不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱

鶏小屋掲示板

ようこそ、あなたは0982432人目の訪問者です。


[トップに戻る] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
Password (削除キー:英数字で8文字以内)
文字色
記事No Password
ダチョウ用孵卵器 投稿者:けんじ 投稿日:2009/08/03(Mon) 01:49 No.1207  
日頃よりこのコーナーを楽しく見させて頂いております。
最近新しい投稿が無いので投稿させて頂きました。
ダチョウ用孵卵器作ってみました。(ダチョウ卵自動販売機ではないですよ。!)
コカコーラの大型ケースを利用して3段24個までセットできます。
一番下には孵ったヒヨコを数日暖めて置くスペースが有ります。
卵は水道パイプ(安いので)で作った枠内を動かし転がして転卵します。
ケースの測面にサーモと転卵用タイマー、手動転卵スイッチがあります。
ダチョウの卵はそこそこの重さがある為、パワーのあるモーターでワイヤーを通して枠を引っ張っています。
写真に写っているジュースカンはバランスを取る為にセットしてあります。(温まったら飲む為じゃないですよ。)
すでに数羽孵りました。

次は恐竜用卵孵卵器に挑戦ですかね。



Re: ダチョウ用孵卵器 マンダリン - 2009/08/03(Mon) 20:59 No.1209  

(株)コーラコーラ社業務用高級フラン器でね。すごい規模で恐れ入ります。ケースはかなりの高額でしょうか?ダチョウの雛もスプライト柄やカラフルなのが出てくるのでしょうか?笑 やはりサーモはニッソー シーパレックス1000ではないでしょうか?これって結構つかえますよね。冬場はホットコーヒーにも使えますね。私も自動転卵付きフラン器作りたいですが材料がイマイチ分かりません。生まれた画像も見てみたいです。


Re: ダチョウ用孵卵器 けんじ - 2009/08/04(Tue) 18:25 No.1210  

マンダリンさん投稿有難う御座います。
これはダチョウを飼っている知り合いの方から頼まれて作りました。
ケースはその方が中古ショップにて\5,000で手に入れたそうです。(壊れていた物)
私も基本、作成部品はネットオークションで入手しますので、
新品部品で作成した場合より全然安く作れます。
サーモはマンダリンさんの言う通りシーバレックスです。これは中古でもちょっと高いですね。
他にはことぶき社のET−シリーズを改造してよく使います。安い時は\1,500ぐらいで出ています。
タイマーはナショナルのタイマーTB23を使用しました。
これは秒単位でのコントロールが出来る物です。
モーターもオークションで手に入れたギア比の高いものです。
後、ヒーター、リミットスイッチこれもまたオークションで入手です。

孵ったヒヨコですが売っちゃったみたいで今はいません。
今度孵った時には撮影しておきますね。

今度は恐竜の孵卵器作ってみますので恐竜の有精卵どなたか格安でお譲り願います。


Re: ダチョウ用孵卵器 けんじ - 2009/08/06(Thu) 20:12 No.1211  

じゃじゃじゃん...キジ用孵卵器 ??号機

多くの方が利用していらっしゃると思いますが、ポータブル温冷器を改造して作った、キジ用の孵卵器です。

転卵装置が簡単な作りになっています。
モーターがAC(交流100v)で動く3RPM(1分に3回転)の物ですから、タイマーの動作時間を10秒に設定すれば交互に傾きます。
タイマーの動作時間になると10秒だけ動きシーソーのように傾き、中の卵が反対側に転がります。
卵の突き当たりにはスポンジのクッション材があり止ります。
卵が割れたことは一度もありません。
2段3段にすれば沢山セットできると思います。

ただ、ちょっとづつ動作がづれて行きます。

これで多くのヒヨコが誕生しました。



Re: ダチョウ用孵卵器 しおら - 2009/08/07(Fri) 17:50 No.1212  

こんばんは、 凄いですね。

 ダチョウが24匹産まれれば、笑うしかないですね... 
  
  
 低湿度管理はどうしてますか?

 


Re: ダチョウ用孵卵器 けんじ - 2009/08/07(Fri) 18:38 No.1213  

しおらさんも頑張っておられますね。

私も仕事中は転卵装置の事ばかり考えている毎日です。

そっちの方が面白いですもんね。

ダチョウが24羽孵れば にっこにこですが、そう簡単にはいかないですよね。

卵の有精率もニワトリよりも悪いですし、保存状態も大きく影響すると思います、また孵っても生後しばらくの生存率が悪いそうです。

しおらさんがおっしゃる通り、湿度が大きな問題です。

今の露時期は孵化率が下がるみたいです。

普通ニワトリなどの場合ヒーターの影響で加湿が必要ですが、

ダチョウの場合、この時期、除湿が必要になります。

除湿器を入れれば良いのですが小型の物は少ないと思います。

良さそうな物があったんですが。現在考えているのが、除湿材(押入れに入れる物、”安いので”)をいれようかなと思っています。

まだ試していませんが、今度行った時、検討します。

ダッチョの写真(エミューもいましたよ。)





Re: ダチョウ用孵卵器 しおら - 2009/08/08(Sat) 12:37 No.1215  

フランキを作る為、 卓上旋盤を買いました、

  

 でも。

ふと思ったのですが 
 
 旋盤買うのじゃなく、孵卵機買えば...   安かったカモ




オイラの転卵器 投稿者:たまご屋えっちゃん 投稿日:2009/03/20(Fri) 21:05 No.1168  
オイラの転卵器は、死んだ親父か゛20年以上前に購入した器械です。そんな訳で、すごいアナログです。今でも使ってるんだけど、構造的には、ヒーターとモーターだけです。
アナログのタイマーがついてて、1時間ぐらいで卵ののってるところを回転するんです。今のところ孵化率は5割もいってないよ。孵化させるには、転卵と温度管理が大事です。それだけうまくいけば、どんな構造でもうまくいくと思います。


Re: オイラの転卵器 たまご屋えっちゃん - 2009/03/26(Thu) 20:48 No.1169  

オイラの孵化機とか写真送りたいんだけど、データーがでかすぎるとかのエラーで送れないんだよ。管理人さんにお願いなんだけど、データ量を増やせないんでしょうか。

これはきっとお金だけの問題だけだと思うんだけど、オイラは貧乏なんで、お金は出せないけど、容量を増やして下さい。


Re: オイラの転卵器 Hima@管理人 - 2009/03/27(Fri) 05:33 No.1170  

お金をかけずに画像のデータを小さくすればいいと思います。
このまえたまご屋えっちゃんがメールで送ってくれた画像を例にとりますと
いったんWindows付録の「ペイント」という画像ソフトで読み込んで
何もしないでそのままjpegファイルとして別名で保存します。
新しく保存されたほうのファイルはサイズが(自動的に)小さくなっています。
これでアップできると思います。

これが私の手間もお金もかからない最善の解決策だと思うのですが・・・


Re: オイラの転卵器 たまご屋えっちゃん - 2009/03/28(Sat) 00:00 No.1171  

なるほど、そんな裏技があったのですか。
実はアメバ―でもブログをやってるんだけど、容量に制限があって困っていました。容量を増やすにはお金を払って増やすのですか゛、それをクレジットカードでやろうとしたら、これもはねられてしまいました。オイラは困りはててました。

分からん事や、不満は、やっぱり大きな声で叫ばないとだめなんだね。

今の政治なんとかしてよ。

議員さんの数が多すぎるんじゃないの。
定員を半分にしたって、日本の政治は変わらないよ。


管理人さんありがとうございます。




Re: オイラの転卵器 たまご屋えっちゃん - 2009/04/13(Mon) 22:36 No.1173  

管理人さんのアドバイス通りにしてオイラの転卵器の写真をアップしてみます。死んだオヤジが20年以上前に購入した転卵器なので、まちがいなく「昭和の転卵器」です



Re: オイラの転卵器 たまご屋えっちゃん - 2009/04/13(Mon) 22:50 No.1174  

写真だけじゃわかりずらいかもね。天上部分にモータが付いてて、箱の中の扇風機を回してます。そしてアナログのタイマーと連動して中の3段の棚を時間と言うかモータの回転数なのかよくわからないけど、一定間隔で回転させてます。箱の中はヒータと小さな電球が付いてます。下段には生まれたヒヨコさんが1週間ばかり暮らす、鳥かごの箱がはいってます。その下は箱の中の湿度を保つ為の水を入れとく容器が入ってます。箱の内部には外側から見えるように上段の所に埋め込みの温度計が一つついてるよ。中段部には温度計と湿度計が入ってるよ。



オイラの転卵器の追伸 たまご屋えっちゃん - 2009/04/14(Tue) 22:28 No.1175  

写真の上の方に載ってるアンプみたいなのがスイッチです。
ここで、ヒーター、モーター、電球のON、OFFをやります。
それからスイッチのボタンを押し続けると中の棚がモータと連動してタイマーに関係なく中の棚が回転します。これだけの事なのに大げさなコントロールボックスになってます。そして、その脇にある一回り小さい箱がタイマーです。
その上のほうにちらっと大きなモーターが見えます。
そして箱の上部の方に見える黒い大きなボタンを左右に回して、ヒーターの温度を調節します。
なんてアナログなんだろう。
このボタンは一定の所で止ってるのに、よくわかんないけど外気温とか、電圧の関係で箱の内部の温度が変わってしまうよ。
オイラは温度計とにらめっこで、このボタンを回して微調整してるんだ。それでも2,3度変わってしまうことがあり、ヒヨコさんが出てくるのは、50パーセントぐらいの確立です。
8割ぐらいは有精卵で、卵の中で育ってるんだけど、温度の関係で孵らないみたいです。
さすが、昭和の転卵器です。
すごいアナログです。
思い起こしてみると30年は経ってるかも?



Re: オイラの転卵器 しおら - 2009/05/15(Fri) 20:51 No.1195  

こんばんは、最近は飼育より孵卵機つくりに熱中です(汗

 秋葉原に通い部品を探し、やっと今日完成した最新機種です、3万円弱かかりました L玉150個孵化可能、小さな卵は170個以上孵可能です。温度、湿度も安定するし、あとは実用試験だけです、 

完成が嬉しく、自慢したくUPしました...




Re: オイラの転卵器 しおら - 2009/05/15(Fri) 20:56 No.1196  

実験孵化したいのですが、卵が半分も集まりませんでした。

上段だけ卵乗せてますが三段離脱式になってますので、 温度ムラがどうか気になります。



Re: オイラの転卵器 123 - 2009/05/16(Sat) 08:09 No.1198  

卵の孵化の結果がたのしみですね!新しく改良したことろがあれば教えて下さい。


Re: オイラの転卵器 たまご屋えっちゃん - 2009/05/16(Sat) 11:09 No.1199  

しおらさんすごい。タイマーがデジタルだよ。
仕組みはオイラの転卵器と同じだと思うんだ。写真では、よくわからないだけど、器内の温度と湿度調整が難しいと思います。機器の外壁とか薄そうに見えるんだけど、外気の温度で温度が左右されないのかとちょっと心配になりました。
その辺もデジタルのセンサーかなんかで、今はうまくできるのかなあ?


Re: オイラの転卵器 しおら - 2009/05/17(Sun) 19:19 No.1202  

こんばんは
>新しく改良したことろがあれば教えて下さい。
 市販の孵卵機を真似したものですが、 
工夫は ダブル温度制御で、温度が異常に下回った時に、温度を強めに放熱してくれます。 

あと今考えているのが、
停電や故障によるトラブルを避ける為の回転灯やブザーで知らせてくれる、安全装置です。

 卵をのせたトレーごと外せますので、卵のセット、検卵がらくになるようにしました(市販のを見て真似させてもらいました)





私の鶏小屋作りの方法は廃材から 投稿者:佐藤瑞雲 投稿日:2009/04/29(Wed) 06:27 No.1191  
皆様お早う御座います。

小屋作りで一番大事な事は自然環境を生かす事又地域の経済の仕組みに興味を持ちますと自ずと面白くなります。

鶏の餌や小屋作り材料が抱負に有る事にきずきます簡単にお話をしましょう。

先ず小屋の広さは巾を1800X1800畳二枚分の広さとして高さを2000としますと人が入れて鶏と遊べる広ささて。

(古い材料集めは釘や金具付きは大歓迎)カスガイや蝶番や釘は買わなくて済むのです釘は全てが先ず揃います。

1〜集める物は基礎石はコンクリートブロックを4個か適当な石4個
2〜土台は廃材の柱です4本
3〜古い3分鉄筋はギザギザのイケイが力学的に良い、長さは60センチぐらいを8本
4〜壁板には古いドアを4枚、此れはトタンかコンパネでもよい
5〜壁板には網戸も使う事も可能です
6〜天井はアルミの雨戸かコンパネを3枚
7〜垂木「小さな細工物で使いますから」10本程度
8〜土台の腐敗を防ぐ対策として古いステン板か平トタンを3枚程度

(製作工程をお話しましょう)

1〜地面の勾配は適当でよい
2〜寸法に合わせた両方法に土台石を少し堀込み土台を置きます「水平器で左右のレベル確認したら」四方は完成、土台に鉄筋に合わせた大きさの穴を開けるが左45度右45度ハの字にします此処が大事なポイント、此れに鉄筋を打ち込む長さは長いほど良い、こうする事で人間の手では土台は抜けません勿論台風が来てもです。
3〜土台が水平であれば次は後ろ壁としてドアーかコンパネを土台の下ばに釘で取り付けるが地面に当てない事、次は横壁ですが後ろ横壁と合わせ釘で固定しますと垂直水平が自ずと出来上がる事に。此処で休憩?此れで基本は出来ましたから後のデザインは好きなように冬や夏の日照時間を十分に考えて下さい。
4〜地面と土台の空間が有るのは土台の腐食を防ぐ対策、土台内側に深さ30cm穴を掘りトタンかプラスチック板を四方に貼り付ける、モグラ鼠を防ぐ対策。
5〜次は屋根ですが、前奥、左右どちらであれ片方流れで良いが夏の暑さを防ぐ対策として屋根の上に垂木を固定し二重に張れば温度は可也効果が有ります。

流れとして書きましたが?理解できない所が有りましたら何なりと質問して下さい御待ちしています。

私の98の小屋は全て人が入れますし電気水道完備、廃材とい言うより生かせば宝の山ですよこうして出来た小屋の姿は想像出来ましたか?微笑む毎日金を掛けないから家族は批判しませんし最近は家族が写真を撮り友人や皆様へ見せているようです。本日は大阪の見学者が6人です、お土産に、卵や、利根川産の鯉200リットル鮒200Lの味噌漬や燻製、ミンチをと考えています。










Re: 私の鶏小屋作りの方法は廃材から 相場師 - 2009/05/04(Mon) 19:29 No.1192  

数を優先するか質を優先するかですかね。


Re: 私の鶏小屋作りの方法は廃材から 佐藤瑞雲 - 2009/05/05(Tue) 21:14 No.1193  

その通りです多くの選手から選別すれば「全ては各鶏種保存会より預かる鶏ですが?素晴らしい鶏から同じ固体が出れば品評会はなくなりましょうね?素晴らしい物が勢ぞろいでは審査の方法が見付からない事になりましょう。

展覧会用の鶏を一個人の飼育で年間20羽雛が生まれたとしましょう同じ物が生まれますかね。同じ固体が産まれたら飼育数はいらなくなるでしょう。

年間5〜600?処がですなかなか国を代表する物は出ませんよ雛の数で目を養い審査員以上に経験を積み重ねた事になりはしないかな?なかなか気に入る物が生まれないものですよ。

アメリカではブルーベリーの品種改良で300万本植えて実を付け収穫その中から素晴らしい物が1本出ればよい日本には此れだけの農地はなく新品種に常に植え替える?国はしらぬ顔此れと同じ事です。数に勝る実験はアメリカの教えです、少し極端かな。


Re: 私の鶏小屋作りの方法は廃材から しおら - 2009/05/12(Tue) 22:09 No.1194  

おひさしぶりです、 
 廃材で作成は理想ですよね〜、

 古い鉄骨ハウスを解体費がかかるから、 全部あげると言われましたが、膨大な労力と重機代がかかるので断念しました、ノドから手が出るほど欲しかったですがね〜、
重機会社や建設業でも経営してれば、簡単な話なのですが... 
                 一般人には無理でした。

廃材はいつも膨大が悩みですね、 物が豊富な日本ですが何かいいアイデアがあればいいのですが。




我が家の鶏小屋 投稿者:うこうこ 投稿日:2009/04/20(Mon) 12:05 No.1177  
最近ちょこちょこお邪魔しているうこうこです。
我が家の鶏小屋です。白烏骨鶏の雌が5羽、雄が4羽、まだ雌雄不明のレッドシルキーが1羽います。鶏小屋の二階はセキセイインコ達が約40羽ほどいます。



Re: 我が家の鶏小屋 山源 - 2009/04/23(Thu) 09:11 No.1179  

うこうこ様、

凄い豪邸ですね。三階を作れば鳩が飼えますね<笑>広い方の追いこみの白いインコは羽衣ですか?我が家も、いつの間にか白とクリームの羽衣が50羽になってしまいました。


Re: 我が家の鶏小屋 うこうこ - 2009/04/23(Thu) 10:32 No.1180  

山源さんこんにちは
追い込みに入っているインコはほとんどが羽衣か巻きの悪い
羽衣の子供で背巻き梵天や梵天です。一番左の最上部ではジャンボのペアが巣引き中で雛が2羽いましたが昨日、母鳥がなぜか急に死んでしまい雛が取り残されてしまいました。雛はまだ小さく雄だけでは育てられないと思い同じくらいの雛のいる羽衣の親の巣箱に移しました。今朝覗いて見たところちゃんとエサを与えているようです。ジャンボの下の2箇所と追い込みのすぐ左、(籠の上)計3箇所で羽衣の巣引きをしています。籠の中はファローセキセイが抱卵中です。


Re: 我が家の鶏小屋 山源 - 2009/04/23(Thu) 17:41 No.1181  

うこうこ様、かなりインコも好きみたいですね<笑>ジャンボの雛を手乗りに育てても良いですね。我が家も、5羽手乗りで子供が育てました、3羽は話します。ジャンボなら大きい分ハッキリ話すと思いますよ・・・オスだったら<笑>


Re: 我が家の鶏小屋 うこうこ - 2009/04/23(Thu) 21:37 No.1182  

山源さんこんばんは
山源さんのおっしゃる通りインコも大好きです。
この場でインコの話をしていても大丈夫でしょうか?<笑>
手乗りも育てたいですが勤め人な者でなかなか3〜4時間おきにエサを与えることができなくてあきらめております。子どものころ買ってきた名古屋コーチンの雛を手乗り鶏に育てました。
僕が遊びに行く時は自転車のハンドルの真ん中にチョコンと乗っかりいつも連れ回っていました。<笑>
山源様宅の白やクリームの羽衣はダブルファクターホワイトやクリームですか?我が家のダブルファクターホワイトは前冠程度で白系羽衣と掛け合わせてもダブルファクターがなかなか産まれてきません<涙>やはりダブルファクター同士を掛けないと無理なのでしょうか?


Re: 我が家の鶏小屋 山源 - 2009/04/24(Fri) 17:27 No.1183  

皆さん、すいません。インコ話はこれで終わりにしますので、ピンボケの画像だけ載させて下さい。一月生まれの白とクリームです。



Re: 我が家の鶏小屋 うこうこ - 2009/04/25(Sat) 00:03 No.1184  

ダブルファクターですね。いいですね〜!!
このようなインコ達が50羽もいるんですか?
山源様よろしければ<うこうこ>クリックで直接メールいただけたら嬉しいです。無理にとは言わないので気が向いたらメールください。
皆様すみませんでした。


Re: 我が家の鶏小屋 ぽりぽり - 2009/04/26(Sun) 08:28 No.1189  

にわとりのアパートって感じで おっしゃれ〜〜♪

我が家の 総トタン(壁はいっと缶)張りでおしゃれじゃない

小屋です(まだ完成しきってない)

この小屋は うこうこさんの お手製?。

いいなぁ・・・・


Re: 我が家の鶏小屋 うこうこ - 2009/04/26(Sun) 12:40 No.1190  

ぽりぽりさんこんにちは
日曜大工が好きなのですべて自分で作りました。
最初は一番右の三角屋根の小屋だけでしたが、鶏やインコが増えるにつれ左側に2回増築しました。
この春ですでに19羽の烏骨鶏の雛が孵り次はどこに増築しようか考え中です。



鶏小屋に敷くものは??初心者なもので分かりません;教えてください... 投稿者:YUMI 投稿日:2009/04/25(Sat) 20:49 No.1185  
チャボのつがいを飼うことになりました。あと5日程で我が家にやって来ます。
しかし、鶏小屋は大体できたのですが床に何を敷けばいいのか分かりません。直土がいいと聞きましたが、うちはコンクリートなんです><;皆さんは何を敷いていますか??
ちなみに木の板があるので木の板をひいて、その上から床材を敷こうと思います。

皆さんの回答宜しくお願いします。


Re: 鶏小屋に敷くものは??初心者なもので分かりません;教えてくだ... たまご屋えっちゃん - 2009/04/25(Sat) 21:40 No.1186  

家は直土なんだけど、定期的にもみ殻をまいてるよ。
これは親戚の叔父さんが米作をしてて、農協だかにつながりがあるみたいで、もみ殻を持ってきてよと言うと、3ヶ月に1回ぐらい持ってきてくれるよ。
家は今のところ50羽以上はトリさんがいるよ。

2,3羽だったら、もみ殻を農協の関係者からもらえば、1回もらって、1年はもつよ。

糞も、もみ殻にまざって衛生的だよ。


Re: 鶏小屋に敷くものは??初心者なもので分かりません;教えてくだ... うこうこ - 2009/04/26(Sun) 01:51 No.1187  

こんばんはうこうこです。
我が家は直土の上にホームセンターで買ってきた砂を全面に
厚さ10cmほど敷き詰め、産卵スペースを作りその中にもみ殻
や小動物用のエサとして売っているチモシー(藁のような物)
を敷いています。砂は全面じゃなくても砂あびができるスペースを作り、その中だけでも良いと思います。


鶏小屋に敷くものは??初心者なもので分かりません;教えてください... YUMI - 2009/04/26(Sun) 07:34 No.1188  

たまご屋えっちゃんさん、うこうこさんありがとうございます^^

我が家には籾殻がいっぱい残っているので砂を敷いてから籾殻を敷こうかな〜?と考えています。
参考になりました!!!



教えてください!! 投稿者:y,s 投稿日:2009/03/04(Wed) 01:12 No.1163  
自分は転卵器を作りたいと思っているのですが、初心者なので作り方、材料が全くわかりません。なのでできるだけ簡単で低コストな作り方、材料詳しく教えていただけませんか?お願いします。


Re: 教えてください!! しおら - 2009/03/04(Wed) 21:04 No.1164  

転卵システムには色々な方法があり、
構造も材料も工夫次第でどうにでもなります、

廃材を利用すればタダですし、
解体屋やホームセンター・100円ショップ めぐりでコレ使えるかも?
と考える楽しみがあります。

 テンランで重要なのはタイマです
  安いもので4千円〜です、 
  ハンダ付けや少々の電気の知識が必要ですが、理屈がわかれば簡単です、 
実際作った品を見ていただければ簡単なのですが、文章ではうまく伝えられません,、、

(オムロン ストア会員(無料)になれば電子機器の購入又はカタログが送られてくるので参考になります)


Re: 教えてください!! しおら - 2009/03/04(Wed) 22:47 No.1165   <HOME>

ビデオカメラを買い嬉しくて撮りまくってます、
 自作孵卵機の動画をアップしましたので参考にしてみてください。

上のホームのマークをクリックしてください、you tube でアップしました。


Re: 教えてください!! y,s - 2009/03/05(Thu) 17:57 No.1166  

返信ありがとうございます。下の写真の夢幻さんの木製の回転式の転卵器の作り方、材料教えてくれませんか?


Re: 教えてください!! 夢幻 - 2009/03/09(Mon) 16:30 No.1167  

皆さんお久しぶりです!

y.sさん 初めまして。転卵器は出来上がったでしょうか?

見たまんまの材料なのでたいした部品ないんですが・・・・

モーター:タミヤ製600円ほど ギア比の大きいパワーが出るものがよい。
タイマー:100均時計 長針が一回転したらリード線を接触させスイッチが入る 30−60秒ほどONするように調整
電池ボックス:単1が2個使えるやつ これで1ヶ月使えました。
電池;単1 2個  もちろん時計用にも単3 1個
リード線:少々 モーターと電池とタイマーを繋ぐ
ゴムローラー;回転板と接触させる部分 ホームセンターで見つけたゴム足を加工。

回転板:板をジグソーで丸くカットし。自由推か回転やすりで卵より大き目の穴をあける。
台座:てきとーなベニヤ板
軸:5〜6mmのナガネジボルト・ナット・スペーサー
金具;L字金具および取り付け用ネジなど

これは昨年作成しましたが、材料より工具部品(自由推・回転やすり)の方が高くつきました。
安く作るならカッターなどで加工できるダンボールやプラスチック板などがいいかもしれませんね。
うずらの孵化ならフードタイマー(魚用自動給餌機)を使って工夫してもいいですね〜



Re: 教えてください!! むーらん - 2009/04/11(Sat) 20:10 No.1172   <HOME>

こんにちは
転卵装置だけなら \4000程で作りました。道具はペンチと金切ばさみぐらいで作れるので割と簡単だと思います。
 カゴ 100 (100均Shopの焼き網を加工)
 架台 100 ( 針金)
 モーター 800
 タイマー 2500
 プーリー 500




うちの鶏小屋というか柵に近い... 投稿者:いっぽ 投稿日:2009/02/07(Sat) 16:35 No.1159  
住宅街のど真ん中で飼ってます。
近所でリフォームした際に出た網戸とか廃材,ホームセンターで買ってきた小動物用の小屋を組み合わせてあるだけです。
ここの皆さんの小屋を見ていると,やはり屋根がしっかりついてますね。私は作るときに「寝床が濡れなければいいのかな」と思い,上側は網が張ってあるだけになってます。それに,日当たりが悪くて,屋根をつけてしまうと日陰になってしまいます...
 昼間は外に出してやりたいのですが,目を離すと近所に行ってしまって手に負えないので,監視していられるときだけ外で遊ばせます。
 止まり木なんかは,全くないのですが...やっぱりつけた方が鶏は楽しいのでしょうか??



Re: うちの鶏小屋というか柵に近い... 佐藤瑞雲 - 2009/02/11(Wed) 21:27 No.1160  

いっぽ様

資源を大切にして小屋作り素晴らしいことですね。
生き物は休む時には小屋の中で一番安全な場所を探し寝床としますが?又猫や犬が攻撃した時矢張り逃げる場所が大切ですよ

先ず壁を最小限L型に作るのが良いのですよ又はコの字型の壁を作りますとより安全ですよ。横殴りの雨、台風や寒さしのぎも大切ですし巣篭もり時期になれば必ず鶏は神経を使いますので対策をしてはどうでしょうか?期待しますよ。


Re: うちの鶏小屋というか柵に近い... いっぽ - 2009/02/13(Fri) 23:27 No.1161  

幸いにも,近所では野良犬がいない(流石住宅街)。放し飼いの猫は...月に一度ぐらい目撃した時に,全力で追っ払うので寄ってこないようです。(所詮,猫の額ほどの庭なので,鶏が騒げばすぐに私が飛び出します(^^;)
 雄鶏がコケコッコーっと出来れば,ひよこもピヨピヨと楽しいのですが,近所の人に警察やら保健所やら直接にも怒鳴り込まれて,今は雌鶏だけです。
 コの字の壁は,隣の家の塀と垣根でOKかなと思っているのですが,雨・台風しのぎは,ちょっと考えたいです。現状でも,雨の吹き込まない場所はあるのですが,それを無視して?鶏たちは小屋の中をびしょ濡れで散歩してます。大丈夫そうにしているのですが,見た目がかわいそうなので,もう少し雨のかからない逃げ場をつくってあげられればと考えています。

最初は,新鮮な卵目当てで飼い始めた鶏ですが...親馬鹿ですが,かわいいです。(^^)

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password

- Joyful Note -