不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


フリートーク掲示板です。(にわとり・ひよこ関連以外の話題もOKです)
鶏に関する質問は『にわとり・ひよこ質問箱』のほうにお願いします。

にわとり掲示板 フリートーク

ようこそ、あなたは0433415人目のお客様です・・・

[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント  ※質問は「にわとり質問箱」のほうにお願いします。
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色



処理 記事No 暗証キー

▼ 掲示板「改装」の理由ですが・・... 投稿者:Hima@管理人 投稿日:2010/05/11(Tue) 18:41 No.1425   
ジャーん!
画像もアップできるようにしたからです。


Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - ふみまま 2010/05/12(Wed) 13:55 No.1426
鳩?


Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - Hima@管理人 2010/05/12(Wed) 15:30 No.1427
いえいえ。<笑>

ここは『烏骨鶏・にわとりのページ』ですから、先頭の文字にあやかって、
最初は「烏」からです。
どなたか、次の「骨」をお願いします。

サイトや掲示板が増えすぎて(「カフェ」とか「田舎」とか)管理がたいへんなので、
いずれフリートーク系を統合しようという思いもあります。

よろしくお願いします。


Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - 極楽蜻蛉 2010/05/12(Wed) 16:55 No.1428
骨です。

Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - ティー 2010/05/12(Wed) 21:17 No.1429
「骨」は、わんこの食器に書いてある絵です。
食事を平らげると、骨が見えます。



Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - Hima@管理人 2010/05/12(Wed) 22:08 No.1430

極楽蜻蛉さんの「骨」は画像添付ですか?
それとも文字だけ?

次は「鶏」ですが、画像板に腐るほど(失礼)アップされているような鶏の写真はやめてください。


Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - ちゃっぴー 2010/05/12(Wed) 23:22 No.1431
こんなのは、ありふれてますかね…。
一応、「鶏」で。



Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - Hima@管理人 2010/05/12(Wed) 23:38 No.1432

>こんなのは、ありふれてますかね…。

いえいえ、一般の人が見たらばまず鶏だとはわからないと思いますよ。

つぎは「に」です。え?


Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - ティー 2010/05/13(Thu) 22:55 No.1433
管理人様、「に」です。
にたまごを、どうぞ。



Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - Hima@管理人 2010/05/14(Fri) 00:48 No.1434

おっ、
これでは煮卵か生卵かわからないではないですか・・・
と突っ込みをいれようと思ったら、
卵が「に」の字に並べてあるわけですね。
「に」は難問だったかも。<笑>

次は「わ」ですが・・・


Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - 極楽蜻蛉 2010/05/18(Tue) 03:06 No.1443
わ です^^b。

Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - 極楽蜻蛉 2010/05/18(Tue) 03:13 No.1444
どうも、巧く画像UPができませんが・・

「わ」です。



Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - Hima@管理人 2010/05/18(Tue) 19:04 No.1448
極楽蜻蛉さん、ひょっとしてこの前の「骨」の時にも何かの写真があったのですか?

つぎは「と」です。


Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - ティー 2010/05/18(Tue) 22:20 No.1450
極楽蜻蛉さま、骨のときも画像があったのですよね?
割り込んでしまって、ごめんなさい。


Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - Hima@管理人 2010/05/18(Tue) 23:25 No.1451

べつに重複してもかまいませんから、ティーさん気になさらないでください。
ま、どちらが面白いかの話に展開することはあるかも知れませんが。(^_^)


Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - 極楽蜻蛉 2010/05/19(Wed) 17:43 No.1454
あったのですが^^;
巧く認識出来なかったのと「ティー」さんの画像に感服したので・・よしましたw

「と」です。



Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - 極楽蜻蛉 2010/05/24(Mon) 10:28 No.1466
「り」を忘れて「離」しているようですが・・
それとも 「と」ぼけ待ちですか。?w


Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - Hima@管理人 2010/05/24(Mon) 18:44 No.1469

はい、次は「り」です。

手元に離婚届の書類とかあれば、アップしてください。


Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - ティー 2010/05/24(Mon) 21:56 No.1471
「り」と言えば、こちらでしょう。
「りー」です。



Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - ぢゅん 2010/05/25(Tue) 00:46 No.1472
最後の「り」といえばどんな画像がUPされるかな?と
楽しみにしてましたら、期待を裏切らない素晴しさ!

ティーさま なかなか良い物をお持ちで。

投稿がなければ、あだ名が「リー」だったワタシが
顔出ししようかと思いましたが、皆様のお目汚しをしなくて
よかった。。。


Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - Hima@管理人 2010/05/25(Tue) 12:15 No.1473
>投稿がなければ、あだ名が「リー」だったワタシが
>顔出ししようかと思いましたが、皆様のお目汚しをしなくて
>よかった。。。

きっとぢゅんさんはブルース・リーにそっくりなの(だった)のでしょうね。

次は「の」です。


Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - ティー 2010/06/05(Sat) 21:51 No.1492
ぢゅんさま、「りー」似の乙女?さんでしたか?

私は、将来初生雛鑑定士か、動物園の飼育員になりたかったのですが、夢はかないませんでした。
ぢゅんさまは、今年引退なさるのですか?
もったいないけど、ハードなお仕事ですから、新しい環境で、ご活躍応援しています。

私は最近海外出張はないですけど、海外の仕事は、文化も環境も全く違って、内容以上に大変だったです。

ぢゅんさま、「り」で終わりと思っていたら、続きがあるんですって。
難題ですね。

祖父と縁がある沖縄には、よく行きます。
首里城のちかくで売っているおまんじゅう、さっぱりして皮がプリプリしていて、大好きです。
書いてある文字は、縁起がいい「熨斗」の意味があるそうです。



Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - Hima@管理人 2010/06/06(Sun) 04:49 No.1493 ホームページ

おお、この「の」は今までで最高の力作ですね。
ご苦労をかけたのではないですか?

