▼ ホシガメについて教えてください。 投稿者:プルメリア 投稿日:2020/03/12(Thu) 12:32 No.20352
昔からずっとインドホシガメが飼いたくて憧れていましたが、去年サイテス?入りして余計に手が届きにくいものになってしまったようです。 でも、やはりお迎えしたいのです。 サイテス入りしたあとですがどうしたらお迎えできますか? また、相場っていくらくらいが妥当なのでしょうか? 最近イベントも中止が続いていて目にすることができません。 そもそもサイテス入りした後でもイベントなどに出て来るものなのでしょうか? よろしくお願いします。
Re: ホシガメについて教えてください。 - 匿名 2020/03/12(Thu) 14:22 No.20353 サイテス入りしたあとでもマイクロチップと証明書があれば輸入や売買や譲渡など可能です。
両親共に証明書があれば繁殖した子供にもマイクロチップを挿入して証明書を発行する手続きができる(必須)ので、こちらも可能です。
現在の相場については、私の知る限りは5万円〜8万円というところですが、これが今後もう少し下がるのか、極端に高騰するのかは予測できません。
流通数や国内外のブリーダーの数を考えればホウシャガメのような高嶺の花になるのは考えづらいですが、
脳みそが腐っても死なない(比喩)ホウシャガメと比べてデリケートな部分があるので、
絶対数が右肩下がりになる可能性も否定できません。
魅力的なカメなので、素人が金に物を言わせて、買っては殺し、買っては殺しを繰り返すかもしれませんし。
実際駆け込み需要で買った人間がバカスカ殺してるみたいですしね。
なのでまぁ、どうしても欲しいなら、自分の中で「○万円までなら出せる」というボーダーを設定して、
高騰が続いてそのボーダーを大幅に超す前にお迎えすればいいのではないでしょうか。
ちなみにイベントだったら逆に足元を見たり、相場がわからない客を騙すために、かなり強気な値段を設定しているショップも多いのでご注意を。
Re: ホシガメについて教えてください。 - プルメリア 2020/03/12(Thu) 22:51 No.20354 匿名さん ご丁寧にありがとうございます。 最近は見かけたことがなかったのですが5〜8万でいるんですか!? てっきり20とか30とかになってしまうものだとばかり思っていました。 ホウシャガメやはビルマホシガメはやはり別格ですね。
インドホシガメはやはりデリケートですよね。 昔調べた時に難しいと書いてあってそれもお迎えを躊躇してた一因なんですよね。 亀は長く飼う生き物だし、簡単にはお迎えは出来ないです。 でも、だからこそお迎えする時はしっかりと覚悟を決めて一生可愛がれる個体をって思ってます。
一番はイベントとかではなく、ブリーダーさんから直接迎えたいんですが結局色んな個体を見れたり値段的にも交渉しやすかったりでイベントに行ってしまいます。
Re: ホシガメについて教えてください。 - あ 2020/03/13(Fri) 20:49 No.20355 ビルマホシガメがベビーで十数万円で、高くても20万くらい、しかも年々下落傾向にあるので、インドがそれを上回るのは考えにくいですよ。 今インドを10万とかで出してる店もありますが、サイテスショックがおさまればその内落ち着くでしょ。
Re: ホシガメについて教えてください。 - プルメリア 2020/03/14(Sat) 02:19 No.20360 あさん ありがとうございます。 ビルホシ年々下がってますかねぇ… なんかあまり変わって無い気がしてます。
インドホシガメもう出てますか? 最近ショップ行っても見かけなくなったなぁって思ってるんですけど、、、 みんな様子見なのかと思ってました。 でもサイテス上がるまで3〜5万位でいたインドが10万越えてしまうのも何だかなぁって感じですよね。
Re: ホシガメについて教えてください。 - ☆☆☆ 2020/04/16(Thu) 14:24 No.20581 トータス・スタイルって大阪の店でインドホシガメベビーが出てます。 マイクロチップ、サイテス登録済みで17.9万ででてるけど高過ぎじゃね?
|