不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


フリートーク掲示板です。(にわとり・ひよこ関連以外の話題もOKです)
鶏に関する質問は『にわとり・ひよこ質問箱』のほうにお願いします。

にわとり掲示板 フリートーク

ようこそ、あなたは0433398人目のお客様です・・・

[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント  ※質問は「にわとり質問箱」のほうにお願いします。
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色



処理 記事No 暗証キー

▼ ・・・・。 投稿者:ヒナP 投稿日:2009/09/05(Sat) 10:14 No.578   
自分にとって分が悪くなると、「答えない」「出てこない」の
佐藤瑞雲さん・・・。

裏社会に生きる方の常識なんでしょうか?
ならば、裏社会のみで活動されたらいかがでしょう?

Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/05(Sat) 17:13 No.581
>裏社会に生きる方の常識なんでしょうか?
>ならば、裏社会のみで活動されたらいかがでしょう?

管理人としての私の考え(方針)ですが、
たどたどしいながらも佐藤瑞雲さんがこのサイト(掲示板)に登場して皆さんの疑問や質問に逐一対応しておられるあいだは私は佐藤さんのことを「善人」であると、つまり悪徳業者や詐欺師なんかではないという立場をとっております。

「裏社会のみで活動」されるようなことになってしまっては私としては不本意なわけです。(方針を変えねばなりませんから)



Re: ・・・・。 - 佐藤瑞雲 2009/09/05(Sat) 19:25 No.582
皆様人生を楽しんでいますか?人の事はイランッショワ悩みがあるならば少しでもいいから私に聞かせてご覧解決は早いですよ。

皆様只今帰宅してシャワーを浴びてとっておきの冷酒を左手に。酒は買わないで倉庫に行けば山となす数。

し久しぶりの拝見実はね埼玉と神奈川と茨城の仕事で稼いで来ましたが何だけ変な雲行きですね。

人間はね間違いはその場で謝るのが常識の範囲ですね。
私の人生は若い頃から奉仕の人生を?人助けですし、悩む人たちへ幸福の近道の教え、神は捨てがたいのか私を此処まで引き立ててくれましたし薬としては掲示板の書き込みが私を支えているのも事実??訳の解らない批判分子は理解できまい。

一つだけですがね批判分子が刑務所や少年院の慰問の申請をしてごらん
先ず無理でしょうね芸がなくて何の慰問かね?それとね家族親戚の調査をされて
その後に00日に詳しくお聞きしたいのでお出まし願いします。

私たち家族は関東以西はねあなたのお近くの刑務所や少年院の慰問は終わりまして今は北上中です.

これもハグラカス話と思うは人それぞれ
人間堂々と歩けそうすれば自ずと人は後からついて来るは世の常
書き込みの燃料は頭を使えばこの様にも転換し。
ロビンソンクルーソの小島探検、文字に驚く7歳かな〜父の本から。
文字は使い用で天と地?天国と地獄〜〜〜ではまたね。



Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/05(Sat) 19:45 No.583
>人間堂々と歩けそうすれば自ずと人は後からついて来るは世の常

さすが佐藤さん、良くわかっておられます。
この掲示板でも「自ずと人は後からついて来る」を身をもって堂々と実践・証明していただきたいです。

にわとりや卵の配布にせよ慰問ボランティアにせよ価値あるものを「無料」で提供・奉仕しているうちは個人であれ行政であれ尻尾を振って寄ってきますが・・・そのあとどうするかが難しいところです。
きっとそのあたりでご苦労が多いのでしょうね。



流石!!! - 風(フウ) 2009/09/05(Sat) 20:53 No.585
>人間堂々と歩けそうすれば自ずと人は後からついて来るは世の常
現在、佐藤さんの後を付いて行く方は誰もいませんよね。堂々と歩けていないからでしょう。後を付いて来ていた娘さんですら、今は付いて着ていないですよ。現実を見てくださいね〜。ってか誰も付いて来ていないって良くお分かりのようで、安心です。
>少年院の慰問の申請をしてごらん
先ず無理でしょうね芸がなくて何の慰問かね?
私も何回かこの手のボランティアに参加しましたが、そんなに難しい事ですか〜確かに佐藤さんは、慰問でお金を儲けようとするから難しいとは思います。でもボランティアならそんなに難しくはないですよ。お金儲けとボランティアを一緒にしないで欲しいです。
 管理人さんも慰問ボランティアと言われるくらい無料の奉仕と思われているのでしょう、これってホントに無償のものなのでしょうか?


Re: ・・・・。 - 風(フウ) 2009/09/05(Sat) 20:56 No.586
あっヒロタンさんが佐藤さんの後を付いていっているのですかね。?

Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/05(Sat) 21:27 No.587
>管理人さんも慰問ボランティアと言われるくらい無料の奉仕と思われているのでしょう、これってホントに無償のものなのでしょうか?

えっ・・・刑務所や少年院の「慰問」はボランティア(無償奉仕)ではないのですか?

でも、なんで税金を使って「プロ」にギャラを支払って受刑者むけの慰安行事を開催せねばならないのでしょう。
少なくともボランティアでやってもいいという出演者(プロでも素人でも)がおられるかぎり、そちらにお願いして税金は使うべきでないというのが私の主張(?)になります。
必要経費(交通費など)くらいは仕方ないでしょうけれどね。


Re: ・・・・。 - 風(フウ) 2009/09/05(Sat) 21:44 No.588
って管理人さんは佐藤さんが有償か無償かをご存知なく、コメントをしたわけではないでしょう?佐藤さんはプロの芸能事務所ですよ、プロなのですよ〜。プロが常にボランティアで活動していたとして、生活が成り立つと思いますか?

Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/05(Sat) 21:54 No.589

そんな仕事ばかりでは生活は成り立ちませんけれども
プロの芸能事務所だって慰問の場合はボランティアということもあるでしょう?

芸能人に相場のまんまのギャラを支払って「慰問」なんて言ってるのなら私は刑務所のほうを許しませんよ。この緊縮財政のご時世に・・・


Re: ・・・・。 - 佐藤瑞雲 2009/09/05(Sat) 22:33 No.591
風さん

慰問でギャラ?聞いたことが有りませんね?車や電車宿泊代も私が払い45分の
出し物のギャラもタダですよ常識の範囲で考える器しかないから疑問山積ですね。

常に人から拍手やうれしい言葉を頂き、たい米やお土産を山のように頂きますとね常識からかけ離れた気分になるのです。

ふやけた心の立てなおし、これらを防ぐレッスンの変わりが刑務所や少年院の慰問なんです寂びの訓練、理解出来ましょうかね?感謝状の嬉しさですかね。

風さんへボランティア?慰問にもいろいろ有りまして「ゲスト出演は別問題」素人の賑わしボランティアとは基本が違います。

>プロが常にボランティアで活動していたとして、生活が成り立つと思いますか?
貴方には理解できないでしょうね?ましてや鶏は。

地域社会に奉仕した経験がないのでしょう貴方は、この様な大人が増えて地域を破壊して刑務所へどこもマンタン。


もういい加減にしませんか? - はっち 2009/09/05(Sat) 23:17 No.592
この板に佐藤派、と反佐藤派が居る事は理解しました。
私は常連では有りませんが、この板の書き込みをいつも楽しく拝見しておりました。過去において揉め事に佐藤さんが何時も関わって居たという事も皆様の書き込みで解りました。佐藤さんが黒で抹殺すべき人物であると言うなら告訴するなりして立件して下さい。法において判断するしかないでしょ。そこまでするのは云々と言うなら、偽善行為はやめた方が良いと言わせてもらいます。理由は犯罪者と知りながら放置しておいてと言うことです。うまく掻い潜ってるからと言うのでしたら。日本の司法では疑わしきは罰せずの基本理念を否定することになります。少しでも流れが変わればと思い書き込みしましたが、変わらないことを残念に思います。
佐藤さんも芸能界を引き合いに出したりする事はおやめになった方がいいと思います。話が逸脱し、寝ている子を起こしています。私は海外に住んでいますから、佐藤さんの季節の話から鶏の話になる書き込みは何時も楽しく読んでいますし楽しみにしています。年中夏の此処には四季感がありません。どうぞ皆様、出来ることなら仲良く和気藹々として下さい。
佐藤さんも仮に身に覚えがあり、謝罪を忘れている事が有ればこの機会に謝罪しては如何でしょうか?無いなら別ですが...
お互いにそろそろ潮時と思います


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/05(Sat) 23:45 No.593

>慰問でギャラ?聞いたことが有りませんね?車や電車宿泊代も私が払い45分の
>出し物のギャラもタダですよ常識の範囲で考える器しかないから疑問山積ですね。

そうですよね、刑務所慰問はボランティアでしょう。
交通費くらいは出てもいいとは思いますが。

私の場合は関係の役所から頼まれて例えば網走刑務所まで出向くことがあれば往復の交通費、場合によっては宿泊費をいただけるようになっています。
その用事が終わったあと時間つぶしに北海道観光(そのぶんは自腹で)をしても構わない・・・はずです。
報酬は貰わない仕事(=ボランティア)ですが、そのくらいはしていただかないことにはね。


Re: ・・・・。 - 佐藤瑞雲 2009/09/09(Wed) 07:22 No.606
此方も生理しましょう。

>佐藤さんも仮に身に覚えがあり、謝罪を忘れている事が有ればこの機会に謝罪しては如何でしょうか?無いなら別ですが...お互いにそろそろ潮時と思います。

有難う御座います.

販売で間違いは確かにありましたがその都度円満に即解決をして来ています。
だから大手を振り堂々と歩けるのですよ?人間が人間を恐れる事はないのです。

風さんへ

>私も何回かこの手のボランティアに参加しましたが、そんなに難しい事ですか〜確かに佐藤さんは、慰問でお金を儲けようとするから難しいとは思います。でもボランティアならそんなに難しくはないですよ。お金儲けとボランティアを一緒にしないで欲しいです。

刑務所や少年院、施設の慰問には2っの方法があります。

名刺には〜警視庁推薦警察官友の会、少年補導員歴30年此れを出せば即決まります。他はユースホステル、ペアレント歴、ニートの社会復帰の仕事歴。

此方から慰問をしたいのですが?0月0日時間帯はどうでしょうか?これは出演料や顎足代も無料ですがPR?「宣伝の媒体です。

相手側から出演の依頼があれば予算の範囲で契約しています。




Re: ・・・・。 - パパ 2009/09/09(Wed) 11:46 No.607
>この板に佐藤派、と反佐藤派が居る事は理解しました。
私は常連では有りませんが、この板の書き込みをいつも楽しく拝見しておりました。過去において揉め事に佐藤さんが何時も関わって居たという事も皆様の書き込みで解りました。

はっちさん
貴方の気持ちは解りました。
しかし派閥では無いですよ。佐藤氏でなくても筋道を外れれば訂正を促してきましたよ、書き込みをしておられる方は純粋に鶏を好きな方だと思っているからこそ、初心者の方に災いが無いように見守っているのです。


Re: ・・・・。 - 佐藤瑞雲 2009/09/09(Wed) 16:04 No.608
>初心者の方に災いが無いように見守っているのです。

具体的にお書き願う。貴方はしつこいお人おしとよしさんですね。
貴方が被害者意識で話す資格も意見する資格もありせんがね。代表者意識??。

では「貴方から頂いた鶏販売で私の方へ被害の報告を此処で語る様な肝っ玉の小さい私では有りませんのでお許しを。おお笑い霊界さん。

パパからの被害を受付いたします。
現在5人からの被害届が届いていますので此処で募集致します微笑む毎日。

佐藤高霊





Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/09(Wed) 16:40 No.609
>では「貴方から頂いた鶏販売で私の方へ被害の報告を此処で語る様な肝っ玉の小さい私では有りませんのでお許しを。おお笑い霊界さん。

>パパからの被害を受付いたします。
>現在5人からの被害届が届いていますので此処で募集致します微笑む毎日。

パパさんがこのサイトで何かしでかして、その被害者の方が5名おられるということですね。
その直接の被害者5名からの「被害届」を佐藤さんはどう扱われるおつもりですか?
これはスジとして私が「受理」せねばならない「被害届」ではないでしょうか?


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/09(Wed) 17:01 No.610
風さんは、

>お金儲けとボランティアを一緒にしないで欲しいです。

とお書きになりました、それに答えて
佐藤さんは

>出演料や顎足代も無料ですがPR?「宣伝の媒体です。

とのお返事です。

「宣伝の媒体」が「お金儲け」と関係があるのかないのかの問題になりますね。



Re: ・・・・。 - ふみまま 2009/09/09(Wed) 17:24 No.611
>地域社会に奉仕した経験がないのでしょう貴方は、この様な大人が増えて地域を破壊して刑務所へどこもマンタン。

どうして、こういうおごった物言いができるのでしょう?!
社会悪(弱者)の上に 生計を立ててるかような 腐臭がプンプン。 
あなたの社会奉仕に対する「姿勢」を
ずっと問うています。
掲示板のあなたのカキコミ一言一言、皆が読んでいますよ。
どう読んでも 「社会奉仕者」としては
これは普通の神経ではありません。
汚らわしいと感じます。


Re: 窮鼠 猫を噛んだつもりが・... - ももこ 2009/09/09(Wed) 19:31 No.612
私は派閥などに一切興味はありませんが、瑞雲さん。

>パパからの被害を受付いたします。
>現在5人からの被害届が届いていますので此処で募集致します微笑む毎日。

これが もし、本当でなかったとしたら
ただのホラでは済まされない話になりますよ。
大変な言葉を口にしてしまいましたね。



Re: ・・・・。 - さらさ 2009/09/09(Wed) 20:41 No.613
はっち様の言われた「佐藤さんが黒で抹殺すべき人物であると言うなら告訴するなりして立件して下さい。法において判断するしかないでしょ。」についてですが、佐藤さんは鶏や飼料の販売などに際して、問題が生じた場合でも告訴される程度のことではないと自分で認識した上でされているのではないのでしょうか。また、販売対象が初心者の場合が多いため、言い逃れされるとか話が通じ合わない(まぁここでもそうですが・・・)などうやむやにされて終わるように思います。

私も以前、知り合いの家保の職員さんに佐藤さんの話をして、このサイトも見てもらいました。問題とされる発言や記述を見る限り、行政側としても傍観できないような部分もあるのですが、あくまでも管轄の家保や保健所が動くべきで、なかなか外部から動くというのも難しい部分もあるようでした。ただ、法を無視した行為が続けられるなら印旛?のほうに連絡がいくとのことでした。本人もおそらく告訴されない程度のぎりぎりの部分を解った上でされているのでは?と私は思いますね。





Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/09(Wed) 20:57 No.614
ふみままさん、

>社会悪(弱者)の上に 生計を立ててるかような 腐臭がプンプン。

腐臭を感じるかどうかは個人差がありますので、そこまでストレートに言われると私などは戸惑ってしまいます。

たとえばノリピーは破格の安いギャラ(あるいは無料奉仕?)で法務省が作成した裁判員制度のビデオに出演していたわけです。(私の想像ですが、役所が相場のギャラを払っているはずがない)
他の芸能人も多かれ少なかれそういうところがあるのではないでしょうか?(一般社会の常識的な受けとめ方としてです)

そこでノリピーのような芸能人はそれが「PR」目的だとか「宣伝の媒体」だなどと正直には言いませんが、つまり『売名行為』だとか口が裂けても言わずにボランティアだとか奉仕だとかの素振りで押しとおしますが、わが佐藤さんはそうではない。

これはやはり稀有な存在であると・・・その「正直」なところを少しくらい評価して(あるいは楽しんで)いただいて良いのではないかと私は思っているわけです。

あるいは「社会奉仕」「ボランティア」とはいうものの、ある程度の「メリット」を見込んでの参加・協力がいまだ大きな部分を占めていると言えるのかも知れません。特に企業や商売人の場合はそうですね。
完全に純粋なものだけを残して他の全部を排除すれば世の中が成り立たないということになるかも、です。


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/09(Wed) 21:10 No.615
さらささん、

>行政側としても傍観できないような部分もあるのですが

行政の指摘ですが、具体的にはどのような点でしたでしょうか?
サイトの管理・運営上の参考にしたいと思いますのでよろしければ教えてください。


Re: ・・・・。 - ふみまま 2009/09/09(Wed) 21:13 No.616
「刑務所へ慰問」 これが奉仕の精神に基づいて行われているのならば、犯罪者とはいえ、罪に服している人々に対し、それなりの気配りをなさっているはずです。

その同じ人が

>この様な大人が増えて地域を破壊して刑務所へどこもマンタン。

こういうカキコミができることが 無神経だと思うのです。


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/09(Wed) 21:26 No.617
>これが もし、本当でなかったとしたら
>ただのホラでは済まされない話になりますよ。

もちろん本当でなければパパさんの名誉にかかわる問題になります。

以前は立場を逆転して瑞雲さんが違法行為をしているとか被害者がたくさん存在するとかの話が多々出現していたのですが「情報」の乏しいなかではなかなか本当かどうかの「判定」ができない(できなかった)のですよね。
私の知らないところで「やっている」「やっていない」なんて話ならば付き合いかねます。(直接関係機関に訴えてください)

いずれにしても管理人としては「違法行為は認めない」というスタンスです。
その他(ホラ話や自慢話など)については「中立」です。


Re: ・・・・。 - ふみまま 2009/09/09(Wed) 21:28 No.618
訂正。 m(_ _)m

× 罪に服している
○ 罪を認め 刑に服している


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/09(Wed) 21:39 No.619

>「刑務所へ慰問」 これが奉仕の精神に基づいて行われているのならば、犯罪者とはいえ、罪に服している人々に対し、それなりの気配りをなさっているはずです。

ですから、慰問や社会奉仕にはいろいろな種類(目的)があるのですよ。

>こういうカキコミができることが 無神経だと思うのです。

そんなふうに書いて(公言して)その結果として読んだ皆さんにどんな印象を与えるかというのは投稿側の問題(自己責任)であり、どう思うかは受けとめる人の問題です。

純粋ではない目的や動機であったとしても「慰問」や「ボランティア」は違法行為(犯罪)ではないのですから、管理人としてはそれに関連して書き込みが「できない」ようにすることはできないわけです。

皆さん同士のやりとり(議論)に期待します。


Re: ・・・・。 - はっち 2009/09/09(Wed) 23:03 No.621
さらさ様、今晩は

>本人もおそらく告訴されない程度のぎりぎりの部分を解った上でされているのでは?と私は思いますね。

クレームには対応しているようですし、関係機関から指導が来れば対応している(業者登録の件)と言う事ですから、解った上ではなく、解らないでやってる様に感じます。保健所から指摘があれば対応してると思いますよ。対応してなかったら登録抹消されてる筈

パパさん

>しかし派閥では無いですよ。佐藤氏でなくても筋道を外れれば訂正を促してきましたよ、書き込みをしておられる方は純粋に鶏を好きな方だと思っているからこそ、初心者の方に災いが無いように見守っているのです。

派閥の無い事、承知いたしました。今後ともよろしくお願いします。有難う御座います。


Re: ・・・・。 - さらさ 2009/09/10(Thu) 01:26 No.622
>行政の指摘ですが、具体的にはどのような点でしたでしょうか?サイトの管理・運営上の参考にしたいと思いますのでよろしければ教えてください。

鶏の売買については、専門の方でなければ判別が難しいとのことでした。問題と思われるのは、まず飼料の販売について、ご近所に少しおすそ分けする程度ならまだしも、ネットで堂々と無許可での販売を告知していること。保管状況で変化しやすい好気発酵のものは事故があってから


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/10(Thu) 07:11 No.623
さらささん、

>ネットで堂々と無許可での販売を告知していること。

これは発酵飼料だけではなく鶏に与える餌一般に言えることなのですか?
掲示板にて「鶏の餌になるお米(あるいは菜っ葉など)がたくさんあるので安価で譲ります」というのも問題でしょうか?
個人と業者で法の適用が異なる場合もあるかも知れませんね。

>保管状況で変化しやすい好気発酵のものは事故があってからでは遅いということです。

事故がおこる前になんとかする(規制や禁止をする)というのは難しいものです。
そのためにさまざまな法律があるのですが、「好気発酵飼料の販売禁止」という法律はまだ出来ていないということですね。

>サルファ剤の使用に関して、それの使用頻度とその鶏の卵を食卵として譲渡、販売しているかどうかについて。これは、ネット掲示板での発言のみということで本人に直接聞かない限りなんともいえないとのことです。

本人が「採卵鶏には使用していない」と言えばそれまでということになりますか。



Re: ・・・・。 - 佐藤瑞雲 2009/09/10(Thu) 07:42 No.624
昨夜の雨は草木には素晴らしいエキス。

さて皆様のご意見ですがね?(当事者でなく空想で)販売業者でないのに?の批判は如何なる物か?もし本業であれば此れは大変な事ではないかね。

趣味の範囲だから楽しんで頂ければ幸。

さらささん
>私が質問したサルファ剤の使用に関して、それの使用頻度
今だにコスシジュウム対策はサルファー剤が良いとネットで書かれていますが?


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/10(Thu) 19:09 No.625
>餌は毎日6トン製作しても仕入れはタダなんですから6トン引き取れば毎日4万円頂けるが?此れがわが国の現状。

毎日6トンの「原料」を受け入れて4万円いただくという商いですね。
廃棄物として処理するよりも瑞雲さんに(お金を払って)引き取っていただくほうが仕入先には安上がりになるのでしょう。そういうことですよね?

1000羽の鶏ではその何分の1かしか消費できないと思いますので、残りの何トンかをどう「処分」するかの問題になります。それも毎日のことであればなおさらです。
これは大変なことです。自分で捌けなければ料金を払って廃棄物として処理しなければならない。それではたぶん「逆ザヤ」になります。

鶏の餌として販売すれば何かの法律にひっかかりますので、無料ならば大丈夫だろうというわけですか・・・そうか、だから無料であれば業者(営業)になるかならないかがポイントだったわけですね。(今ごろ気づきました)



Re: ・・・・。 - 佐藤瑞雲 2009/09/11(Fri) 11:21 No.629
管理人様へ」

世の中は世界の現状から我が国を視ますれば。
いかれた固定観念の人間が増えて私としては悲しく手の施しとうがない。
(だから目立ち人は仙人と言うが)これ等の知恵を教えて来ていますが。
即自慢話と決めつける単細胞人間?自分で純粋原種であると威張るが。

これ等はリストラで苦しむこの答えは雑種でないが故の悲劇と思う次第。
お祝いの歌、励まし音頭の詩


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/11(Fri) 18:44 No.632
>これ等はリストラで苦しむこの答えは雑種でないが故の悲劇と思う次第。
(中略)

 >何くそ負けてなるものか
 >はげましあって生きようぜ

まったくその通り、これは「悲劇(あるいは喜劇)」以外の何ものでもありません。
リストラで苦しんでいる人たちが互いに「はげましあって生きる」というのは
私に言わせれば『最悪の選択』です。

>餌も20品種までに進化しミキサーの運転もフル回転。発酵資料の餌を与えて個体も対応出来る本来の飼育のあり方を熟知するが故に20品種の材料となす。

でも「毎日6トン」を1000羽で消費するのは無理でしょう?
小学生の計算でも、一羽あたり毎日6キロの餌となります。<笑>


Re: ・・・・。 - 谷しゃん 2009/09/12(Sat) 00:54 No.635
即自慢話と決めつける単細胞人間?(佐藤さんの発言)
このサイトでは鶏についての悩み、希望を望む方が見てあると思います。御自分で刑務所や障害者の方(以前)に対する軽い発言や、度重なる転職の自慢?をなさっていませんでしたか?(障害者については、すでに削除されましたが・・・)
毎日6トン、大変ですね!数時間ではなく1日必要でしょう!
私も職業で毎日4トントラックに乗っていますので、6トンの量とは凄いものだと理解します。
発酵餌にするには水分が多いと、糠やオガクズ・パンなどが必要になりますね。そうすれば、プラスαで少なくとも8t以上にはなるでしょうね。
毎日その量の仕込み、給餌大変でしょうね。
佐藤さんは毎日と言われてますが、大変ですね。


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/12(Sat) 01:11 No.637

ま、こういう場合はですね。
「『毎日6トン』はもちろん誇張で、私の話は10分の1くらいに受け取ってもらわないと・・・長いお付き合いでそんなこともわからんのですか?」
とかの返信があればうまくおさまる(?)のですけれどね。


Re: ・・・・。 - 谷しゃん 2009/09/12(Sat) 01:30 No.639
さすが、管理人さん!なるほど!
でも、10分の1でも600k。
曙3人を、毎朝数時間で調達・まぜまぜ・給餌・給水、可能なんですね?本当に600k?私は、50〜60羽しか飼育していませんが、想像つきませんね。
私の世話は、夜に餌の仕込みに30分以上・朝の給餌給水にほぼ1時間です。ちなみに小屋は11部屋ですが・・・・。


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/12(Sat) 03:19 No.644

>さすが、管理人さん!なるほど!
>でも、10分の1でも600k。

じゃあ100分の1ということにしておきましょう。<笑>
佐藤さん独特の流儀といいますか、いつものことですがその細かい数字に真面目に対応すると疲れるだけですよ。
「毎日6トン」はどう考えても法螺話でしょう・・・


Re: ・・・・。 - さらさ 2009/09/13(Sun) 07:41 No.682
さらささん
>私が質問したサルファ剤の使用に関して、それの使用頻度
今だにコスシジュウム対策はサルファー剤が良いとネットで書かれていますが?
薬品メーカーのセールスはサルファー止めてた方が良いと指導?。

旧質問箱にて佐藤様の削除した発言
「多くの薬品が有りますが私は獣医の薬品指示書は500円で頂、薬局で買います(予防薬サルフワー剤を備蓄しています月1回全鶏の餌に粉を散布し与えています此れは抑圧する効果です)他は一切使いません。」

これを使うなと言っているんではなく、本来たまごを産む成鶏には使ってはいけない(飼料安全法による)にもかかわらず全鶏に・・とのことなら、銀座?で販売やらご近所に配る、来訪者に5個1000円で配るたまごの安全性はどう考えるのか?ということをお聞きしたのです。でも一転して発言を削除、雛のみにしか使ってないと言うから不信に感じるんです。

あと、餌は800羽なら乾物で1日96キロ、残渣なら水分を考慮して1日288キロ、6トンなら1日2トンの乾物飼料ができます。ざっと16000羽以上の鶏がいなきゃいけませんね。集めた残渣をどこかへ流しているなら廃棄物処理法はどうなんでしょ?


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/13(Sun) 08:19 No.683

>これを使うなと言っているんではなく、本来たまごを産む成鶏には使ってはいけない(飼料安全法による)にもかかわらず全鶏に・・とのことなら、銀座?で販売やらご近所に配る、来訪者に5個1000円で配るたまごの安全性はどう考えるのか?ということをお聞きしたのです。でも一転して発言を削除、雛のみにしか使ってないと言うから不信に感じるんです。

ごもっともです。
「全鶏に与えている」と「雛のみにしか使っていない」は背反律=論理的にあり得ない話です。どちらかが真実でどちらかが虚偽のはずですから、本当はどちらなのか(あるいは両方が嘘なのか)ご本人から再度確認いただきたいと思います。
たぶん「全鶏に与えている」のほうがホラ話(嘘)だったというお答えになるだろうと予想します。それ以外の選択肢はありませんからね。<笑>

>あと、餌は800羽なら乾物で1日96キロ、残渣なら水分を考慮して1日288キロ、6トンなら1日2トンの乾物飼料ができます。ざっと16000羽以上の鶏がいなきゃいけませんね。集めた残渣をどこかへ流しているなら廃棄物処理法はどうなんでしょ?

毎日何トンもの廃棄物を流していれば下水でも水路でも詰まってしまいますよ。近隣は大騒ぎになります。<笑>
これは最初から法螺話以外の何物でもないと私は思っておりますけれどね。(間違っていれば訂正ください)


ホラ話 - 通りすがり 2009/09/13(Sun) 08:38 No.684
過去幾度となくホラ話のせいで荒れているのは事実であります、管理人さんが、読者を惑わすホラに対してイエローカードを出して交通整理をすればかなりスッキリすると思うのですが?
何故注意の指導をされないのでしょうか。?


Re: ・・・・。 - ど−してなの? 2009/09/13(Sun) 10:05 No.685
この方は、たとえ管理人さんの指導でも従われないように思います。というかご理解されない。・・・。
困られた管理人さんは
★これはスジとして私が「受理」せねばならない「被害届」ではないでしょうか?
★たどたどしいながらも佐藤瑞雲さんがこのサイト(掲示板)に登場して皆さんの疑問や質問に逐一対応しておられるあいだは私は佐藤さんのことを「善人」であると、つまり悪徳業者や詐欺師なんかではないという立場
★にわとりや卵の配布にせよ慰問ボランティアにせよ価値あるものを「無料」で提供・奉仕しているうちは個人であれ行政であれ尻尾を振って寄ってきますが・・・★そのあとどうするかが難しいところです。
★100分の1ということにしておきましょう。<笑>

管理人さんのこのような(管理人として中立な立場を守ろうとする)配慮を受けても、書き込みをするときの、基本的な姿勢を正すことが・・・ご無理でいらっしゃる。仕方ないんで、管理人さんは、まあまあみんなで楽しみましょうやと、苦しい転換をされているようですが・・・。掲示板は不特定多数の人が見ているのでそううまくいかない。
管理人さんもお困りだと思います。訂正。管理人さんは楽しんでいらっしゃる。いや、苦笑いもしている・・・。?
千客万来・・・。
普通の人はお気づきになる。笑。


Re: ・・・・。 - はっち 2009/09/13(Sun) 11:11 No.686
ふみまま様
亀レス申し訳ありません。
お気持ちはお察しいたします。過去レスの件、全て目を通して来ました。その上で思うのですが、此処はやっぱり私が被害者ですと名乗り出る方が居ないと解決していると考えるしかないと思います。現状では話の幅が広がりすぎいるばかりか、客観的な事実が浮かんで来ていません。争点を絞って争わないと此れは何々では?これはどうなんでしょう?とはてなマークが付いています。当事者が名乗り出ていない現状では、この事実を突き止めました。証拠は此れですで無いと無理です。

>パパさんも、風さんも さらささんも くだらないお節介を焼いているのではありません。

重々、承知しています。ですので、客観的な事実に基づき、その事実についてのみ争うべきです。その人の人間性や書き込み方に対してまで書いてしまうとその人が嫌いだから排除しようとしている様に感じてしまいます。


Re: ・・・・。 - ふみまま 2009/09/13(Sun) 14:33 No.688
不思議なんですけど
どうして「法螺話」が必要なんですか?
今時の(経験の浅い)保育士、幼稚園教諭でさえ、
幼児が嘘を言えば、
「ここで法螺ふきたくなる気持ち わかるわー。でも、うそはダメよ。」と、真顔で 諭します。

>ごもっともです。
「全鶏に与えている」と「雛のみにしか使っていない」は背反律=論理的にあり得ない話です。どちらかが真実でどちらか


Re: ・・・・。 - ふみまま 2009/09/13(Sun) 15:00 No.689
あの時だって
管理人様が
佐藤さんを上手に誘導したんです。
私のこの問い合わせには
こう回答すればいい、と。
「卵を販売あるいは無料提供している産卵鶏にはサルファ剤を投与してない」と
わざわざ以下の文面を提供して
こう言えばいいと 佐藤さんに 指導したんです。(泣)

>「見苦しい」とかそういうことではなくて、ふみままさんはサルファ剤の残留を心配されているわけですので、佐藤さんには「その心配はない」「採卵鶏にはサルファ剤を使っていない」と単純明快に答えていただくのが適切ではないかと思います。
「過去に飼育鶏にサルファ剤を使用した経験がある」ことがそのまま「現在販売している鶏卵にサルファ剤が残留している」ということにはなりませんから、法律どおりに薬剤が使われてさえいれば問題ないわけです。

佐藤さんはその通りにして
ことは「うやむや」になったんです。(大泣)

管理人様の どこが 「中立」ですか?


管理人さんは中立であって欲しい... - どーしてなの? 2009/09/13(Sun) 17:45 No.691
> 多くの薬品が有りますが私は獣医の薬品指示書は500円で頂、薬局で買います(予防薬サルフワー剤を備蓄しています月1回全鶏の餌に粉を散布し与えています此れは抑圧する効果です)

Sさんの書き込みはこれですね。


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/13(Sun) 19:05 No.694
ふみままさん

>佐藤さんはその通りにして
>ことは「うやむや」になったんです。(大泣)

私がアドバイスしようがしまいが、佐藤さんにそれ以外の選択肢はないではないですか・・・
そうでないと佐藤さんは「犯罪者」になっちまいますよ。
商売がだめになるばかりか、警察官友の会もクビ、刑務所の慰問ボランティアもできなくなる・・・


驚いた - ふみまま 2009/09/13(Sun) 19:18 No.696
管理人様、
どうして
他に選択肢はないと
お考えになるのですか?

私のように 日々知らずに罪を犯す愚か者でも、
こういう場合
どの道を行かねばならないか
良識ある者は、どんな臆病者でも
知っていますよ?


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/13(Sun) 19:34 No.697
>他に選択肢はないと
>お考えになるのですか?

よくわからないのですが、佐藤さんにとってもっと良いと思われる選択肢とはどんなものですか?


Re: ・・・・。 - さらさ 2009/09/13(Sun) 20:36 No.698
どーしてなの?様へ

トップページ下の旧質問箱より
NO6784 呼吸音を発する鶏の病気は? テン&シマさん 06/01 01:35
佐藤さんの問題となる発言箇所はご本人が指摘後に削除しています。あと、以下はどこだったか忘れましたが数年前に佐藤さんが書き込みした抗生物質投与についてです。

>お知らせ
常備薬としてアプシード(R)ソーダ酸1kg2000円580羽の一年分です、年に3回朝の餌にまでて与えますが是が確実に利きますよ、(水溶液は確実で有りません)
「雛のコックリ病、コクシジーユームにはスポイドで強制的に与えます半日で餌を食べるように成りますよ」是が有れば先ずヒナで死ぬことは有りません、また親鶏達も健康バツグンです
始めの頃はヒナをよく死なせましたが今はトラブルも無くなりました。

・・・となってます。真実は本人しか解らないことですが、一方的な削除や話のすり替えは不信感しか抱きません。私としては、食の安全に関わる重大なことだと認識しています。どうしても職業柄、ここだけは気になってしまうのですよ。だから、管理人氏が「私がアドバイスしようがしまいが、佐藤さんにそれ以外の選択肢(うやむやにすることですよね?)はないではないですか・・・そうでないと佐藤さんは「犯罪者」になっちまいますよ。商売がだめになるばかりか、警察官友の会もクビ、刑務所の慰問ボランティアもできなくなる・・・」と言っても、書き込んだのは佐藤さん、佐藤さんにとってもっと良いと思われる選択肢とは、辻褄の合う納得行く対応が望ましいと感じます。薬剤を使うなと言っているんじゃないんです。法に従い適切に使用することと、食卵として販売譲渡するのであれば、食べる人の気持ちになって伝えるべきことはきちんと伝えて欲しいのです。


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/13(Sun) 21:23 No.701
さらささん、

>・・・となってます。真実は本人しか解らないことですが、一方的な削除や話のすり替えは不信感しか抱きません。私としては、食の安全に関わる重大なことだと認識しています。

私は佐藤さんが何をしているかの本当のことを知る立場にはありませんが(知り得る判断材料は皆さんと同じです)、佐藤さんの文章を読んで皆さんが「不信感」を抱かれることについてそれがおかしいと否定するつもりはありません。

>商売がだめになるばかりか、警察官友の会もクビ、刑務所の慰問ボランティアもできなくなる・・・」と言っても、書き込んだのは佐藤さん、佐藤さんにとってもっと良いと思われる選択肢とは、辻褄の合う納得行く対応が望ましいと感じます。

これこそまさに佐藤さんの「投稿者としての自己責任」です。私や皆さんの抱いている「疑問」や「憶測」には誠実に対応なさるのが賢明かと思います。「取引上での被害」云々の話に限られませんので掲示板読者の皆さんすべてが「当事者」となります。
「サルファ剤を月1回全鶏に与えている」「毎日6トン、4万円」などの話がそれに該当します。

「調子に乗って筆がスベりました」くらいの訂正はあっても良いと思いますね。
ま、削除したことで発言がなかったことにするという考え方もあるようですが、ここの参加者の皆さんには「沈黙」や「遁走」はまず通用しないでしょう。

私はあくまで「中立」の立場でフォローさせていただきますので、なごやかに話を続けていただければと思います。


強く要求します。 - ふみまま 2009/09/14(Mon) 14:39 No.737
佐藤氏は 精神的に障害を持っている人ですか?
「この人は虚言症(立派な病気 神経症の一種)だから、
社会的に責任ある立場を示さなければならない場に出られるような 健康な人ではない。」
という様な内容の診断書を医師に書いてもらえるような人ですか?

管理人様は
佐藤氏を、自分のカキコミについて 一行だって責任を持たなくてもいい、
いわゆる「責任能力」を持たない者だと お考えですか?

佐藤氏自身が、食の安全をおかしていたと、
立派な文章で 告白しているのです。

>多くの薬品が有りますが私は獣医の薬品指示書は500円で頂、薬局で買います(予防薬サルフワー剤を備蓄しています月1回全鶏の餌に粉を散布し与えています此れは抑圧する効果です)他は一切使いません。」

私は 佐藤氏からの謝罪を 強く求めます。

長い月日が流れました。

私は 佐藤氏の謝罪の言葉さえ聞ければ(見ることができれば)充分です。


Re: ・・・・。 - 印旛湖畔 2009/09/14(Mon) 16:29 No.741
 はい。了解しました。

Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/14(Mon) 21:59 No.758
ふみままさん、

>佐藤氏は 精神的に障害を持っている人ですか?
>「この人は虚言症(立派な病気 神経症の一種)だから、
社会的に責任ある立場を示さなければならない場に出られるような 健康な人ではない。」
>という様な内容の診断書を医師に書いてもらえるような人ですか?

精神の「障害」にはいろいろな種類やレベル(重度か軽度か)があると思います。
私は精神科医ではありませんので、適確な診断をする立場にはありません。
病気かどうか明確な境界線が引けるというわけでもないでしょう。
皆さんそれぞれのご判断で対応いただければと思います。

>管理人様は
>佐藤氏を、自分のカキコミについて 一行だって責任を持たなくてもいい、
>いわゆる「責任能力」を持たない者だと お考えですか?

私の考えは、ふみままさんのお考えとほぼ同じだと思います。

>佐藤氏自身が、食の安全をおかしていたと、
>立派な文章で 告白しているのです。

薬剤使用と「食の安全」については「合法ならかまわない」から「薬剤使用は一切認めない」まで、立場といいますか考え方の幅は広いと思います。(私はなるべく後者のほうを、という立場です)
佐藤さんの「告白」は後者の立場の人を慄然とさせるに十分であるということなら、その通りだと思います。



Re: ・・・・。 - はっち 2009/09/15(Tue) 00:23 No.767
ふみまま様
印旛湖畔 様が動いて頂けるそうなので、印旛湖畔 様からの報告を一緒に待ちましょう。皆様の書き込みは度を越しています。何度も書きましたが確固たる証拠も無しに好き放題書くのは危険です。もう廃業していますし日本から逃避していますから有りませんが、佐藤氏がクライアントになったら.....
zottosimasu


Re: ・・・・。 - 佐藤瑞雲 2009/09/15(Tue) 07:58 No.777
1回全鶏の餌に粉を散布し与えています此れは抑圧する効果です)他は一切使いません。」

私は 佐藤氏からの謝罪を 強く求めます。
長い月日が流れました。

〜〜私は 佐藤氏の謝罪の言葉さえ聞ければ(見ることができれば)充分です。〜〜

ふみまま様へ〜〜ラブコールさせてね。
実はね私は見た瞬間に全体像を絵の如く判断しているのです。
ママさま大変申し訳あり


わざとですね - ふみまま 2009/09/15(Tue) 11:34 No.780
直前の佐藤さんの文面は以下から始まっています。

>1回全鶏の餌に粉を散布し与えています此れは抑圧する効果です)他は一切使いません。」

「月1回」の「月」をわざと削除しましたね。
国会議員を悩ませている、官僚の嫌がらせ回答文を見るような思いです。

このことで、私は何に謝罪していただけているのか
わからなくなりました。


Re: ・・・・。 - ふみまま 2009/09/15(Tue) 12:08 No.781
「多くの薬品が有りますが私は獣医の薬品指示書は500円で頂、薬局で買います(予防薬サルフワー剤を備蓄しています月1回全鶏の餌に粉を散布し与えています此れは抑圧する効果です)他は一切使いません。」

この文面を1字も削除なしに挿入して、
謝罪の言葉をいただきとうございます。 
誰にでもわかる立派な文を書いてくださることを望みます。
佐藤さんには 普通の文を書く能力は おありだということ、ココに長くつきあっている方々には知られていることですので、よもや、ごまかすことはありますまい。
しっかり拝見させていただきます。

「本質を問う」の言葉を どなたかがおっしゃられていましたが、
私が示していただきたいのは ごまかしのない誠意です。


Re: ・・・・。 - ふみまま 2009/09/15(Tue) 14:39 No.784
佐藤氏からの回答を 以下に 貼り付けます。

薬品添加物は使わない小屋育ち 投稿者:佐藤瑞雲 投稿日:2009/09/15(Tue) 13:14 No.783

わざとですね ふみまま - 2009/09/15(Tue) 11:34 No.780
直前の佐藤さんの文面は以下から始まっています。
>1回全鶏の餌に粉を散布し与えています此れは抑圧する効果です)他は一切使いません。」「月1回」の「月」をわざと削除しましたね。
基本の飼育環境はこうであります。 国会議員を悩ませている、官僚の嫌がらせ回答文を見るような思いです。

このことで、私は何に謝罪していただけているのか
わからなくなりました。


(私も何で誤らなければ?ならないのか?理解ができない。)

誤る理由はない、取り消し。
過去にも書き込みしていますが?貴女は重傷の精神異常者?微笑むが、

1〜放し飼いのコクシジュウム対策がサルフワー剤を投与。
放し飼いは薮で自然発生のひなは常。此処で生まれた卵やヒナは鷹や蛇狸ハクビシンの餌でしょう数が減る。対策はしないこれが自然界。食べる卵はありません。

販売用鶏は病気なし。
2〜小屋での飼育環境は抜群。薬品を使う意味は無い病気も出ません。

食べたり余る卵は販売した過去のお話。この卵を食べた私や孫或いは、ふみままさんも被害があるのならば共に被害を被るのかな?それは無いでしょう。
誤る根拠はありません.取り消しします。



Re: ・・・・。 - ふみまま 2009/09/15(Tue) 15:10 No.787
管理人様、
佐藤氏が別スレを 立てて 回答してきました。
その佐藤氏の回答を全文コピーし こちらに貼り付けました。
あっちの方を削除してください。
佐藤氏にどんな意図があるのか知りませんが、
この箇所で 分散すると 話が わかりにくくなります。

佐藤氏、
「謝る」と「誤る」は、 同じ「あやまる」でも、全然意味の違う日本語です。
それからあなたは 私が何に謝罪をを要求しているか取り違えてます。
現在のあなたの飼育状況なんて知ったことではありません。


Re: ・・・・。 - 佐藤瑞雲 2009/09/15(Tue) 17:26 No.789
ふみまま〜さんはたぶん
新潟長岡市川崎町???TKさんで女性デスかね?間違いでしたらお知らせを。

でしたら話を具体的に皆様へお知らせしましょう。4年前の話。
今後反発があれば全てを知らせしなければ〜〜両成敗できまい。さて

貴女からの烏骨鶏卵の注文は、
今後は卵の販売も考えないと大変だ。

2005年7月6日に卵1個150円X10個=1500円
2005年7月22日卵1個150円X10個=1500円
2005年8月10日卵1個150円X10個=1500円
2005年9月10日〜卵1個150円X10個=1500円

以上の確認が出来ましたがさて何が何かサッパリ解りませんね?
(4年前の出来事が今だに腐る縁。)

〜〜〜過去の書き込みも同じですがね〜〜〜
放し飼いの烏骨鶏にサルフワー剤を全てに与えていましたが「この卵は回はしていません薮の中、自然発生が今も基本」卵は余るのです。

販売の卵は全てが小屋囲いであり薬の投与はしていません。

さて何が気に入らずに騒ぐの電話で解決しましょうかね?
ご主人と今夜でもお話しましょうかね?
あの時のお酒は美味かったですよ有難うね。

〜〜〜〜ではどうぞ書き込んで下さいね〜〜〜〜






Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/15(Tue) 18:15 No.790
>>1回全鶏の餌に粉を散布し与えています此れは抑圧する効果です)他は一切使いません。」
>
>「月1回」の「月」をわざと削除しましたね。

げっ、私には信じられない展開です・・・笑っていいのかあきれていいのか・・・
これは警告ではないのですが、公開の掲示板ですので全国の皆さんが注目されております。過去ログとしてすべて残りますし、検索にもヒットしますのでご注意いただくのが肝要かと存じます。

なお、個人情報の公開(特に取引上知り得た個人情報)はすでにご本人から公開されている範囲でお願いします。
公開されてしまったご本人からの指摘(削除や謝罪の要求、公開意図への不信の表明、など)がありそれに誠実に対応いただけない場合はこのサイトのご利用をお断りすることになります。(この方針はすべての方を対象にしております)



以前の管理人様の回答 - ふみまま 2009/09/15(Tue) 21:55 No.809
>民法では基本原則の修正の中に、信義誠実の原則(信義則)
>というものがあります。
>これは、売買契約や譲渡契約などで適用される原則で、
>お互いに相手方の信頼を裏切らないように誠実に行動しなければならないといものです。
>契約関係にある者、これから契約を締結する者、契約が終了した者でも適用されるものです。

当然です。
このサイトの取引においてもその民法の条項は適用されると考えております。

>はたして、佐藤氏は売買にしても譲渡にしても、
>相手方の信頼を裏切らないように誠実に行動していると言えるのでしょうか?

それは佐藤さんに「信頼を裏切られた方」(被害者)が登場してからの話です。
トラブルがあった場合には私が誠実な対応をお願いして、その結果どうなるかで決まると思います。


結末 - ふみまま 2009/09/15(Tue) 21:58 No.810
私は昔 佐藤氏より 卵を購入しました。
自然農法に力を入れ 育てているということでした。
素晴らしいいいことばかり書き並べ 売り文句にしていました。私は素晴らしい卵だと信じました。
が、実は都合の悪いことは 隠していたようでした。

病気の鶏の治療法が話題になったときに
「月1回 全鶏に 強い薬を 投与し この病気を予防している。」と
告白しました。


Re: ・・・・。 - 傍観者だった者 2009/09/15(Tue) 22:45 No.812
 横から失礼します。これまで覗かせていただいていた者で、これまで掲示板に登場された方々とは何の利害関係もありません。ふみまま様の書き込みは、「思い」が入り込んでいる気もしますが、それを差し引いても、これまでの佐藤様の書き込みはあまりにも理不尽に感じます。管理人の果たすべき「中立」を今一度考えてみる必要があるのかも知れませんね。

Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/15(Tue) 22:54 No.814
>どうせ、「中立」の管理人様は、「イニシャルに書き直してしてあるから許容範囲」なんてことにだけに とらわれていらっしゃるんでしょ。 

私はそんなことは言いません。
想像で話を進めないでください。
佐藤さんには一貫して誠実な対応をなさるよう求めております。

「あの時のお酒は美味かったですよ有難うね。」と佐藤さんが書いておられますが、一緒に飲まれたことがあるのですか?


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/15(Tue) 23:02 No.816
>管理人の果たすべき「中立」を今一度考えてみる必要があるのかも知れませんね。

もちろん、私が考えを変えるかどうかは佐藤さんがふみままさんに対して誠実な対応をなさるかどうかにかかっています。
野次馬(第三者)の割り込みへの対応はともかく、売主としての客に対する責任は果たしていただかねばなりません。


Re: ・・・・。 - ふみまま 2009/09/15(Tue) 23:25 No.820
>「あの時のお酒は美味かったですよ有難うね。」と佐藤さんが書いておられますが、一緒に飲まれたことがあるのですか?

1面識だってありません。管理人様もご存知のことです。


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/15(Tue) 23:55 No.822
>1面識だってありません。管理人様もご存知のことです。

私もそうだと思っておりましたが、一緒に飲んだようにも読める書き方ですので念のため確認させていただきました。


Re: ・・・・。 - 10面相A 2009/09/16(Wed) 00:14 No.824
  佐藤殿は、相変わらず悪意に満ちてますね

 ふみまま〜さんはたぶん
 新潟長岡市川崎町???TKさんで女性デスかね?

 どう読んでも、次は、ふみままさんの個人情報を暴露する・・・といってるようにしか見えません。

 埼玉の中村さんへ できもしない訴訟のブラックメール こんちゃん様へ名字の暴露・・・

 今までの解決済み・・・という言葉を使った時は、この様に相手の嫌がる事をし解決したのでしょう・・・

 これで被害者は更に名乗りずらくなりました・・・

 しかし、佐藤様も大きく皆の為になっていると思いますよ。 
 年老いた時、嘘や偽りで貧しさを自分でごまかし、憧れた金持ちの生活を妄想して、小銭稼ぎを邪魔する者には、嫌がらせ・・・

 年を取っても自分は佐藤殿の様に 生活も心も貧しく、見苦しい老後は送りたくない・・・改めて思う人もいると思いますから・・・


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/16(Wed) 00:55 No.827
>年を取っても自分は佐藤殿の様に 生活も心も貧しく、見苦しい老後は送りたくない・・・改めて思う人もいると思いますから・・・

私の場合、個人的興味を言わせていただくと、
生活が貧しいかどうかはともかく、
どうしてここまで、私などよりはるかに佐藤さんと親しく「身近な立場」におられた人たちが、どんどん佐藤さんの周囲から去っていかれるのか・・・それが最大の関心事ですね。

従来とは少し違った方向から、つまり佐藤さん自身が何を考えておられるのかではなく皆さんが佐藤さんのことをどう受けとめておられるかに焦点をあてさせていただくようになった所以です。

誹謗中傷にはあたらない方法でいくらでも皆さんのご意見を書いていただくことができると思いますので、よろしくお願いします。


Re: ・・・・。 - ヒロタン 2009/09/16(Wed) 04:11 No.828
>そして私がその卵を食べさせたのは
何とかして元のように元気になって欲しいと願った、寝たきりだった 今は亡き祖母にでした。
私は 皆様に 訴えます。

1消費者(顧客)である私に対し 売主である佐藤氏が示したアフターサービスのありのままが (皆様の)ご覧の通りです。
ココではこういう 展開になるんです。
自分の言葉に責任をとることもなく
誠意もなく、
信頼を裏切ったことに対する
何の謝罪もありません。

ふみままさんの言いたい事がようやく分かってきました。
私にはふみままさんn


Re: ・・・・。 - ヒロタン 2009/09/16(Wed) 04:44 No.829
管理人様
パソコンの調子が悪く、文字が飛んで投稿されました。
訂正が出来ないので、No.828の続きを書きます。

私にはふみままさんのお気持ちが良く分かります。
ふみままさんは瑞雲さまが誠実に謝罪いてくれればそれで良いと言っています。

瑞雲様がそれに答えて誠実に謝罪すればそれで、疑惑の卵の件は落着するのではないかと思います。

瑞雲様が話をはぐらかしても、何の得もない事は明白です。
皆様の顰蹙(ひんしゅく)を買うばかりで、自分で自分を追い詰め、大損するばかりです。
早くそこの所に気がついて対応されてはいかがかと思います。

この件については、早く決着をつけ、他の問題にとりかかられてはいかがかと思います。


Re: ・・・・。 - 佐藤瑞雲 2009/09/16(Wed) 08:17 No.830
皆様お早う御座います。

皆様のご意見はもっともですが事の本題は何か?

個体に対する病気は国の定める薬品の投与これ等は指示書にもとずき間違いなく与えて効果の確認(肉や卵の販売に関しては残留薬品はサルフワー剤は7日間は販売出来ない)多くの身の回り農薬散布も7間ぐらいは食べてはいけないが過ぎれば食べてよし。

過去に何回も上記書き込みをしましたがこの基本が守られています。

(卵を生んでいる個体に薬品の投与は絶対してはいけません。)これは数の問題であります。1日に当時は100個平均現在は180個産卵し過去現在も地域にお譲りしています沢山余るのです。

(トラブルの出ている個体は産卵しませんから。この時期に全鶏に投与する。)これが結論です。我が家も卵は食べていますよです。

ふみままさん〜〜酒をお送りして頂いた酒の事です、ビール瓶の大きさでしたよ。2005年8月16日の20個分の販売記録が抜けていました。

上記は始めて見る人への説明です。
理解頂けずに此処で反省すべき点は「詳しい説明の至らなさが大きな原因と考える」

話を文字にしますと他方に広がり最後は皆様の餌食になり炎上を楽しむ者がこの様に楽しむは世の常。

誹謗中傷には戸は建てられないから放置此れが原因ですね。
此れを管理責任は誰かで解決は出来ても、掲示板を楽しむ新芽はつみたくはありませんが?。

当事者同士の話を他人の掲示板で楽しむ時代ですかね此れを解決する早道は電話に限るが?声を聞きたくないが本音〜〜ではまた。








Re: ・・・・。 - ヒロタン 2009/09/16(Wed) 19:16 No.831
>従来とは少し違った方向から、つまり佐藤さん自身が何を考えておられるのかではなく皆さんが佐藤さんのことをどう受けとめておられるかに焦点をあてさせていただくようになった所以です。

誹謗中傷にはあたらない方法でいくらでも皆さんのご意見を書いていただくことができると思いますので、よろしくお願いします。

管理人様
私の意見は以上です。
今後は瑞雲様がどの様な対応をされようとも、私は感知しません。
結果がどうであれ、ご自分お考えの通りにされれば良いと思います。


きちんとかいてあるのでは? - どーしてなの? 2009/09/16(Wed) 20:23 No.832
産卵鶏に使える物は見あたりません。(注射はあるのかな?)
それぞれに休薬期間も使用禁止期間もきちんと明記してあるようです。
【アプシードソーダ散】もあります。
日本動物用医薬品協会の鶏用医薬品では
14日とあります。【産卵鶏を除く。】とあるので、産卵鶏にやってはいけないと読むと思いました。
ttp://www.jvpa.jp/pl_p0214.pdf
(hが必要です)

参考までに
動物用医薬品の使用の規制に関する省令ttp://www.nval.go.jp/yzanryu/kiseisyorei.pdf
(hが必要です)


・・・。 - どーしてなの? 2009/09/16(Wed) 20:44 No.835
本題からずれますね。
ごめんなさい。


Re: ・・・・。 - 印旛湖畔 2009/09/16(Wed) 21:01 No.836
「感知しない」ということには同感です。この件で誠実であったかと言うことに対し疑問がありましたが今回の堪り兼ねた回答で適切な対処に対する疑念に憤慨されていることが文面で察知できましたし経験上そのような対応を取ることが通常と判断され疑う余地はありません。ここに至るまでは、一方の気持ちの問題を重視する余り、片方を聞いて沙汰するなとのことは承知の上で虎と対峙する立場を取りましたが、了解せざるおえません。つきましては、今までの至らぬ物言い平にご容赦の程お願いします。

Re: ・・・・。 - 近藤 2009/09/16(Wed) 21:57 No."838
佐藤氏の記述
>個体に対する病気は国の定める薬品の投与これ等は指示書にもとずき間違いなく与えて効果の確認(肉や卵の販売に関しては残留薬品はサルフワー剤は7日間は販売出来ない)

どーしてなの?様、参考HPありがとうございます。

話題のサルファ剤ですが、家保通信に「採卵鶏にはサルファ剤が使用できない」と赤字で明記されています。
Http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/norin/syoku/kahotu/200609.pdf

「月」をわざと削除しても、駄目なことを行ったことには変わりありません。


Re: ・・・・。 - 印旛湖畔 2009/09/16(Wed) 22:50 No.841
 登場を促した積りです。役にたつ人をお待ちしていたのです。その他にも素晴らしい人は見受けていますが路傍の石になっていただけること叶いますか。

Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/17(Thu) 03:01 No.850
ふみままさん、

なんとなくですが、佐藤さんの言っておられることは
「サルファ剤は使っているが、出荷前7日以内の採卵鶏には使用していない」
ということのようです。
私はその言葉の真偽を証明できる立場ではないのです。
(私がそう仕向けた、とかの話は横に置いてください)

これで納得いただけるかどうか。

過去にわたって一切薬剤を使用していない鶏の卵がご希望だったならば、
ご不満もあるかと思いますが、
法的に問題がない場合は(つまり飼育上のモラルや、理念に関する問題の場合は)
これ以上のことは私としてはなんともできません。


Re: ・・・・。 - 雑種 2009/09/17(Thu) 09:44 No.858
>なんとなくですが、佐藤さんの言っておられることは「サルファ剤は使っているが、出荷前7日以内の採卵鶏には使用していない」ということのようです。

>(トラブルの出ている個体は産卵しませんから。この時期に全鶏に投与する。)これが結論です。

採卵鶏には使用してはいけないんだから、日にちは関係ないですよ。
全鶏に投与するんだから使った時点でポジティブリストに引っかかるでしょ。
銀座で800円?訪問客にお土産代っていう名目で1000円で卵を売っているようですが。
食品衛生法違反になるのでは?

↓こんなのがありました。
ポジティブリストに違反した場合、懲役3年以下または300万円以下の罰金というかなり厳しい罰則制度になっています。しかし、一方で消費者団体からはもっと重い罰則を望む意見も出ています。


Re: ・・・・。 - さらさ 2009/09/17(Thu) 13:57 No.862
>〜〜〜過去の書き込みも同じですがね〜〜〜
放し飼いの烏骨鶏にサルフワー剤を全てに与えていましたが「この卵は回はしていません薮の中、自然発生が今も基本」卵は余るのです。販売の卵は全てが小屋囲いであり薬の投与はしていません。

NO789で佐藤さんはこのように「放し飼いの烏骨鶏にサルフワー剤を全てに与えていた」と言ってますが・・・過去ログでは

> 食卵販売は烏骨鶏ですので薬品は使う必要有りません自然、放し飼い基本、薬品は保存鶏ですが薬品メーカーのセールスマンの指導です、肉の販売は嫌いです。自宅の鶏肉は放し飼いの房総じどりです、40年前の脱毛機械整備し完備。

・・・と今度は烏骨鶏には使っていないとのこと。中ひなのみに使っていると書かれている。佐藤さんに質問するたびに答えが違ってきているように思います。ちなみに、出荷前7日以内というのは出荷のための肉用鶏であるので房総じどりなら理解できるんですが。過去ログを見ると辻褄が全然合ってないですよ。



Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/17(Thu) 16:09 No.866
雑種さん、

>採卵鶏には使用してはいけないんだから、日にちは関係ないですよ。
>全鶏に投与するんだから使った時点でポジティブリストに引っかかるでしょ

産卵鶏あるいは採卵鶏という言葉の定義ですが、
広義には「卵を産む鶏」となりますが、「卵を産卵中の鶏」とする場合もあるかと思います。
「日にちは関係ない」ということは、法令等で使用されている「産卵鶏(採卵鶏)」という用語は前者の意味で、産卵中(あるいは採卵中)であるか否かは関係ないということですか?

これ、かなり重要なポイントだと思うのです。


Re: ・・・・。 - 雑種 2009/09/17(Thu) 16:55 No.868
>産卵中(あるいは採卵中)であるか否かは関係ないということですか?

産卵鶏は状態、採卵鶏は用途。
卵を採って食べる売るのに使ってる鶏は採卵鶏ですよね。
卵には蓄積されやすいから、それ用の鶏には全面禁止になってるんじゃないですかね。
食の安全からきている法律ですから、食べる可能性があるかどうかが基準でしょ。


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/17(Thu) 18:57 No.870
>卵には蓄積されやすいから、それ用の鶏には全面禁止になってるんじゃないですかね。
>食の安全からきている法律ですから、食べる可能性があるかどうかが基準でしょ。

養鶏や畜産に関する薬剤の使用については、それぞれの薬品に関して使用方法や期間が定められていると思います。もちろん全面禁止の場合もあるでしょう。

私の思い込みが他の皆さんに誤解を与えることがないよう、佐藤さんが使用された薬に関して、「採卵鶏には使用してはいけない」「日にちは関係ない」つまり採卵鶏には「全面禁止」であるとする根拠となる法令等を教えていただければと思います。


Re: ・・・・。 - さらさ 2009/09/17(Thu) 19:52 No.874
アプシードソーダ散について
ttp://www.nval.go.jp/asp/asp_showDetail_DR.asp?argeCode=1520

制限事項として
 本剤は産卵鶏(食用に供するために出荷する卵を産卵している鶏をいう。)には使用しないこと。と書かれています。
飼料安全法や薬事法によりサルファ剤の使用対象として規定されています。佐藤さんは「常備薬としてアプシード(R)ソーダ酸1kg2000円580羽の一年分です、年に3回朝の餌にまでて与えますが是が確実に利きますよ」と言っていますが、ウコッケイの成鶏の体重1キロとすると、アプシードは鶏1キロ当たり0.5グラム添加となっているので、580羽なら1回で全鶏に与えると290グラム、年3回なら870グラム使うので辻褄が合うんですよね。つまり、採卵している成鶏に年3回与えていたとみて妥当なんじゃないでしょうか?


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/17(Thu) 20:07 No.876

もちろん佐藤さんが書かれていた「月一回、全鶏に与える」というのが事実ならば法律違反になります。
採卵鶏に与えて良いのかどうかの議論のなかでそう主張されたわけではないですし、その点は「訂正」されていたと思います。
(疑念が残るといわれれば、その通りです)

毎日6トンの餌を仕入れて毎日4万円もらっている・・・なんて話と同じですね。
いくらでかい冷蔵庫があっても無理でしょう、月に180トンですよ。それが月120万円の収入になったとして、1000羽でどうやって消費しますか。


たぶん。 - どーしてなの? 2009/09/17(Thu) 20:22 No.877
2度目の書き込みですが
動物用医薬品の使用の規制に関する省令ttp://www.nval.go.jp/yzanryu/kiseisyorei.pdf
(半角hが必要です)

13ページの、
医薬品(有効成分)スルファジメトキシンナトリウムは

薬効成分:サルファー剤
散型:散剤
投与経路:飲水か飼料添加
この製品名が、アプシードソーダ散のようです。

この省令では、お肉用と殺まえでさえ、14日は使用禁止で、(産卵鶏を除く。)というのが、使ってはいけないということではないでしょうか。
サルファー剤で産卵鶏に使ってよいものは見あたらいようです。
(ただ、法令も養鶏も・・・わかっていない者ですが。)


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/17(Thu) 20:35 No.879

>(ただ、法令も養鶏も・・・わかっていない者ですが。)

私もその方面は素人レベルです。
いつからか産卵前7日間以上あければかまわないという話が出ておりましたので、それを踏襲しています。

詳しい方がおられましたらお願いします。


Re: ・・・・。 - 近藤 2009/09/17(Thu) 22:53 No."883
>私もその方面は素人レベルです。

関係機関に問い合わせするのが賢明と思います。

農林水産省動物医薬品検査所企画連絡室
Http://www.maff.go.jp/nval/


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/17(Thu) 23:35 No.885
佐藤さんの↓この投稿ですが、

>個体に対する病気は国の定める薬品の投与これ等は指示書にもとずき間違いなく与えて効果の確認(肉や卵の販売に関しては残留薬品はサルフワー剤は7日間は販売出来ない)多くの身の回り農薬散布も7間ぐらいは食べてはいけないが過ぎれば食べてよし。

「肉や卵の販売に関しては・・・」と書いておられますが、肉はともかく卵について「7日間は販売できない」(つまり7日間経過すれば販売できる)と書いておられるお話の根拠をお知らせいただきたいと思います。
文章が苦手であれば、「指示書」の文面をそのまま書いていただければ済みますので簡単なことでしょう。
場合によってはとんでもないことになります。
(そのやり方で「食べてよし」との確信をもってこれまでずっと産卵鶏への薬剤使用および販売をしてこられたことになります。)

繰り返しますが、佐藤さんがお持ちの「指示書」の当該箇所の文面をそのままお願いします。その一行だけでかまいません。




Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/18(Fri) 00:02 No."886
近藤さん、

>関係機関に問い合わせするのが賢明と思います。
>農林水産省動物医薬品検査所企画連絡室
>Http://www.maff.go.jp/nval/

ありがとうございます。
ご案内のサイトを参照したうえで、上記の措置を取らせていただきました。
いましばらくご静観ください。


Re: ・・・・。 - 佐藤瑞雲 2009/09/18(Fri) 06:19 No.887
基本方針は過去現在も同じ流れです

(卵を生んでいる個体に薬品の「投与は絶対してはいけません。)
これは数の問題であります。1日に当時は100個平均現在は180個産卵し過去現在も地域にお譲りしています沢山余るのです。

(トラブルの出ている個体は産卵しませんから)この時期に「全鶏に投与する」これが結論です。我が家も卵は食べていますよ。

全投与これが私の間違いで有ると思います。予防薬として使う事も有りません。


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/18(Fri) 06:49 No.888
佐藤さん、

>肉や卵の販売に関しては残留薬品はサルフワー剤は7日間は販売出来ない

「7日間は販売出来ない」「(7日)過ぎれば食べてよし」とされる根拠を質問しております。
佐藤さんが「指示書にもとずき間違いなく与えて」いるとされる「指示書」の記載文面をそのままお書きください。


Re: ・・・・。 - Hima@管理人 2009/09/18(Fri) 07:15 No.890
私はこれまでサルファ剤を産卵鶏に与えても「7日間過ぎればかまわない」との観点から佐藤さんのやり方を違法行為ではないとして、たとえばふみままさんを泣かしたりしてきましたが、今回「日にちは関係ない」「全面禁止」であるとのご指摘をいただきあらためて調べてみたわけです。

「国の定める薬品の投与」の「指示書」にちゃんとした記載文面があればこれまで同様に佐藤さんのやり方は、私(管理人)としては問題ないことになります。

>全投与これが私の間違いで有ると思います。予防薬として使う事も有りません。

いえ、「予防薬として使う」と明言されていました。
これも経過期間が過ぎれば問題ないとして私は重視しませんでしたが、今回は(いまのところ)問題になっております。



Re: ・・・・。 - 雑種 2009/09/18(Fri) 10:19 No.892
>「全面禁止」であるとする根拠となる法令等を教えていただければと思います。

動物用医薬品の使用の規制に関する省令
(昭和五十五年九月三十日農林水産省令第四十二号)
(使用者が遵守すべき基準)
第三条  法第八十三条の四第一項 の使用者が遵守すべき基準は、次に掲げるとおりとする。
一  別表第一及び別表第二の医薬品の欄に掲げる医薬品は、それぞれ、当該医薬品の種類に応


Re: ・・・・。 - 佐藤瑞雲 2009/09/18(Fri) 11:46 No.893
整理していただき皆様へお知らせします。

(私は5年前くらい?にコクシの対策で薬品販売業者からの指示で薬品の投与してきていますが)

過去の書き込みには疑問点が多々有るような書き込みが有ります。このことは反省をしています。

(販売員よりの指示でですが)サルフワー剤を使う要点は

育成雛の仕様は良いが「産卵鶏には使えませんから間違いなく」

親鶏のコクシジューム、血便対策として病気の親に与えた事は事実です。

この問題点は当時はコクシはサルフワー剤しか無い時代。今は何を使うかは私は知りません。理解出来ますれば幸です。





Re: ・・・・。 - 雑種 2009/09/18(Fri) 12:02 No.895
佐藤様、貴方の言う、事実や結論はコロコロ変わるので、書かなくてよいです!
販売員が言ったことも要りません。


「指示書」の記載文面をそのまま書いてください!

「指示書」を写真にとって画像掲示板に貼り付けてもらってもよいとおもいますが。


Re: ・・・・。 - 佐藤瑞雲 2009/09/18(Fri) 17:41 No.897

「指示書」の記載文面をそのまま書いてください!

雑種さん本当は原種さんでしょう(微笑む)
今回で5回目になります。
文面をコピーして、農林研究センターへ送り付けたのは貴方ですか?
その話は、29日以降に詳しく報告いたしましょう。

私は明日から天国へ行ってきますが28日に帰国、お土産は★でも連れて帰りましょうね、では皆さんお元気でバイバイ。




Re: ・・・・。 - 雑種 2009/09/18(Fri) 19:54 No.900
はっ??? 妄想はご自由にどうぞ。

まさかノリピーのまねごとですか?


Re: ・・・・。 - きね 2009/09/18(Fri) 20:00 No.902

抜粋
動物取扱業者が遵守すべき動物の管理の方法等の細目
平成18年1月20日
環境省告示第20号
第2条 飼養施設の管理は、次に掲げるところにより行うものとする。
一 定期的に清掃及び消毒を行うとともに、汚物、残さ等を適切に処理し、衛生管理及び周辺の生活環境の保全に支障が生じないように清潔を保つこと。
二 1日1回以上巡回を行い、保守点検を行うこと。
第5条 動物の管理は、次に掲げるところにより行うものとする。
ワ 1日1回以上巡回を行い、動物の数及び状態を確認するとともに、その実施状況について記録した台帳を調製し、これを5年間保管すること



Re: ・・・・。 - TAMA 2009/09/18(Fri) 23:34 No.907
佐藤さま

記載文面のコピーをお願いします。
それとお答えになれない場合(逃げ)や自慢話は別スレを
立てるよう管理人さまから忠告が出ています。

ご自分の掲示板ならいくらでも自慢話ができまますから
そちらでお願いしたいです。


▼ 管理人様 投稿者:どーしてなの? 投稿日:2009/09/14(Mon) 15:10 No.738   
Re: 佐藤瑞雲様へ お願い 佐藤瑞雲 - 2009/09/12(Sat) 17:39 No.660
警察官が怖いの悲しい事ですね?激励が先でしょうに?理解出来ませんね。
>警視庁の丸の内警察署長の推薦だぞと威力を発揮なさいませんよう
貴方は国の安定を図る警察官が怖いのですか?私は大好きですがね?
犯罪者や交通違反の常連は怖いのですかね?この辺りな?。

佐藤さんの上記の発言は、誹謗中傷にはあたりませんか。
『あなたは犯罪者か交通違反の常連でしょうか?』と面識もない私への、【的はずれ】な書き込みです。
この程度は中傷ではないというご判断ですよね。

佐藤さんとは、コミュニケーションがとれませんので、鶏掲示板らしい内容で参加できたらと考えています。


Re: 管理人様 - Hima@管理人 2009/09/14(Mon) 21:41 No.754
>佐藤さんの上記の発言は、誹謗中傷にはあたりませんか。
>『あなたは犯罪者か交通違反の常連でしょうか?』と面識もない私への、【的はずれ】な書き込みです。
>この程度は中傷ではないというご判断ですよね。

私は中傷かどうかは、まず第一に言われた人が決めることだと思っております。
中傷であるとして、この程度の中傷は警告や削除対象にするほどではないというのが管理人判断です。
よろしくお願いします。



Re: 管理人様 - どーしてなの? 2009/09/14(Mon) 21:56 No.757
★「節度をわきまえた内容」「削除要件に該当する投稿」かどうかは管理人が判断します。
とトップページにありました。
私は非常に器が小さいのか、このようなレスが着いたとき佐藤さんに対して憤慨いたしました。
論点をそらすばかりか、相手を侮辱したような小馬鹿にしたような書きぶりの書き込みに、負のエネルギーができたようです。笑。
中傷:根拠のない悪口にあたるとおもいましたが、この掲示板では、管理人さんの判断で、誹謗中傷を判断し、削除対象にするとのことでしたので・・・。

基準が知りたいと考えました。ありがとうございます。


Re: 管理人様 - Hima@管理人 2009/09/14(Mon) 22:13 No.760
>私は非常に器が小さいのか、このようなレスが着いたとき佐藤さんに対して憤慨いたしました。


ごもっともです。
私も「根拠のない悪口」の応酬で掲示板が汚れることを望んでいるわけではありません。
いずれ、基準を別のものに変更することもあるかと思いますので、今のところはご容赦ください。