この遊びを常に気にとめていただいていたのだと思います。
ありがとうございます。

次は「ペ」ないしは「ペー」でございますが、
ヨン様や林屋ペー以外でお願いしたいと思います。


Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - うこうこ 2010/06/14(Mon) 01:16 No.1521
ヨン様、と林家ペー以外はこれしか思いあたりません。

期待はずれかな?



Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - Hima@管理人 2010/06/14(Mon) 06:53 No.1522 ホームページ

>期待はずれかな?

いえいえ、このあたりが「落としどころ」だと私も思いますです。
きれいな画像をありがとうございます。

いよいよ次は「ジ」であります。
「痔」の写真だけはやめてください。


Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - ふみまま 2010/07/10(Sat) 06:02 No.1645
「ジ」々々々・・・。


Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - 極楽蜻蛉 2010/07/10(Sat) 09:51 No.1646
その心は?

ジ 画像。  自画像ww



Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - Hima@管理人 2010/07/10(Sat) 12:58 No.1648 ホームページ
ふみままさん、
もう蝉がでていますか。
こちらではまだです(鳴き声を聞きません)、あと数日のことだと思いますが。

極楽蜻蛉さん、
数ある自画像のなかから、ゴーギャンの自画像を選ばれるとはさすが(?)ですね。<笑>


Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - ぢゅん 2010/07/10(Sat) 20:08 No.1649
ふみままさん アブラゼミですね。
確かにジージーと鳴きますよね。

こちらには蝉がいないので、夏場も快適ですよ。

やたらとハエと蚊は多いけれど…。


Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - ふみまま 2010/07/11(Sun) 17:49 No.1651
管理人様 ぢゅんさん、
こちら愛知でも 蝉の鳴き声はまだ聴こえてきません。
雨ばっか降ってるし。
でも、3日前、崖で この夏1番の蝉の抜け殻を見つけました。(ココで毎夏蝉の抜け殻がいっぱい発見できます)
画像は、うちの猫がくわえてきたのを、至急 長女が保護したものです。
長女は、生き物全般平気です。(無脊椎動物も 両生類も 爬虫類も全部)
私は足がないのと6本足以上の生き物が苦手で、
(したがって、同じ爬虫類でも、トカゲやヤモリの類は平気ですけど、蛇はダメです。大きさは関係ありません。)
この長女がいないと 私は 生活できません。笑
画像の手は 長女の手です。
私は さわることもできません。汗
蝉はこのあと飛んでいきました。
外見は傷も見当たらないようだと 長女は言ってましたけど、
たいしたことないといいです。
蝉の声でにぎやかになるのはもう少し先です。

ベルギーには蝉がいないんですか?
世界中にまんべんなくいると思っていました。
ベルギーは「夏でも最高気温が20度を上回ることは多くない。」という国なのだそうですね。なら、いなくてもしかたないのかな。
でも今まで私は、
涼しいところには涼しいところ特有の蝉がいると思ってました。笑。
ぁ、もしかして、北海道にも、蝉はいないのかしらん?
今度ゆうくんに 聞いてみようっと。

極楽蜻蛉さん、
ゴーギャンとは素晴らしい。
きっとお互い、
「ジ」にずーっと悩んでいて それでもってほったらかしなのを気に病んでいたんですよね?笑


Re: 掲示板「改装」の理由ですが... - 極楽蜻蛉 2010/07/13(Tue) 00:08 No.1663
おっしゃる通りw
お陰様で閃きました!と?いっても 閃いたのはもっとリアルな彼の自画像だったのですが、光彩・・の方が出てきたので
アバウトな私めとしては、これでもいいかぁ・・ということでw 
お二方のやり取り陰ながら楽しく拝見しております。


▼ 選挙結果は? 投稿者:ふみまま 投稿日:2010/07/11(Sun) 22:57 No.1652   
「ねじれ」は困る
というのが私の中の譲れない意見。

こんな虚しい事はない。
日本の政権が無力化し、時間の無駄遣い。なんにも決まらない。
また外国に無能視され、見下されるし。
ああ、日本のためにならない。

今この時刻で 確定してはいないけど・・・。
参院の与党が過半数割れするらしい。
困ったなあ、眠れないジャン 明日早いのに・・・・と思ったけど、
たぶんね、大丈夫じゃないかと楽観視することにした。
みんなの党が おそらく9か10議席らしい。
与党との連立は否定したけど、「政策によっては協力しても良い」の言葉が心強い。

「ねじれ」だけは とにかく嫌だわ。でもみんなの党などが納得した法案なら、参院でも通るってことよね?
楽観視して、とにかく寝ます。
明日もいつも通り4時半〜5時起き。お休みなさい。

Re: 選挙結果は? - ふみまま 2010/07/12(Mon) 06:01 No.1653
参院は自民が第一党 自公あわせ過半数ではない。
民主は第二党。
微妙ね。
これが日本が望んだ結果?ややこしい。
この大変なときに なんにも決められなくなったりしたら・
政権争いで政治が成り立たず混乱(ねじれ)したら、
失望。
どうか、希望ある実りある政治が展開しますように。

朝食食べ終わりました。片付けしながら、早朝の仕事行く支度します。


Re: 選挙結果は? - Hima@管理人 2010/07/12(Mon) 13:06 No.1654 ホームページ

>「ねじれ」は困る
>というのが私の中の譲れない意見。

それは与党の側の「譲れない」願望でしょう。野党にはそんな意見はないはず。
二院制ですからね、憲法に「ねじれても構わない」と書いてある。(そのはず)

>この大変なときに なんにも決められなくなったりしたら・
>政権争いで政治が成り立たず混乱(ねじれ)したら、
>失望

大丈夫ですよ。
「なんにも決められなくなる」ことはありません。
その程度のことは想定して憲法(二院制)は作ってあります。(そのはず<笑>)

問題は「ねじれ」ではなく、与野党どちらの「意見」が良い(正しい)かどうかでしょう。


Re: 選挙結果は? - ふみまま 2010/07/12(Mon) 14:29 No.1656
衆院の優越は時間がかかる。
いえ連立の形での衆院の2/3確保はなくなったから、弱々しい。

今回の結果の印象は
どこもかしこも「中途半端」だって事。
安定した権力を 与野党 どこも持たず、
この大変な時期を乗り越えられるのか?


私が抱いたイメージは・・・
「船頭多くして船山を昇る」いやいや違う、それなら 変化があってまだいい。その真逆。愚鈍、停滞、混乱の方。

菅総理が提案した、議論に議論で 良い方向へ行けばいいけど、
日本って まだ二大政党の良さを味わえていない。果たしてこの特性を政治的に生かしていけるの?単なる権力争いに終わらない?国民ほったらかしにしない?

もう過ぎたことだけど、
選挙のチャンスだとばかし、さっさと国会閉会しっちゃったけど、
「郵政」、「夫婦別姓」、「選挙にネット導入」などの 問題を 成立させてから、
閉会して欲しかったな。ホント。


Re: 選挙結果は? - Hima@管理人 2010/07/12(Mon) 14:54 No.1657 ホームページ
>安定した権力を 与野党 どこも持たず、
>この大変な時期を乗り越えられるのか?

どう「乗り越える」かの中身が大事なのですよ。
もっと与党に権力が集中すれば良いというご意見ですか?


Re: 選挙結果は? - ふみまま 2010/07/12(Mon) 15:09 No.1658
無意味な混乱だけは嫌。
「どこか」に 力強く進んで欲しかった。

だって私たちは 「どこか」に政治を任せるしかないのだから。
その「どこか」は 力強くあって欲しかった。
それが私の 安心に 少なからず つながる。

だって日本の二大政党は メンツが大切で
仲の悪いガキ大将同士じゃない?

政権担当になりたいばかりに 互いの足ひっぱるばかりで
ああいう行為が二度とないことを祈ります。


Re: 選挙結果は? - ふみまま 2010/07/12(Mon) 15:32 No.1661
それと、イライラするから、
「どこか」の総理大臣は
もういいかげん、長生きしてね!

弱い、短命、なんにも決められない、日本の政治。

・・・全部早くクリアして!


Re: 選挙結果は? - Hima@管理人 2010/07/12(Mon) 17:12 No.1662 ホームページ
>弱い、短命、なんにも決められない、日本の政治。

これはたしかに言えますね。
短命内閣(短命首相)はなんとかして欲しいです。情けないことです。
国民も優柔不断(身勝手)ですが、それより政治家・政党の「怠慢」でしょう。


▼ タコ 投稿者:Hima@管理人 投稿日:2010/07/12(Mon) 13:44 No.1655 ホームページ   
やっと寝不足から解放されそうです。

にしても・・・↓こいつはすごいですね。
たぶん餌か装置を操作して、人為的にやってるのだと思うのですが、
であれば飼い主がすごいです。


Re: タコ - ふみまま 2010/07/12(Mon) 15:13 No.1659
>であれば飼い主がすごいです。

そんな超人が 存在するのですか?
純真にタコの手柄だと信じています。♪
名前なんだったけ、ヘンツ君じゃないし、えっとど忘れ。


Re: タコ - ふみまま 2010/07/12(Mon) 15:15 No.1660
パウル君でした!。

▼ 野球賭博U 投稿者:Hima@管理人 投稿日:2010/06/30(Wed) 11:55 No.1627 ホームページ   
大嶽親方や大關琴光喜には野球賭博の「負け金」が2000〜3000萬圓あるさうです。
報道では一切觸れられないやうですが、調査委員なり辯護士のなかから「そんな金は(ヤクザに)支拂ふ必要はない」と言ひ切る人が登場してもよささうではありませんか?
それとも不法な金であつても契約を守つて支拂はねばならない、とかいふ法律でもあるのでせうか?(私は詳しいことは知りませんが)

「そんなことすれば(借金を返濟しなければ)簀卷きにされて海に浮かぶことになる・・・」なんて見方があるとすれば、その程度のリスクを負つて暴力團撲滅のために身を捧げる覺悟くらゐはするのが有名スポーツ選手としての矜持といふものでせう。
もしさうなれば警察は徹底的に搜査し犯人を摘發し、暴力團をこの社會から葬りさることができますね。

Re: 野球賭博U - ちゃっぴー 2010/07/01(Thu) 00:12 No.1629
民法第90条に、「公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。」とあります。
賭博や詐欺などの違法行為による契約は、無効となりますので、支払いは無くなるようですよ。

実態としては、どうなるのかは、わかりませんが…。


Re: 野球賭博U - Hima@管理人 2010/07/06(Tue) 15:59 No.1640 ホームページ

琴光喜への処分(解雇)は重過ぎます。
相撲しか取れない人間にとって解雇は「切腹」を命じるようなものです。
警察も裁判所も結論を出していない時点で、これはやりすぎではないでしょうか。

貴乃花親方の「やりなおしの機会を」というのは正しいと思います。
(今後の捜査や裁判で琴光喜に懲役刑などが科せられれば話は違いますが)

テレビのインタビューを見た範囲での私の感想ですが、大嶽親方も人格的・道徳的にそこまで堕落した人間には見えません。

かような不祥事が発生したときに、マスコミや国民こぞって何に対して戦わねばならないのかという視線がまったく欠落しています。
相手が暴力団組織や野球賭博の存在であることは間違いないでしょうに・・・


Re: 野球賭博U - ヒロタン 2010/07/07(Wed) 07:13 No.1641
いつも楽しみに見ていたNHKの大相撲中継が、見れなくなって寂しいです。

Re: 野球賭博U - Hima@管理人 2010/07/07(Wed) 12:06 No.1642 ホームページ

相撲部屋への警察の捜索が始まりましたね。
これは真相(実態)の解明のための第一歩だと思います。
暴力団・賭博一掃にどこまで迫れるか、警察のお手並みを拝見させていただきましょう。
(それに全面的に協力することが相撲界のとるべき姿勢でしょう)


▼ 薩摩鶏愛好家の皆様 投稿者:山梨のもやじ 投稿日:2010/07/02(Fri) 17:16 No.1632   
相談室では、ウコに関して貴重なご指導を助言を賜り感謝しております。
このたび、鹿児島の日本薩摩鶏保存会から賛同を賜り、
同会関東支部の設立を準備中です。

関東にお住まいで薩摩鶏に興味のある愛好家の皆様の
ご賛同をお待ちしております。

Re: 薩摩鶏愛好家の皆様 - きくちゃん 2010/07/03(Sat) 21:38 No.1633
 相談室のレフェリーの記事を見て、薩摩鶏の支部を開設するのは10年早い(もっと鶏の生態を観察したほうがいいのでは?)と思いました。
 薩摩は喧嘩鶏なので、死ぬまで戦いますよ。
 貴殿には、何の恨みもありません。しかし、余りににも鶏の生態を知らないのでは無いでしょうか?
 死ぬまでバトルさせられる薩摩が可愛そうです(烏骨鶏のバトルに困惑している貴殿が、飼い主に向かってくる薩摩の気性を理解できるか、大変疑問です)。


Re: 薩摩鶏愛好家の皆様 - 山梨のもやじ 2010/07/04(Sun) 06:09 No.1634
きくちゃん様のご忠告を真摯に考慮して、支部の開設は10年延期致します。
初心者では到底無理・不可能ですね。
郷里の本部の役員から、飼育方法を指導していただきながら、優勝鶏の血統を導入して、広く関東でも薩摩の素晴らしさを
周知したいと願いました。
馬鹿の身障者では、到底無理と気付かされました。
大所高所からのご忠告に感謝いたします。
板汚しの書き込みをお詫びいたします。


Re: 薩摩鶏愛好家の皆様 - Hima@管理人 2010/07/04(Sun) 12:02 No.1635 ホームページ
突然に登場なさって、団体を結成しましょうと声をかけ・・・仲間を募って、結果的に人間関係がややこしくなって・・・というパターンが過去にありましたので、みなさん「警戒」なさっているのだと思います。

ここはここで独立したサイトですので、まず軽い関係のお仲間を作られるよう心がけられるのが良いと思います。

私(管理人)に見えないところでいろいろ問題を起こして、それをこちらに持ち込まれると困ってしまうわけですね。(過去ログをごらんください、いろんなパターンがございます<笑>)
相手と「このサイトで知り合った」とか「このサイトの交換会で取引した」と言われても私は責任をとりません。(とれません)
私としてできることはいたしますが、自己責任でお願いします。
喧嘩や論争は大いに結構なのですが、被害者ぶって私(管理人)に絡んでくる場合はレッドカード(このサイトの利用資格なし)となります。


Re: 薩摩鶏愛好家の皆様 - 山梨のもやじ 2010/07/04(Sun) 14:18 No.1637
被害者ぶったつもりも、管理人に絡んだつもりもございません。
過去の経緯も存じません。
このサイトのお陰で多くの鶏愛好家に知り合え、感謝しております。
1羽も居なかった鶏舎に、22羽も増えたのも、この掲示板あったればこそです。
ますますのご繁栄を祈念して、自発的に退場します。


Re: 薩摩鶏愛好家の皆様 - Hima@管理人 2010/07/04(Sun) 14:41 No.1638 ホームページ
>被害者ぶったつもりも、管理人に絡んだつもりもございません。

いえいえ、山梨のもやじさんのことではないですよ。
ここでお仲間を募られるのはかまいませんが、ゆっくりと取り組まれるのが良いと思います。


Re: 薩摩鶏愛好家の皆様 - きくちゃん 2010/07/04(Sun) 16:30 No.1639
管理人様の言われるように、最初は自分で研究して徐々に同好会を作っていったら如何ですか?
 仲間内で色々研究しているうちに、薩摩といったら山梨のもやじさんというようになりますよ。
 せっかく薩摩の本場と繋がりが出来たのですから、じっくり取り組んだほうがいいと思います。そしたら10年はあっという間です。


▼ あああ・・・(野球賭博) 投稿者:Hima@管理人 投稿日:2010/06/18(Fri) 11:45 No.1564 ホームページ   
>新たに幕内力士の豪栄道(24)(境川部屋)と豊響(25)(同)が野球賭博にかかわっていたことも判明した。
Http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100618-OYT1T00447.htm

わが豪栄道(大阪出身力士)も野球賭博に関与です。
相撲さえ強ければ何でも許されるという甘い甘い世界(業界)なのでしょうね。
歴史や伝統文化を言うレベルの話ではありません。相撲界はクズ人間の集まりか?

参議院選挙期間中ですし、役人が叩かれっぱなしのご時世ですから文科省(文科相)も厳しいですよ、
覚悟しておきなさい。

Re: あああ・・・(野球賭博) - Hima@管理人 2010/06/20(Sun) 15:13 No.1570 ホームページ
私は↑上記のような厳しいことを書きましたが、
もちろん相撲協会・親方・力士の犯罪を明らかにして厳しく罰することは必要なことです。
しかしもっと大切なことがあります。
この社会から暴力団を追放することです。
「角界浄化」と同時に(さらに進めて)「社会浄化」まで及ばなければこの騒動はただのゴシップで終わってしまいますね。

今後、この問題のニュースや特集を見る(読む)際にはきちんと賭博摘発強化・暴力団撲滅まで言及して報道しているかどうかをチェックしたいと思います。
肝心なものから目をそらせていては報道機関は社会的使命を果たせませんよね。


Re: あああ・・・(野球賭博) - DarkWolf 2010/06/23(Wed) 17:36 No.1582
決して暴力団擁護ではないですが、
今の日本から完全に暴力団を追放してしまったら
それこそ日本は終わってしまうんじゃないでしょうかね?(笑)
今は暴力団も経済ヤクザ等がはびこり、水面下でじわじわ動いてますし。。。
政界もメディアも裏では暴力団とのつながりがありますからねぇ。
何とかならないものなのかしら。


Re: あああ・・・(野球賭博) - Hima@管理人 2010/06/25(Fri) 17:02 No.1598 ホームページ

政界もメディアも裏でつながっているのなら、一気に撲滅するのは難しいでしょうね。
ゆっくりでもいいですから(相撲界の不祥事で片付けないで)肝心の暴力団追放の方向に進んで欲しいものです。


Re: あああ・・・(野球賭博) - TONNBO 2010/06/26(Sat) 14:51 No.1600
始めまして,大きな目で世の中が良く見える年頃になりました。

昔から各地の神社などで季節ごとに行われる祭りや儀式での人の集う、行事には人を集める手段として見世物として鶏や農産物、自慢話。

我が家の息子は人一倍の力持ち。重たい餅や石を抱える競技。
地域では相撲大会。優勝者には相撲界からの引き合わせは地位の誇り。

さて賭博問題は昔も今も同じ道。これらヤクザ組織の現状は右翼団体と名を替えて都合の良い答弁。

銀座駅前や東京駅前での右翼団体の演説には「政治家の政策秘書がずらりと整列」しどれが秘書かヤクザ紛いの右翼の輩か判断つきませんこの辺りを精査してお話したいが。

国技の相撲儀式の団体に金を求め群がる闇の輩、政治と金、金と相撲いまさら騒いでどうする。株式会社裸相撲とするべき。

日本人はアメリカの植民地である事を忘れ,自国で何もかも賄うと
思うのか?。日本の政治から税金を切り離すと賭け事は消える。

即ちパチンコ業界からの税金収入は膨大でありますが政府の頭の痛い問題。繋がりをもち立ち入ることの出来ない問題拉致問題はこの辺りを精査すれば自ずと解決は政治にある事が理解出来ましょう。

賭け事に境目の無い所が癌でありましょう。
賭け事は体を腐らせます。健康で遊ぶ対策は家族からです大衆迎合政治からは指導者は育ちませんね。選挙、サッカー民放の大阪弁の阿呆番組は大阪野球賭博**高校野球にも悪影響をもたらすことに。





Re: あああ・・・(野球賭博) - おい!おい! 2010/06/26(Sat) 15:52 No.1601
管理人様
TONNBOさん=Sさんではありませんか?
非常に分かりにくい文体が酷似しています
アドレスを解析してみてください

人違いだったらごめんなさい。


Re: あああ・・・(野球賭博) - Hima@管理人 2010/06/26(Sat) 16:08 No.1602 ホームページ
ありゃりゃ・・・
IPは個人情報ですので原則として開示はいたしませんが、一般論として、レッドカード該当中の人が別名を用いて投稿することは認めておりません。
なんのための措置か、ということになります。

文章(作文)のスキルを磨かれて、リモホ(プロバイダIP)を変えて投稿されるとこちらで対応しきれなくなることもあるかと思います。
そういう事態になった場合は他の皆さまにはご容赦くださいと申し上げるほかありません。


Re: あああ・・・(野球賭博) - Hima@管理人 2010/06/27(Sun) 18:53 No.1605 ホームページ

「交換会」にも佐藤瑞雲さんのお名前で利用登録がありますね。(No.10228)
どなたかが佐藤さんの名前を騙っておられるのでしょうか?
こちらに300万円はまだ届いておりません。困りましたねぇ・・・

パパさん、どういたしましょう?


Re: あああ・・・(野球賭博) - 佐藤瑞雲 2010/06/27(Sun) 21:56 No.1607
>こちらに300万円はまだ届いておりません。困りましたねぇ・・・

管理人様へお答え願います。「遊び心であるならば?」もし事実であればそれなりの対処しなければなりませんので。

「初めて読む事件記事」具体的にお話をお聞かせくださいませんか??財布は持ちません**微笑む**私は遊ぶ金は使わない主義ですので。


Re: あああ・・・(野球賭博) - Hima@管理人 2010/06/27(Sun) 22:02 No.1608 ホームページ

あ・・・瑞雲さんが私に絡まれるのは初めてのことですね。
「中立」の管理人に対して一線を越えられました。
何があってのことかは知りませんが、しばらくお見かけしないうちにどうも人間が変わられたようです。
当然ながらこちらも対処いたします。<笑>


Re: あああ・・・(野球賭博) - 佐藤瑞雲 2010/06/27(Sun) 22:35 No.1609
>あ・・・瑞雲さんが私に絡まれるのは初めてのことですね。
>こちらに300万円はまだ届いておりません。困りましたねぇ・

すみませんが300万円是って何のことでしょうか?絡む気はもうとう有りませんので。もしかして私への種餌として書き込みしたのですかね??。

此処で話が出来なければメールでソーート教えてて下さいませんか?家族も心配でたまりません。忙しいのにすみませんね。



Re: あああ・・・(野球賭博) - Hima@管理人 2010/06/27(Sun) 22:40 No.1611 ホームページ
300万円は気にしないでください。<笑>

佐藤瑞雲さんからパパさんに連絡して(「問題」が解決したのなら)OKをいただいてください。
私の知らないところで発生した、そして瑞雲さんがここには書けないとおっしゃった「問題」についてです。


Re: あああ・・・(野球賭博) - パパ 2010/06/28(Mon) 01:42 No.1615
こんばんは

又話がややこしくなりましたね 笑

明日 金山道場さんと協議いたします その結果は書き込みいたしますので、管理人さんご苦労ですが対処お願いいたします。

今回は厳しい結果になると思います。


Re: あああ・・・(野球賭博) - Hima@管理人 2010/06/28(Mon) 07:52 No.1617 ホームページ
>明日 金山道場さんと協議いたします その結果は書き込みいたしますので、管理人さんご苦労ですが対処お願いいたします。

パパさんや金山道場さんに預けたかたちになって申し訳けありませんが、よろしくお願いします。


Re: あああ・・・(野球賭博) - Hima@管理人 2010/06/29(Tue) 11:35 No.1623 ホームページ

佐藤さんの件につきまして、2009/10/16(No.1166)にて私(管理人)はこのように裁定しています。

○御三方によって「解除」の判断が下されるまで佐藤瑞雲さんにはこのサイトにおける一切の投稿を自粛いただきます。
○今後のことは皆さん(御三方と佐藤さん)のあいだでよく話し合ってください。


これに追加して、
○他の皆さんもこれからは佐藤さん関して言及することは一切お控えいただくようお願いします。(No.1167)

とお願いしております。

上記に反した行動をとられる方は「レッドカード」の対象になります。(ケースバイケースですが)

いまパパさんにお願いしております「御三方による『解除』の判断」に関してその結果をお待ちください。


Re: あああ・・・(野球賭博) - Hima@管理人 2010/06/30(Wed) 23:01 No.1628 ホームページ
佐藤瑞雲さん

Q&A掲示板に投稿がありますが、現在パパさんからの報告を待っているところです。
(佐藤さんの投稿を発見した方々からの質問や苦情の電話やメールに対応しなければならない管理人の立場もお考えください)

該当投稿はご自身で削除してください。


Re: あああ・・・(野球賭博) - パパ 2010/07/01(Thu) 00:13 No.1630
こんばんは

金山道場さんと今回の件を協議した結果 

自粛の解除の打診もなくサイトに出入りして、相変わらずの不明快な文章を書き込みしてして閲覧の方及び常連の人が萎縮する結果になった事は遺憾に思います。

サイトの閲覧禁止、書込み禁止の処置を管理人さんにお願いします。

尚 解除に付きましては、我々が佐藤氏のHPを時折閲覧して、改心の兆しが芽生えた時に打診をして協議したいと思います。

そのような時期が早期に来ることを願います。


Re: あああ・・・(野球賭博) - Hima@管理人 2010/07/01(Thu) 02:17 No.1631 ホームページ
>サイトの閲覧禁止、書込み禁止の処置を管理人さんにお願いします。

了解いたしました。
閲覧可能な状態での投稿自粛をお願いしておりましたが、最近の動静を見るとどうもご理解いただけていないようすです。
本日ただいまをもちまして閲覧禁止、書き込み禁止の措置をとります。

パパさんにはお忙しいなかたいへんお手間をとらせてしまいました。感謝です。


▼ 高速道路無料化 投稿者:Hima@管理人 投稿日:2010/06/28(Mon) 09:25 No.1620 ホームページ   

本日より高速道路無料化(社会実験)が始まります。
都心部や幹線道が省かれているのは(私としては)不本意ですが、
お住まいの地域によって皆さんそれぞれメリット・デメリットがあることでしょう。
「もっとも得をするのはたぶん私」という自慢話など聞かせてください。
平日上限1000円のほうがずっと良かったという人もおられるでしょうね。


Re: 高速道路無料化 - Hima@管理人 2010/06/28(Mon) 14:51 No.1621 ホームページ

北海道や東北や山陰、九州あたりはずいぶんと厚遇のようです。
それに対して東京近辺はかわいそうですね。同情します。

つまり無料化しても(利用者が少なくて)料金収入に影響が些少というところが主体になっとるわけでしょう。


Re: 高速道路無料化 - 玩鶏庵 2010/06/28(Mon) 21:37 No.1622
ガソリンの暫定税率(特定財源)も、高速道路の無い離島には、全く恩恵がありませんでした。税金の納入損のような気持ちでした。今回の無料化も殆ど影響無しと思っていますが、せめて輸送料金の減額につながればと・・・。

高速道路だけでなく、航路も是非無料にして欲しいと思います。



Re: 高速道路無料化 - 玩鶏庵 2010/06/29(Tue) 23:09 No.1625
高速道路、国道、県道etc.造るのにも、また維持費も掛かります。海路は海水だけですが、幾許かの予算が付いても良いのでは・・・。そうなれば、無料とまでは言いませんが、運賃値下げが出来そうです。



▼ 孵卵器の性能について 投稿者:のしゅ 投稿日:2010/06/27(Sun) 22:36 No.1610   
孵卵器の導入を考えています。kingスロ20、ビッグママで悩んでおります。
キャパシティは大差ないようですがなぜ2万ほども違うのかわかりません。
使用している方がおりましたら性能などを書き込んで頂ければ幸いです。
昭和フランキは値段が良いのでちょっと手が出にくいですが、やはりそれなりに信頼できるのでしょうか。
性能差が歴然としていれば昭和製も視野に入れるのですが、なんとも言えません。

Re: 孵卵器の性能について - のしゅ 2010/06/29(Tue) 22:50 No.1624
おや、朝見たらアドバイスをくださった方がいたような・・・お礼を書こうと思ったが気のせいだったしら。

昭和製を推されていたような気がしたが…寝ぼけてたのかな??


▼ 新内閣とにわとり 投稿者:Hima@管理人 投稿日:2010/06/08(Tue) 23:14 No.1500 ホームページ   

本日、菅直人新内閣が発足いたしました。

皆さまそれぞれに政治的見解(立場)は異なるでしょうから、それをここで仕切ろうなどという大それたことを私は考えてはおりません。

が、新内閣の政治方針が全国の鶏たち(あるいは愛鶏家、鶏飼育者)にとってどのようなメリット・デメリットを齎してくれるのか・・・はおおいに関心のあることでしょう。(?)

ということで、皆様のご意見を募ります。テーマは「新内閣とにわとり」です。
まじめな考察、面白い発想からの問題提起、ジョークなど種類は問いませんのでよろしくお願いします。

Re: 新内閣とにわとり - ヒロタン 2010/06/10(Thu) 06:42 No.1504
>皆様のご意見を募ります。テーマは「新内閣とにわとり」です。

管理人様
新内閣は消費税を上げて、企業の税金を下げる事で、景気を良くする事を考えているのでしょうか?

そうであれば、消費税は15%位にするのかと想像します。
鶏の餌代は今より10%位上がりそうですね。

消費税アップで国民の所得が上がり、暮し易くなると良いのですが?


Re: 新内閣とにわとり - Hima@管理人 2010/06/10(Thu) 07:02 No.1505 ホームページ

>新内閣は消費税を上げて、企業の税金を下げる事で、景気を良くする事を考えているのでしょうか?

私としては、消費税と企業の税金(法人税)を両方同時に大幅に上げても財政難(国の赤字)は解消しないという感触なのですけれどね。

>消費税アップで国民の所得が上がり、暮し易くなると良いのですが?

私は低所得(大人ひとり年収2百万程度)でも何とか暮らせる社会が望ましいと思っています。
卵一個が100〜200円もする世の中になれば、鶏を飼おうという人(家庭)が増えるのではないでしょうか?
(50年前の物価で言えば、卵の価格はそのくらいらしいです)


Re: 新内閣とにわとり - ふみまま 2010/06/10(Thu) 19:06 No.1507
>私は低所得(大人ひとり年収2百万程度)でも何とか暮らせる社会が望ましいと思っています。

人々の「格差社会」感が そういう考えを許さないのではないでしょうか。

かっての「1億総中流意識」は 皆に幸福感(公平感)をもたらしましたね。
共産主義の人でさえも ある意味納得のいく理想社会ではなかったでしょうか。
仕事も選ぶほどある。真面目に働けば一定の収入が手に入る。買い物に出れば欲しい物はほとんど手に入る。

日本企業は 入れ物(工場、店舗)も人(人材)も 高度経済成長期の外国(中国、インド)にもとめ、日本人を採用しない。

私も ゆとり教育の犠牲になり、ゲーム漬けネット漬け、人付き合いも2次元の世界(仮想恋人?)、裕福な親にパラサイト(寄生)・・・こういう(1部の)若者に未来はないと思います。


Re: 新内閣とにわとり - ふみまま 2010/06/10(Thu) 19:13 No.1508
この格差社会の中で、
低所得の人々は
携帯を手放せない。
車を手放せない。
塾習い事をやめられない。
現在までの生活水準をどうしても簡単に手放せないのだそうです。


Re: 新内閣とにわとり - Hima@管理人 2010/06/10(Thu) 19:33 No.1509 ホームページ

えっ?
それは格差社会の「上」のほうの人たちの話ではないでしょうか。

いま社会問題になっている格差というのは、一部の大金持ちとそれ以外(一般人)との格差の話ではありません。
つまり公務員や企業の正社員と、非正規社員やフリーターや失業者との格差が問題なのですよ。

携帯や車を手放さず、子どもの塾や習い事にお金を浪費している階層の人たちを「低所得」などといって同情する必要はないです。
人間の欲望には切りがありませんので勝手にさせておけばいいのです。


Re: 新内閣とにわとり - ふみまま 2010/06/10(Thu) 20:54 No.1510
こういう人たちが自宅待機になったり失業した場合ですね。
望み通りの再就職ができなかった場合ですね。
それでも 「頑張る」らしいですよ。
勝手にさせておけばいいのですが、その「頑張り方」で 社会問題を生む。給食費未支払い、ローン不返済
他にもあったかな?相当の苦しみで頑張ろうとするらしい?
で、怒りを生む。不幸感を生む。おっしゃるとおり、人間の欲望には切りがありません。
分かってることは 格差社会に関してあきらめていない。あきらめきれない。あきらめたら、生きる意味までなくしかねない悲痛感。

管理人様が DNAが呼んでると表現なさった最低限生活(路上生活 ホームレス)。 
「食う」「寝る」「所持品を収納する」が できればいいシンプルな概念を
管理人様は良くても、
奥様をはじめとするご家族が 例え万が一のことがあっても
決して 受け入れることはないでしょう。
ステータス(客間)と快適空間(居間)を手放すことは まずないでしょう。

菅内閣が唱えた「最小不幸社会」に私は期待したいですね。

ところで話は変わりますが、
外国が我が国の新首相をニュースで紹介したとき
「世襲でない総理大臣」とありました。
もっと他のことを重要ポイントとしてあげられなかったのかなと考えて、
はっと、思いました。
北朝鮮の金総書記が社会主義共産主義にあるまじき世襲をまったく悪びれないのは、
日本もアメリカも 同じ穴のムジナだと思って笑ってるんじゃあないかと。
あちゃー。ああ確かに、結果的には日本も何だかんだって言ったって同じ穴のムジナだ。共産主義のそれよりは罪が浅いかもしれないけど、でも五十歩百歩?目くそ鼻くそを笑う?
菅さんは 希有な存在なんですね?


Re: 新内閣とにわとり - ふみまま 2010/06/10(Thu) 21:22 No.1511
20年前 作家林真理子氏が独身の頃
「失業しても いいオトコ」が理想の男性像だという意味のことを述べました。
一流企業に勤め、上等なスーツを身にまとい 高水準の日常を維持でき、それ故に「いいオトコ」なのではなくて、
それらを全て失っても 「いいオトコ」なのなら
それが理想の男性だと。

例えホームレスになっても 
貧聖?な心持ちが 維持できればいいですけど
「みじめ」な気持ちしか残らなかったとしたら、
めっちゃくちゃ つっらいよーお?

日本人は
せめてかっての「一億総中流」レベルの、これに取って代わるような
一定のステータスがあれば、
毎日を頑張れるのだと思います。


Re: 新内閣とにわとり - Hima@管理人 2010/06/11(Fri) 00:01 No.1514 ホームページ
>分かってることは 格差社会に関してあきらめていない。あきらめきれない。あきらめたら、生きる意味までなくしかねない悲痛感。

そうです。
皆と同じでなくてはとか負け組になりたくない・・・という「強迫観念」です。
これが世の中を悪くしている。

>ステータス(客間)と快適空間(居間)を手放すことは まずないでしょう。

私は馬車馬のように働く(働かせられる)サラリーマンより自由な行き方だと思ったわけですね。

>それが理想の男性だと。

実に良い言葉です、林真理子さんの「理想の男性」像に賛同します。<笑>

>例えホームレスになっても 
>貧聖?な心持ちが 維持できればいいですけど
>「みじめ」な気持ちしか残らなかったとしたら、
>めっちゃくちゃ つっらいよーお?

あたりまえです。
そんなふうに「・・・としたら」って負の条件を追加したらば、何事も良くないことにできてしまいます。

>日本人は
>せめてかっての「一億総中流」レベルの、これに取って代わるような
>一定のステータスがあれば、
>毎日を頑張れるのだと思います。

ステータス願望は強迫観念のなせる業でしょう。


Re: 新内閣とにわとり - ヒロタン 2010/06/11(Fri) 06:58 No.1516
>私は低所得(大人ひとり年収2百万程度)でも何とか暮らせる社会が望ましいと思っています。

管理人様
大人ひとり年収2百万程度あれば十分でしょう。

先日、月収が月12万で、1日10時間労働で、生活している、アニメ作家の若者をテレビで見ました。
これだとかなりの節約生活となりそうです。


Re: 新内閣とにわとり - Hima@管理人 2010/06/11(Fri) 08:01 No.1517 ホームページ
ヒロタンさん、

>大人ひとり年収2百万程度あれば十分でしょう。

そういうことです。
年収200万は月収20万弱となりますが、高収入と言えないにしても
夫婦2人で働けば所帯年収が400万になります。
同居している爺さん婆さんの年金や(成人の)息子の収入などを合わせると
500万600万の所帯年収になるでしょうね。
これは税金を投入して救済すべき「弱者」では決してありません。
それぞれの「自己責任」で生きていただくしかありません。


▼ 宮崎県口蹄疫と参院選挙 投稿者:ふみまま 投稿日:2010/06/17(Thu) 14:29 No.1551   
宮崎県知事の記者会見「選挙どころではない。」

>(口蹄疫感染拡大を防止するため)不要不急の外出自粛を求めているさなかの選挙による人や物、車両の動きを懸念している。

地方農産業よりも 国益 国事 国会議員選挙 が 優先?

例えば いつかありえる人間の高病原性インフルのパンデミック(感染拡大)の最中だったとしても 必要だったら選挙に突入するのだろうか?

宮崎県は1地方にすぎないからか?

私だったら 選挙活動しないで、口蹄疫のことを1番に考えて事務所でじっと動かなかった候補者に 1票を 入れるわ。

本当に選挙どころではない。
可能ならTVやラジオや電話の活用だけで、終始できないモノか。非常事態なのだから ポスター貼りも、選挙カーも、集会も 必要ないでしょ。

非常事態の宮崎県大分県鹿児島県熊本県においては 
選挙(活動)はどうするべきか、
菅首相は 的確な指示を出してから、
国会を閉会すればいいのに。
自ら宮崎入りしたとき、「早期終息、再建に全力」と約束したんでしょ?

菅総理、 早期終息に 「全力」をつくしてください、お願い。

Re: 宮崎県口蹄疫と参院選挙 - Hima@管理人 2010/06/18(Fri) 15:34 No.1565 ホームページ
>(口蹄疫感染拡大を防止するため)不要不急の外出自粛を求めているさなかの選挙による人や物、車両の動きを懸念している。

これはね、選挙カーとかのことを言ってるのではないでしょう。
そんなもの人数も台数も知れています。
懸念される「選挙による人や物、車両の動き」というのは投票日の人や車の移動のことですね。
ですから、

>私だったら 選挙活動しないで、口蹄疫のことを1番に考えて事務所でじっと動かなかった候補者に 1票を 入れるわ。

投票(選挙)をするなら同じ穴のなんとか・・・ということになります。


Re: 宮崎県口蹄疫と参院選挙 - ふみまま 2010/06/18(Fri) 15:48 No.1566
ホントに。選挙実地そのものが 口蹄疫によるとりしまりに逆行していることになります。
候補者1人1人が何を自粛したって 選挙の動きはそれほど小さくなりません。
ネットで選挙ができる法案が成立しなかったことが
本当に悔やまれます。
菅総理が リーダーシップをとって 九州における選挙について 対策を何か支持できないモノか?
九州だけ中止(延期)ってのはありえない?
馬鹿をいうようだけど あってもいい気がする。


Re: 宮崎県口蹄疫と参院選挙 - Hima@管理人 2010/06/18(Fri) 19:32 No.1567 ホームページ
選挙を中止(延期)するとなると、生活や仕事にかかわる他の移動や外出も「不要不急」ということで規制しなければならないことがたくさん出てくると思います。
学校や交通機関・運輸運送などですね。
口蹄疫といえど、市民生活に支障をきたすほどの規制までかけられないということでしょう。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -