不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
<
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


にわとり画像掲示板

ようこそ、あなたは0848139人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password

横斑プリマス・ロック育雛中 投稿者:higaimo 投稿日:2005/11/14(Mon) 23:19 No.3738  
先週土曜日にピヨカンのもりちゃんの所から横斑プリマス・ロックが5羽来ました。
長旅にも係わらず皆んな元気です。
良く食べ、良く寝て一安心しています。



Re: 横斑プリマス・ロック育雛中 やまおやじ - 2005/11/26(Sat) 19:17 No.3781  

higaimoさん、もりちゃんの所からの入雛だったんですね!!私の家にも、もりちゃんの所から横班プリモスが5羽入りました。11月24日に到着でした!!


横斑プリマス・ロック大きくなりました higaimo - 2005/11/27(Sun) 21:02 No.3784  

やまおやじさんも5羽注文されたのですか 家と一緒ですね。

プリマスも今日で来てから2週間が過ぎましたが来た時から比べて倍の大きさになった様な気がします。
この水入れも1日で中の水が無くなった時がありましたので目一杯入れる様にしています。そんなんでウンチの量も来たときに比べて多くなり、それと水分で中が随分汚れますのでペットシーツでは足りなくて新聞紙も入れて対応しています。あと半月もしたらこの飼育箱では小さくなってしまいそうです。
やまおやじさんの所は雛どうしていますか?

追伸、横斑プリマス・ロックの親の姿(実物)を見た事が無かったので今日、大阪府の茨木で鶏の品評会があったので家内と行ってきました。
縞模様が綺麗で、雄はたくましく家は雌しか居ないのですが雄も飼って見たくなりました。やまおやじさんの所は雄と雌の5羽ですか?
その他にこんな鶏も欲しいなと思う鶏もいたのですがいかんせん飼う場所が...
これから今日デジカメで撮って来た写真(約230枚)をiMacで見ようと思っています。


Re: 横斑プリマス・ロック育雛中 やまおやじ - 2005/11/27(Sun) 21:33 No.3785  

higaimoさん、私の所も雌しか居りません!!他に大雛3羽が居ります。白色プリモスも雌のみ2羽居ります。雄も欲しいのですが、縁が無いようです。私の所はチャボ小屋内に育雛部屋を3段階に設けています、現在ヒヨコ部屋ヒヨコがいないのでリハビリ部屋で使用していますが、1ヶ月過ぎの雛用は出入りは自由に出来る保温部屋を床に直に設置しています(土間なので湿度が保たれて良いようです)。夜や寒くなるとそこに勝手に入ります。もう1つは50cm程の高さに保温部屋を設置しています。こちらはチャボの中雛が入り寝ています。成鶏は止まり木です。各スペースごとに温度は違います。


Re: 横斑プリマス・ロック育雛中 玩鶏庵 - 2005/11/27(Sun) 21:39 No.3786  

我が家のプリマスロックはバンタムで、10月8日生まれです。成鶏雄でも800gと小さく、人懐っこく可愛いです。Sサイズの卵をよく産みます。



Re: 横斑プリマス・ロック育雛中 玩鶏庵 - 2005/11/27(Sun) 21:57 No.3787  

成鶏です。3箇所に分けて15羽飼育しています。



Re: 横斑プリマス・ロック育雛中 higaimo - 2005/11/28(Mon) 00:53 No.3789  

玩鶏庵さんレスありがとうございます。

玩鶏庵さん横斑プリマス・ロックにバンダムがいた事に驚きました。
成鶏は今日見た親鳥と同じ柄ですね。普通の雌では2.6kgくらい
と書いてあったので800gというとチャボくらいの大きさですか?

3786の写真ですがプリマスと烏骨鶏が同居しているように見えますがこれら全部玩鶏庵さんの所で孵された雛たちですか?
いつもながら綺麗に写真取れてますね。

やまおやじさんレスありがとうございます。
育雛部屋を3段階に設けておられるとのことですが今一様子が?です。
出来たら写真で見せていただけないでしょうか?
非常に見てみたいです。


Re: 横斑プリマス・ロック育雛中 玩鶏庵 - 2005/11/28(Mon) 19:38 No.3790  

今年は、丁度100羽孵化させました。プリマスロック・バンタムと青玉の烏骨鶏を中心に抱卵させたものです。プリマスロック・バンタムはチャボ位の大きさです。(画像は、7月21日孵化のプリマスロック・バンタムと青玉の烏骨鶏雛)



Re: 横斑プリマス・ロック育雛中 MS - 2006/04/04(Tue) 19:53 No.4194  

higaimoさま
あまりにも、写真が可愛いかったので、少し拝借しました。
怒らないでね!とっても可愛いですね!!



保温庫を使用している方へ 投稿者:ayumi 投稿日:2006/04/01(Sat) 13:12 No.4184  
私は保温庫で卵を温めていますが生まれたら保温庫にそのまま入れていても大丈夫でしょうか?
空気穴などは開けるなど改造はしていません。

ここの掲示板で言うと「あき」さんと言う方と同じ保温庫を使用しています。
何かアドバイスがあればお願いします。


Re: 保温庫を使用している方へ やまおやじ - 2006/04/02(Sun) 15:47 No.4188  

私の少ない経験だけです、参考になればと思います。孵化後は48時間前後で水&餌を必要とします。孵化後1日〜2日目で別の育雛器に移します(私は40cm位の水槽にサーモ&コタツのファン改良品とヒヨコ電球100wを使用。)その他温度&湿度計は必須です。穴開け加工は本人の考え方次第だと思います。私は穴開け&エアポンプを設置して加工しています。ウコ&ニワのHPでも湿度や温度(特に湿度)は色々な考え方がある様ですが、私は70%以上には上げません。卵からの水分蒸発も良い雛を孵化させる上で重要だからです。水分を多く含んだ卵は死篭りの原因に繋がり易い事と、ぶよぶよの水雛が生まれてしまいます。産業養鶏ではこの様な雛は育雛が悪く淘汰します。
入卵個数や中に入れる容器などで温度&湿度管理は条件が変わります。日々チェックして良い条件を自分で探してください。私は100円ショップで金属の角ザルを購入して使用しています(サイズもバッチリ)。あくまでも参考までに。


Re: 保温庫を使用している方へ ayumi - 2006/04/02(Sun) 20:31 No.4189  

やまおやじさん、こんばんわ。
毎日HP見ています(^_^)
では保温庫に空気穴を開けなくても中には酸素があるということですよね?
そこが一番心配で(^_^;


Re: 保温庫を使用している方へ あき - 2006/04/02(Sun) 21:03 No.4190  

はじめまして、ayumiさん。
私の場合孵化後24時間そのまま保温庫にいれてます。
酸素は大丈夫です。
この方法で、50羽以上孵化してますので。
同じ保温庫なら、39度に設定した方がいいです。



Re: 保温庫を使用している方へ やまおやじ - 2006/04/02(Sun) 21:52 No.4191  

ayumiさん、HPご覧頂き有難う御座います。最近、忙しく更新できてません。宜しければ足跡をお願いします。あきさん、同じスレではお会いしてますね。これからもお願いします。温冷蔵庫は通常の冷蔵庫と方式が異なる為に、何時も酸素は十分に供給されていると思います。湿度も今の気候ならば70%を上回る事はまず無いでしょう。ポイントは卵を入れすぎないことだけだと思います。空気の循環が妨げられると孵化できませんからね。庫内を空気が循環できるように心がけていれば、通常は孵化できると思います。中段の棚にタオルなどを敷くと40度以上に上段だけがなってしまい失敗しますので、余計な物は置かない方が良いでしょう。孵化予定日前日からは下段に卵を移すと良いと思います。


Re: 保温庫を使用している方へ ayumi - 2006/04/03(Mon) 14:08 No.4193  

やまおやじさん、あきさんアドバイス有難う御座いますm(_ _)m

卵の孵化予定日は16日に入卵したので明日か明後日が予定です。
ブログで随時更新しているので良かったら見てください。
やまおやじさんのHPの方でアド載せておきますね。
ブログは他の事もごちゃごちゃ書いてますが見てやってください(^_^;




【おしらせ】 投稿者:Hima@管理人 投稿日:2006/04/01(Sat) 15:31 No.4186  
スパム投稿防止のため、しばらくのあいだ「画像掲示板」投稿時のURL欄への記述を規制させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。




Re: 【おしらせ】 Hima@管理人 - 2006/04/02(Sun) 15:26 No.4187  

普通の投稿(画像も)は従来どおり投稿していただけます。
URL欄だけ無記載でお願いします。



はじめまして横浜市立白幡小学校飼育委員会のコッサーです。 投稿者:コッサー 投稿日:2006/03/28(Tue) 12:04 No.4149  
はじめまして横浜市立白幡小学校飼育委員会のコッサーです。
かわいい碁石チャボの画像付属しておきます。



Re: はじめまして横浜市立白幡小学校飼育委員会のコッサーです。 飛鳥 - 2006/03/28(Tue) 23:16 No.4150  

初めまして。コッサーさん。
とても可愛い碁石チャボさんですね。
右の子のお顔がブレちゃったのが少し残念かな?



WBC 世界一おめでとう! 投稿者:カナタ 投稿日:2006/03/21(Tue) 15:41 No.4123  
TVの前で失神しそうでした(*〇o〇*)
普段は野球に興味のない私ですが WBCは興奮でした。
仕事中の主人に随時メールする手が最後は震えていました。

そんな中 すっかり庭の雪も溶け日差しの中で興奮しているウコでした!雪の下から出てきたボールとたわむれながら オイラも応援「にっぽんチャチャチャっ」てね(*~◇~*)



Re: WBC 世界一おめでとう! スナドリネコ - 2006/03/21(Tue) 23:41 No.4124   <HOME>

すんません。遊んでしまいました。
カナタさんのように写真で・・・出来なかった。(汗)

王ジャパン 日本に帰ってきたら凄いことでしょうね。




のんびーり 投稿者:ネプチュン 投稿日:2006/03/17(Fri) 17:52 No.4115  
草を食べてます。とにかくよく食って、よく遊んで(砂浴び・日向ぼっこ)、よく鳴いて、よく寝る。鶏になりたいですなぁ。でもきっと、そのぶん鶏界には(人間にはわからない)なにか見えない過酷な試練のようなものがあるのかも。弱肉強食の世界で、鶏は食われる側ですからね〜(笑)そう思うと、人間でよかったなぁと思うのです。



Re: のんびーり ネプチュン - 2006/03/17(Fri) 18:03 No.4116  

すぐに「オメェは食うな!俺様のものだ!」と突っ突いてイジメる…。



ひよこ草♪ スナドリネコ - 2006/03/20(Mon) 00:21 No.4120   <HOME>

和製ハーブ鶏だぁ〜なんてね。
良くなれて、イイコで可愛いです。
上下関係がはっきりしていて、下は食べれなかったり・・・
鶏の世界も厳しいのかもしれませんね。

じつはこそっと次回作期待してます。


Re: のんびーり ネプチュン - 2006/03/20(Mon) 20:03 No.4121  

スナドリネコ さん!ありがとぉございます〜。
普段はみんな仲良しなんだけど食い物の時間になると突っ突きあったり・・・wそういえばもう半年ぐらい卵孵してませんなァ・・鳥インフルエンザが世の中から治まり次第、また孵化してヒヨコをみてみたいものです。次回もがんばります。ハハw




晴れの日 投稿者:ネプチュン 投稿日:2006/03/08(Wed) 16:02 No.4087  
こいつら太陽が照ってる限り、ずっと砂浴びしてました。
すごく気持ちよさそうだったので、自分も一緒に寝てみました(嘘)満足そうな顔でした。



Re: 晴れの日 ネプチュン - 2006/03/08(Wed) 16:23 No.4088  

そして時々涼しい日陰で休憩〜



Re: 晴れの日 カナタ - 2006/03/11(Sat) 21:29 No.4094  

ネプチュンさん こんばんわ♪
あったかそ〜で気持ち良さそ〜いいなぁo(*^^*)o
うちのウコ・・なかなか外で砂遊びできないもんだから
こないだ絨毯の上で羽バサバサして砂遊びもどき?してましたぁ( ̄○ ̄;) 只今 裏庭の雪をセッセと除雪している毎日です。ウ〜コちゃんのた〜めならエンヤコラセ♪って(*^ - ^*)
ネプチュンさん 又ポカポカ画像待ってます( ^ー゜)b


Re: 晴れの日 ネプチュン - 2006/03/13(Mon) 22:56 No.4099  

どうもありがとうございます。そういっていただけると苦手なデジカメで苦労して撮った甲斐がありますわ。
またがんばって貼ろっと。


Re: 晴れの日 ゆかりこっく - 2006/03/14(Tue) 00:26 No.4100  

ネプチュンさんこんばんは。

砂浴びの恍惚の表情がたまらなくカワイイですね!!

次も期待しています〜。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password


- Joyful Note -