Re: 管理人様 - はっち 2009/09/14(Mon) 23:52 No.763
一言言わせて頂きますと、『どーしてなの?』様はどこの誰か特定できません。よって『どーしてなの?』に対して如何なる書き込みが有ろうとも、『どーしてなの?』様に損害は発生しません。ムカつくのは損害とは言えませんから。所が渦中の方はどこの誰であるかが、幸か不幸か断定できます。確固たる証拠の無い書き込みによって彼が損失を受けたならば、逆に告訴されかねない。私の懸念はそこにあります。(懐の深い方と思いますので無いと信じています)ですので、感情論は置いて、事実に沿った書き込みをお願いしたい訳です。

ふみまま様
私は貴方のお気持ちは理解しています。只、感情に訴えると相手も感情的に成ります。私達よりもお年を召している方に頭を下げさせるのは一寸した工夫が要るのは若輩者の私でも過去に痛感しております。私は過去に置いて上司に頭を下げさせた経験が有りますが、首になりかけました(自慢話では有りません)何故出来たかは、信念を貫き、事実に添った事だけを述べ、年配の上司が頭を下げやすい状況を作ったからです。
切欠は有るのに感情論で述べますと年配者はへそを曲げます。
私は此れは日本独特の文化と思います。
日本の美徳は思いやりと気配りです。
海外にはそんなもの有りません。
悪人と思えど、思いやりと気配りを忘れないで頂きたい。
皆様は私の誇りとしている日本人ですから


Re: 管理人様 - はっち 2009/09/14(Mon) 23:54 No.764
申し訳ありません、一箇所様が抜けておりました。ご容赦の程お願いいたします

はっち様 - どーしてなの? 2009/09/15(Tue) 00:23 No.768
はっち様
ありがとうございます。
1 侵害情報の流通によって権利が侵害されたことが明らかである
2 発信者情報が開示請求者の損害賠償請求権の行使のために必要であるか、その他発信者情報の開示を受けるべき正当な理由がある
上記ような場合には発信者情報の開示請求が出来ます。ハンドルネームであっても、そのようなことが起こる可能性は双方にあると考えます。
感情論は置いて、事実に沿った書き込みをお願いしたい訳ですと書いていらっしゃいますが、私の書き込みでそのような事実でない書き込みがありましたらご指摘ください。
よろしくお願いいたします。



Re: 管理人様 - はっち 2009/09/15(Tue) 00:38 No.769
どーしてなの?様

誤解を招く書き込みをした事、お詫び申し上げます。
文字だけで伝える事の難しさを痛感しました。
『感情論は置いて、事実に沿った書き込みをお願いしたい訳です』この部分におきましては『どーしてなの?様 』を指して書き込んだ事でないことを此処に明記し、どーしてなの?様 に紛らわしい書き込みをした事、陳謝致します。済みませんでした。


はっち様 - どーしてなの? 2009/09/15(Tue) 00:40 No.770
もう1点だけ・・・。
私は佐藤さんと何の接点もなく、何の利害もありません。
掲示板を見て、こう思いますと書いたところ、難解なご返答や相手を見下したような表現をされるので、そのことについて書いてみました。
にわとり愛好家の先輩が、掲示板に集まったみなさんとともに、不愉快な思いをしたりさせたりしないように願っています。
私自身、『荒らし』に片足つっこんでいるのかも知れません。
はっちさんのご指摘をうけそう思います。気をつけます。

ただ・・・事実にそっていない書き込みはしていないと考えますが・・・。


はっち様 - どーしてなの? 2009/09/15(Tue) 00:42 No.771
投稿が重なったようです。
ご指摘
ありがとうございました。


Re: 管理人様 - Hima@管理人 2009/09/15(Tue) 00:58 No.772

匿名者に対しての「誹謗中傷」や「セクハラ」投稿は実害がない(特定できない)ということで以前は不問に付される(謝罪要求や損害賠償請求ができない)場合がほとんどだったようですが、ネットの普及にともない最近は立件される事例がポツポツと出てきているようです。もちろんケースによって、の話ですが。

今回のはそれも踏まえたうえでの、管理人判断です。
もちろん提訴なさるのは被害者の自由ですし、それが受理された場合には管理人として裁判所や警察等からの依頼や指示があれば全面的に協力するという管理方針も変わりません。

ま、できるだけ「おだやか」にやっていただきたいところではありますけれどね。


一時休戦しませんか? - はっち 2009/09/15(Tue) 01:39 No.773
東京在住の印旛湖畔様が来週、千葉まで行って下さるそうです。見るに見かねて、尚且つ、事情を踏まえた上での行動と存じます。印旛湖畔様の投稿が有るまで休戦としませんか?


Re: 管理人様 - いさおちゃん 2009/09/15(Tue) 06:36 No.774
お早う御座います、管理人様そしてはっち様
一時休戦しませんか?では無いと思います瑞雲さんの姿勢に問題が有るので、皆さんが佐藤さんとバトルしているわけではないですよねー
管理人様は逆に楽しんでいられるのかなーーてそんな気がします。怒らないでね
たとえば、サウナにタトー描き込みの方入館禁止公序良俗を乱す行為(意味不明人に不快感を与えるような書き込み)もその対象仁成ると思いますが?個人〃で受け取り方が違いますよが管理人様のスタンスかなーーと、感じています
道交法であれば多分キップを受け取っているかも例えがマッチしていないかもしれませんが?


Re: 管理人様 - いさおちゃん 2009/09/15(Tue) 06:40 No.775
仁ーー(に)です。

Re: 管理人様 - 佐藤瑞雲 2009/09/15(Tue) 07:07 No.776
皆様お早う御座います。

今朝も視界は霧にかすみタダ煌々と鶏の声が響き渡り、
何かしらわが国の幸をも感じる朝は素晴らしい。

さて皆様人生を楽しんでいますか?楽しい事が何もない?いけませんね此れはね、
今日を満足出来る事の出来ない者が言う嘆きに聞こえてなりません。
朝飯が美味しく頂けて昼は友と語り夕げは家族と飯が食えたら不満やストレスが排除出来るのが?頭の使い様ではなかろうかね?。

さて誹謗や中傷、強いては詐欺師、ペテンシとまでにこれらの不満のやり場のない者達の語りイライラが安らげるならば聞いてやりましょう。これが私の技量と言いますと所詮私の手のひらで遊ぶ我が子。

日本列島はね北の択捉南は与那国と直線では3294キロ私の国土住む者は私の
財産であるが?得に空飛ぶ鳥や美麗な女性は皆我が子。ドウジャアナ〜この気持ちを持続可能にするのは家族のお陰である。イライラを排除するのは家族の語る言葉からであるが批判は家族に腐れた種を植え付ける何者でもない、理解できましたか。

>(「誹謗中傷」や「セクハラ」投稿は実害がない(特定できない)
「とんでも有りません即どこの誰かは追跡出来ていますよ。ネットでの犯罪被害者」日本の警察を甘く見ては困る〜微笑む

(ふみまま〜〜との関係はタダひとつ「卵の販売だけですがね)

私にあてた実名や多くの書き込みで「告訴出来る物は沢山有りますがね?判決が出たとしても金の無い者は、最後は民事で支払い請求したとてとれやせん。此れを承知で書きまくるゴケ。


Re: 管理人様 - Hima@管理人 2009/09/15(Tue) 08:29 No.778
>私にあてた実名や多くの書き込みで「告訴出来る物は沢山有りますがね?判決が出たとしても金の無い者は、最後は民事で支払い請求したとてとれやせん。此れを承知で書きまくるゴケ。

告訴はお控えください。最大の責任者は管理人(私)ということになります。
このサイトが潰れるかも・・・

このサイトを潰したい場合は「どうぞご自由に・・・」、ですが。


実名についての確認 - ゆっこ 2009/09/15(Tue) 12:26 No.782
こんにちは。
管理人さんに質問。
このサイトで、実名といわれる基準はどんな場合ですか?

佐藤さんが
>私にあてた実名・・・
と言っていますが、ここの掲示板で使っているハンドルネームは本名でなかったと記憶しています。
私は実名とは戸籍上の名前のことだと思っていますが、ここではどこの誰か特定できる掲示をしている方は芸名や固定ハンドルでもその名が実名扱いになるのですか?
確認までに質問させて頂きました。


Re: 管理人様 - Hima@管理人 2009/09/15(Tue) 18:22 No.791
>私は実名とは戸籍上の名前のことだと思っていますが、ここではどこの誰か特定できる掲示をしている方は芸名や固定ハンドルでもその名が実名扱いになるのですか?

社会的に「流通」している芸名や通名などの場合は実名に準ずる扱いになります。


Re: 管理人様 - ゆっこ 2009/09/15(Tue) 19:46 No.792
こんばんは。
かの方のハンドルネームが社会的に流通しているかどうかは存じませんが、
>社会的に「流通」している芸名や通名などの場合は実名に準ずる扱いになります。

了解しました。


Re: 管理人様 - ランチュウ 2009/09/15(Tue) 20:21 No.794
S氏によって実名を挙げられている者もいますが。
この場合は?




Re: 管理人様 - Hima@管理人 2009/09/15(Tue) 20:36 No.795
>S氏によって実名を挙げられている者もいますが。
>この場合は?

らんちゅうさんは実名を挙げられたご本人ですか?
それによって管理人としての対応は多少異なります。

すべてに完璧に対応できるかは心もとないですが、まずはご本人(被害者)から事実をご指摘いただければと思います。


Re: 管理人様 - Hima@管理人 2009/09/15(Tue) 20:39 No.796

なお、管理方針として
「自分は実名を名乗っているので、相手の実名を公開してもかまわない」などという考え方は認めておりません。
実名さんは実名さん、匿名さんは匿名さんとして、それぞれのお立場を尊重いたします。


Re: 管理人様 - ukokko 2009/09/15(Tue) 21:09 No.801
私にあてた実名や多くの書き込みで「告訴出来る物は沢山有りますがね?判決が出たとしても金の無い者は、最後は民事で支払い請求したとてとれやせん。此れを承知で書きまくるゴケ。

最後のカタカナ二文字が微妙に引っかかるのですが。


Re: 管理人様 - ukokko 2009/09/15(Tue) 21:14 No.802
ゴケ、ごけ? 後家? 下衆の勘ぐりでしたら申し訳御座いません。

Re: 管理人様 - Hima@管理人 2009/09/15(Tue) 21:37 No.806

>ゴケ、ごけ? 後家? 下衆の勘ぐりでしたら申し訳御座いません。

これも当事者(被害者)ご本人からの申し出を待ちましょう。

佐藤さんが憧れておられる戦前の日本や山岳民族の社会ではその種のもの言い(言葉)が平気で流通していたわけです。まさしく文化の違いです。
この問題も高尚で有意義な文化論として皆さんに取り上げていただければ幸いです。


Re: 管理人様 - ランチュウ 2009/09/16(Wed) 20:29 No.833
管理人様
近頃、鶏と同じぐらい金魚が好きなので、
こんなハンドルネームを使いましたが、
以前は別名で投稿させていただきました。
しばらくぶりで、この掲示板にお邪魔をすると、
S氏によって、実名を挙げられていました。
本人でございます。

私の場合、
これまでの書き込みに、
嘘など一切ありませんので、
なんて事無いのですが、
こんな流れだったので、
久しぶりに投稿してみました。

私は、嘘が大嫌いです。
それもいい歳をして。






Re: 管理人様 - Hima@管理人 2009/09/16(Wed) 22:02 No.839
ランチュウさん、

実名の無断公表や暴露につきましては
公表されたご本人のお気持ちとして、「気にしない」から「絶対に許さない」まで、いろいろのケースがあります。

後者の場合は、

○即刻、該当投稿を削除する。(理由や言い分けは認めません)
○公表者に対しての謝罪と(二度としないという)反省を求める。
○これに誠実に対応されない場合は、以後投稿禁止とする。
○それ以上の制裁については、関係機関に申告していただく。

という管理方針を適用いたします。

>私は、嘘が大嫌いです。
>それもいい歳をして。

たしかにそうですが、「歳」に関しては「実年齢」と「精神年齢」というのがあります。
お互い顔が見えないわけですから、願わくば後者で(つまり投稿内容を勘案しての「精神年齢」の適用で)お願いしたいと思います。
中学生を取り巻いて、よってたかって大人が詰問するという姿もあまり格好よいものではありません。(子どもは小便チビりますよ)



Re: 管理人様 - 近藤 2009/09/16(Wed) 22:25 No.840
以前実名を挙げられましたので、その名前を使っています。
公表されたご本人のお気持ちは様々でしょうが、自分以外に、最近立て続けに、らんちゅうさん、谷しゃんさん、ふみままさんの個人情報を書かれているのを目にして、非常に不愉快に感じています。


Re: 管理人様 - さらさ 2009/09/16(Wed) 23:59 No.846
>此れを承知で書きまくるゴケ。

卵配達の車内でゴケの意味をいろいろ考えていましたが、「ボケ」のことではないかと思い、これをどうしても伝えたくて
しょうもないことですが書き込んでいます。夜中なのに・・・
プレゼント→プレデント ダニ→ザニならば「ゴ」の「か行」は「は行」の「ボ」だ!と気がつきました。
しょうもないことでスミマセンが息抜き程度に・・・


Re: 管理人様 - Hima@管理人 2009/09/17(Thu) 02:39 No.848
>しょうもないことでスミマセンが息抜き程度に・・・

息抜きになっていません、読んでひっくりかえりました。
キーボードの「B」と「G」は近いですしね。<笑>


Re: 管理人様 - 谷しゃん 2009/09/17(Thu) 23:12 No.884
近藤さん、ランチュウさん、こんばんは。
今回の佐藤さんの私に対するコメントは、しっかり保存してますよ。
さらささん、私も「ボケ」と書いてあると思ってました(笑)
いやぁ〜、ここまで反省無しに、更に開き直られると疲れてきますね・・・・・。鶏のサイトで疲れて、自分の鶏を見て気分転換?
諸先輩方の気持ちが、ようやく分かるようになりました。
鶏についての話題は、ここでは当分無理のようですね。
和むつもりでパソコンを開けば、自慢・日本列島?・転職・個人情報掲載脅し・・・・。
これから鶏を飼いたくてパソコンで調べている方は、不安で飼育を断念するかも?ですね・・・・・。
本当に呆れ、疲れますし残念です。



Re: 管理人様 - ランチュウ 2009/09/18(Fri) 19:19 No.898
管理人様、

管理人様は、S氏の精神年齢を中学生レベルとお考えですか?
女房に言わせれば、私の精神年齢はそれ以下だと言っています
精神年齢は関係ないです。

そして、
素晴らしい管理方針なので、
実名挙げられて、
小便ちびった私としては、
「絶対許さない」で、宜しくお願いいたします。


Re: 管理人様 - Hima@管理人 2009/09/18(Fri) 20:04 No.903
ランチュウ様

>小便ちびった私としては、
>「絶対許さない」で、宜しくお願いいたします。

メールで該当の投稿をお知らせいただければ即削除いたします。
あるいは実名部分を●●で置き換えて、
「※●●部分は実名の無断公開として伏字にさせていただきます。
  ●●さんにはたいへんご迷惑をおかけいたしました。ご容赦ください。(管理人)」
という注釈をつけて(佐藤さんの投稿自体は)残すという方法もあります。

ご所望の通りにさせていただきます。


▼ 赤い鶏冠の烏骨鶏 投稿者:素人 投稿日:2009/09/15(Tue) 21:49 No.808   
現在ビッダーズオークションに出品されてる烏骨鶏で「今年3月生まれ 烏骨鶏 男の子」の鶏冠が赤いのですが本物の烏骨鶏なのでしょうか?

名前の通り素人ですので詳しい方に教えいただきたくお願い申し上げます。

Re: 赤い鶏冠の烏骨鶏 - 近藤 2009/09/15(Tue) 22:59 No.815
ウコッケイは、飼育数が多いのですが、中には、本来の姿を理解しないまま、適切な選抜もせずに繁殖させた結果、本来の「烏骨鶏」の姿からかけ離れた個体が多くなってきています。ペットとして飼育されている方も多いために、日本鶏としては、最も混乱している鶏種の一つだと思います。
「鶏冠が赤い」とご指摘のように、皮膚色の赤味の強い個体のほか、単冠、平羽、第5趾の無いもの、脚毛の無い個体なども、しばしば見かけます。

皮膚色については、烏骨鶏は、その名前からも解るように、黒いことが求められますので、鶏冠が赤い鶏は本来の姿ではありません。

ペット、あるい自家用の採卵用として飼育するには問題ありませんが、日本鶏である天然記念物「烏骨鶏」としては、失格(レベルとしては雑種と同等)になるでしょう。
本来の姿を理解した上で、目的に合った鶏を飼育されることをお勧めします。

余談ですが、時々、明らかな雑種が、ある特定の鶏種名で出品されていることがあり、気になっています。
偽物を本物と思って飼育してほしくはありませんので、よく確認されることをお勧めします。



Re: 赤い鶏冠の烏骨鶏 - Hima@管理人 2009/09/15(Tue) 23:13 No.818
>ペット、あるい自家用の採卵用として飼育するには問題ありませんが、日本鶏である天然記念物「烏骨鶏」としては、失格(レベルとしては雑種と同等)になるでしょう。

このサイトの『交換会』では、そのレベルの鶏も「烏骨鶏」と表示し譲渡することを認めております。(品種や価格の妥当性をすべてチェックできません)

メールのやり取りで質問されたり写真を見せて貰って確認いただく等、「自己責任」のもとでの取引をお願いしています。


Re: 赤い鶏冠の烏骨鶏 - 素人 2009/09/17(Thu) 14:34 No.863
ご回答ありがとうございます。

生体での取引だったらまだ良いのですが種卵を購入する場合
母の写真が「見た目黒い皮膚で5本指以上」でこの親が産みましたと説明があり「赤い鶏冠」の父(それとも烏骨鶏とは全く別のオス)が載っていなければ怖いことになりますね。

それにしても、堂々と「赤い鶏冠の鶏」を黒い皮膚が売りの
烏骨鶏と言ってオークションに出品できるものです。
驚いてしまい掲示板で質問させていただいた次第です。

私はよく犬ネコその他の動物の里親募集の掲示板も拝見するのですが、本当に人間の身勝手さを思い知らされます。

もう少し(いや、もっともっと)動物保護法を厳しくしてほしいものです。


Re: 赤い鶏冠の烏骨鶏 - 佐藤瑞雲 2009/09/17(Thu) 15:10 No.865
経済の発展は本来の心を無くす。

可愛いペットが死に至り玄関先で大泣きして東京都の方へ引き取りの依頼?
塵としての廃棄処分でしょうが?。なんとなく寂しさを感じてなりませんね。


Re: 赤い鶏冠の烏骨鶏 - 素人 2009/09/17(Thu) 17:28 No.869
 佐藤瑞雲さん

おっしゃってる内容と私へのレスがかみ合っていないようですね。
佐藤さんのおっしゃっていることも私には理解できません。

私なら、可愛いペット(可愛がっていたペット=正しい飼い方をしてもらった子。犬ならば、決して放し飼いなどせず散歩へ連れて行ってもらい狂犬病の注射をしてもらい体格に合ったエサと新鮮なお水を毎日をもらってグルーミングなどしてもらい病気やケガをしたら動物病院へ連れて行ってもらえるなど)として天寿を全うし飼い主が看取り涙を流すなら亡骸を庭に埋めようが立派な火葬をして立派なお墓にいれようが東京都に引き取り(??)だろうが剥製にしようが関係ないと思います。
(そこらに放置などは問題外ですよ。)
宗教じみてますね。
生きてるうちが問題でしょう。

経済の発展? 


Re: 赤い鶏冠の烏骨鶏 - Hima@管理人 2009/09/17(Thu) 19:39 No.873
素人さん、

>それにしても、堂々と「赤い鶏冠の鶏」を黒い皮膚が売りの
>烏骨鶏と言ってオークションに出品できるものです。

その前に、すでに赤い鶏冠の烏骨鶏が「烏骨鶏」として社会的に流通していることが問題なのでしょう。

「○○烏骨鶏」と「○○」をつければかまわないというご指摘もあったのですが、「○○烏骨鶏」を「○○」を省略して「烏骨鶏」と呼んではいけないというのは(専門家のあいだではともかく)普通の人に対しては無理だと思います。


Re: 赤い鶏冠の烏骨鶏 - 近藤 2009/09/17(Thu) 22:37 No.882
素人様
>それにしても、堂々と「赤い鶏冠の鶏」を黒い皮膚が売りの烏骨鶏と言ってオークションに出品できるものです。

残念ながら、それが現状ですので、正しい姿の鶏を求める場合には、認識の違いでトラブルが起こり易いので、一層の注意が必要と思います。
詳細は控えますが、こちらの交換会利用者の中で、黒ウコッケイの種卵から白ウコッケイが生まれたという事例もあったようです。

白同士の親からは、白しか生まれませんが、黒では、親が既に交雑していた場合は、このような現象が起こることがあります。中には、茶系なども生まれることがあります。
正しい姿の鶏を求める場合は、親は勿論ですが、可能なら、さらにその親の世代も把握できれば良いと思います。
信頼できる方であれば、そのあたりも把握されているでしょうし、説明もしていただけると思います。それと同時に、説明内容などから、飼育者レベルの見当もつくと思います。
まずは、信頼できる良い鶏友を見つけられると良いと思います。



Re: 赤い鶏冠の烏骨鶏 - 素人 2009/09/18(Fri) 19:38 No.899
管理人さん、近藤さん、ありがとうございます。

赤い鶏冠の烏骨鶏、私は勘弁ですね。
烏骨鶏に魅せられた者としては、本来の「烏骨鶏」を飼育していきたいです。

信頼できる良心のある方にご縁がありますよう願うばかりです。



▼ 許す気持ち 投稿者:印旛湖畔 投稿日:2009/09/14(Mon) 09:10 No.725   
 甘い言葉は不要とおもいます。信頼する方の登場をお待ちしています。

Re: 許す気持ち - レオ 2009/09/14(Mon) 09:59 No.726
はじめまして。レオと申します。
人は裏切られたり騙されたと思うと一生許す事が出来ません。


印旗湖畔様の事ではありません。

誤解をされない様にするのも必要と思います。



Re: 許す気持ち - 佐藤瑞雲 2009/09/14(Mon) 11:01 No.729
レオさんへ

お帰りなさい歓迎しますよアチラノ水は停滞して腐る時期

私の仕掛けた罠はもう少し大きく作り直さないと小さくなりましたが?
皆様でより楽しく育てようではありませんか.また電話をお待ちしていますよ。


Re: 許す気持ち - 印旛湖畔 2009/09/14(Mon) 11:02 No.730
了解とお返事するしかなさそうです。

Re: 許す気持ち - レオ 2009/09/14(Mon) 12:50 No.734
>印旗湖畔さん

もうそろそろ 終結してほしい。と思い書き込み致しました。

古参の方のご意見をお聞きしたいのですが
本音の話し 前回の話し。今回の話し。

なぜ 佐藤さんがこんなに問題が起きると思われますか?

私は 趣味の掲示板での売りの姿勢の問題と思いますが如何でしょうか?





Re: 許す気持ち - いさおちゃん 2009/09/14(Mon) 14:03 No.735
印旛湖畔様ご無沙汰しています。仰る通りだと思いますしかし佐藤様のレオ様えの書き込みこれ意味わかりますか、文才あるいは学が有りすぎて私には意味不明どなたか解説してくれませんか?

Re: 許す気持ち - 印旛湖畔 2009/09/14(Mon) 16:08 No.739
どのような了見か印旛は解析不能。横断的な対応が鍵でしょうか。

Re: 許す気持ち - レオ 2009/09/14(Mon) 16:18 No.740
>お帰りなさい歓迎しますよアチラノ水は停滞して腐る時期

私の仕掛けた罠はもう少し大きく作り直さないと小さくなりましたが?
皆様でより楽しく育てようではありませんか.また電話をお待ちしていますよ

お利巧さんやお金持ちなら トラブルを起こしません。ましては 罠を仕掛けません。自分がかからぬよう気を付けて下さい。小銭稼ぎが怪我の元。



Re: 許す気持ち - 印旛湖畔 2009/09/14(Mon) 16:41 No.742
 ええ。相手は虎と見立て対応しています。備えはあります。

Re: 許す気持ち - レオ 2009/09/14(Mon) 17:05 No.743
>ええ。相手は虎と見立て対応しています。備えはあります。

佐藤さんが備えをしている。と言う意味でしょうか?


Re: 許す気持ち - 印旛湖畔 2009/09/14(Mon) 17:22 No.744
ええ。

Re: 許す気持ち - レオ 2009/09/14(Mon) 17:33 No.745
>ええ。

ちなみに 虎はパパさんで 佐藤さんは一休さんですか?


Re: 許す気持ち - 印旛湖畔 2009/09/14(Mon) 18:00 No.747
 直談判します。あぽ
とりました。


Re: 許す気持ち - 印旛湖畔 2009/09/14(Mon) 18:35 No.748
東京在住です。

Re: 許す気持ち - 印旛湖畔 2009/09/14(Mon) 18:48 No.749
来週対面します。


Re: 許す気持ち - きね 2009/09/14(Mon) 19:43 No.750
なんとか湖さん
もう少しわかりやすく、書き込みされてはいかがてしょうか?
超短文でしかも連続投稿・・・。あなただけの掲示板ではないんですよ!皆さんに解るように、してほしいものですわ!


Re: 許す気持ち - レオ 2009/09/14(Mon) 20:06 No.751
佐藤さんに対して許す気持ちと思ったら 
違うみたいですね。
佐藤さんと印旗湖畔さんとの打ち合わせがあるのですか?



Re: 許す気持ち - レオ 2009/09/14(Mon) 20:14 No.752
佐藤さんが直接説明して下さい。

また 都合が悪くなると 雲隠れだと誰も信用して頂けませんよ。
直球勝負して下さい。


Re: 許す気持ち - レオ 2009/09/14(Mon) 21:41 No.755
もう寝ます。お休みなさい。

Re: 許す気持ち - Hima@管理人 2009/09/14(Mon) 21:45 No.756

どこで起こった何の話か私(管理人)には把握できませんので
このスレッドの「仕切り」はレオさんにお願いしたいと思います。

「飛び火」しないよう、うまく話をまとめてください。


Re: 許す気持ち - はっち 2009/09/15(Tue) 00:05 No.765
私はこのスレの印旛湖畔様の書き込みは、収集が付かないので、私が出向き、佐藤氏に直談判し謝罪すべき点は謝罪させるようにすると読みました。
ひねて取るのは勝手ですが、ではご自分で行動されては如何ですか?
>もう寝ます。お休みなさい。
おやすみなさい


Re: 許す気持ち - レオ 2009/09/15(Tue) 20:56 No.799
>レオさんへ

お帰りなさい歓迎しますよアチラノ水は停滞して腐る時期

私の仕掛けた罠はもう少し大きく作り直さないと小さくなりましたが?
皆様でより楽しく育てようではありませんか.また電話をお待ちしていますよ


佐藤さん 質問に答える事が出来ないなら 私の下にレスはしないで下さい。


Re: 許す気持ち - レオ 2009/09/15(Tue) 21:17 No.803
はっち様 はじめまして。レオと申します。
宜しくお願い致します。

過去ログを見て頂ければ 判ると思いますが 何度も行動しています。

今 問題定義をしている人と同じように 私も佐藤塾?佐藤門下生?の一人でした。

お付き合いをしている内に 何かが違うのに気が付き 真実が判って来ました。

過去ログを見て頂き ご判断頂きたいと思います。誰もがこの様な書き込みは望んでいませんが そうさせる意味を
今一度お考え頂きたいと思いますが如何でしょうか?



Re: 許す気持ち - はっち 2009/09/15(Tue) 22:33 No.811
レオ様、こちらこそ宜しくお願いいたします。
本日の佐藤氏の書き込みを拝見し、レオ様の仰る事が垣間見えました。
収拾付ける気も無くなったようですね.....


Re: 許す気持ち - レオ 2009/09/15(Tue) 22:51 No.813
はっちさん こんばんは。

2回目のレスですので はっちさんと呼ばせて下さい。お願い致します。
フィリピンに住んでいるみたいですね。もしかしたら ミクシィーもされていますよね。私は お酒が大好きで10年前から週4日ババエのいるお店で呑んでいました。私の夢は 1度で良いからからフィリピンに行きたいと思っています。この様な書き込みは はっちさんが不謹慎と思われるかもしれませんが それぐらい佐藤さんと管理人さんに呆れています。


Re: 許す気持ち - Hima@管理人 2009/09/15(Tue) 23:05 No.817
>それぐらい佐藤さんと管理人さんに呆れています。

なぜそこで私の話が登場するのでしょうか?
私に何かご希望があるのならば何をして欲しいのか具体的にお書きください。必要なら対応させていただきます。



Re: 許す気持ち - レオ 2009/09/15(Tue) 23:15 No.819
>管理人の果たすべき「中立」を今一度考えてみる必要があるのかも知れませんね。

同感です。

>管理人さんに

佐藤さんのふみままさんの書き込みを見て何も感じませんか?


Re: 許す気持ち - Hima@管理人 2009/09/15(Tue) 23:52 No.821
>佐藤さんのふみままさんの書き込みを見て何も感じませんか?

佐藤さんのふみままさんの書き込みを見ても、ふみままさんの佐藤さんの書き込みを見てもいろいろ感じております。


Re: 許す気持ち - はっち 2009/09/15(Tue) 23:55 No.823
レオさん

>はっちさんと呼ばせて下さい。お願い致します。
全く問題ありません。MIXIですか?やってます。
日本人で闘鶏飼育をしている人間は少ないでしょうしHN変えてませんから(笑)

>私の夢は 1度で良いからからフィリピンに行きたいと思っています。
御出での際は是非お寄りください。とても日本人が住んでいる様な環境では有りませんが。鶏の声を聞きながらビールでも!私もお酒は大好きです。

管理人様は管理人と言う立場から現状の対応しか取れないと私は思うのですが。中立なのですから、そこに感情論には対応しない。事実に基づいた事には毅然として対応すると仰っています。ですので、動かざるを得ない証拠を管理人様に突き着けて下さい。管理人様も現状、憂鬱を感じておられると思いますが。



Re: 許す気持ち - レオ 2009/09/16(Wed) 00:14 No.825
>さて何が気に入らずに騒ぐの電話で解決しましょうかね?
ご主人と今夜でもお話しましょうかね?
あの時のお酒は美味かったですよ有難うね。

>管理人さん

上2行を言いたい為の下1行はデマカセ。
いつもの 脅しと思うけど?

>はっちさん

足跡付けておきました。



Re: 許す気持ち - Hima@管理人 2009/09/16(Wed) 00:39 No.826
>上2行を言いたい為の下1行はデマカセ。
>いつもの 脅しと思うけど?

そうですね。
いつもの佐藤さん流の「脅し」なのか懐柔策なのか話題ずらしなのかは私にはわかりませんが、
ふみままさんの質問には真正面から答えていただきたいですね。
これではますます立場が悪くなるというものです。

何を問われてるのか、わかっておられないならば私が整理してもいいです。
今回ふみままさんは当事者として登場されたわけですから「(野次馬には)答える必要なし」は通用しません。


Re: 許す気持ち - レオ 2009/09/16(Wed) 21:24 No.837
>印旗湖畔さん

HP内にお見えになるようですので 私の質問に対して判りやすく説明をお願い致します。


Re: 許す気持ち - TAMA 2009/09/17(Thu) 01:46 No.847
こんばんわ。

今まで掲示板を見ていましたので経緯を理解しております。
見ていられなくなり投稿した次第であります。

佐藤さま、管理人さまが
>ふみままさんの質問には真正面から答えていただきたいです>ね。
>これではますます立場が悪くなるというものです。
と仰られております。大人ならこの意味が解りますよね?話の流れから登場の際は、自慢話等は不要と思いますの宜しくお願いします。


Re: 許す気持ち - Hima@管理人 2009/09/17(Thu) 03:21 No.851
TAMAさん、こんにちは。

>話の流れから登場の際は、自慢話等は不要と思いますの宜しくお願いします。

これは貴重なご提案と受けとめました。

佐藤さんには「返信」で投稿いただく場合は皆さんの質問へのお返事に限って簡潔丁寧に誠実にお答えいただくように。
それ以外の自慢話等は「新規投稿」として新しいスレッドを立ててお書きいただくようにお願いしたいと思います。

佐藤さんのみ「特別な扱い」となりますが、本日をもちましてこれを設置管理者の方針とさせていただきます。
これは追放や投稿禁止等の措置ではなく「新規」でなら思う存分に投稿いただけますので、ご容赦ください。

※この掲示板として初めてのことですので、この措置が「不公平」だとか「不適当」だとか思われる方がおられましたらご指摘ください。再考させていただきます。その他(賛同もふくめて)何かご意見がありましたらお聞かせください。



Re: 許す気持ち - 印旛湖畔 2009/09/17(Thu) 04:20 No.852
名指しと有れば対応します。レオ様とは面識があるように感じますが鈍感の私には絞り切れません。論点を絞っていただければ察しがつきますのでお願いします。

Re: 許す気持ち - 印旛湖畔 2009/09/17(Thu) 06:52 No.853
この項目を今見直して、この方しかいないと分かりました。大変失礼申し上げました。「彼の方」も気にしている様子が見受けられましたが時間が解決するものとの考えから沈黙を守って参りました。

Re: 許す気持ち - ももこ 2009/09/17(Thu) 08:09 No.854
管理人さま

>佐藤さんのみ「特別な扱い」となりますが、本日をもちましてこれを設置管理者の方針とさせていただきます。

試行錯誤の末の『はじめの一歩』と理解しました。
   『動く』ことに賛同します。


Re: 許す気持ち - レオ 2009/09/17(Thu) 08:16 No.855
おはよう御座います。

>印旗湖畔さん
 
こちらの板では過去に書き込みはしていますが 印旗湖畔さんとは面識はありません。

なぜ 時間が解決するのですか?
過去ログを見て頂ければわかりますが 1年以上前からの問題です。
佐藤さんが都合が悪くなると 逃げ隠れする為です。

許す気持ちは 誰に対する事ですか?具体的に教えて下さい。
お願い致します。


Re: 許す気持ち - 印旛湖畔 2009/09/17(Thu) 09:25 No.856
失礼申し上げました。一般的な意味は柿はーーです。

Re: 許す気持ち - レオ 2009/09/17(Thu) 10:44 No.859
>失礼申し上げました。一般的な意味は柿はーーです。

柿は 熟してからの意味ですか?もう十分だと思います。干し柿にも出来なくなります。私だけかも知れませんが 意味不明です。

他の方に誤解をされない意味でも わかりやすく説明をお願い致します。


Re: 許す気持ち - 印旛湖畔 2009/09/17(Thu) 11:48 No.860
 解釈は自由ですのでコメント致しかねますと言う外有りません。相手に礼を持って接することで対話は成立するのではないでしょうか。無礼な質問には誰もお答えしない筈です。生意気をお許し下さい。

Re: 許す気持ち - 佐藤瑞雲 2009/09/18(Fri) 06:57 No.889
レオさんお早う御座います。
レオさん私のカキコに貴方の御社の宣伝は如何でしょう?管理人様の許可次第。

>私は 趣味の掲示板での売りの姿勢の問題と思いますが如何でしょうか?

その通りですよ各種団体や所轄から実状調査隊?が来ていますがね大変お褒め言葉を頂きますと、一段と大きく育ち話も自ずと桁外れの数字になるのですよ。
趣味であるところに世間では通よしないのは私が一番良く理解できていますがね

例えば餌代が1ケ月市販の餌で計算しますと38万以上はかかるはずなのに
何で販売をしないのか?此処が理解できない芸能界。

過去にも何回もお知らせしていますが生体や卵や肉を後援会や主催者へお土産や
季節毎に珍味として全国へ発送しているのですよ実はこの数は足りないのです。

営業売り込みの基本が烏骨鶏卵なんですよ50個お持ちしますと2万円の品物ですね
大変喜ばれるのが基本の営業手段なんです。此れからもより美味しいパートリッチコーチンを増やしてお土産にしますが?40年前の脱毛機械では限界です。

今後日本の養鶏が成り立たない時期は来ていますが補助金に頼るは限界
開発国から大量に鶏肉や卵は現地で加工した物が輸入する現状を思うとき如何に
対応するかは頭の使い様で楽に暮らせる道は山の如しだが。これ等を幅広くみますれば日本の地域社会の仕組みを抜本的に転換する時期。



Re: 許す気持ち - レオ 2009/09/18(Fri) 08:16 No.891
レオさんお早う御座います。
>レオさん私のカキコに貴方の御社の宣伝は如何でしょう?管理人様の許可次第。


サラリーマンの私には 宣伝の必要ありません。イメージダウンになるのでご遠慮させて頂きます。ノリピーの旦那さんなら考えるけど。



>私は 趣味の掲示板での売りの姿勢の問題と思いますが如何でしょうか?

その通りですよ各種団体や所轄から実状調査隊?が来ていますがね大変お褒め言葉を頂きますと、一段と大きく育ち話も自ずと桁外れの数字になるのですよ。
趣味であるところに世間では通よしないのは私が一番良く理解できていますがね

例えば餌代が1ケ月市販の餌で計算しますと38万以上はかかるはずなのに
何で販売をしないのか?此処が理解できない芸能界。

過去にも何回もお知らせしていますが生体や卵や肉を後援会や主催者へお土産や
季節毎に珍味として全国へ発送しているのですよ実はこの数は足りないのです。

営業売り込みの基本が烏骨鶏卵なんですよ50個お持ちしますと2万円の品物ですね
大変喜ばれるのが基本の営業手段なんです。此れからもより美味しいパートリッチコーチンを増やしてお土産にしますが?40年前の脱毛機械では限界です。

今後日本の養鶏が成り立たない時期は来ていますが補助金に頼るは限界
開発国から大量に鶏肉や卵は現地で加工した物が輸入する現状を思うとき如何に
対応するかは頭の使い様で楽に暮らせる道は山の如しだが。これ等を幅広くみますれば日本の地域社会の仕組みを抜本的に転換する時期。


それがいけません。そんな事聞いてません。自慢にならない自慢話。
皆さんの書き込みを見て 反省や謝罪はありませんか?


Re: 許す気持ち - レオ 2009/09/18(Fri) 14:04 No.896
>印旗湖畔さん

話しはお聞きました。あまりお気にされぬ様して下さい。
真実がだんだん見えて来ると思います。


▼ 発酵飼料の製造工程と仕入れの現... 投稿者:佐藤瑞雲 投稿日:2009/09/17(Thu) 15:01 No.864   
皆様今日は天気がよく気分爽快。

餌作りに関しての問い合わせや実技の指導は常ですが?あまりにも有名になり数多くの批判はみなさまのしる限り。

(市販の餌が倍になる頃は発酵飼料の販売を開始致します?損益分岐点が問題)

訪問客は警察の生活安全課や畜産試験場、家畜保健所、地元の保健所の見学者、餌に関しては見て知る勉強の足りなさは常。

(苦情は何だったんだろうか?税金の無駄は地方にも波及節税は必定。

さて皆様今度はね千葉県農林総合研究センターの職員が29日午後1時に 来ます
餌作りの現状を見学したいと電話、見学でなければお断りですよ微笑む。

「苦情の電話が殺到だそうな。」さては6トンが効果を発揮したのでしょうが。
専用の冷凍室〜〜幅は4000奥行は1000高さ2500です。

餌作り指導実技は一般者は一人1000円お土産に烏骨鶏卵5個をプレゼントしています。結果はご報告致しましょうね。







▼ 継承の方法論 投稿者:印旛湖畔 投稿日:2009/09/16(Wed) 23:33 No.843   
 意味深いと思います。出来るかな。

Re: 継承の方法論 - 印旛湖畔 2009/09/16(Wed) 23:48 No.844
サイド攻撃は控えて戴いたほうが主題がみえます。



▼ ウズラの餌の安全確認を・・ 投稿者:ゆうくん 投稿日:2009/09/14(Mon) 21:03 No.753   
皆さん こんばんわ
管理人さん、さらささん こんばんわ

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

> 「成鶏に与えないこと」等の記載がなければ大丈夫だと思いますよ。
> ペットショップで売っている鶏の餌には薬剤は入っていないと思います。(素人相手に売るわけですから)
そうであってくれれば良いのですが・・・


> 幼すう、中すう用に入っていると思われますが、メーカーによって違いあるかもしれません。
参考URL見ました。
薬剤が入っている可能性があるのは、幼雛用、中雛用のようですね。(他は、法律で禁止されている。)

僕は餌を購入して開封するとタッパ、ポリなどの密閉容器に入れ保存しています。
なので、今の中雛用の餌の袋が残っていません。(記載は無かったと思いますが・・)

今まで、鶏の幼雛用、中雛用の餌をウズラに与え、その卵を食べていました。

ウズラーのHPを見ると、ウズラの餌はヒヨコ用で良いとの記事が多かったので
なにも考えないで与えていました。

なので、ウズラにヒヨコ用の餌を与えている人も多いかと想像しています。

ウズラを飼っている皆さん、今一度、「成鶏に与えないこと」等の記載が無いか
確認した方が良いかと思います。

ちなみに、僕が購入している幼雛用、中雛用の餌は、こちらのHPのリンクにもある
「にわとりショップ」のものです。

それでは、ご安全に。(^.^)/

Re: ウズラの餌の安全確認を・・ - ヒロタン 2009/09/14(Mon) 22:03 No.759
ゆうくん様
中雛の餌には人に危険な薬品が入っているのでしょうか?
その薬品を人が食べるとどの様な結果が起こるのでしょうか?
素人の私には良く分かりません。
教えて頂ければ幸いです。

私の場合は卵を売る事はありませんが、余った中雛の餌を卵を産む雌にあげた事が、無いとは言いきれません。


Re: ウズラの餌の安全確認を・・ - Hima@管理人 2009/09/14(Mon) 22:22 No.761

私もいろいろ調べたことがあるのですが、
市販の飼料の薬剤混入は鶏のため、あるいは鶏肉や卵を食する人間のためというよりも流通や管理上の必要のために(つまり餌の製造企業や販売店や営利目的の養鶏企業の都合を優先して)「採算性」と「合法性」を付き合わせたぎりぎりの範囲で(大量に)混入されているようですね。
素人判断の「転用」は危険であると考えるのが妥当なようです。


Re: ウズラの餌の安全確認を・・ - ゆうくん 2009/09/14(Mon) 22:44 No.762
ヒロタンさん こんばんわ

さらささんからの回答です。
> ゆうくん様 こんばんは
> 幼すう、中すう用に入っていると思われますが、メーカーによって違いあるかもしれません。抗生物質では硫酸コリスチンとかエンラマイシン、合成抗菌剤ではエトパベートなんかが入っている場合があります。
> 注意書きに「成鶏に与えないこと」等の記載に注意してみてください。
> 参考までに。 ttp://www.kashikyo.or.jp/network/pdf/GAB.pdf
> hを入れてね!

ここからは、ヒロタンさんです。
> 中雛の餌には人に危険な薬品が入っているのでしょうか?
> その薬品を人が食べるとどの様な結果が起こるのでしょうか?
幼雛用、中雛用の餌に入っている「可能性がある」と言うことです。
参考のURLをご覧下さい。

人が食べた結果については、解りません。(僕も素人です。(^^;)
出荷する直前のブロイラーには、薬品の入った餌は与えないようです。
また、卵用鶏の大雛、成鶏にも与えないようです。(法律で禁止)

> 私の場合は卵を売る事はありませんが、余った中雛の餌を卵を産む雌にあげた事が、無いとは言いきれません。
中雛の餌に「成鶏に与えないこと」等の記載が無いか、薬品名の記載が無いか、
確認した方が良いかと思います。

それでは、ご安全に。(^.^)/


Re: ウズラの餌の安全確認を・・ - さらさ 2009/09/15(Tue) 00:05 No.766
> 中雛の餌には人に危険な薬品が入っているのでしょうか?
> その薬品を人が食べるとどの様な結果が起こるのでしょうか?

雛や親鳥が摂取した化学薬品は体内を血液に乗って流れ脂肪に蓄積します。飼料安全法では投与後の休薬期間をとってますが、生協などは肉用鶏にさらに長い休薬期間をとっているようです。残留した肉や玉子を摂取することで例えば病気で抗生物質を飲んでいた人が耐性ができてそれまで飲んでいた薬が効かなくなったりする危険性があります。

>私もいろいろ調べたことがあるのですが、
市販の飼料の薬剤混入は鶏のため、あるいは鶏肉や卵を食する人間のためというよりも流通や管理上の必要のために(つまり餌の製造企業や販売店や営利目的の養鶏企業の都合を優先して)「採算性」と「合法性」を付き合わせたぎりぎりの範囲で(大量に)混入されているようですね。
素人判断の「転用」は危険であると考えるのが妥当なようです。

飼料会社の合理性とは、エトキシキンのような酸化防止剤(0.015%)なんかのことで、薬剤は雛や肉用鶏の育成に問題が生じないためです。会社によって含まれているもの、含まれてないものが違うと思うので袋の裏の説明は遵守したほうがいいと思われます。






Re: ウズラの餌の安全確認を・・ - ヒロタン 2009/09/15(Tue) 10:01 No.779
管理人様、ゆうくん様、さらさ様
ご回答ありがとうございます。

>素人判断の「転用」は危険であると考えるのが妥当なようです。

今後は安易に転用しないよう、気をつけたいと思います。

袋の裏の注意書きを読むと。
1、きめられた家畜対象以外には使用できません。
と書かれていました。

2、この飼料は食用を目的として屠殺する前7日間は使用できません。
との注意書きが、中雛の袋にはあり、大雛の袋にはありません。

入っている薬のなかで、メチオニンが中雛の餌には入っているのが大きな違いかと思います。
この薬が人間の体に良くないのかも知れませんね。

>雛や親鳥が摂取した化学薬品は体内を血液に乗って流れ脂肪に蓄積します。飼料安全法では投与後の休薬期間をとってますが、生協などは肉用鶏にさらに長い休薬期間をとっているようです。残留した肉や玉子を摂取することで例えば病気で抗生物質を飲んでいた人が耐性ができてそれまで飲んでいた薬が効かなくなったりする危険性があります。


実際には飼料に入っている薬で、この様な不都合が生じたと言う事を証明する事は不可能に近いかと思いましたが、さらさ様のご指摘良く分かりました。


Re: ウズラの餌の安全確認を・・ - さらさ 2009/09/15(Tue) 20:59 No.800
ヒロタン様
私は卵の生産と販売をしているので、餌や薬などについては必要以上に注意しています。それは、私の生産した卵を食べてくれるお客さんが不特定多数であり、年齢性別から病歴まで把握することはできないため、法を遵守した安全なもの作りに努めなければいけないと思うのです。薬剤については、鶏群が常に健康で使用する必要がないというのが一番なのですが、それでも感染してしまうこともあるでしょう。その時なぜ感染に至ったのか、感染しないためには何が必要だったかを考えていかなきゃと思うのです。コクシが蔓延するというのは必ず飼育上の問題があり、それを的確に把握できないのであれば規模を減らすなり、家保や畜試などに相談するなどしていく必要があると感じます。

それから、メチオニンはアミノ酸の一種なので薬剤ではないんで問題なしです。

今、中央畜産会の日本飼養標準2004年版を見てますが、産卵期の日本ウズラのCP(粗蛋白)が22と鶏の幼ひな以上なのに驚いてます。魚粉を購入して、CP16の成鶏の配合86%にCP60の魚粉14%を加えたらいいんじゃないかなと単純に考えましたが・・・ちょうどCP22くらいになってカルシウムレベルが鶏より少し落ちてウズラの適正配合に近くなりそうです。


Re: ウズラの餌の安全確認を・・ - ゆうくん 2009/09/16(Wed) 20:38 No.834
皆さん こんばんわ

さらささん こんばんわ

ご教授ありがとうございました。

先輩方にとっては常識的なことであっても、初心者にとっては常識では無い、
ということを痛感しました。

僕はウズラの大雛中期までは、ウズラ飼料(マッシュ飼料)を与え育てています。
成分表です。(原材料は鶏と似たようなものです。)
粗たんぱく質 25%以上、粗脂肪 3%以上、粗繊維 6%以下、粗灰分 14%以下
(なお、注意事項、薬品名、代謝エネルギーは記載されていません。)

鶏の餌の安全性についても、少しずつですが勉強していこうと考えています。

今後も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m


ヒロタンさん こんばんわ

アミノ酸には以下のものがあります。
アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、イソロイシン、グリシン、グルタミン、
グルタミン酸、システイン、セリン、チロシン、トリプトファン、トレオニン、バリン、
ヒスチジン、フェニルアラニン、プロリン、メチオニン、リシン、ロイシン

> 2、この飼料は食用を目的として屠殺する前7日間は使用できません。
> との注意書きが、中雛の袋にはあり、大雛の袋にはありません。
中雛の餌、やばそうですね。(>.<)
あっちゃ〜〜、卵食べちゃったかも?・・・僕も可能性ありです。(^_^;)


今回も、質問して良かったな〜、と思いました。

僕のような鶏の初心者の皆さんも、疑問なり、不安に思うことなどは
どしどし質問した方が良いかと思います。(その前に少しは調べてね。)

(虚言癖のあるバカたれを除く)先輩方は、とても親切に教えてくれます。

勉強になりました。ありがとうございました。m(_ _)m


PS.
虚言癖:(goo辞典より引用)
虚言癖(きょげんへき)とは、どうしても嘘をついてしまう人間の性質をあらわす俗語。

虚言癖:(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より一部を引用)
虚栄心や自惚れから、自分を実際よりも大きく見せようと、ホラやうその自慢話をするものとされる。
ただ、実態としては自身の言質よりも劣っているケースも多く、劣等感(→劣等コンプレックス)の
変形と見なされている。
(中略)
自己保身のためや、無意味に膨れ上がった自尊心(自惚れ)を満たすための嘘は、
聞く側にとっては不快な傾向を持つこともある
(以降略)


▼ 単なる疑問ですか? 投稿者:風(フウ) 投稿日:2009/09/15(Tue) 15:00 No.785   
>放し飼いは薮で自然発生のひなは常。此処で生まれた卵やヒナは鷹や蛇狸ハクビシンの餌でしょう数が減る。対策はしないこれが自然界。

 自分の飼っているペットが、他の動物に食べられていると分かっていて、対策をしなくても、動物の愛護及び管理に関する法律には触れないものなのですかね?

単なる疑問です - 風(フウ) 2009/09/15(Tue) 15:02 No.786
 単なる疑問ですか?→ 単なる疑問です の間違いです。訂正させていただきます。

Re: 単なる疑問ですか? - 雑種 2009/09/15(Tue) 16:58 No.788
どうそ!
Http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/laws/nt_h180120_20.pdf

これ読むと某氏の飼育がデタラメだと判りますよ。


Re: 単なる疑問ですか? - Hima@管理人 2009/09/15(Tue) 19:50 No.793
>自分の飼っているペットが、他の動物に食べられていると分かっていて、対策をしなくても、動物の愛護及び管理に関する法律には触れないものなのですかね?

どうでしょうね?
普通は何らかの対策をするだろうということで法令には明記されていないようですね。法律には触れないと思います。

簡便で有効な対策方法があるなら農家は苦労しないで済みますし、それができていない現状で動物取扱者だけに対策を義務づけるのは難しいということなのかも知れません。



Re: 単なる疑問ですか? - ヒロタン 2009/09/15(Tue) 20:51 No.797
>簡便で有効な対策方法があるなら農家は苦労しないで済みますし、それができていない現状で動物取扱者だけに対策を義務づけるのは難しいということなのかも知れません。

管理人様
その通りかと思いました。
確か趣味で1500羽飼育しているパパさんも、かなりの数の鶏を放し飼いしていると書かれていたと思います。
雪の降る夜、雪が積もらない様に立っている鶏の写真も見ました。


Re: 単なる疑問ですか? - 佐藤瑞雲 2009/09/15(Tue) 20:55 No.798
ま〜〜次から次の問題提起?

広い日本で誠の放し飼いとはね
「柵のない金網の無い飼育を放し飼いと言いますがねどんな惑わせられない様に」さてこの様な飼育ですから地方からの見学者が来るのですよ。

即ち放されて育つ鶏達は皆様よりは知恵が?なければ生きていけないのですが
瞬時に逃げる技は凄いですよ。

さて皆さん動物愛護の問題の提起をしますがね?近代社会は人間本来の自然界の愛は今どこに備えていましょうかね?開発から追われて住む環境は狭められ小さな餌もない森に辿り着き餌にたどり着く事が出来ずに死んだ獣や鳥たちは、水もない小さな森や原野此処で年間の死骸は数知れず。

これ等を思う時誰を攻めれば気が済むの?私が常に自然界の恵みや厳しさを知らしめる書き込みはご存知のはずただ単に動物愛護がペットの世界で判断する単一細胞はよかろうがね?天を見て地を眺めて自分の出来る自然環境対応の仕方は私にしか出来まい。

ただ単に野性の個体に餌を与える環境保護が自然に対応出来ない「トキの問題を考えてご覧」自然に戻す事の難しさはテーブルの上では絵は書けませんね。
自然を熟知した経験者がなさる技でありましょう.これらの知恵は世界480日の旅で地質がもたらす自然とは環境に対応した山岳民族の知恵や儀式が語る文化の伝承は今のわが国にはもう存在しません経済の発展だけを考えた挙句に残る若者の悩みは皆私達戦後生まれの親の責任であります。

自分の子供に親が誇りを持ち話せる人間子育てはいまい。
これ等のお話が。私の講演であります少年院や刑務所がどこも満タンとは誰がそうさせたのか?環境即ち幼児が自然界を知らずに気がつけばお受験戦争が常これ等に希望や夢が育ちましょうや。

すべて環境に対応出来ない個体は消滅します、ニートがそうですよ淘汰です派遣問題がが後から出たのでニート問題は今いずこに?これも自然界、ではまた。








Re: 単なる疑問ですか? - Hima@管理人 2009/09/15(Tue) 21:23 No.804

ですから佐藤さん、ここで問題になっている話はですね。

たとえば「サルファ剤を月一回、全鶏に与える」という佐藤さんのやり方が「自然を熟知した経験者がなさる技でありましょう.これらの知恵は世界480日の旅で地質がもたらす自然とは環境に対応した山岳民族の知恵や儀式が語る文化」という話とどう整合性があるのかという疑問です。
(辻褄があわないと受け取られるのが普通でしょう?)

実際はどちら派ですか?と、皆さんは佐藤さんに問うておられます。


※「自然を熟知」した山岳民族の皆さんが佐藤さんと同じように薬剤を使用をしているのなら、お答えにならなくても構いませんが。


Re: 単なる疑問ですか? - 風(フウ) 2009/09/15(Tue) 21:23 No.805
佐藤さんもお答えいただいているようですが、私は読みません。てか意味が分からないですので。一応ありがとうございました。

 雑種様、私は単なる疑問と書いたように、かの方が自分のいらない鶏を野生の獣の餌にしていようが、自分の土地(管理している)に捨てていようが、そんな事はどうでもよいのです。私の知り合いに果樹園の雑草の対処のためにニワトリを放し飼いにしている方がいまして、一応ネットで囲んでいるのですが、そのネットは元々果樹の防風ネットで、鶏を守るためのものではないんです。防風ネットの下に、鶏が脱走しないようにとネットも張っているのですが、野生の獣にすれはいとも簡単に進入できるわけです。でこの事が法に触れるのかな?って疑問に思っただけです。

 ヒロタン様、パパさんも放し飼いにされているのですね〜そういえばパパさんの被害もあるとか、で。
>現在5人からの被害届が届いていますので此処で募集致します。
とのようですね〜どのような被害のなのか、可能なら知りたいものですね。


Re: 単なる疑問ですか? - Hima@管理人 2009/09/15(Tue) 21:44 No.807

>>現在5人からの被害届が届いていますので此処で募集致します。
>とのようですね〜どのような被害のなのか、可能なら知りたいものですね。

この問題もご本人(パパさん)からお申し出があれば適切にフォローさせていただきます。
この掲示板上での経緯をよくご存知のももちゃんと谷しゃんに「仕切り」をお任せしたいと思いますので、その際にはよろしくお願いします。


▼ 薬品添加物は使わない小屋育ち 投稿者:佐藤瑞雲 投稿日:2009/09/15(Tue) 13:14 No.783   

わざとですね ふみまま - 2009/09/15(Tue) 11:34 No.780
直前の佐藤さんの文面は以下から始まっています。
>1回全鶏の餌に粉を散布し与えています此れは抑圧する効果です)他は一切使いません。」「月1回」の「月」をわざと削除しましたね。
基本の飼育環境はこうであります。 国会議員を悩ませている、官僚の嫌がらせ回答文を見るような思いです。

このことで、私は何に謝罪していただけているのか
わからなくなりました。


(私も何で誤らなければ?ならないのか?理解ができない。)

誤る理由はない、取り消し。
過去にも書き込みしていますが?貴女は重傷の精神異常者?微笑むが、

1〜放し飼いのコクシジュウム対策がサルフワー剤を投与。
放し飼いは薮で自然発生のひなは常。此処で生まれた卵やヒナは鷹や蛇狸ハクビシンの餌でしょう数が減る。対策はしないこれが自然界。食べる卵はありません。

販売用鶏は病気なし。
2〜小屋での飼育環境は抜群。薬品を使う意味は無い病気も出ません。

食べたり余る卵は販売した過去のお話。この卵を食べた私や孫或いは、ふみままさんも被害があるのならば共に被害を被るのかな?それは無いでしょう。
誤る根拠はありません.取り消しします。

▼ 本質と思っていました 投稿者:印旛湖畔 投稿日:2009/09/13(Sun) 20:44 No.699   
 コクシは平飼いの雛に顕著に発生しますのでその範囲で使用したことは考えられますが採卵鶏への投与は「彼の方」におかれましてもそのようなことはないと考えられます。印旛での意見交換の中からも具体は控えますが杞憂と思って間違いないようです。。なお、今後はご自身の目で確かめて対応するようお奨めします。臆病な私であれば身内には自分のめにみえる卵を奨めるようにしてゆきたと思います。大規養鶏農家の小倅の戯言とお許し下さい。

なぜそのようなことはない考える... - どーしてなの? 2009/09/13(Sun) 21:18 No.700
その1。
多くの薬品が有りますが私は獣医の薬品指示書は500円で頂、薬局で買います(予防薬サルフワー剤を備蓄しています月1回全鶏の餌に粉を散布し与えています此れは抑圧する効果です)他は一切使いません

その2。
常備薬としてアプシード(R)ソーダ酸1kg2000円580羽の一年分です、年に3回朝の餌にまでて与えますが是が確実に利きますよ、(水溶液は確実で有りません)

「雛のコックリ病、コクシジーユームにはスポイドで強制的に与えます半日で餌を食べるように成りますよ」是が有れば先ずヒナで死ぬことは有りません、また親鶏達も健康バツグンです




Re: 本質と思っていました - 印旛湖畔 2009/09/13(Sun) 21:26 No.702
 趣旨が。

Re: 本質と思っていました - Hima@管理人 2009/09/13(Sun) 22:03 No.705
>臆病な私であれば身内には自分のめにみえる卵を奨めるようにしてゆきたと思います。大規養鶏農家の小倅の戯言とお許し下さい。

この部分、なかなか説得力があります。

「疑惑」の卵をお祖母様に食べさせてしまったふみままさんのお気持ちもよく理解できますが、ひるがえってそれとまったく同じ「あやしい」卵をご家族とともに途方もない個数食しておられるであろう佐藤さんの姿は、もしそうであるならば、私の想像範囲を超えてしまいます。
佐藤さんやそのご家族がその種の卵を大量に食して平然としておられるお人なのかどうか、そのあたりは佐藤さんご本人を良く存じておられる皆さんのお話をお伺いするしか手立てはありません。
「全鶏に与えて」おきながら自家消費ぶんの卵は他から別途調達なんてのは、普通では考えられませんから、同じ卵を消費されて(食されて)いるとさせていただきました。

・・・と書けばまた管理人は「中立」ではないとか言われそうですが、これはあくまで感想です。


Re: 本質と思っていました - さらさ 2009/09/13(Sun) 22:20 No.706
生産者によっては、意外と知らずに危ないものを鶏に与えている人はいますよ。私の近所でも、幼雛用の配合飼料がたくさん余ったので成鶏にもあげちゃった。んでその卵も当然のように販売しちゃいましたって事例もあります。幼雛用のは薬剤が添加されてて成鶏には与えないよう記載しているのに・・・本人が知らないから当然自分でも普通に食べてたようです。商売をしているんならそれくらい知ッテオカナイト・・・orz

Re: 本質と思っていました - ふみまま 2009/09/13(Sun) 22:27 No.708
管理人様は
もう一つのことを
忘れていらっしゃいます。

多数飼い、責任ある販売者でありながら、
佐藤氏は (こともあろうか)
サルファ剤が 卵が食べられなくなるほど危険な薬であることを知らなかった
…という事実(疑惑?)です。

だから、
自分ちの鶏の卵はおいしいと信じて平気で食べてたのだろうし、
よそんちの産卵鶏に 「この薬はいいよ、試してご覧。」と
うっかりとではなく、むしろ得意げに、
勧めることができたのです。

なので!
今回のお話しは
「月1回全鶏サルファ剤投与」を否定する材料にはなりません。


Re: 本質と思っていました - Hima@管理人 2009/09/13(Sun) 22:57 No.711
>多数飼い、責任ある販売者でありながら、
>佐藤氏は (こともあろうか)
>サルファ剤が 卵が食べられなくなるほど危険な薬であることを知らなかった
>…という事実(疑惑?)です。

そういう可能性もありますね。
事実かどうかは私には判断できませんが。(裁判官ではありませんので)
「疑惑」については、そうではないかと佐藤さんに説明を求められるのはかまわないと思います。

>だから、
>自分ちの鶏の卵はおいしいと信じて平気で食べてたのだろうし、
>よそんちの産卵鶏に 「この薬はいいよ、試してご覧。」と
>うっかりとではなく、むしろ得意げに、
>勧めることができたのです。

産卵鶏にサルファ剤を使用することの是非が話題になっていた場面での発言ではなくて
病気の治療法が問題になっていた場面での発言の一部だったと記憶します。
そこでいつもの調子で口がスベったのでしょう。
正確な表現に訂正いただくようお願いしましたが、削除なさったわけですね?

>「月1回全鶏サルファ剤投与」を否定する材料にはなりません。

私は否定はしていません。
佐藤さんの鶏舎で起こっていることの何が真実かは私には見えません、想像するだけです。
たぶんふみままさんもそうではないかと思います。


Re: 本質と思っていました - Hima@管理人 2009/09/13(Sun) 23:15 No.714
>生産者によっては、意外と知らずに危ないものを鶏に与えている人はいますよ。私の近所でも、幼雛用の配合飼料がたくさん余ったので成鶏にもあげちゃった。んでその卵も当然のように販売しちゃいましたって事例もあります。幼雛用のは薬剤が添加されてて成鶏には与えないよう記載しているのに・・・本人が知らないから当然自分でも普通に食べてたようです。商売をしているんならそれくらい知ッテオカナイト・・・orz

困ったものですね。
行政もしっかり指導・監督していただかないと・・・


Re: 本質と思っていました - Hima@管理人 2009/09/13(Sun) 23:34 No.715
>その1。
>多くの薬品が有りますが私は獣医の薬品指示書は500円で頂、薬局で買います(予防薬サルフワー剤を備蓄しています月1回全鶏の餌に粉を散布し与えています此れは抑圧する効果です)他は一切使いません
>
>その2。
>常備薬としてアプシード(R)ソーダ酸1kg2000円580羽の一年分です、年に3回朝の餌にまでて与えますが是が確実に利きますよ、(水溶液は確実で有りません)

どーしてなの?さん、

コクシ対策についての佐藤さんの発言の引用ですね。
最初は何のことかわからなかったのですが、よく読んでみると

その1で「他は一切使いません」と書きながら
その2で「常備薬として・・・」と別の薬を使っている話がでてくるわけですね。

これはご本人に説明を求められると良いです。
佐藤さんには誠実に解答していただきましょう。事実はひとつのはずです。


Re: 本質と思っていました - ゆうくん 2009/09/13(Sun) 23:36 No.716
さらささん はじめまして

教えて下さい。m(_ _)m (皆さんバトル以外の話で申し訳ありません。(^^;)

> 幼雛用のは薬剤が添加されてて成鶏には与えないよう記載しているのに・・・

これは、幼雛用のほとんど(或いは全部?)の餌には薬剤が使用されている、
と解釈して良いでしょうか?

僕は、ちょっと前までヒメウズラに幼雛用の餌を与えていました。
なので、ちょっと心配になりました。

購入した幼雛用の餌の成分表には薬剤の記述が無かった様に思います。
今は中雛用の餌を与えています。(もしかして、こちらにも薬剤が?)

すみません、よろしくお願いします。


Re: 本質と思っていました - Hima@管理人 2009/09/13(Sun) 23:53 No.718
>購入した幼雛用の餌の成分表には薬剤の記述が無かった様に思います。
>今は中雛用の餌を与えています。(もしかして、こちらにも薬剤が?)

「成鶏に与えないこと」等の記載がなければ大丈夫だと思いますよ。
ペットショップで売っている鶏の餌には薬剤は入っていないと思います。(素人相手に売るわけですから)
もしそうでないなら役所の怠慢ですね。


Re: 本質と思っていました - さらさ 2009/09/14(Mon) 00:02 No.719
ゆうくん様 こんばんは
幼すう、中すう用に入っていると思われますが、メーカーによって違いあるかもしれません。抗生物質では硫酸コリスチンとかエンラマイシン、合成抗菌剤ではエトパベートなんかが入っている場合があります。
注意書きに「成鶏に与えないこと」等の記載に注意してみてください。


Re: 本質と思っていました - さらさ 2009/09/14(Mon) 00:09 No.720
参考までに。 ttp://www.kashikyo.or.jp/network/pdf/GAB.pdf

hを入れてね!


Re: 本質と思っていました - どーしてなの? 2009/09/14(Mon) 10:01 No.727
管理人さん
佐藤さんの発言の引用です説明不足でした。すみません。
その2は引用部分が抜けていますので張り付けておきます。

その1。
多くの薬品が有りますが私は獣医の薬品指示書は500円で頂、薬局で買います(予防薬サルフワー剤を備蓄しています月1回全鶏の餌に粉を散布し与えています此れは抑圧する効果です)他は一切使いません

その2。
常備薬としてアプシード(R)ソーダ酸1kg2000円580羽の一年分です、年に3回朝の餌にまでて与えますが是が確実に利きますよ、(水溶液は確実で有りません)
「雛のコックリ病、コクシジーユームにはスポイドで強制的に与えます半日で餌を食べるように成りますよ」是が有れば先ずヒナで死ぬことは有りません、また親鶏達も健康バツグンです

とのことです。さらに
管理人さんがご指摘くださった
その1で「他は一切使いません」と書きながら
その2で「常備薬として・・・」と別の薬を使っている話がでてくるわけですね。
とありますが、どちらにしろ
全鶏にサルファー剤を投与?給餌?されていると読めます。
その2のアプシードは商品名で成分・薬効はサルファー剤ではないでしょうか。
また親鶏達も健康バツグンです との記述があります。

筆がすべったか、勘違いでしょうか



Re: 本質と思っていました - 佐藤瑞雲 2009/09/14(Mon) 10:53 No.728
皆様 ̄〜おはょう御座います。

昨夜は千葉のホテルでデナーショー今朝3時に帰宅して5時に餌の資材回収をして
製作完了。

多分皆様にはとうてい出来ない仙人の行い.皆様の2日分が私の一日の仕事ですが、さてこの様は話を初めますれば皆様、頭脳は5倍の回転は常。

今日は日本の薬品について1000分の一を詳しく説明してみましょうね。
コピーをしてほぞんしましょうね。

先ず如何なる商品であれ「個体に投与して口に入れる物は」薬品の残留は?
製品の製造許可が出来ないのです。」

皆様は毎日食卓で頂く物は薬品に包まれて育ちただ単に「美的感覚で見るしか脳のない宇宙人に見えてならない.此処にサルフワーザイの登場であるが」

病気や汚染されたり成虫の住む土地はシケンカンベイビーであるのですよ。これに文句を言うならばわが国から去れ言わ猿をえない現状。

面白い話を一つ農家は自宅で頂く野菜は上記の畑では栽培していないのです鳥が来て昆虫が野菜を食べて穴あきの野菜が誠の味が出る野菜。

虫も食わない野菜を頂き素晴らしい子孫が育ちましょうか?.河川の鯉の精子の減少は私たち人間にも精子の少ない子が多くなり娘のケツを眺めても手を出せないバカが多く見られるとは男が男の役目を果たさない愚か者。

我が家の鶏様は20品目以上の品数.勿論私も食卓の数は同じだから皆様の2日分が私の1日に等のです・となりますれば66歳であれ体の機能が五体満足であり
朝立ちは妻のおかげでありますが此れも餌の関係。

結論如何なる薬品であれ。サルフワー剤の分解時間は7日であり卵や肉に何ら弊害を及ぼさない事は国の定める所。
文句を言う前に今一度薬品の使い方の説明書を熟知しなさい。
批判は場所違い「私が枕を高うして眠るは仙人之住む★降る館の瑞雲。ドウジヤナ此れを人は仙人の天の語りと話を聞きたいと今日も人の集う時間、ではマタ。


Re: 本質と思っていました - どーしてなの? 2009/09/14(Mon) 11:26 No.731
佐藤様
管理人さんより下記のような書き込みがございます。
どうぞお答えください。誠実にお答えくださいとのことです。
管理人さんからのリクエストです。

Re: 本質と思っていました Hima@管理人 - 2009/09/13(Sun) 23:34 No.715


>その1。
>多くの薬品が有りますが私は獣医の薬品指示書は500円で頂、薬局で買います(予防薬サルフワー剤を備蓄しています月1回全鶏の餌に粉を散布し与えています此れは抑圧する効果です)他は一切使いません
>
>その2。
>常備薬としてアプシード(R)ソーダ酸1kg2000円580羽の一年分です、年に3回朝の餌にまでて与えますが是が確実に利きますよ、(水溶液は確実で有りません)

どーしてなの?さん、

コクシ対策についての佐藤さんの発言の引用ですね。
最初は何のことかわからなかったのですが、よく読んでみると

その1で「他は一切使いません」と書きながら
その2で「常備薬として・・・」と別の薬を使っている話がでてくるわけですね。

これはご本人に説明を求められると良いです。
佐藤さんには誠実に解答していただきましょう。事実はひとつのはずです。


Re: 本質と思っていました - どーしてなの? 2009/09/14(Mon) 12:01 No.733
つい 管理人というオーラを利用したくなるレスでした。
私の間違いです。ごめんなさい。
管理人さんは説明を求められると良いです。とアドバイス?をいただきました。
誠実に解答していただきましょう。と付け加えていただいてます。
その1その2にありますようにサルファー剤を全鶏への給餌は事実ですか?
お答えの中に下記のように
結論如何なる薬品であれ。サルフワー剤の分解時間は7日であり卵や肉に何ら弊害を及ぼさない事は国の定める所。
とあるところをみると
使用肯定ということでよろしいでしょうか。

文句を言う前に今一度薬品の使い方の説明書を熟知しなさい。
文句はありません。
事実だからとなんだかんだと意見をする気持ちもありません。
佐藤さんがかいていらしゃったことですから
ここの管理人さんも誠実に解答していただきましょうとあります。短いお返事でもけっこうです。面白い話もましてや朝○ちのお話をお聞きするのも公共の掲示板ですし・・・。
解答の例
@事実・A事実でない・B忘れた・C答える必要がない
出来るだけ短い方が私は理解できます。
仙人の意味は世俗的な常識にとらわれない、無欲な人のことなんですね。理想の人間像であってなかなか存在しないだろうと思っていました。勉強になりました。ありがとうございました。


Re: 本質と思っていました - Hima@管理人 2009/09/14(Mon) 17:53 No.746
どーしてなの?さん、

私の勘違いでした。
「サルファ剤」と「アプシート」゛は別の薬だと思ってしまったわけです。(←私はこの程度の知識です)

いずれにせよサルファ剤の使用については事実でしょう。
合法的に使用されているかどうかの問題だと思います。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -