさん、
残念でしたね。12月6日はリベンジですね。


Re: 上州小軍鶏 うこうこ - 2009/11/09(Mon) 21:57 No.10191  

ふみままさんこんばんは

今回の品評会は2人で行く予定だったのですが同行する方が急用で行けなくなり一人で行ってみました。

場所が確実に分からない時は一人での行動は控えようと思ってます。

僕が見たホームセンターの鶏ですが足を伸ばしていて立てないような糸毛チャボが6000円で売っていました。

結構有名なホームセンターですがひどい商売をしていると感じました。


Re: 上州小軍鶏 ヒロタン - 2009/11/10(Tue) 15:29 No.10192  

ふみままさんがお好みのモコモコの烏骨鶏も出品されていました。
出品する時に、綺麗に洗ってきた様です。



Re: 蹴爪が…!? さき - 2009/11/12(Thu) 14:14 No.10195  

ヒロタン様金賞おめでとう御座います!。
たった1ペアの出品で有っても、価値が有るからの金賞です。

画像は雑種です(笑)。



Re: 上州小軍鶏 ヒロタン - 2009/11/12(Thu) 18:39 No.10196  

さき様
矮鶏も優勝した鶏がいました。
出品数が昨年より少なくなったと聞きました。
景気が悪いのでその影響がある様に思います。




生後4ヶ月の薩摩鶏です。 投稿者:名無し 投稿日:2009/11/09(Mon) 01:01 No.10186  

数ヶ月前に雄雌判別の件で書き込み致しました者です。
当時雛の羽が未だ生え揃わず、判別が難しいとの事でしたが、
成長するに連れ、雛の羽色がはっきりして来ましたので、再度判別お願い致します。

まずAの雛は元々黒い羽が多い事と、発育が良いため雄との事でした。蹴爪らしきものがポコッと出て来ています。
@の雛はAの雛に比べて発育がやや遅く、羽色も薄いため雌との事でした。
換羽後に黒っぽい羽が増えて来たようです。
こちらも蹴爪らしきものが出て来ました。

どちらも雄のようにも思えますが、いまいち確信が持てません。
詳しい方、宜しくお願い致します。



Re: 生後4ヶ月の薩摩鶏です。 ヒロタン - 2009/11/09(Mon) 07:23 No.10187  

2羽共に白笹種の雄です。
原色日本鶏等のカラー写真が載っている本を見ると、雌雄の違いが、よくわかりますよ。



名古屋種の雄 投稿者:まりもん 投稿日:2009/11/07(Sat) 21:28 No.10175  
な〜ぜか鶏交換会に掲載できません^−^;
どなたか長野県近県で名古屋種の雄、飼育している方いらっしゃいますか?ぜひ、譲ってください!
家には雌が2羽います。


Re: 名古屋種の雄 ももこ - 2009/11/08(Sun) 11:08 No.10177  

まりもん様

初めまして。岐阜県在住です。
雄はもうみつかりましたか?

飛騨・美濃近辺までお越し頂けるのでしたら
無料でお婿入りOKですよ♪ちょっと遠いかな〜

この写真の番の息子たちでよければ どうぞ。
今は3月・4月生まれが数羽と 雛がいます。(12月頃判別可)
もしよければ、件名『名古屋種』で直メール下さいね。



Re: 名古屋種の雄 まりもん - 2009/11/08(Sun) 19:49 No.10180  

ももこ様
メール差し上げましたが戻ってきてしまいました。
もう一度やってみますね。


Re: 名古屋種の雄 まりもん - 2009/11/08(Sun) 19:55 No.10181  

ももこ様
やはりメールが届きません><
ももこ様からメールいただけますか?
お願いいたします。


Re: 名古屋種の雄 まりもん - 2009/11/08(Sun) 20:39 No.10182  

この掲示板って返信するときはメッセージが見えるのに、普通に閲覧すると見えないんですかね??
なんなんでしょう・・・。


Re: 名古屋種の雄 ももこ - 2009/11/08(Sun) 22:09 No.10184  

まりもん様

ごめんなさい。
アドレス一文字間違えていました(^^;ゞ
訂正しましたが、こちらからメール送りますね。



烏骨鶏 投稿者:鯉師 投稿日:2009/11/07(Sat) 12:44 No.10171  
天気がいいので久しぶりに洗ってみました。



Re: 烏骨鶏 鯉師 - 2009/11/07(Sat) 12:45 No.10172  

正面です。



Re: 烏骨鶏 うずらぶ - 2009/11/07(Sat) 15:51 No.10173  

めっちゃモコモコですね!!
埋もれたいです。


Re: 烏骨鶏 ぽりぽり - 2009/11/07(Sat) 20:20 No.10174  

初めまして

お名前はよく 拝見していますが

お声かけは 初めてです

どうぞよしなに お願い致します

こ・・・このうこっけいは また・・・

す・・・ すごい・・・。


Re: 烏骨鶏 うりうりママ - 2009/11/08(Sun) 00:29 No.10176  

なんてもこもこ^^*
かわいいですね。
性格は温厚なのでしょうか?


Re: 烏骨鶏 鯉師 - 2009/11/08(Sun) 19:38 No.10179  

この子はモコモコ過ぎて非常におとなしいです。
と言うよりも、前があまり見えていない様子ですね。
本当はバッサリと顔の周りを刈ってしまえば良いのですが・・・。
昔はバッサリと刈っていました。
刈ってしまうと動きも機敏になります。
やっぱり前が見えていないのだと確信します。

品評会ではこの程度の烏骨鶏は珍しくありません。
皆さん大変良い鶏をお持ちで、私のでは太刀打ち出来ませんネ。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -