不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


フリートーク掲示板です。(にわとり・ひよこ関連以外の話題もOKです)
鶏に関する質問は『にわとり・ひよこ質問箱』のほうにお願いします。

にわとり掲示板 フリートーク

ようこそ、あなたは0436415人目のお客様です・・・

[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント  ※質問は「にわとり質問箱」のほうにお願いします。
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色



処理 記事No 暗証キー

▼ 腹が立つ 投稿者:車屋 投稿日:2018/10/05(Fri) 13:19 No.3055   
ここに来たのも久しぶりだ。我慢出来ないことがあったので書く。
私が大切に育てている鳥を鷹匠の鷹に殺されてしまった。私も自分の鳥を助けるために鷹匠の鷹の翼を踏み潰したのだが私の鳥は掴まれたままショックで死んでしまった。少しすると私の近所では見ない若者が走ってきた。自分の鷹だと。鷹匠の資格は無いのか?と聞いたら免許は持っていないと。呆れたやつだ。資格もなしに鷹を飛ばしていいのか??何故襲わせたか聞いた。狙って狩らせる程鷹は頭が良くないと言い訳をする。鷹匠は鶏をキジ狩りの練習でよく使うと聞いたことがある。若者は私の鷹をあなたは怪我をさせた。と怒りだした。怒りたいのはこちらである。このままこの鷹を殺させろと言ったが鷹匠はふざけるなと激怒した。鷹と鶏を同じ天秤にかけるな。私にとって大切な鳥はどうでもいいのか?今時の若い者はこのような考えなのかと悲しくなった。謝罪一つしない。動物に罪はないと言う。罪はなかれど飼い主には責任を負う義務がある。私の大切にしていた鳥を殺されたのだ。ならば同じく殺しても良いだろう?それがいけない理由が私は分からない。若者は野生の鷹が襲ってくる可能性もある。野放しにしていた私が悪いと言っている。野生の鷹は人が庭仕事している時になど襲いにこない。若者は私から強引に鷹を引っ張り出した。翼を折ったつもりだったが普通に羽ばたいている。悔しかった。私の鳥は娯楽の鷹に一方的に殺されたのだから。私は彼のせいで鷹匠と今の若者に偏見を持った。鷹匠は狩猟免許が必要なのではないのか?持っていないと言っていた。明らかに相手が違反だ。警察に連絡しようか検討している。

Re: 腹が立つ - 2018/10/10(Wed) 23:38 No.3060
所謂「鷹匠」とされている者の一人です。
お怒りはごもっともです。警察に連絡してください。
実際に鷹で人に傷を負わし、警察沙汰になり責任を負った実例もあります。
ただ、その鷹とされている鳥の種類が分からないですが、所謂「鷹匠」に許可も免許も要らないのが現状の日本です。そんな状況での鷹匠ごっこで、多くの問題が起きていることにわたし自身怒りを感じています。
そして、その若者は「鷹匠」ではありません。先述したとおり、今の日本では「鷹匠」は免許も何も無く、名乗った者勝ちです。
鷹についても法についても何も知らなくても、鷹を買ったその日から本人が鷹匠だと名乗れば鷹匠扱いになってしまうのが今の日本です。
ですが法的な縛りの無い今の日本でのあやふやな状況にあっても、鷹匠はモラルとして法(狩猟法)を遵守しています。
わたし自身鷹と狩りはしていますが、法で定められた期間(本州なら11/15〜2/15)、定められた狩猟鳥獣しか獲りません。わたしは狙って獲っています。違法な獲物を獲ったことは一度もありません。
「狙って狩らせるほど鷹は頭が良くない」、そんな鷹を自由しません。鷹をそんな状態にしているのは、その人間の責任です。犬をリード無しで自由にさせないのと同じです。鷹も馬鹿ではなく獲物は見定めますが、それでも動物ですから最終判断は人間のわたしがしています。
獲ってはいけない相手に行こうとすれば、手に持った足革を放すことはありません。
制御できていない人間が「鷹匠」だなんてとんでもないです。
警察に連絡し、しっかりその人間に責任を負わせてください。
わたし自身にとっても、真摯な鷹匠にとっても、そんな人間は迷惑で、怒りを覚えます。


Re: 腹が立つ - Hima@管理人 2018/10/11(Thu) 02:31 No.3061

鷹さん、貴重な投稿ありがとうございます。
車屋さん、これから展開があればぜひお知らせください。


▼ 開脚症のヒヨコの治療方法 投稿者:knp 投稿日:2018/06/18(Mon) 20:17 No.3049   
少しでも多くのヒヨコちゃんが助かるように貼っておきます。
早めの治療をお勧めします。


Re: 開脚症のヒヨコの治療方法 - エガッチ 2018/06/20(Wed) 16:50 No.3051
とても参考になる写真をありがとうございました。
この様に対応すれば良いのだと、初めて知りました。


▼ 飼いたいですねぇ 投稿者:杵島 投稿日:2018/03/29(Thu) 07:46 No.3043   
どうも杵島です。
なかなか飼う機会が巡ってこないものですね。
車の免許を持つべきか…
とても気になる烏骨鶏(♂)が無料譲渡で募集をかけていてソワソワしているのですが距離がありまして。
生き物を連れたまま電車に乗ったことがないのでどうすれば……と思ったり。
まずはDMしてみろって話なんですけどね。勇気が出ませんね……

Re: 飼いたいですねぇ - ぽりぽり 2018/04/06(Fri) 21:07 No.3044
お久しぶりですねW

まずはお近くの鉄道会社に ペット用のかごに入れた状態での乗車はokか 確認をとるのが先決でしょうねW

景気づけの可愛い我が家の仲間たち。ひな時代



Re: 飼いたいですねぇ - 杵島 2018/04/09(Mon) 15:54 No.3045
ぽりぽりさんお久しぶりです!

アドバイスありがとうございます!
そうですよね、事前確認大事でした!

ひゃーーー!お可愛いですね!もふもふ(///∇///)
白ちゃんしか飼ったことがないので違う色の子見るとテンションが上がっちゃいます。


Re: 飼いたいですねぇ - ぽりぽり 2018/06/20(Wed) 01:47 No.3050
その後いかがですか? コッコさん飼育計画はすすんでいらっしゃるでしょうか!!?。

▼ 無題 投稿者:とりさん 投稿日:2018/04/14(Sat) 10:05 No.3047   
東京でチャボの品評会が開催されるようですね

Http://www.zennihonchabo.com/index.html
チャボ保存協会のHPも新しくなっていました
天気だけが心配ですが…。

▼ にわとり譲ってください。 投稿者:岩井克海 投稿日:2018/03/03(Sat) 09:21 No.3042   
品種にこだわりありません。卵を産むにわとり(メス1才前後)を譲ってください。10‐20羽前後があればうれしいです。大分県などので近隣県であれば引き取りに伺います。

▼ 日本鶏外国鶏 投稿者:わたる 投稿日:2018/01/25(Thu) 02:35 No.3041   
10年ほど前に発売された日本鶏外国鶏の本を譲ってくださる方はいませんでしょうか?。

▼ トラクター探しています。 投稿者:鯉師 投稿日:2018/01/04(Thu) 02:26 No.3040   
このサイトをご覧になっている多くの方がにわとりライフを中心に家庭菜園も楽しんでいらっしゃると、思っているのは私だけでしょうか?我が家も例外?!ではなく、小さいながらも四季折々の野菜を育てています。野菜クズはにわとりの餌に鶏糞は野菜の肥やしにと、リサイクルをしています。年を重ねると野良仕事が辛くなる時が度々有り、耕しが特に腰に来ますね。そこで、この記事をご覧になっている方にお尋ねいたします、滋賀県、京都、大阪にお住まいで乗用トラクターを格安でお譲り頂ける方を探しています。大きさは13馬力以下でお願い致します。宜しければメールにてご連絡頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。

▼ 判別 投稿者:サト 投稿日:2017/04/12(Wed) 09:30 No.2996   
卵の状態でオスメス判別出来たら?夢のようなことが出来る可能性が出来るかも?現在数羽ひよこになりました。なんとなくすべてメスのよな感じです。1月後にははっきりとわかるでしょう。実験に協力してくださる方(香川県)お願いします。

Re: 判別 - あたい 2017/04/13(Thu) 17:17 No.2997
香川県外ですし協力は無理ですが、卵の段階で判別できるのはとても興味あります。
よく言われている卵の形状で判別する以外の方法ですか?

ちなみにドイツの大学で95%判別できる方法はすでにあるようです。
Http://shindenforest.blog.jp/archives/67857536.html

無駄な淘汰がなくなるのは理想ですし、夢ですね。


Re: 判別 - 矮鶏飼い 2017/04/15(Sat) 19:58 No.2998 ホームページ
このような見分け方も、あるみたいです。

Re: 判別 - 矮鶏飼い 2017/04/15(Sat) 20:26 No.2999 ホームページ
うまくページが開かれないのでもう一度投稿します。

Re: 判別 - サト 2017/04/17(Mon) 13:08 No.3002
先日親鳥にて6羽孵化しました。オスメスわかるまでに時間がかかります。結果が出たら再度書き込みます。あたいさん、矮鶏飼いさんの方法とは違いますが楽しみです。

判別結果 - サト 2017/06/27(Tue) 13:26 No.3027
判別結果でました。卵の状態でメスを選び チャボ100パーセントメス. アローカナ90パーセントメス. ウコッケイ70パーセントメス 100パーセントを目標に再度挑戦します。
このような結果になりました。秋になったらもう一度孵化させてみます。実験の協力者募集します。


Re: 判別 - 矮鶏飼い 2017/06/28(Wed) 17:04 No.3028
長崎県に住んでいるので協力は、できませんが、サト様の判別の方法が気になります。もし、よければ、教えてもらえませんか?

Re: 判別 - サト 2017/06/28(Wed) 17:28 No.3029
矮鶏飼い様 元払いで卵送ってもらえるなら判別後、元払いにて数日以内に発送します。サトのアドレスにメールください。

Re: 判別 - 矮鶏飼い 2017/06/28(Wed) 18:58 No.3030
返信ありがとうございます。
今年増やす分は、すでに孵化させてしまいましたので、また、次回孵化させる時に、お願いしたいと思います。


Re: 判別 - タカ 2017/07/02(Sun) 00:18 No.3032
私も、親から聞いた昔話を。卵の丸いのは雌、尖った方が雄。何度か挑戦しましたが、不可能でした。自然の法則に逆らっても無駄かな?。近くに大きい農協関係の孵卵場があります。産まれて直ぐに雄雌を仕分けるそうです。その仕分けの技術は、世界一だそうです。問題は、仕分けられた雄雛どうしていると思いますか。鶏糞と一緒に捨てられます。別に殺処分されるわけでも無く。1度に数千の数を・・・ 愛玩用で無くても心が痛みます。大きい会社が、出来ない筈は無いと思いますけど?

Re: 判別 - ぴーこ。 2017/12/29(Fri) 23:01 No.3039
雄ヒヨコの殺処分、なにかもっと苦しませない方法はないのですかね。
人間として情けないです。

畜産業界は基本的に一般の人からは避けられる業界だから、全体的に知恵遅れで野蛮な殺処分方法とかが蔓延ってますね。




▼ メジャーだったのに入手が難しく... 投稿者:knp 投稿日:2017/10/18(Wed) 23:20 No.3038   
ロードアイランドレッドや横斑プリマスロック、白色レグホンなど、かつては採卵、卵肉兼用種でメジャーだったニワトリが
ボリスブラウンなどの1代交配種に押されて入手が難しくなった気がします。
自家繁殖するなら断然固定種なんですけどね。
店で売られてる雛も養鶏場向けに孵化させた雛の余りみたいなもんでしょうから、養鶏場が飼わなくなれば
自然と個人も入手難になるだけでしょうね・・・
困ったものです

▼ 白いコーチン(ペキン)バンタム 投稿者:ミミ 投稿日:2017/09/27(Wed) 17:11 No.3036   
実は以前白いコーチンバンタムのつがいを頂き飼っていました。

それは仲睦まじく可愛くて大事にしていたのですが、鶏小屋の底に穴を開けてイタチが入ってしまいました。
それからあちこち探し回っているのですが、一向に情報がありません。
畜産試験場や鶏のペットショップ等目に付くところには問い合わせをしておりますが、どこからもよいご返事が頂けません。どなたかお詳しい方宜しくお願い致します。

Re: 白いコーチン(ペキン)バン... - 明智 2017/10/10(Tue) 13:40 No.3037
当方で飼育しております。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -