不正投稿を発見された時にはお知らせください。簡単なコメントを添えて送信できます。 
HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板 ウズラ板 にわとり質問箱


フリートーク掲示板です。(にわとり・ひよこ関連以外の話題もOKです)
鶏に関する質問は『にわとり・ひよこ質問箱』のほうにお願いします。

にわとり掲示板 フリートーク

ようこそ、あなたは0436415人目のお客様です・・・

[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント  ※質問は「にわとり質問箱」のほうにお願いします。
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色



処理 記事No 暗証キー

▼ 【おわび】 投稿者:Hima@管理人 投稿日:2011/02/21(Mon) 12:21 No.2138   
本日午前中、長時間システムが停止しておりました。
原因は・・・「光フレッツ」回線を使った「地デジテレビ」の工事です。
工事のあいだネットに接続できない(皆さんからもアクセスできない)状態になりご迷惑をおかけいたしました。

私は最後まで粘ればアナログ終了はあと数年は延長するのではないかと積極的ではなかったのですが、
おばあちゃんからの強い要望で、おくればせながら我が家も地デジ化が完了しました。
テレビも買い換えないと・・・

Re: 【おわび】 - 建ちゃん 2011/02/23(Wed) 23:16 No.2141
我が家も去年の11月に、地デジになりましたよ!
ネットもついでにひかりになって快適になりました。
テレビも2台購入しました。
32インチの液晶と46インチのプラズマです。

アナログテレビまだ2台ありますよ(笑)


Re: 【おわび】 - Hima@管理人 2011/02/24(Thu) 07:17 No.2142

まだよくわからないまま、地デジのテレビ(32インチ)を購入して昨日から弄っているのですが、諸先輩方にはいろいろ教えていただければと思います。

まず、「スカパー」とか有料放送がありますがどこの会社のどんな契約が良いでしょうか?
それと、これから台数が増えても1契約ですべてのテレビから番組を見ることができるのでしょうか?

初心者で「教えて君」状態ですが(管理人ということで大目にみていただいて)よろしくお願いします。


▼ 無題 投稿者:木の素材屋さん 投稿日:2011/02/18(Fri) 15:20 No.2134   
雌の大人3羽をかっています。
また新たにヒナを購入しようと思っていますが
喧嘩しちゃいますでしょうか?_
こちら北海道寒さが気になります。
大人の鶏は問題ないですが
60日令のものはどんな感じでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

▼ 室内にわとりの飼い主さんでこの... 投稿者:DarkWolf 投稿日:2011/02/14(Mon) 16:20 No.2132   
こんにちは。お久しぶりです。
頻繁に掲示板に参加される方もだいぶ固定されてしまい、
また、室内飼いなど少数派なので需要があるかはわからないのですが
ここは、専門的な情報も充実しているし
採卵、闘鶏、ブリーディングなど、色々な目的でニワトリを飼われている飼い主さんがおられます。
ですが、ペットで室内飼いとなるとなかなかいない・・・!
「ペットとして家の中で溺愛しています!」という話題なんかが一つあってもいいかな、と思い、書き込みさせて頂きました。
そんな人は他にもいたりするのでしょうかね?

うちは、うさぎ用ケージにペットシーツ、金網を敷いて改造し、この季節、夜寒くないようケージの上から毛布をかぶせて
「おやすみカーテン付きニワトリケージ」にしています。
和犬のように、特定の人間にしかなつかないところなんかも
ニワトリの魅力だと思います。可愛すぎます。

▼ レトルトカレー 投稿者:Hima@管理人 投稿日:2011/02/04(Fri) 06:46 No.2116   

ここ2ヶ月ほどレトルトカレーに凝っております。

近所の店で買えるカレーをほとんど試した結果、ようやく自信を持って皆さんにお薦めできるカレーが見つかりました。

レトルトカレーと申しましてもいろいろあって、安いものなら百円以下、高いものは4〜5百円するのですがこれはその中間の2百円前後です。(私は198円で買っています)

そのお奨めのカレーは・・・ジャーン!!! この『銀座カリー[辛口]』でございます。

私が薦めるのだから間違いはない、騙されたと思ってお試しください。
値段の割りには「桁違い」というおいしさです。


Re: レトルトカレー - ぽりぽり 2011/02/05(Sat) 05:40 No.2117
レトルトのカレーなんて ここ10年食べた記憶がありません

最後の食べたのは 薄ぼんやりボンカレーたべたような・・・


しっかり楽天で買えるようリンクを・・・

さすがHimaさんw抜け目がないw。

ちなみに私がよく買うのは

固形ルーのこくまろ辛口です

甘口や中辛はちょっとパンチがたりないなぁ・・・。


Re: レトルトカレー - Hima@管理人 2011/02/10(Thu) 16:43 No.2125
>しっかり楽天で買えるようリンクを・・・
>さすがHimaさんw抜け目がないw。

はい、
これで4〜5個くらい購入いただければ10円くらいは稼げるはず、という計算です。
ぜひご協力くださいませ。


Re: レトルトカレー - ナクナク 2011/02/13(Sun) 16:13 No.2128
Hima様 はじめまして、当板でお世話になっていること、有り難うございます。 銀座カリー辛口ご紹介にて。M店¥198
O店¥229 で買い求め食しました。実は、長い間この味を探し求めていました。この様なチヤンスで、このお味に辿り着くとわ意外でした。食した後に箱の裏書を見て、なるほどと思いました。昭和の当時はライスカレーと呼んでいました。
大皿にご飯を平らに盛り付けて、その上にカレーをたっぷり
かけました。コップの水はカレーが辛い為に一杯二杯とお代わりしました。そして汗を拭きながら・・・たべたーでした。吾輩にとっては昭和ロマンのひとつでありまして、感無量であります。此のチヤンスを下さったHima様に心から感謝です。また昭和ロマンのカレー味を再現した明治製菓蒲lに
深甚なる敬意を表する次第です。


Re: レトルトカレー - Hima@管理人 2011/02/13(Sun) 17:49 No.2129

ナクナクさん、ようこそ。

ご賛同いただけてうれしいです。
私が30種類をこえるカレーを試しての研究成果です。

この味なら・・・ひょっとして田舎のレストランならば(都会でも)メニューにこれを使っているのではないかと思えるくらいの味です。
いや、店のカレーでもこの味に及ばないのはいくらでもありますね。

他の皆さんもぜひ食べてみてください、たった200円のことですから。


Re: レトルトカレー - Hima@管理人 2011/02/14(Mon) 01:11 No.2130

ひとつだけ蛇足的コメントを追加いたしますが、
『銀座カリー』のお奨めはあくまで「辛口」でして、「中辛」もあるのですがこれは腑抜けた味といいますかどうということはありません。(敢えていえば子ども向きですかね)

ということで、くれぐれもお間違いなきよう。おいしいのは「辛口」のほうですよ。


▼ バレンタイン 投稿者:Hima@管理人 投稿日:2011/02/12(Sat) 23:20 No.2127   

夕方から娘(高校2年)がチョコレートを作り始めました。
並べればテーブルいっぱいになるほど大量です。誰に配るのか・・・

途中から母親(家内)が手伝いはじめたのですが、気がつけば必死に(ま、楽しそうにですが)チョコレートづくりに専念しているのは母親のほうです。
そのそばで娘は椅子に座ってマンガを読んでいます。

「お父さんもひとつ食べたいな」といいますと「できそこない(失敗作)があるから、これ食べてね」と手渡します。
(うっ・・・昔なら一番出来のいいのをお父さんにと・・・)

本末転倒だらけのこの日本社会の縮図のような我が家であります。

▼ はじめまして 投稿者:ピヨッピー 投稿日:2011/02/08(Tue) 03:15 No.2122   
3年ほど前よりこの掲示板拝見させて頂いてます。
とっても参考になってまして 孵化器の話だったり、
小屋つくり、餌のお話 病気のお話 大変お世話になりました
去年3月に 築200年?くらいの茅葺の家に引越まして
ボロ家の修理をしながら暮らしてます。今年あたりから念願の鶏を増やす事も思い存分できそうです。
勇気をだして書き込みしてみました
よろしくおねがいします

Re: はじめまして - サスケ 2011/02/09(Wed) 14:56 No.2123
 鶏、仲間に1人でも多く参加されるとうれしくなります。多くの先輩方が色々アドバイスしてくれると思います。どんどん書き込みしてみて下さい。

 ピヨッピー様はどちらにお住まいですか近くで有れば雛を譲ります。私も趣味で色々飼っています。

 宅地面積が多ければヤギなどはいりませんか雑草を食べてくれます。又メスで有れば、お乳も出ますしヨーグルトも簡単に作れます。


Re: はじめまして - Hima@管理人 2011/02/10(Thu) 16:37 No.2124

茅葺農家での田舎生活は私のあこがれで、ここ数年来いろんな物件を見に回っております。
ピヨッピーさんはすでに実現なさっているのですね。

私の場合は「せめて自宅から1時間以内に・・・」とか、まだ悟り切れておりません。


▼ 野鳥被害 投稿者:玩鶏庵 投稿日:2011/01/29(Sat) 11:25 No.2093   
幼少の頃から野鳥大好き人間でした。しかし、最近は困惑する事が多くなりました。「トリインフルエンザは何時我が身に・・・」と心配させられ、冬野菜は食害により全滅しました。特にカラスとヒヨドリは集団で飛来し、あっと言う間に食い尽くしてしまいます。「写真は白菜」

Re: 野鳥被害 - 玩鶏庵 2011/01/29(Sat) 11:35 No.2094
ウイルス対策ソフトの「簡単インストール・・・」をクリックしたばかりに難儀しました。どうしてもインストール出来ず、旧ソフトの残滓を手動で削除してからとサポートセンターの指示に従っていたところ、突然ディスプレイが真っ暗になり、通常起動出来なくなってしまいました。電源とバッテリーを抜き、再接続したところセーフモードでの起動が可能になりリカバリ。再設定しましたがネットに接続するのに一苦労がありました。ここにも投稿出来なくなり四苦八苦、やっと投稿できました。メールは受信は出来るのに送信出来ないまま、もう一苦労が必要なようです。(写真はブロッコリー)


Re: 野鳥被害 - 玩鶏庵 2011/01/29(Sat) 11:40 No.2095
そのような訳で、このHPを通じて頂いたお問い合わせにも返信出来なくなってしまいました。ご容赦下さい。(写真は芽キャベツ)


Re: 野鳥被害 - 玩鶏庵 2011/01/30(Sun) 21:23 No.2099
余程お腹をすかせているようで、大根までも・・・。


Re: 野鳥被害 - 玩鶏庵 2011/01/30(Sun) 21:38 No.2102
エラーメッセージがでましたが、送信できていますね。こちらのパソコンがおかしいのか?

Re: 野鳥被害 - Hima@管理人 2011/01/30(Sun) 22:01 No.2104

エラーメッセージはこちらのプログラム(自動投稿通報)が原因かもしれません。

なかなかうまく動作してくれないのです。(ずっと以前からの問題点なのですが)
「Error: Socket作成失敗・・・」と表示されるやつです。


Re: 野鳥被害 - 玩鶏庵 2011/02/01(Tue) 12:55 No.2107
ありがとうございます。パソコンはまだ完全復旧していないようです。アウトルックエクスローラーでのメールは受信できますが送信がどうしてもできません。(画像の縮小に利用していた。仕方なくペイントで縮小中。)サンダーバードやウインドウズメールでは送受信できています。それに再起動するとネットがアクセス無しになってしまいます。サポートセンターの指示を仰いでいますが改善できません。

雪が融けたら植え付け予定だったキャベツ苗まで食われてしまいました。



Re: 野鳥被害 - Hima@管理人 2011/02/01(Tue) 19:25 No.2108

大雪で山に鳥の食べものが無くなったからでしょうか。
クズ野菜などで「餌場」を作ってやってそこに集まってもらえば・・・とか思いますが。
相手と意思疎通ができないですね。


Re: 野鳥被害 - Hima@管理人 2011/02/01(Tue) 19:33 No.2109

中古のノートパソコンが何台かあります。(10台くらいかな)
1万円+送料くらいでお譲りできます。いかがですか?

インターネットとメール専用なら(古い機種ですが)使えます。
どんな機種が届くかは・・・相手によります。<笑>

最近ノートパソコンの修理・再生にハマっておりますので、
故障時のフォローも万全です。


Re: 野鳥被害 - ぽりぽり 2011/02/02(Wed) 19:34 No.2110
修理ができるなら
 
そのうちお願いしようかしら

実際故障して眠ってるIBMのノートが一台あったり・・・www



1万円かぁ お手ごろですねw

処理速度512Mくらいあれば 申し分ないなぁ・・・

いまのノートが壊れたら 一台譲ってください♪。


Re: 野鳥被害 - 玩鶏庵 2011/02/02(Wed) 22:04 No.2111
野鳥対策は色々と試していますが、根本的にはネットで囲う他無いようです。

1万円のノートは魅力的ですね。今までは1代が3年弱でした。

アクセス無しになる訳がやっと分かりました。ウインドウズ7に問題があったようです。コマンドプロントを「管理者として実行」し、route delete 0.0.0.0 route add 0.0.0.0 MASK 0.0.0.0 192.168.1.1 の2行を続けて入力すると接続できるそうです。
しかし、これは私のパソコン力では難しいので、セーフモードで立ち上げ、デバイスマネージャーのネットワークアダプターからデバイスを削除しアクセスしました。



Re: 野鳥被害 - Hima@管理人 2011/02/02(Wed) 22:52 No.2112

玩鶏庵さん、
えらく難しい対策ですね。
Windows7といえどもインターネットに繋ぐのにそこまでややこしい設定はおかしいです。(別途簡単な対策があるはずです)

ぽりぽりさん、
私の専門はDELLですのでIBMは・・・
故障の状況がわかればある程度(修理可能かどうか)がわかります。
「電源をつないでスイッチを押しても何もおこらない(起動しない)」なんて故障は手に負えません。


Re: 野鳥被害 - 極楽蜻蛉 2011/02/03(Thu) 15:00 No.2114
以前、yahooチャットのPCなんでも相談室に3年在籍してたことがあります。色々な方が相談にきてましたが・・
質問の基礎は OS メーカー 型番 具体的症状(5W4H)がいえれば?50%は修理可能かどうか判定可能ということになりましょうか・・


Re: 野鳥被害 - Hima@管理人 2011/02/04(Fri) 05:45 No.2115

私の場合、中古ノートの仕入先はヤフオクで、「ジャンク、保証なし」と明記されたもの(そうでないと安く落札できない)をその説明文を熟読吟味したうえで「これは直せる」と判断したものを3〜5千円くらいで落札します。
修理の成功率が50%だったら1万円で売れても元はとれませんね。(趣味ですからそれでもよいのですが)


Re: 野鳥被害 - ぽりぽり 2011/02/05(Sat) 05:50 No.2118
直せなかったPCは 部品盗り用に保管されるわけですね・・・

業者修理に出したら 技術料と部品代だけで 

最低20000円近く取られるし 

場所が場所なら 余裕で新品がかえちゃうわけだから 

1万円で買えるならs御の字かもしれんですわ

でも 自分でPC組んだり 直せるっていうのは

機械物の苦手な私にはうらやましい

基盤や メモリーの部品見てると ちびまるこちゃんのような

縦じまが顔に出現しそうな 面持ちになってると思います

私・・・。


Re: 野鳥被害 - Hima@管理人 2011/02/05(Sat) 08:03 No.2119

DELLの某機種だけ積み上げればかような状況です。

家族は顰蹙です。
「同じパソコンばかり集めても意味がない」というしごくまっとうな意見を言ってくれるのですが、
趣味というのはそういうものではないでしょうか?
(みなさんの鶏と同じですね)

やがて「中古ノートパソコン交換会」のページができることになるかも。



Re: 野鳥被害 - 建ちゃん 2011/02/08(Tue) 01:23 No.2121
DELLって、ある程度の年数使うと突然不具合になること多いですよ。
修復依頼でもDELL多い方です。
元が安いから数出てるってことだと思うけどね。
部品交換の修理も結構ありますよ。



▼ ニワトリのヒヨコの里親募集 投稿者:中川 投稿日:2011/02/06(Sun) 22:06 No.2120   
ニワトリのヒヨコ半年すぎたぐらいの大きささがしてます。無料で引き渡してくれる人家の事情で飼えなくなった方メール下さい。私は大阪府八尾市内に住んで居ます。近くまで来ましたら連れて来て下さい。

▼ 足が弱い子が生まれてしまいまし... 投稿者:KEIKO 投稿日:2011/02/03(Thu) 02:47 No.2113   
こんにちは。
久々に人工孵化をしたところ、足が弱い子が生まれてしまいました。
片足の間接が完璧に開ききっている感じで立てません。
こちらの掲示板でもヒヨコのギブスなさっている方がいらっしゃいましたがこの症状にはつかえないようなギブスでした。
まだ生後1週間もたっていないのですが、なにかいい方法はないでしょうか?


▼ 鳥インフル、鹿児島も・・・ 投稿者:Hima@管理人 投稿日:2011/01/26(Wed) 06:26 No.2073   
たいへんですね。
半径10キロ以内に500万羽の鶏が飼われているそうです。
どうするのでしょう?

と、書いていますが他人事ではありません。
我が家から6〜7キロしか離れていない伊丹市の瑞ヶ池でも感染した野鳥の死骸が・・・
こちらでは幸いなことに半径10キロ以内の養鶏場はゼロとのことですが。

※写真は私が去年撮影した瑞ヶ池公園


Re: 鳥インフル、鹿児島も・・・ - 建ちゃん 2011/01/27(Thu) 01:32 No.2074
こっち、愛知でも疑いが有るみたいです。
正式結果は、もう少しで出るみたいですが・・・・
そう遠くない地域です。
こっちは、養鶏場結構ありますよ。


Re: 鳥インフル、鹿児島も・・・ - ふみまま 2011/01/27(Thu) 07:14 No.2075
おはようございます。
今年初めての訪問が辛い話です。
愛知も 高病原性トリインフルです。
痛々しい。
密封飼いが不十分だったのでしょうか・・・・。

うちから 60q
鉄道(特急)で40分のところです。

ついこの間まで暖かかったせいか、
あらこの鳥何の鳥だろ?て思う野鳥が飛んでるのが目につきました。目の前の用水路(川?)のあたりを舞っている。
警戒してるから よけい目に入ったのかもしれないけど。

目の細かい網、冬は周囲に白い粉をまき散らした狭い小屋の中で
ウコたちが 無垢な顔で私の顔をじっと見つめます。

守らなくては。乗り越えなくては。


Re: 鳥インフル、鹿児島も・・・ - ふみまま 2011/01/27(Thu) 07:26 No.2077
あれ、投稿する際の展開が、いつもと違う流れになってますね。
投稿した後、何故 素直に 掲示板画面に 戻らないのかな?
返信入力画面のままなので、失敗したのかなと思って、再操作して、結果、同じ物2回投稿しちゃった。(後で削除したけど)


Re: 鳥インフル、鹿児島も・・・ - ふみまま 2011/01/28(Fri) 17:07 No.2082
管理人様 わたしのPCに問題がありました。どんどん重くなっているんでした。困ったなあと思っています。

Re: 鳥インフル、鹿児島も・・・ - 建ちゃん 2011/01/29(Sat) 01:11 No.2083
インターネット見てるソフトをリセットすればいいんじゃないかな?
Windowsなだ、Internet Explorerなどです。


Re: 鳥インフル、鹿児島も・・・ - 極楽蜻蛉 2011/01/29(Sat) 04:12 No.2084
A,「Glary Utilities」 さまざまなパフォーマンス改善ツールを1つにまとめたPCの統合メンテナンスソフト。

B,ソフト名: Win高速化
 動作OS: Windows 7,Vista,XP,WinMe,Win2000,Win98

上記 2点 お勧めします。快適になるでしょう^^b


Re: 鳥インフル、鹿児島も・・・ - ふみまま 2011/01/30(Sun) 17:16 No.2098
建ちゃんさん、極楽蜻蛉さん ありがとうございます。
建ちゃんさんおすすめの方法を 大学生の長女に教わって、さっそく 実行しました。調子がいいようです。
極楽蜻蛉さんおすすめのソフトのうち
Win高速化の方を 家族は、名前は聞いたことがあると、口々に言いますが、・・・買ってくれる気配がありません。chi★
今しばらく様子を見て また困るようだったら 話にします。

ありがとうございました。

管理人様 ご面倒おかけしました。
 


Re: 鳥インフル、鹿児島も・・・ - 極楽蜻蛉 2011/01/31(Mon) 23:24 No.2106

 Win高速化。
制作者 岩田城亮
対応 98/Me/NT/2000/XP/Vista/7
Http://www.gigafree.net/system/winaccelerator.html

Glary Utilities。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -