不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


フリートーク掲示板です。(にわとり・ひよこ関連以外の話題もOKです)
鶏に関する質問は『にわとり・ひよこ質問箱』のほうにお願いします。

にわとり掲示板 フリートーク

ようこそ、あなたは0430143人目のお客様です・・・

[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント  ※質問は「にわとり質問箱」のほうにお願いします。
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色



処理 記事No 暗証キー

▼ 碁石小軍鶏(ペア)について 投稿者:はぎ 投稿日:2017/01/17(Tue) 20:39 No.2970   
はじめまして。鹿児島県在住のはぎと申します。
碁石小軍鶏のペアを探しています。
お返事お待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

▼ 無題 投稿者:田渕 投稿日:2017/01/10(Tue) 12:54 No.2966   
沼南様
アドバイスありがとうございます。
そのドンタオ鶏とやらは、その後 孵化したのでしょうか?

Re: 無題 - 田渕 2017/01/10(Tue) 12:56 No.2968
間違えました。


▼ 沖縄県で鳥骨鶏を探しています! 投稿者:きんちゃん 投稿日:2017/01/06(Fri) 22:09 No.2960   
沖縄県にすんでいます。中々沖縄でしたら、発送が難しいため、誰か沖縄で鳥骨鶏を飼育されている方いましたら、連絡ください。 産卵率の高い烏骨鶏を 並べく格安で雛 もしくは 若鶏を譲って貰えないでしょうか!
連絡先090-7618-3780です。

▼ 本のご紹介 投稿者:テン&シマ 投稿日:2016/12/18(Sun) 21:50 No.2952   
私が図書館から好んで良く借りてる本に、農文教の『現代農業』があります。
2017年1月号は、巻頭特集が「ケッコー楽しい ニワトリのいる農業」となっていますよー。
実際に飼っていらっしゃる人達が紹介されていて、ニワトリ飼いさんにとって参考になる事もあろうかと思います。
私の場合、新刊で未だ借りれないからと、借本予約しておきました。
以上、ご紹介まで。

Re: 本のご紹介 - エガッチ 2016/12/19(Mon) 07:06 No.2953
おはようございます。
現代農業、私は定期購読しています。
新刊は酉年にちなんだニワトリの特集。
何度も読み返して、勉強しています。


Re: 本のご紹介 - テン&シマ 2016/12/20(Tue) 22:16 No.2955
時間が無かったので、パラパラ・・・と見ただけで、まともには読んでいないのですが、数百羽単位から12羽飼いのお宅まで、紹介があったみたいですね。
(テレビ報道で聞く何万羽とか言う単位は、私には理解できない羽数です)



▼ 輸入 投稿者:cc20101030 投稿日:2016/11/30(Wed) 04:02 No.2947   
外国鶏の生体、もしくは種卵を、自分で輸入したコトのある方っていますか?
変な質問で、なおかつ意味が解らないと思いますが(^^;
海外のサイトでは、鶏の販売HPが充実しているけど、日本で購入するコトは絶対不可能ですよね。
それらを購入するとなると、輸入業者に委託するしかない、と聞きました。
時間とお金がすごくかかるというコトで、簡単に出来るコトではないと思いますが・・ 鶏好きの熱が高い皆々様方の中に、趣味が高じて(もしくは仕事だったり、なんらかの伝手があったりで) それをやったコトある方はいるかな? と気になりまして・・
やったコトなくても、何か知ってるコトあれば教えて頂けたら嬉しいです!
知識無さ過ぎて、ググるにも 何をどう調べたら良いのかすら解りません(>_<;)ww

Re: 輸入 - cc20101030 2016/11/30(Wed) 04:04 No.2948
スミマセン。板を間違えたようですm(__)m
質問箱の方に書くべきでしたね(>_<) 以後気を付けます。


▼ ウズラ雌譲ってください。 投稿者:ゴキ 投稿日:2016/11/23(Wed) 18:08 No.2946   
兵庫県に住んでいます。ヒメウズラの雄がいます。雌を譲ってください。


▼ 名古屋種のくちばし 投稿者:こうじ 投稿日:2016/09/04(Sun) 13:05 No.2922   
はじめまして
純粋名古屋種として通販で販売されていた有精卵から産まれた
鶏が5羽います
3ヶ月目になりますが雄3羽のくちばしの上部が黒くなってきました。ネットで検索するとクチバシは黄色とありますが
名古屋種ではないのでしょうかまたはそういうケースもあるのでしょうか?
ちなみにその他の羽の色や尾の色、足の色などは名古屋種の特徴に合っています


Re: 名古屋種のくちばし - ヒロタン 2016/09/05(Mon) 18:46 No.2923
>クチバシは黄色とありますが
名古屋種ではないのでしょうかまたはそういうケースもあるのでしょうか?

詳しくないのですが、名古屋コーチンのクチバシは黄色では無かった様に思います。
写真の雛は問題ないのでは?


Re: 名古屋種のくちばし - こうじ 2016/09/06(Tue) 12:13 No.2924
ヒロタンさんありがとうございます。
なんとなくモヤモヤしてたので良かったです


Re: 名古屋種のくちばし - タカ 2016/09/19(Mon) 16:21 No.2926
私の名古屋は、全て黄です。大王からでた名古屋似は、嘴が黒茶が混ざっています。

Re: 名古屋種のくちばし - ヒロタン 2016/09/20(Tue) 12:07 No.2927
下記ネットで調べてみました。

昭和27(1952)年に日本養鶏協会で発行された家禽標準に示された名古屋コーチン(名古屋種)の形態的特徴は以下のとおりです。
鶏冠(とさか)は鮮赤色で単冠、眼は赤栗色を示し、耳朶(じだ)は鮮赤色、嘴(くちばし)は淡黄褐色、脚は鉛色(灰色)である。羽色はバフ色(淡い黄褐色)を基調とし、雄は羽色がやや赤味が強く、尾羽は緑黒色を呈する。雌は体羽のほとんどがバフ色で、一部に尾羽の先端が黒色を呈するものがある


Re: 名古屋種のくちばし - こうじ 2016/09/20(Tue) 23:27 No.2928
雛の時は黄色かったのですが3か月経過して黒っぽくなってきました

もしかして餌とかで色が変わるとかあるのでしょうか?
灰色の餌をあげているからかもしれません。

海外に住んでいて現地のペット屋さんで買った餌なので
その餌に何が入っているのか不明なのですが


Re: 名古屋種のくちばし - ヒロタン 2016/09/21(Wed) 04:31 No.2929
前掲の家禽標準によれば、嘴(くちばし)は黄色では無く淡黄褐色とあります。
褐色とはこげ茶色のことなので、淡黄褐色とは淡く黄色味を帯びたこげ茶色と言ったイメージで解釈すれば良いのかと思いましたが?
写真の雛のクチバシの色がその様な色なのでは?


Re: 名古屋種のくちばし - タカ 2016/09/21(Wed) 07:27 No.2931
私の鶏は、名古屋コーチン協会員様から直接送って頂いた、雛ですので何も疑っていませんが、少しは、色は付いています。
完全な黄では、有りません。黄と書いたのは、訂正します。ちなみに、仕入れ400円程度送料別でした。(ワクチン接種済)就巣性が無く産卵のみです。改良されているのかな?。


Re: 名古屋種のくちばし - こうじ 2016/09/24(Sat) 13:53 No.2932
>ヒロタンさん タカさん
そうなんですね。
鶏を飼うのが初めてで周りに鶏に詳しい知人もいないので
助かります。


▼ 養鶏場のニワトリ 投稿者:cotori 投稿日:2016/08/17(Wed) 22:33 No.2916   
はじめまして。

日本の養鶏場では、淘汰する鶏を生きたまま焼却炉に入れて燃やしている養鶏場が意外と存在するようなのですが、ニワトリ好きの皆様としては、このことについてどうお考えになりますか?

また、鶏インフルエンザ時の対応も、生きたままビニール袋に詰めて埋却したり、生きたままドラム缶に詰めて焼却したりと、ニワトリの扱いは本当に酷いなと思います。


どうしたらこの惨状を改善できるのでしょうか…



Re: 養鶏場のニワトリ - 通りすがり 2016/08/19(Fri) 07:15 No.2917
経済動物は残念ながら採算が合わなくなると淘汰されます。
生きたまま焼かれるのは殺処分せず焼却すれば殺処分でき消毒も兼ねて経費が削減出来るからだと思います。
経済動物は確かに生き物です。しかしそれらを飼い生活がかかっていると成れば仕方ない事だと思います。
スーパーに売っている卵みたら分かる様に安すぎるんです。
高くなればそれに見合う飼い方の選択肢が出て来ると思います。
そういう様に改良され人間によって作られた鶏です。
養鶏場によっては廃鶏を淘汰する時廃鶏を頂くことができる様です。
私は殺処分前の廃鶏貰って飼って居ますよ。
貰ってきた時から卵産みますし、雄混ぜて飼えば有精卵取れます。
繁殖適期は廃鶏になり殺処分される頃になる様です。
廃鶏を貰って余生を過ごさせてあげるのも選択肢でしょう。
メスしかいないので飼いやすく雄叫びはありません。


通りすがりさんへ - cotori 2016/08/28(Sun) 21:28 No.2920 ホームページ
コメントありがとうございます。


私もハイケイを飼っています♪


養鶏場で働いていた時に、場主に懇願して引き取りました。


▼ 就巣性が強い系統の名古屋種 投稿者:kanapu 投稿日:2015/12/02(Wed) 00:00 No.2881   
初めて書き込ませて頂きます。
近年、名古屋種は地鶏として非常にメジャーなせいか
品種改良が進んで在来種にも関わらず就巣性が弱くなりました。
愛知県畜産総合センターも就巣性のある系統は淘汰する方針です。
親鳥が雛を孵すという愛くるしい姿は養鶏における醍醐味であると思います。
就巣性が強く残っている古い系統の名古屋種を保有してる方は居るのでしょうか?
当方としては入手したい次第です。
もはや名古屋種は産業鶏として認知され、古い系統は保存されていない気がします。

Re: 就巣性が強い系統の名古屋種 - あたい 2015/12/04(Fri) 21:08 No.2882
同感です。
在来の古い系統を絶やさないでほしいと強く願っています。
今は野菜も在来種の良さを見直されている時代ですので、もし個人で飼育されてる方がいらっしゃれば、ぜひ増やして欲しいですね。
過去に我が家にいた名古屋も1羽だけ良く座っていました。



Re: 就巣性が強い系統の名古屋種 - モカ 2015/12/05(Sat) 20:35 No.2883
私も、同感です。


Re: 就巣性が強い系統の名古屋種 - テン&シマ 2015/12/09(Wed) 20:51 No.2884
皆さん同様、私もその点については以前から気掛かりでした。
でも我が家に「名古屋種」は居ないので、言わば他人事みたいな感じで居たんですね。

でも、考え方としては烏骨鶏にも似た様な事が言えるんですよね。
最近では外観よりも産卵重視の「東京うこっけい」が随分幅を利かせていますね。
その反面、モコモコフサフサの観賞用烏骨鶏も随分幅を利かせて来ています。

烏骨鶏については、「昔は肉髯種しか見る事が無かった」という文章を以前、何度か目にしたことがあります。
つまり日本で昔から飼われて来た肉髯種の烏骨鶏が、産卵性や観賞重視の品種に置き換えられ、近い内に純粋な肉髯種の烏骨鶏が居なくなるのではないかと・・・そんな危惧をしています。


Re: 就巣性が強い系統の名古屋種 - 名古屋 2015/12/12(Sat) 06:15 No.2885
元来試験場には愛好家から行った鶏を改良しています。数は少ないですが残って居ますので心配ないと思って下さい。
ただ、一般にはロード?との交配種が多いのです。


Re: 就巣性が強い系統の名古屋種 - kanapu 2016/04/27(Wed) 01:02 No.2905
皆様もその点は気になっていたのですね・・・
ご回答ありがとうございました。
畜産試験場の使命はやはり品種改良がメインでしょうから
古い系統は愛好家が保存するしかない・・・そう痛感しました
現に名古屋種もかつて絶滅しかかった時期に愛好家から
鶏を譲り受けて、系統を造成したと聞いた事があります


Re: 就巣性が強い系統の名古屋種 - kanapu 2016/08/07(Sun) 03:02 No.2914 ホームページ
烏骨鶏からも就巣性を除去する研究が進んでるみたいですね・・・
烏骨鶏はチャボと同様に母鶏孵化に使われる事も多いのに、ホント余計なことをしてくれますねぇ
この雛が流通するようになれば時間とともに入れ替わって行くことでしょう。


▼ ショック 投稿者:雛ピヨピヨ 投稿日:2016/06/30(Thu) 23:38 No.2912   
死んだ雛が畑に捨てられてました。お祭りでひよこ釣りの屋台で釣れたひよこを飼えないから殺して畑にすてたみたいです。お祭りの実行委員に連絡し来年からひよこ釣りの屋台は禁止にするそうです。屋台でひよこ釣りはいいかもしれ無いけど最後まで飼わない無責任な方が多い!

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -