不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱

鶏小屋掲示板

ようこそ、あなたは0982435人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password
孵卵器試運転 投稿者:calasoba 投稿日:2013/05/02(Thu) 13:51 No.1926  
calasobaです。

知人の不幸などいろいろとあって遅れていましたが、ようやく孵卵器が組み上がりました。
不用品など周りにあるものをできるだけ利用しましたので、見栄えは良くありません。
モーターは1分間に二分の一回転のものです。回転数はそのままSPジョイントで直結しています。一般的な小さなSPジョイントを使いましたが強度不足で失敗。ユニバーサルジョイントは高いのでSPジョイントハードというのにしました。遊びをなくしたければユニバーサルジョイントが良いでしょうね。

加温はシールボックスに水を入れて熱帯魚のヒーター150Wを使っています。ヒーターが手元にあったのと、親鳥が温める感じに近いかなぁと思って採用しました。

周りはスタイロフォームで囲んでカラーコンパネで組み上げています。畳からフローリングにしたときの余りがあったので厚さ30mmの過剰品質です。

最も心配だった温度調節器の動作ですが、念入りに配線を確認して電源を入れると…… 動きませんでした ^_^;;;
やはり中華通販はダメかと諦めかけましたが、よく説明書を読み込んでいると、SSR用出力端子が本体のラベルに印刷してある+−と説明書で逆になっていることに気付いて入れかえてみましたら見事に動作。「MADE IN JAPAN」と記してありますが正規の理化工業の製品ではなくコピー商品ではないでしょうか。PVバイアスの設定ができないなどの仕様の違いもかなりあります。まぁ、安過ぎますからね。

ということで、温度もまぁまぁ安定しています。
卵が接するシールボックス表面の温度40℃、そこから2cmほど上のセンサー設置部分で38度くらいでいいでしょうかね?
湿度は空き瓶に水入れた状態で48%です。もう少し高いほうがいいでしょうか?

これから有精卵の調達にかかります。



Re: 孵卵器試運転 高子 - 2013/05/03(Fri) 15:46 No.1927  

caiasoba さま

こんにちは、
写真を拝見して
わたしのフラン器もほぼできましたのでのせてみます。
テーブルタップの利用が自分では気に入っていたので同じ考えにびっくりというか、当たり前だったのか、、、、複雑、、、
もう少しすることがあるのですが卵が貯まっています。
孵ってなんぼですから投稿できますように、、、、、、



Re: 孵卵器試運転 calasoba - 2013/05/03(Fri) 17:21 No.1928  

高子さま、こんにちは。

>テーブルタップの利用が自分では気に入っていたので同じ考えにびっくりというか、当たり前だったのか、、、、複雑、、、

そうですね。考えることは同じですね。
転卵部はかなり傾斜しているのですね。むーらんさんのも傾斜して見えましたが。
私のはフラットです。しかし、少し傾斜させたほうが卵が安定して転がると思いますので、様子を見ながら孵卵器全体を少し傾斜させようと思っています。

>孵ってなんぼですから投稿できますように、、、、、、

その通りですね。孵化した様子をお見せできるようにお互いに頑張りましょう。

温度の計器の誤差が大きくて設定に迷っています。最大3℃くらい違うのでどれを信じていいのやら…
孵卵器の温度は37.5℃くらいが一般的なようですが、体温が42℃ですから低めよりも高めのほうがいいのでしょうか。


Re: 孵卵器試運転 高子 - 2013/05/03(Fri) 19:09 No.1929  

calasoba さま
コメントありがとうございます。
要素がたくさんあってひとつづつクリアーしないといけませんが、、、
この冬、昭和の008を知り合いに借りて10組ぐらい孵化させました。
前年も借りてうまくいかず、今回は008の内部を測定しました。
テルモの婦人体温計、体温計、デジタル温度計を同時に同位置で、、、ぴったりでした。
変動は少ないのですが庫内むらがおおきく、上下の温度差の大きいのにも驚きました。表示は一定に誤差があるのは更正すればいいですが絶対値必要かと、、、、37.8かなと思うのですが、、、39度という人も居ますし経験者の意見をお聞きしたいです。むーらんさんの記述も変動3度とあった気がします。鶏の腹下で温度も測ってみたいですね、、、、
今後もよろしくお願いします。


Re: 孵卵器試運転 calasoba - 2013/05/04(Sat) 07:32 No.1932  

高子さん、ありがとうございます。
体温計買ってきます。


Re: 孵卵器試運転 g-san - 2013/05/04(Sat) 10:17 No.1934  

calasobaさん高子さん こんにちは.御二人共すごい!
立派な孵卵器ですネ.私も以前作った事があるんですが孵化率が悪くあきらめて.古い物ですが製品を使ってます.自動転卵もファンも有りませんが4/15日に25卵中21羽孵り全員大きくなっています.湿度ですが最初17日くらいは60%後は70〜75%くらいに
保つように.温度は40度を絶対超えないよう気をつけてください
卵が死にます.低い方は案外大丈夫ですが38.5度以上を保つよう
頑張ってください.私も此の掲示板に写真が載せれる様勉強します.それでは失礼します。


Re: 孵卵器試運転 calasoba - 2013/05/05(Sun) 10:08 No.1935  

g-sanさん、こんにちは。

>御二人共すごい!

いやいや、すごいかどうか孵化させないと意味ありませんね。

私は変な加温方法を選択しましたから非常に不安です。
卵が接するシールボックス表面は41℃、約2cm上は37℃。約4℃もの差があります。
g-sanさんの「40度を絶対超えないよう」というご忠告でびびっております。孵卵器内部全体が40℃を超えるのではなく、接している「点」が41℃ですから大丈夫だと思うのですが… 親鶏の体温は42℃ですよね。
自然な状態では上から加温されるのに対し、私のは下からなのでこれも不安です。いろいろと調べていると卵の中ではちゃんと上下が決まっているようですからね。
まぁ、失敗は成功の元。「こんなことしちゃぁダメよ」というのも情報の一つかと。でも、相手が生き物ですからね。

高子さん情報で水銀体温計(±0.1℃)で温度調節器(REX-C100)の表示を補正しました。約4℃の誤差がありました。既製品のサーモスタットでない場合は補正は必須ですね。

今日の夕方に有精卵が入ります。比内地鶏9個と烏骨鶏6個の計15個を予定しています。


Re: 孵卵器試運転 calasoba - 2013/05/05(Sun) 18:29 No.1936  

卵入りました。
烏骨鶏7、比内地鶏9です。

転卵の様子をビデオにしましたのでご覧ください。
ttp://youtu.be/YxIOsBztIUo
4倍速です。URLの頭に「h」つけてください。


Re: 孵卵器試運転 高子 - 2013/05/08(Wed) 22:42 No.1937  

g-sanさま
おほめいただきありがとうございます。
孵ればいいのですが、、、、、
第一に温度だと思うのですが、今一安定しません、、
伊藤さん簡易アンカ式、hima式はとてもすぐれものだと思うんです。アンカ式は母鶏に近いし、hima式は熱源から等距離の円周に卵を配置し共に適正温度が保てそうです。
私が作ったのは40個入卵、自動転卵が条件でした。
1日2回の転卵でいいという伊藤さんの記述も見たのでそれなら手動でもいいかなと思いはじめました。
適正温度は卵の温度として、測定しているのは庫内の気温でサーモの設定はoff時の温度なので、微妙に意味が違ってきそうです。
私のサーモは感度ボリュームが付いているのですが、一番上げて0.5度ぐらいですが、off後2,30秒でもう0.5度ぐらいあがります。ヒーターの余熱のためです。
空気の比熱が小さく、熱伝導のタイムラグのため、3,4度の変動は卵には何分の一しか影響しないようです。
空の運転でなからの設定をして入卵して見ると温度が安定するまで先と違った温度が出てきます。サーモと温度計のセンサーがいろいろな温度を拾うためのようです。
安定しても変動はあるのでその平均ぐらいを38度に近ずけたいのですが今一、、、不安定、、、
calasoba さま
あるものは使って、ホームセンター好き、流用悪用?も好き、、そのスタートが似ていたのかな〜、、、
calasobaさまの転卵はスライドなんですね、、私もそれをしたいと思ったのですがヒーターと蒸発皿の配置の関係でシーソーにしました。ので右いっぱい、左いっぱいで45度近く傾きます。
対抗意識をもやして(笑)私も卵入れました。
温度の件で自信なくしてます、、、
卵古いとか、交尾確認してないとか予防線張っておこ、、、、
ヒーターは80w入力で外気との温度差20度でon40秒、off60秒の感じです。


Re: 孵卵器試運転 calasoba - 2013/05/09(Thu) 08:34 No.1938  

高子さん、おはようございます。

>calasobaさまの転卵はスライドなんですね、、私もそれをしたいと思ったのですがヒーターと蒸発皿の配置の関係でシーソーにしました。

種卵を分けていただいた方はスライド式とシーソー式の両方を使っておられますがシーソーのほうが成績が良いそうですよ。

中華REX-C100は制御が非常に安定しています。設定温度を超えていなくても予測して断続的にONします。PID制御がよく分からないので自動設定ですが、知識があればもっと正確になりそうです。正確に制御するにはON、OFFが頻繁になりますからSSRも必要ですね。誤差は±0.5℃以下に収まっていると思います。
一昨日、留守中に西日が射し込み温度が39℃になっていて慌てました。21日間事故なしにというのはなかなか厳しいですね。
孵化の様子を報告できるように頑張ります。


Re: 孵卵器試運転 高子 - 2013/05/16(Thu) 00:05 No.1944  

1週間目の検卵
calasoba さま順調ですか?
30個いれたのですが、8割かた発生はしているようです。
写真が1/6の露出で手振れがでるし、フラッシュは使えないし、、、近藤さまは写真も上手ですね。
温度は高め、湿度も高めで80,70の数字が出て、、調整がおくれました。
写真のように横に半分成長の進んだものがいくつかみられます。あまりよくない気がするのですが普通なのか中止になっていくのかご存知のかたがありましたらよろしくお願いします。
転卵は当初1日3回、1回1往復半にしたけれど温度むら緩和のため1日12回反転にしてみたり、、、、ミスで1時間動うごきつづけたり、、、、
温度について
S社の008はon,offではないとのことで、デジタル温度計はぴたりと動きませんでした。
ヒーターにトランスをかましましたが、いまどき珍しいらしい、、、コスト的にコンバーターのほうが安いらしい、、
AC-DCでレギュレーターで平衡させるのかなと思っています。
車のオートエアコンを思い出して使えるか?、、、38度はないよなあ、、、と、、、独り言、、、
あと2週間どうなることやら、、、、



Re: 孵卵器試運転 calasoba - 2013/05/16(Thu) 09:24 No.1945  

高子さん、どうもです。

>calasoba さま順調ですか?

昨日で10日目。初めての検卵なるものを試みましたが高子さんのように横に…という感じでした。種卵を分けていただいた方は「よく分からないしあまり触らないほうがいいので最近検卵はしません」とおっしゃっていたので2個だけ生きてそうというのを確認してやめました。爆発するのは稀なようですし。

>S社の008はon,offではないとのことで、デジタル温度計はぴたりと動きませんでした。
>ヒーターにトランスをかましましたが、いまどき珍しいらしい、、、コスト的にコンバーターのほうが安いらしい、、
>AC-DCでレギュレーターで平衡させるのかなと思っています。

難しくてよく分かりませんが、ぴたりと動かないというのは安定しているということですね。
ヒーターはどんなのをご使用なのでしょう?

私は換気が不安です。雑なつくりですしコードなどを通す結構大き目の穴も開いてますから積極的換気はしていないのですが… 高子さんはどうしてます?
それと、孫のお雛様を片付けて隣の部屋においてあるのですが天然樟脳のにおいがかなりするのが気になります。大丈夫かなぁ。

お互いに孵化までドキドキですね。

あっ そうそう、ウェブに設定温度が低めだと雌が孵化する率が高いとあったのですが(たしかオカメインコ?)そんなことってあるのですかね。


Re: 孵卵器試運転 高子 - 2013/05/17(Fri) 20:03 No.1946  

こんばんは、

ヒーターは実はまずいんです、、、電気毛布で丸ごとつつんでしまいたい気分だったんですが、、、
古い1000Wの電熱線を伸ばして下半分3周回しています、、はだかで、、、、で24Vに落としているのですが計算が合わないのでどのぐらいか切って使ったようです。
耐熱ガラスワニスチューブを被せればいいのでしょうがやってみて焦げ目はつきませんし手が当たってもどおってことないです、、、 決してすすめられませんが、、、
ファンは揺りかごの下面に下向き吹き出し配置しました。
換気口は008を参考に20ミリ穴を温度計下に開けて調節できますがすきまもあるし、ふたもよく開けるのであまり気にしていません、008は扉はパッキンで密閉よいです。
g-san さま
8割かたの孵化率なら十分優秀だと思うのですがどのようなものかご紹介いただければ参考にしたいです。
008Aはとてもよくできたいいフラン器だと思いますが(008Bは?)価格が、、、、
十分の一の価格で同等を狙うのが目標です。
孵化もしてないのに大口たたいちゃった、、、知ーらない、、、
ではまた、、、


Re: 孵卵器試運転 calasoba - 2013/05/18(Sat) 13:41 No.1947  

高子さん、こんにちは。

>焦げ目はつきませんし手が当たってもどおってことないです、、、 決してすすめられませんが、、、

おぉ、これは恐い

>換気口は008を参考に20ミリ穴を温度計下に開けて調節できますがすきまもあるし、ふたもよく開けるのであまり気にしていません、

008って007の後輩かと思ってましたが昭和○ランキの製品なのですね。84個入る孵卵器で20ミリでしたらうちのは大丈夫そうです。

>8割かたの孵化率なら十分優秀

鳥の種類によっても違うようですね。種卵をいただいたところでは比内鶏は6割、他は8割ほどだそうです(ベルバードの孵卵器)。ただ、烏骨鶏に抱かせると10割近くになるそうですから、まだまだ孵卵器には改良の余地があるのでしょう。

目指せ10割!


Re: 孵卵器試運転 g-san - 2013/05/18(Sat) 15:21 No.1948  

高子さん こんにちは 私の孵卵器を御見せしますが.写真添付がうまくいかなかた時の為に書きますネ.私の孵卵器は以前書きましたが自作ではありません.昭和54年2月製造.平沢製作所と言う会社の製品です.高さ70p幅70p奥行50p重さ40sとゆう鉄と銅と合板で出来た箱です.孵化率ですが.何時も80%と言う訳にはいきません今回は雑種ですcalasobaさんが言われる様に対象によって違います.たとえば血が近親交配によって濃くなっていたり.希少種とかは孵化率が極端にさがります。昔自作した孵卵器の温度調節器は今育雛器に使っています.これは確実に役立っています写真の添付が成功したあかつきには.それも御見せします.アーうまくいきませんピクチャから写真選んで送信の所を
ピクッとしてもダメでしたもう少し勉強しますeメールでは送った事あるんですが写真も書類も残念


Re: 孵卵器試運転 g-san - 2013/05/19(Sun) 10:05 No.1949  

高子さん おはようございます
写真もう一度挑戦してみます。



Re: 孵卵器試運転 g-san - 2013/05/19(Sun) 10:10 No.1950  

出来ましたネー 調子に乗ってもう一枚見てください
これは育雛器です 一週間くらいこれで温度かけてあげます。



Re: 孵卵器試運転 高子 - 2013/05/20(Mon) 16:40 No.1952  

みなさん、こんにちは、
g-san さま
お写真ありがとうございます。
りっぱな孵卵器ですね、たっぷりコストがかかっていそうです。私、古い物好きです、あたらしいものは性能スペックがいいかもしれませんが、メーカーはコストダウン第一で軽薄短小に進むんじゃないかと思えます。
孵卵器は庫内湿度が高いために錆びからトラブルがでそうです。メーカーは5年でオーバーホールに出してほしいと言っていました。
育すう箱もいいですね。一番可愛いとき見てられて私には想像もできませんでした。観賞箱って感じですね。
これからもいろいろ教えてください、よろしくお願いします。


Re: 孵卵器試運転 高子 - 2013/05/21(Tue) 20:01 No.1954  

g-san さま
平沢製作所、検索してみました。
文京区に健在のバイオ、研究機関向け恒温器、培養機など製造している会社だったのですね
現行機種はHD-4-CP,70リットル、32KG、100Wが近いみたいです。
PID-SSR制御、精度+ー0.2度、温度分布+ー0.6度以下
良いもののわけです。
ヒーター配置により無攪拌で精度向上をねらい、ヒーターは低電圧印加により弱く適度に加熱等書いてありました。
孵卵器専用ではなく転卵がついてないのでしょう、、
現行とはちがうでしょうが、同じ考えは引き継いでいるんじゃないですか、、、、
価格は問い合わせで、冷やかしできくもできませんが、3,40万しそうですよ、、、
008がちょっとかすんで見えます。3〜4キロしかないですから
りっぱな孵卵器でびっくりしました。
では失礼します。


Re: 孵卵器試運転 g-san - 2013/05/22(Wed) 09:37 No.1955  

高子さん おはようございます.調べてくださったんですか私は思いもつきませんでした.此の孵卵器いただいたのは3年くらい前です.邪魔なんで持って帰ってと言われ.いただいた次第です
卵を孵化させた形跡は有りませんでしたので.やはり何か培養とかに使われてたんですかネ獣医さんには何も聞いてないんです
写真の載せ方覚えてしまったんでもう一枚御見せします.扉が二重になっています.本当は高子さんやcalasobaさんの様に自作した方が孵化したときの感動は何物にもかえがたいです.1950の育雛器の上に乗っているが以前私が自作した孵卵器の温度調節器です.この育雛器の箱はいらなくなった戸棚ですヒーターは不要になったアンカ100wです.言い忘れましたが此の孵卵器 金庫みたいでしょ。



Re: 孵卵器試運転 calasoba - 2013/05/25(Sat) 13:59 No.1956  

孵化予定日は明日ですが、気の早いのが一羽嘴打ちを始めました。
ピヨピヨと鳴いています。


Re: 孵卵器試運転 calasoba - 2013/05/26(Sun) 06:10 No.1957  

現在2羽孵化しています。
3羽目ももうすぐ。



Re: 孵卵器試運転 calasoba - 2013/05/26(Sun) 11:02 No.1958  

2羽目の孵化の様子をYoutubeにアップしました。
ttp://youtu.be/VcrWmfool0U
頭に「h」つけてください。


Re: 孵卵器試運転 calasoba - 2013/05/27(Mon) 20:36 No.1959  

さて、孵卵器の最終報告です。

烏骨鶏7個中、無精卵2個、残り100%孵化。
比内鶏9個中、無精卵0個、1週前後中止卵1個、2週前後中止卵6個、残り2個孵化、孵化率約22%。

烏骨鶏に比べて比内鶏が極端に悪く、その中止卵が2週前後に集中しているのが分かりません。このあたりは非常に順調に稼動していたのですが。11日目に湿度20%くらいに低下(半日程度)、19日目に湿度90%程度に上がりすぎ(約1日)というトラブルはありました。
はてさて、原因が分からないと改良のしようもない。困った。


Re: 孵卵器試運転 高子 - 2013/05/28(Tue) 07:54 No.1961  

おはようございます。

calasoba  さま
孵化おめでとうございます、
初回として上等というか、10割めざして悔しいというかそんな気持ちでしょうか?

孵化率について、
1 卵の原因
2 機械の原因
3 取り扱いの人に起因するもの

大きく分けて3つかなと思っています。
未発生は無精卵ならどいうにもならないし、、、、
むーらんさんの人によって80から50パーのばらつきがあるという記述は意味深いと思います。
1,3がよければ今回機械の性能向上がテーマですね。
第一に温度と思っていますが、、、
そして湿度、転卵、換気、放熱、などなど、、、、

私の卵
calasoba さんに3日遅れで入れて予定日29日ですが、
今朝起きるとすでに1羽出てました。
ちょっと早すぎる、、、、
2週目の検卵で発生してない5つを出して、後6個ぐ
らい中止っぽかったです。
008では発生していれば9割かた孵化してましたし10割も珍しくはなかったです。
g-sanさまの言われるように近親などで中止、奇形、障害など孵化率、生存率、悪くなっちゃいますね、、、
終盤に近ずきましたがいくつ孵るかもう一度報告します。
よろしくお願いします。


Re: 孵卵器試運転 calasoba - 2013/05/28(Tue) 08:17 No.1962  

高子さん、おはようございます。

烏骨鶏に限れば有精卵は100%孵化成功です。

比内鶏は分けていただいた方のところでは孵化率6割程度だそうですが、今年は非常に成績が悪いと連絡をいただきました、孵卵器はビッグママだと思います。烏骨鶏を仮母としたものもダメだそうですので、異常乾燥注意報の続く外気の影響かなぁとおっしゃってました。
私のところは15〜17日目ころの中止卵が大半ですから、少し原因は違うと考えています。低めに設定した温度かもしれません。烏骨鶏は温度の対応幅が広いとか…

お願いして貴重な比内鶏の卵をもう少し分けていただいて、改良後に再挑戦するつもりです。

>今朝起きるとすでに1羽出てました。
>ちょっと早すぎる、、、、

うちも低めの温度設定ですが1日早く出てきましたから、そんなもんじゃあないですか。
高子さんの鶏種は何ですか?
たくさんのひよこが誕生するのを祈っております。

そうそう、すべての失敗卵を意を決して割ったのですが、無精卵も含めて悪臭などまったくしなかったのが不思議です。検卵しないと爆発するかもと心配していたのが拍子抜け。無精卵は黄身こそ崩れていましたがスクランブルエッグにできそうなくらいでしたよ。



Re: 孵卵器試運転 高子 - 2013/05/29(Wed) 23:58 No.1963  

みなさん、こんばんは
結果報告です
トータル16羽孵りました。
内訳は有精卵25個のうち
烏こっけい7/8
小国   7/7
しゃも  2/5
p種 0/5

p種というのはヒヨコやさんの固有名詞になるか、一代交配種の
F2ということになるかも、、とりあえず伏せときます。
ペアリング、採卵、保存から総合的にみて50パーセント孵化率はシロートとしてそれなりという感じでしょうか。
目標はもっと高いのですが、、、
昨日の朝一の一羽がはや過ぎるというのは、入卵が8日の夜遅くだったので1日半以上早く孵化がだらだら長くつづくのはいい感じがしなかったからです。
昨日の寝る前までに8羽孵り箱に移して予定日の今日29日朝数羽孵っていたのが写真です。
先ほど割れないのを検卵するとしゃもの1つは光を通さないのですが残りは中止が確認できました。
calasoba さま
掲示板をさかのぼってみていましたら、長野県に移住?赴任?ですか、、、
私は北信です、寒さは同じぐらい、、プラス積雪1〜2メートルです。
今回は妙にご縁があったようです。
長い間ありがとうございました。



Re: 孵卵器試運転 calasoba - 2013/05/30(Thu) 09:06 No.1964  

高子さん、どうもです。

立派な孵化率ですね。
しゃもとp種はうちの比内鶏と同様、血が濃いとかの原因があるのかもしれませんね。

私は孵卵器の完成度を高めるために、あえて比内鶏に再度挑戦します。現在、改良進行中。温度コントロールのさらなる安定、湿度管理の簡便さ、孵卵器内での検卵機能などを目指します。
45年ほど前のシンクロナスモータが動作不良になったのでこれも交換です。これはまぁ寿命でしょうが、結露がすごいのでグリスアップなどの対策も必要ですね。
REX-C100(中華模造品?)をご紹介するのがこのスレッドのきっかけでしたが、裏技を使って小数点単位の温度コントロールを実現する方法など見つけましたので、興味のある方はメールしてください。

>私は北信です、寒さは同じぐらい、、プラス積雪1〜2メートルです。

私は東信です。訳あっての世捨て人です(笑)
こちらは標高900mですが積雪は少ないです(多くて3〜40cm)
貴重な情報交換ができました。ありがとうございます。



Re: 孵卵器試運転 g-san - 2013/05/30(Thu) 09:54 No.1965  

calasobaさん 高子さん おはようございます

皆さん ヒヨコの誕生おめでとうございます

孵化率も大切ですが.全員大きく育つこと願ってます

私も孵化したヒヨコ達にワクチン投与して里子に出します

又皆さんの楽しい投稿お願いします

それでは 頑張ってください失礼します。-岡山より-



Re: 孵卵器試運転 calasoba - 2013/05/30(Thu) 11:07 No.1966  

g-san さんも貴重なご意見ありがとうございました。

羽数が増えますので、地元保健所に申請して指導を受けようと思っています。

改造孵卵器が良い成績を収めましたら、また報告させてください。



防音を兼ねて、小屋を考えたんですが・・・。 投稿者:住宅街でニワトリを飼いたい 投稿日:2013/05/14(Tue) 16:06 No.1940  
住宅街密集地でニワトリ(メス)を採卵&ペットとして飼いたいと画策しています。
ただ、メスでも意外とうるさいと聞きました。

そこで、
【地面】
 土を掘ってネットを敷いて、土を戻しつつ大量のミミズを撒く。
 ※糞とか分解してくれないかなぁという目論見。
【小屋】
 余っている土地が長方形なので1820mm x 910mmの長方形。
 厚めの発泡スチロールを壁にして、内側にベニヤ板。
 これで、屋根と四方を囲む。
 側面2箇所に通風用の小窓を作成して、定期的に自動開閉で空気の入れ替え。

こんな感じで、作ってみようと思うのですが、
 ・この程度の密閉では泣き声はどうにもなりませんか?
 ・夏の暑さはこれでも大丈夫でしょうか?
  発泡スチロールで囲むので断熱にはなると思うのですが・・・。
 ・ミミズ程度で糞尿の分解は無理でしょうか?
 ・小屋は1万円程度でなんとか完成しないかなと・・・。
  安くできたら周囲に流行らせたいw



Re: 防音を兼ねて、小屋を考えたんですが・・・。 Hima@管理人 - 2013/05/14(Tue) 18:27 No.1941  

こんにちは。

自作ならば飼い始めてから試行錯誤で解決なさるので良いと思いますが、鳴声対策とはいえ発泡スチロールで囲うのはだめでしょうね。
少なくとも壁の1面は総金網ばりにすることです。
通風というのは鶏の快適さ(健康・衛生)のためと同時に匂い対策にも不可欠です。
あと、掃除や土交換作業のしやすさと水はけ(排水)のことも考えておかれるといいです。
床土は乾燥した状態を維持して数ヶ月ごとに土の表面を総入れかえしましょう。天地返しがきくかどうかは飼育羽数によります。(この面積で1〜2羽ならいけるかも)

「騒音」についてはご近所の皆さんと仲良くなる(理解を得る)方向で解決への努力をなさってください。


Re: 防音を兼ねて、小屋を考えたんですが・・・。 住宅街でニワトリを飼いたい - 2013/05/14(Tue) 18:47 No.1942  

>>Hima@管理人

ご返答ありがとうございます。
やっぱり、そこまで換気措置が必要ですか…。
みなさんの見てるとだいぶオープンですもんね。
騒音は、うちは一軒屋なんですけど、隣が理解を得るのが非常に困難なマンション・・・。
防音と通風は、両立しないですからねぇ・・・。


Re: 防音を兼ねて、小屋を考えたんですが・・・。 Hima@管理人 - 2013/05/14(Tue) 19:04 No.1943  

小窓程度の換気では蒸れて鶏の命にかかわりますね。特にこれからの季節は。
雌1〜2羽なら夜間だけ室内に持ち込むというのはどうでしょう?ケージでも家の壁が防音壁になります。
それとなるべくおとなしい品種を選ばれるといいです。



初めての鶏小屋作り 投稿者:かわわきよめ 投稿日:2013/03/24(Sun) 16:13 No.1910  
 家族が増えたので、去年から鶏小屋を作らなくてはと思っていました。
 大工仕事(?)は初めてなので紙に書いて、バルサ材でミニチュアを作って確認して、覚悟を決めてドキドキしながらホームセンターへ木材を買いに行きました。まっすぐ木材を切る自信がないのでホームセンターでカットをお願いしました。とても親切にしていただき助かりました。
 床と壁部分の4面を作り、立体に組み立てるところからはかわわきだんなに手伝ってもらいスピードアップです。今のところはこんな感じです。



Re: 初めての鶏小屋作り かわわきよめ - 2013/03/30(Sat) 18:53 No.1911  

ドアがつきました。屋根もつきました。



Re: 初めての鶏小屋作り かわわきよめ - 2013/03/30(Sat) 18:57 No.1912  

 3方向の壁と床部分に断熱材を入れました。壁部分の断熱材には食べられないように紙を表面に貼っています。



Re: 初めての鶏小屋作り 時雨猫 - 2013/04/04(Thu) 23:40 No.1913  

はじめまして。
鶏小屋に断熱材ですか!大事にされてますね〜
ニワトリは何を飼われてるんですか?


Re: 初めての鶏小屋作り かわわきよめ - 2013/04/07(Sun) 21:38 No.1914  

 時雨猫様はじめまして。
 この3羽です。3羽ともどこかで飼われていたはずですが、出会ったのは神社で、野良を経験しています。特に一番左の鶏(あんまきさん)は野良時代が長いようなので、これからは安心して安全に少しでも快適に暮らしてほしいのです。
 また、地面は土のほうがいいようなのですが、そうした場合の鶏小屋の作り方がわからないこともあり、床のある鶏小屋にしました。
 先日、初めて新しい鶏小屋で留守番をしてもらいましたが、私が仕事から帰ると壁部分に使っている断熱材の発泡スチロールが食べられていて涙が出そうになりました。


Re: 初めての鶏小屋作り かわわきよめ - 2013/04/07(Sun) 21:40 No.1915  

 時雨猫様はじめまして。
 この3羽です。3羽ともどこかで飼われていたはずですが、出会ったのは神社で、野良を経験しています。特に一番左の鶏(あんまきさん)は野良時代が長いようなので、これからは安心して安全に少しでも快適に暮らしてほしいのです。
 また、地面は土のほうがいいようなのですが、そうした場合の鶏小屋の作り方がわからないこともあり、床のある鶏小屋にしました。
 先日、初めて新しい鶏小屋で留守番をしてもらいましたが、私が仕事から帰ると壁部分に使っている断熱材の発泡スチロールが食べられていて涙が出そうになりました。



Re: 初めての鶏小屋作り 極楽蜻蛉 - 2013/04/14(Sun) 02:14 No.1919  

[壁]0^)o ヤッホー♪
お久の投稿です。
初めての制作にしては・・中々じゃーないですかぁ・・
アバウトな僕には真似できないレベルでーーす。
発砲スチロール確かに 鶏達食べますね?最初驚きました!
体にイイワケないよなぁ・・
鶏達は砂浴びが大好きなので、偶に日向に出せば良いかと?


Re: 初めての鶏小屋作り かわわきよめ - 2013/04/16(Tue) 22:50 No.1921  

 極楽蜻蛉様お久しぶりです。
 ありがとうございます。小屋は、何とか形になってほっとしました。が、引き算のできなさ加減に自分でビックリしました。(ホームセンターの方に顔を覚えていただけました)
 発泡スチロールはこんな状態でした。再度、表面に押入れシートを貼ってみたのですが、1分もせずに破られました。今は、床面以外の発泡をはずして小屋で暮らしてもらってます。



Re: 初めての鶏小屋作り ぽりぽり - 2013/04/17(Wed) 06:54 No.1922  

なかなかいい感じの小屋ですねェw

私の掘っ立て鶏小屋とは大違いの綺麗さですw

断熱材に発泡スチロールをいれていらっしゃったんですよね

うちの鶏もなぜが 白の発砲がお気に入りで

よく突っついていましたよ

せっかく断熱材として入れているので 発砲の上から

ベニヤ板の薄いのでも貼り付けてはいかがでしょうかねぇw

すでに取り外しているようですが

せっかく入れていたものですし・・・


ちなみにうちの小屋は 廃材のトタンや いっとう缶を展開したものが

外壁や屋根となってます

つぎはぎだらけですwww。


Re: 初めての鶏小屋作り かわわきよめ - 2013/04/21(Sun) 21:43 No.1923  

 ぽりぽり様お久しぶりです。
 発泡スチロールの上からベニヤをつけてみようと思います。床面のスタイロフォームも食べられてしまいました。床面にはスタイロフォームの上にビニール製のシートを敷いて、さらに新聞を敷いているのですが、風の強い日にビニールごとめくれた部分があり、そこが食べられてしまいました。
 以前作ったミニチュア鶏小屋にも色を塗ってみました。奥にヒヨさんも写っています。



Re: 初めての鶏小屋作り 建ちゃん - 2013/04/25(Thu) 00:01 No.1924  

こんばんわ(^_^)

発泡スチロールって雛のころから突きますよ。
写真は、以前に初生雛の保温に使ってた時のものです。
鶏は、突くのが仕事みたいなものです。
その後は、発泡スチロールはやめて木で作ってます。
鶏は寒さより、暑さや湿気を嫌がるので囲い過ぎは注意です。



Re: 初めての鶏小屋作り かわわきよめ - 2013/04/27(Sat) 23:46 No.1925  

 建ちゃん様はじめまして。
 ひよこの頃から発泡スチロールを突くものなのですね。
 発泡スチロールにベニヤをつけて壁面に取り付けて、夏は外からの熱を遮断し、冬は暖かさを逃さないようにできたらいいなと思っています。あと、遮光ネットを使おうと思っています。湿気の対策は・・・南以外は小さいですが3方向に窓があるので空気がうまく流れてくれるといいのですが・・・。小屋の下にレンガを置いていますがどうでしょう?
 鶏小屋とあんまきさん、ミニチュア鶏小屋と、見えにくいですがミニあんまきさんの写真です。




独房 投稿者:calasoba 投稿日:2013/04/08(Mon) 22:06 No.1916  
4日ほど留守にしている間に横班プリマスロックがボリスブラウン1羽をつつき殺してしまいました。もう1羽も流血していますので急遽独房を作って隔離しました。
餌と水は別々にすると面倒ですので、独房から首だけ出せるようにしてみました。



Re: 独房 g-san - 2013/04/09(Tue) 11:50 No.1917  

calasobaさん こんにちは
残念な事をしましたネー.まア鶏の世界にはよくある突然の出来事ですから気を落とさず頑張ってください.独房とはグットアイデアですネー.ところで孵卵器のほうはその後どうですか.是非見てみたいでーす。


Re: 独房 calasoba - 2013/04/09(Tue) 14:43 No.1918  

g-sanさん、こんにちは。
ちょっとした小物部品の調達で時間がかかっています。数十円のものに送料500円とかはどうも…
3mmシャフトが一番の難関でしたが、コメリで加工用番線というものを見つけて目処がつきました。
4月中には試運転できそうです。



サーモスタット 投稿者:calasoba 投稿日:2013/03/11(Mon) 15:00 No.1896  
孵卵器を作ろうと思い立ち、いろいろと検索。
正確な温度調節のできるサーモスタットで安いのを… で見つけたのがAliexpressという怪しげな中華通販。
トラブル覚悟で注文。
2月17日に注文したのがようやく到着。

動作確認はしてませんが届いたので一安心。
なんと「Made in Japan」。説明書は英語だけど、ウェブで日本語のものも入手可能。
SSR、ヒートシンク、熱電対のセットで25.17ドル(2411円でした)。アベノミクスでちょいと高くなったのでしょうがそれでも送料無料でこのお値段。

さて、これからボケかけた頭フル回転して設計開始。



Re: サーモスタット YAMAME - 2013/03/15(Fri) 21:52 No.1897  

calasoba様 今晩は
私も今自作腑卵機を作ろうと先ず何から入るか?考えている所でした。この位の価格なら安いと思いますよ。 あとファンとか転卵を自動化 手動化 難しいですね。 できたら参考にしますので御紹介下さい。本当に無い頭をフル回転ですね・・


Re: サーモスタット calasoba - 2013/03/16(Sat) 08:56 No.1898  

YAMAMEさん、おはようございます。
リレー接点仕様のものにしてSSRなしであればもっと安いですよ。
熱帯魚用のGEX製サーモスタットをパン発酵器に使っていますが、精度がいまいちなのでこちらにしました。まぁ、これがどれだけまともに動くのかは分かりませんが。
転卵は自動化します。中学生のときに天体望遠鏡のモータードライブに使った年代物のシンクロナスモータがありますので、これで動かそうと思います。昔は日本サーボという会社だったと記憶しますが、今は日本電産サーボになっているようですね。昔とほとんど変わらない形状のものが1500円程度で入手できるようです。
あとは、ヒーターをどうするかで悩んでいます。熱帯魚用のヒーターが2本あるのでこれを使うか、リサイクルショップで保温プレートを手に入れるか(100円以下であります)。奇抜なアイデアでは糠を発酵させてその熱をファンで送るというのも真面目に考えています。
5月くらいから使えるようになればと思っています。
行き詰ったら相談に乗ってくださいね。


Re: サーモスタット g-san - 2013/03/16(Sat) 11:56 No.1899  

calasobaさん.はじめまして
私 今の孵卵器は古いんですが獣医さんにもらって使っていま
すが.それまでは自作でした.でヒーターですがひよこヒーター
40wなら2個ですか100wをこすと電気代がネーそれかいらなくなった電気ポットのヒーターぐらいですか.参考になればよろしいが。


Re: サーモスタット YAMAME - 2013/03/16(Sat) 15:03 No.1900  

calasoba様
先ず50個位の小軍鶏の卵を腑化させたいのですが大きさが未だピンときません。どの位が良いですかね ?g-san様がヒヨコヒーター80Wとの事 私もヒヨコヒーターで60W +40Wが有りますのでこれでいきたいと思っています。後ファンは? 其れと転卵をどの様な感じでするのか?全く考えていません。秋子に間に合えば良いのですが?


Re: サーモスタット calasoba - 2013/03/16(Sat) 16:44 No.1901  

g-sanさん、はじめまして。
ひよこ電球が一般的なんですかね。ただ結構高いし耐久性もなさそうで場所もとる、ということで敬遠しています。
何かの器に熱帯魚のヒーターを入れて水を満たして加熱するというのが頭にあります。こうすると温度の上下の反応が悪くなって精度が落ちるかなと思いますが、このサーモスタットはPID制御というのがありますのでカバーできるかなぁと。器の開口の大小で湿度調節にもなるかとも。
21日間つけっぱなしにすることを考えると火事の危険を回避しなければなりませんから温度ヒューズなどの安全装置がある既成のものを転用すべきですね。なかなか難しい。


Re: サーモスタット calasoba - 2013/03/16(Sat) 16:53 No.1902  

YAMAMEさん、50個ですか! 小屋をどんどん作らなきゃなりませんね。
ファンは、私はノートパソコンの修理用に間違って発注したのが転がっているのでそれを流用します。5Vですが、何のACアダプターか分からないのが数個ある中から5Vのを見つけました。大きいファンをゆっくり回すのがよろしいようですが、まぁ、何でも回ってればよろしいでしょう。
転卵はいろいろと思いつきますが、50個だと回転板は無理そうですから卵の乗った板をピストンの原理で回転を直線運動に変えればよろしいのでは? モーターは1分で1回転くらいのシンクロナスモータが1500円くらいでありますからそれを使い、制御はプログラムタイマーでしょうかね。私もその方向で考え中です。


Re: サーモスタット YAMAME - 2013/03/16(Sat) 20:16 No.1904  

calasoba様
有難う御座います。之で段取りが出来る感じがして来ました。
成る程 家に使える物が有りますね。早速調べてみます。50個と言っても今現在20個中 2羽〜最高4羽 孵化率が可なり悪いから
責めて1度に10羽〜15羽程度は孵って欲しいとの考えからです。
韓国製の自動腑卵器 使い方が悪いのか参っております。
又宜しくお願い致します。


Re: サーモスタット g-san - 2013/03/17(Sun) 11:41 No.1905  

calasobaさん こんにちわ
火事にはきおつけてくださいよ.私の経験からまず大丈夫とおもいますが念には念それとファンの件ですが湿度が高いので
pcのはどうかと思います私が使っていたのはトイレの臭気抜き
のファン有ればですがこれが色々やってみて一番です
ファンが止まったらアウトですから慎重に。


Re: サーモスタット calasoba - 2013/03/17(Sun) 14:01 No.1906  

g-sanさん、ファンの件は正直少しいい加減に考えていました。お勧めのトイレ臭気抜きファン、なんと家にありました。昨年交換したのですが古いのがまだ回ります。
ありがとうございます。


Re: サーモスタット 高子 - 2013/03/17(Sun) 22:07 No.1907  

こんばんは、
わたしもフラン器自作を計画中です。
サーモのssrとはどういうものですか?オムロンのリレーサーモを購入済みですが、on,offでない制御方法でしょうか?
私はむーらんの孵卵記を参考にしています。
よろしくお願いします。


Re: サーモスタット 高子 - 2013/03/17(Sun) 23:36 No.1908  

むーらん さま、
申し訳ありません、呼び捨てにしてしまいました、ホームページのタイトルに出てきていてネームだと思いませんでした。他にどんな記事があるのかわかりませんが、今一番参考になるフラン器です。
calasoba さま
もうひとつpid制御というのはどういう制御でしょうか?
よろしくお願いします。」


Re: サーモスタット calasoba - 2013/03/18(Mon) 08:14 No.1909  

高子さん、おはようございます。
私も電気のことは???なので検索で確認してくださいね。
私の理解では、SSR=Solid State Relay はスイッチのオン・オフを頻繁に重ねることによる接点の劣化を防ぐためにトランジスタでオン・オフをするリレーです。
PID制御とは、温度管理をより正確にするために温度の上下のパターンを自動 or 手動で記憶して補正する制御だと思います。
上記、おそらく正確ではないと思いますが、どなたかお詳しい方がおられましたらご指導くださいね。



ほぼ完成 投稿者:時雨猫 投稿日:2012/05/09(Wed) 00:06 No.1663  
来週から初めてニワトリ(名古屋3羽、横斑2羽)を飼い始めます、時雨猫と申します。

ゴールデンウィーク中に頑張ってニワトリ小屋を作ってみました。
連休中に完成とはいきませんでしたが、あとは屋根に波板と前面に扉つけたら完成ってとこです。
なにぶん日曜大工やるの初めてなもんで、他の皆さんのに比べるとしょぼいんですが、とりあえずなんとか形になったかなと思ってます。
サイズが180×60×90(cm)くらいでちょっと小さいみたいなので、秋くらいにもうちょっと大きいのを作る予定です。



完成しました 時雨猫 - 2012/05/14(Mon) 00:36 No.1666  

今日なんとか完成。
かかった費用は塗装代を合わせて1万円くらいでした。
たいした工夫はできなかったけど、これでニワトリ達を入れることができそうです。



Re: ほぼ完成 ぽりぽり - 2012/05/14(Mon) 23:00 No.1667  

シックな鶏小屋ですねェ

施工代金で意外と高くつくのが塗料なんですよねぇ

保護材もかねてるからしょうがないんですけどねぇw

さぁ この小屋にどんな鶏さんがはいるのか 楽しみですねェw。


Re: ほぼ完成 時雨猫 - 2012/05/15(Tue) 21:54 No.1668  

>ぽりぽりさん
コメントありがとうございます。

自分でペンキ塗るなんて初めてでしたが、塗料って結構するんですね、2000円くらいかかりました。
今回黒を選んだのは、土台がわりに使ったボロい水槽台が黒だったんで合わせただけですw
夏場暑くなりそうなことを考えると違う色の方がよかったかもですね。

これに入れる予定のヒヨコ達は、ただいま衣装ケースで飼育中です。



Re: ほぼ完成 極楽蜻蛉 - 2012/05/16(Wed) 15:22 No.1669  

初めて制作とは思えないほどの完成度で、お洒落ですよ?
ま、夏場には 葭簀とか簾ありますし・・
又の画像UP楽しみにしております。


Re: ほぼ完成 時雨猫 - 2012/05/18(Fri) 23:35 No.1670  

ありがとうございます。
夏場の日よけ代わりに南側に網かけてゴーヤでも育ててみようかと思ってます。

ところで昨日、ひよこ達を小屋に入れました。
本当はあと1〜2週間家の中に置いとく予定だったのですが、嫁に臭いと文句を言われまして・・・・
こちら九州でもうだいぶ暖かいのですが、生後20日くらいの雛にはまだ夜が寒いようで(最低気温16〜17度程)ひよこ達に可哀想なことをしています。
今日は少しでもましになるように寝床がわりにダンボールを置いて、中に電気アンカ、ちかくにひよこ電球を設置してみました。
ある程度はましになったようで今は箱の中でおとなしく寝ています。



Re: ほぼ完成 ぽりぽり - 2012/05/19(Sat) 06:33 No.1671  

けっこうな数のぴよちゃんたちがいますねぇw

大きくなったらこの小屋では狭いようにもおもいますが

また大きいのをつくられるのかな?w


夜はひよこにはまだ寒いですねェ

うちも先日ひよこが孵りまして

寒さには気をつかっています

やっぱり生後一ヶ月くらいまでは 

人の目にとどきやすい手元においておきたいですよねぇ

なにより目の保養に・・・w。


Re: ほぼ完成 ぽりぽり - 2012/05/19(Sat) 06:38 No.1672  

あ ごめんなさいw

読み返したら 秋には大きいのを作る予定と書いてありましたねぇw

この鶏小屋

将来的には中雛をいれる育雛部屋にしてもいいですよねぇw

あるいは 鶏のご夫婦をいれるお部屋とか


などと勝手に夢想致しましたw。


Re: ほぼ完成 時雨猫 - 2012/05/21(Mon) 21:28 No.1673  

今回初めての飼育だったのですが、ひよこ達の成長は凄まじいものですね。やっただけ食べて、どんどん大きくなってきています。
コーチンにしろ横斑にしろ、割と大きくなる品種のようなので、次に作るならどれくらいの大きさにするべきか思案中です。
2m四方くらいの大きさで作ればいいのでしょうか?


Re: ほぼ完成 丹波黒鍬 - 2012/05/22(Tue) 04:51 No.1674  

時雨猫様、初めまして。 丹波黒鍬と申します。新築の鶏舎で大切に飼育されているのが見てとれます。 両鶏種の大きさから、2m角の鶏舎であれば1ペア、トリプルペアが理想的だと思います。繁殖すると思います。 思うように改良して行けるのが手作りの利点、魅力ですね。 育ち盛りの今、丈夫な鶏に仕上げて下さい。 餌入なんですが、発砲スチロールではない方が、良いかもです。


Re: ほぼ完成 時雨猫 - 2012/05/25(Fri) 00:05 No.1676  

>丹波黒鍬さん
ありがとうございます。
頑張って作ろうと思います。
ちなみに白く見える餌入れはプラスチックのトレーです。発砲スチロールは使ってませんが、よくないんですか?


Re: ほぼ完成 丹波黒鍬 - 2012/05/25(Fri) 04:46 No.1677  

ごめんなさい。見間違えました。発砲スチロールですとコツいて食べるのがいますから。別に死にはしませんが。親鶏に育てられる雛はゴミみたいなものいっぱい食べていますからね。親鶏の糞なんかが口から入ると酵素・バクテリアみたいなものが摂取出来良いそうです。異常さえなければ過保護にならぬ方が。可愛いのでついついちょっかい出してしまいますけどね。


増設してみました 時雨猫 - 2012/07/29(Sun) 22:13 No.1733  

秋くらいにもうちょっと大きく作りなおそうかと思ってましたが、増設させる方向でやってみました。

暑いのもあり、あんまり手間金使いたくなかったので適当ですが^^;
とりあえず杭打って、防獣網で囲って、扉付けて完成です。

小屋の増設というより、小屋の横に遊び場サークルをつけた感じです。
(サークルの大きさは少し変形の1.5m四方)

元の小屋から直接出入りできるように作ってるけど、ニワトリ達はチキンハートらしく、今日は出てきてくれませんでした。



Re: ほぼ完成 丹波黒鍬 - 2012/07/30(Mon) 05:20 No.1734  

時雨猫様、理想的な鶏舎が出来ましたね。 鶏達も大きくなっている様で。 立派な基礎がずうっと写っていますので少しずつ伸ばして...。 羨ましく、ついつい妄想してしまいます。


Re: ほぼ完成 時雨猫 - 2012/07/30(Mon) 23:28 No.1735  

丹波黒鍬さん
ありがとうございます。
今朝餌やるときに見たら、早速ニワトリ達が遊び場に出てました。
5羽育てるにはちょっと狭かった小屋も、これでだいぶゆとりが出たみたいです。
それにしてもニワトリは成長早いですね〜、まだ生後3ヶ月くらいなのに大人のニワトリサイズです。はやく卵産んで欲しいもんですね。


Re: ほぼ完成 ぽりぽり - 2012/07/31(Tue) 06:04 No.1736  

>時雨猫さん

外で遊んで 夜寝るための小屋というなら

理想的ですねw

私も雛用に こういう作りの遊びスペースをつくろうかとおもってます

雛の間は 完全放し飼いっていうのは まだちょっと怖いですものねぇw

うちの5月雛がちょうど2ヶ月半くらいだから

お兄さんか お姉さんですね 

そちらの鶏は♪


>丹波さん

藤の花の咲いていて小屋も綺麗で素敵ですよ♪。


Re: ほぼ完成 時雨猫 - 2012/08/02(Thu) 01:21 No.1741  

ぽりぽりさん
ありがとうございます。
適当に作ったのでところどころ突っ込みどころはありますが、まぁ
良い感じにできたと思ってます。

今朝起きたときに、2階からニワトリ小屋を写してみました。



Re: ほぼ完成 時雨猫 - 2012/08/02(Thu) 01:22 No.1742  

ぽりぽりさん
ありがとうございます。
適当に作ったのでところどころ突っ込みどころはありますが、まぁ
良い感じにできたと思ってます。

今朝起きたときに、2階からニワトリ小屋を写してみました。



Re: ほぼ完成 時雨猫 - 2012/08/02(Thu) 01:23 No.1743  

生後3ヶ月。だいぶ大きくなりました。



Re: ほぼ完成 YAMAME - 2012/08/06(Mon) 20:25 No.1752  

時雨猫様 初めまして 増設鶏舎最高ですね。
未だ増設の場所が残っていますが・・ 小軍鶏飼いませんか?
とても大人しく 人に懐いて可愛いですよ?
時雨猫様の鶏舎は 鶏の気持を十分考え とても優しさを感じました。 私も少し反省して 鶏舎構造もう少し考えてみます。


Re: ほぼ完成 時雨猫 - 2012/08/08(Wed) 23:45 No.1753  

YAMAMEさん
いやいや、勢いで作ってみただけなんで^^;
でもこうやって遊び場作るとうちの子供達が楽しんで見てくれるから
うれしいですね。
横の空いてるスペースには果樹、今のところイチジクなんかを植えて
みようかと考え中です。
ニワトリによる被害を受けないくらいの大きさになったら他のニワトリ
飼ってみるのも面白いかもしれませんね。
・・・すでに呆れている嫁さんからストップくらいそうですが(笑)



Re: ほぼ完成 時雨猫 - 2012/08/09(Thu) 00:02 No.1754  

ちなみに余った端材でこんなん作ってみました。
見よう見まねミミズコンポストです。30×40×50cmくらいの底なしの箱を作って
地面に埋め込んでみました。
中にはとりあえず腐葉土入れて釣具やさんで売ってるミミズを数箱分いれてます。

まだやり始めたばかりで全く安定してないので上手くいくかはわかりませんが・・・
最近ニワトリに処理してもらおうと思って残飯をやって見ることにしたので、
[人の食べ残しをニワトリにやる]⇒[ニワトリの食べ残しをミミズにやる]⇒[増えたミミズはニワトリにやる]
みたいにできればな〜、とか考えてます。

時間があれば発酵飼料とか作るのもいいんですけどね、そこまで手間ヒマかけれない
ので、とりあえず出た残飯そのまま出して、足りない分市販のニワトリ飼料を混ぜて
与えてるくらいです。



Re: ほぼ完成 YAMAME - 2012/08/09(Thu) 20:22 No.1755  

時雨猫様 良い考えですね。賛成です。
我家の小軍鶏も 最近贅沢で買い餌は嘴ではじきだし 好きな物だけを食べ 青米やニラ等をやると待ってましたとばかり喜んで
食べています。 我家は直接土に飼育小屋を作っている為 時折ミミズが出てきます。 でもストレスを掛けない飼育の仕方は 今後参考にして 秋に成ったら私も運動場を造りますね?現在は画像の飼育スペース 少し土地に余裕が有りますので リホーム致します。



Re: ほぼ完成 時雨猫 - 2012/08/10(Fri) 00:15 No.1756  

そういえば以前書いてあったレスで見ましたが、YAMAMEさんは九州の方なんですよね?僕もです。当方福岡県です。
休みの日にちょこちょこ観察してると昼間は暑いせいかあまり遊び場には出ないようですね。
それにしてもニワトリ小屋大きくて立派ですね。全て小軍鶏用でしょうか、全部で何羽飼ってるんですか?

こないだ地元にある鳥類センターというところで、タウチーとかいう大きな軍鶏見ました。軍鶏の雄鶏は迫力あってかっこいいですね〜


Re: ほぼ完成 ぽりぽり - 2012/08/10(Fri) 04:31 No.1757  

ニワトリさんすっかり大きくなって

元気そうですねw

まぁ 高暑いと鶏も 外で遊びたくないんでしょうww

なにせ 羽毛布団が生きて歩いてるようなもんでしょうからw

うちは 庭の周囲全体を網で囲っています

庭木がおおいので 木陰ばかり

暑いときは 木の下が涼しいようで

鶏は木陰で涼んでますよ。


Re: ほぼ完成 YAMAME - 2012/08/10(Fri) 19:58 No.1758  

時雨猫様 今晩は 同じ九州ですか? とても嬉しいですね。
我家は赤笹 小軍鶏のみを現在 30羽飼育しています。
本日 3羽出し 新たに1番入荷致しました。 後日紹介致しますね。
飼いたい時には是非ご連絡下さい。 しかし最近暑いですね。
宮崎より福岡の方が暑いのでは 又台風も 其方に行ったら大きいですよね。



Re: ほぼ完成 時雨猫 - 2012/08/11(Sat) 01:06 No.1761  

確かに生きた羽毛布団ですねw
それにしても庭全体を網で囲んで放し飼いですか?なかなか豪気ですね〜。
うちは木陰はあまりないですが家の北側にニワトリ小屋移動したので真昼以外は
ある程度家の影に入るようで、暑いときは小屋の中に入ってるか、日陰になっ
た土の上に座り込んで涼をとってるようです。

YAMAMEさん沢山飼ってますねえ。
軍鶏の雄鶏はかっこよくていいですね。個人的には結構好みなんですけど隣近所の手前
残念ながら飼うなら雌鳥しか飼えそうにないです;


Re: ほぼ完成 時雨猫 - 2012/10/04(Thu) 23:59 No.1781  

先日、イタチにやられてしまいました。
特に地面に穴が掘られていることもなく、また網も破られてなかったんですが、
どうやら自分が適当に作った開き戸の隙間が数センチあったみたいで、そこから
入り込んだようです。
4羽やられてしまって、現在残り1羽です。

飼い始めて5ヶ月。やっともうすぐ卵を産みそうだと思ってただけに非情に悔しい。
いままで甘く見てました。害獣対策は万全を目指さないとダメですね。
これから改良することとします。


Re: ほぼ完成 ぽりぽり - 2012/10/05(Fri) 06:27 No.1782  

いたちかぁ・・・

それは残念でしたネェ・・・

せっかく大きくなっていたのにぃ

頭さえ入ればやつら侵入してしまいますからネェ・・・。

罠をしかけて捕獲しないと 餌があると思えばまたくるように思いますが・・・

心肺ですねェ・・・、


Re: ほぼ完成 時雨猫 - 2012/10/12(Fri) 22:23 No.1783  

先日最後の1羽がやられてしまいました。
前にやられてから、隙間という隙間を埋めていったつもりだったの
ですが、見落としがあったようです。
最後の1羽とはいえ、いよいよ卵を産んでくれそうな動きまで見せ
てくれていただけに非常に残念。

今度、嫁さんの希望により烏骨鶏♀を入れて育てる予定ですが、そ
のまえに一度バラしてリフォームしてみようと思います。

これまで正直イタチをなめてました。やつらは手ごわいですね。
素人ではありますが、本腰入れて防御力の高い小屋にしてみせます!


Re: ほぼ完成 ぽりぽり - 2012/10/17(Wed) 07:48 No.1785  

最後の一羽までやられてしまいましたか・・・

残念ですねェ・・・

しかし こうしてみてるだけなら隙間などなさそうなんですけどネェ・・・

つぎのうこっけいは うまい塩梅で飼育できるとよいですねぇ・・・。



烏骨鶏がきました 時雨猫 - 2012/10/30(Tue) 02:18 No.1804  

昨日烏骨鶏の雛たちが届きました。
まだニワトリ小屋改築が終わってないのでしばらくはとりあえず作っといたヒヨコ箱に入れとく予定です。
ニワトリ小屋の方は、土日にチョコチョコ進めてるんですが、最近週末に限って雨が降るもんでなかなか進まず。むぅ。

今回入れたのは烏骨鶏7羽です。
夜寒いだろうと思ってひよこ電球入れたのに、全然違うところで固まって寝ているようです。



ニワトリ小屋進捗率70% 時雨猫 - 2012/12/10(Mon) 23:52 No.1839  

狙ってるかのように休みの日に雨が続いてたもんで、まだ完成ならず、現在進捗率70%くらいでしょうか。
サークル部分も含め、改築中です。

烏骨鶏たちはまだヒヨコ箱に入れっぱなしなんで、年内には完成させねばw



ニワトリ小屋進捗率70% 時雨猫 - 2012/12/10(Mon) 23:55 No.1840  

もう二度とイタチに入り込まれないように、サークル部分もブロックにアンカー止めしてみました。



Re: ほぼ完成 うこうこ - 2012/12/11(Tue) 12:12 No.1842  

時雨猫様

はじめましてうこうこと申します。

サークル部分の柱もしっかりした物になり立派な小屋が完成しそうですね。

前回のサークル部分を見ていて思ったのですが天井部分は開放したままだったのでしょうか?

どんなに囲いを丈夫にしても天井が開いていたら簡単に外敵の侵入を許してしまいます。

外敵はいたちに限らず、狸、ハクビシン、猫、犬、空からは大鷹、チョウゲンボウなどの猛禽類がきます。

鶏の残したえさ目当ての野鳥が侵入すれば病気を運んでくる原因となります。

ポリカ波板などで天井もふさぐこともお勧めいたします。



Re: ほぼ完成 時雨猫 - 2012/12/12(Wed) 02:01 No.1843  

>うこうこ様
レスありがとうございます。
一応前のサークルのときも、天井部分に防獣ネットを巻くようにはしてました。
・・・1羽目の被害が出てからでしたが;

もうイタチにやられた首なし死体は見たくないですからね。
万全に作ろうと思います。


Re: ほぼ完成 YAMAME - 2012/12/12(Wed) 19:52 No.1844  

時雨猫様 お久しぶりです。
結構冷え込みましたね 我家の小軍鶏 雄2羽が体調を壊しました。冬仕度はしたつもりですが日中の温度と夜の温度差が可なり
有り寒かったのでしょう・・・ 鶏小屋 今度は相当頑丈にしましたね これなら九州の外敵は殆んど大丈夫と思いますよ。只 うこうこ様が言われる通り 此れでも侮ると伝染病が有りますので 雀の進入にも気を付けて下さい。 其れから寒さに耐えるには栄養も与えないといけないと思います。完成したら又 見せて下さい。


Re: ほぼ完成 時雨猫 - 2012/12/15(Sat) 02:22 No.1847  

YAMAMEさん、お久しぶりです。
やっとここまでできてきたと思ったら、今週末もやっぱり雨のようです。
ところで、この小屋に入れる予定の烏骨鶏は現在生後2か月半ほどで、
今は倉庫に置いてるヒヨコ箱で育ててるんですが、
ある程度防風対策はする予定ではありますが、このまま完成後の小屋に
移すとして寒さとか大丈夫でしょうか?
前のときは春時期だったので気にしなかったんですが、今回は真冬となる
ので少し心配です。


Re: ほぼ完成 YAMAME - 2012/12/15(Sat) 09:02 No.1848  

時雨猫様
お早う御座います。此方陽が射してきました
そうですね ウコは寒さに強いと云われていて 毛も多いし
数も5羽なら 大丈夫だと思いますが? 小軍鶏を例に出すと
最近の寒さで 2.5ケ月位の雛が 仲間達の圧力で窒息死が多いそうです。寒いので上から上に乗り 結局 一番元気な雄が駄目に成っています。数を10羽未満にすれば良いとの事でしたが..
最初の1週間位は 箱ごと小屋に入れ 寝床を確保して様子を
みたらどうでしょうか。


Re: ほぼ完成 ぽりぽり - 2012/12/17(Mon) 07:43 No.1857  

お久しゅうございます

うこっけいの導入 おめでとうございます

春先くらいまでは 育雛箱で飼育されるのかな?

まぁ 雛の安全を考えるなら 春先までは 暖かいところのほうが

良いかもしれないですねw

親鳥が世話してるなら 小屋でもさしさわりないでしょうけどねぇ

小屋で駆け回るうこたちの姿を 楽しみにしておりますw。


Re: ほぼ完成 時雨猫 - 2013/02/26(Tue) 01:21 No.1892  

ようやく完成しました♪
まぁ、年末年始は寒くて作業サボってたので完成が遅くなってたのですが。w
今度のは隙間も潰して、地面から1m程は板張りにしたのでイタチ対策もばっちりなはず・・・?



Re: ほぼ完成 YAMAME - 2013/02/28(Thu) 17:58 No.1893  

時雨猫様 少し暖かく成りました。
今回は 鶏には勿体ない様な感じに成り私が住みたいくらいです。 イタチも之なら入る余地は無いと思いますが・・ 只天井等でも10mm以上の隙間が有ると雀が入ったりヘビがいますので念には念をいれて下さい。獲物の味を知った外敵は油断が出来ませんから。ブロックが深く土の中に入っていれば大丈夫ですが直接土の上だとアウトです 結構穴を掘ります。


Re: ほぼ完成 時雨猫 - 2013/03/01(Fri) 00:40 No.1894  

YAMAMEさん
レスありがとうございます。
とりあえずイタチも雀も入りそうな穴はすべてふさぎました。
土台の下はすべてコンクリブロックかレンガを埋め込んで基礎としているので、たぶん大丈夫かと思います。
ただ、サークル部分の網が加工のしやすさと価格からナイロン製?の防獣網なので、おいおいそこは金属製に変えていかないといけない
かな〜と考えています。

ちなみに肝心の烏骨鶏ですが、完成から4日経っても遊び場の部分に出てくる様子がありません;
今日なんか餌を遊び場部分に置いてみたのですが、仕事から帰ってチェックすると、餌も食べずに小屋側に籠っていた様子。
前に飼ってたニワトリ達は1日で出てきたというのに・・・
おいおい慣れさせていくしかないんですかね〜


Re: ほぼ完成 時雨猫 - 2013/03/08(Fri) 01:49 No.1895  

なるべく遊び場でエサをやるようにしてたら、ようやく出てくるようになりました。
しかし今度は外の方が気に入ったらしく、夜寝る時もそのまま遊び場で寝てる始末。
以前のニワトリは何もせずとも夜はきちんと小屋で寝ていたんですが・・・
これも個性なんでしょうかね。




烏骨鶏部屋 投稿者:calasoba 投稿日:2013/02/08(Fri) 09:50 No.1878  
無料交換掲示板でいじめられて怪我をした気弱な烏骨鶏をいただきました。おまけにお友達もついてきました。
ということで、鶏舎の3分の1を仕切って烏骨鶏部屋を作りました。その辺の端材と防獣ネットでの即席です。



Re: 烏骨鶏部屋 YAMAME - 2013/02/12(Tue) 20:06 No.1879  

calasoba 様 今晩は
陽当たりが良く立地環境も大変良い場所に思われます。
ウコッケイも安心して成長するのでは無いでしょうか? 私もインスタント
雛飼育小屋を製作致しましたが天敵対策が今一 お互い鼬や狸に注意ですね?


Re: 烏骨鶏部屋 calasoba - 2013/02/13(Wed) 14:08 No.1880  

日の出から正午過ぎまで日が当たり、夏は花桃の木陰になります。
とはいえ、今年はマイナス18.4度まで下がりました。YAMAMEさんから暖かくしてあげてと言われたので不要な温室ビニールを用意したのですが、多忙で設置しないままです ^_^;;
もっと寒い標高1200m(うちは900m)で育った鶏ですから平気(そう)な顔してますが。


Re: 烏骨鶏部屋 YAMAME - 2013/02/15(Fri) 22:29 No.1883  

calasoba 様
さすがに寒い地域の鶏は強いですね?私もビニ-ルはとりました。
しかしー18℃は酷いですね?体験した事が有りません。
此方 最近最低気温 3℃ 日中は暖かい日で14℃位まであがります。このまま春が来れば良いのですが・・・標高900M 近くなら一度訪問したい飼育小屋ですね。


Re: 烏骨鶏部屋 calasoba - 2013/02/15(Fri) 22:57 No.1884  

>ー18℃は酷いですね?

うっかりと濡れた手で金属パイプをさわると皮がはがれそうになりますよ。

>最近最低気温 3℃ 日中は暖かい日で14℃位まであがります

こちらでは、ようやく日中は3℃くらいになる日もあるという感じですね。水はいくら入れ替えてもすぐに凍りますから雪を放り込みます。

>一度訪問したい飼育小屋ですね。

歓迎いたしますよ。夏は涼しくて鶏も人間も快適です。


Re: 烏骨鶏部屋 YAMAME - 2013/02/21(Thu) 18:38 No.1885  

calasoba様 今晩は
私の寒さ嫌いもcalasoba様の環境に比べれば何でも有りませんね。ビックリしました。 鉄パイプ等触ると本当に危険ですね。私なら直ぐ触ると思いますが・・ 私も現在4室の小屋を7室に改造しています現在6室 土曜日には7室に成ります。 今回はビニール等はしませんよ。鶏を鍛えます。



Re: 烏骨鶏部屋 丹波黒鍬 - 2013/02/22(Fri) 06:01 No.1886  

YAMAME様、祝竣工! ずっと名前間違っててスミマセンでした。 ブランド小軍鶏に無理させないで下さいね。
calasoba様、初めまして、其方は寒さも凄いんですね。 でも水が凍るので雪を放り込む飼育は好きです。


Re: 烏骨鶏部屋 YAMAME - 2013/02/22(Fri) 08:16 No.1887  

丹波黒鍬様 未だ寒いですね。
calasoba様 丹波黒鍬様 健ちゃん様のを参考にビニールは止めました。九州では恥ずかしいです。 飲水に雪は粋ですね。 私の小屋も
暗かったのですが現在明るく成り 明日には扉も7枚に成ります。



Re: 烏骨鶏部屋 calasoba - 2013/02/22(Fri) 15:08 No.1888  

丹波黒鍬さま、はじめまして。
お名前からすると丹波?の方でしょうか。私は長野で鶏飼ってますが、住民票は兵庫県川西市です。娘たちの農業手伝いと孫の相手で単身赴任です。
今は兵庫におり日曜には長野に戻ります。その間友人に鶏の世話をお願いしていますが、大雪で屋根が大丈夫かなぁと心配です。

現在、孵卵器を製作しようと計画中。40数年前に天体望遠鏡に使っていたシンクロナスモータを探し出し、怪しげな中華通販で温度調節部品を発注。果たしてどうなるのやら… 乞うご期待!

身近に各種有精卵を頂戴できる愛鶏家がおられるのでそれを狙ってます。実は、その有精卵1個20円で某販売所にて売られています。ご本人は「趣味ですからそれでいいのです」。まぁ店頭のは洗ってから冷蔵庫に入ってますから孵化率低いでしょうけど。


Re: 烏骨鶏部屋 丹波黒鍬 - 2013/02/23(Sat) 05:59 No.1891  

carasoba様、私は福知山在住です。山と獣に囲まれた環境で鳥飼いしながら細々と暮らして居ります。 温泉の近所ですのでお来しの際はどうぞ。
YAMAME様、人工孵化、温度の事思うと思案しますよね。でも、春子は良いそうですよ。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password

- Joyful Note -