HOME 掲示板 無償譲渡ページ 有償譲渡ページ
両生類… 生餌… 譲受購入ページ 
ユーザー登録 サイト参加登録 写真館 犬BBS 猫BBS 

最新の投稿はこちら→ペット・いきもの掲示板






NO.3055   無題  傍観者  2014/07/31
亀太郎氏は譲受のページで「大切にします」と里親に名乗りをあげておきながら
譲渡のページで「飼育減らします」と募集をかけています。
増やしたいのか減らしたいのかいったいどちら?
転売目的の利用と思われても仕方がないでしょう。

NO.3074   Re: 無題  通りすがり  2014/08/06
そして、もらった子をトレイド(笑)

NO.3082   Re: 無題  秘密  2014/08/07
このKさんは確かにあまり信頼できる人ではなさそうです。
文章を見ていると中高生くらいの年齢の人に思われます。
ぷっつりと連絡が途絶えたのでもう一度メールを送ったら、えっ?と思うような理由でキャンセル・・・。
里親募集する方は相手に気をつけてください。

NO.3085   Re: 無題  同じく  2014/08/08
確かにあまり常識的な方とは思えません。実際に会って
交換した方のコメントが聞きたいですね・・・

NO.3090   Re: 無題  あお  2014/08/09
この亀太郎さんって方、毎回 投稿する度に連絡が来るのですが gmailからだと返事が送れません。
これは私だけでしょうか…?

秘密さんが仰るとおり、文章をみている限りですと私も中高生くらいかなと思いました。

NO.3091   Re: 無題  のぶ  2014/08/09
本人様も掲示板を見ていると思うので心に傷つく様な言葉は避けたいと思いますが お気に触りましたら申し訳御座いません。

他のサイトで里親に申し出て自己紹介をなさってました。
飼育歴20年と書き込まれていたので、多分…成人なされた方と思います。
私にも お問合せが来ましたが取引の話しまではいきませんでした。

NO.3092   Re: 無題    2014/08/11
話違いますが、管理人さんのスレッドのカラージャービルが餌扱い可能か?の件ですが。

基本的には餌出荷としてならば、ジャービルに限らず取り締まる法律はないはずです。

法律の盲点ですね。

例えば

餌用コーンスネーク10匹あります。価格は1000円から、詳細はメールにて。

なんてのも可能です。しかし、法律上は大丈夫とはいえ、自治体や行政機関にてどう判断するかはわかりませんが。

あと経費についてですが、予想外の結果が、、、、、どこまでを経費とするか?非常に法律上難しいようです。例えば、手放すまでにかかった餌代も領収書あれば経費という場合もあるそうです。

行きつくところ、法律上だいじょうぶであれ、この掲示板の管理人さんの取り決めで判断しかないかなと?しかし、それは果たして違法にならないのか?まだ色々な問題出そうなので微力ながら調べてみます。

NO.3093   Re: 無題  Hima@管理人  2014/08/11
匿さん、こんにちは。

グレーゾーン問題は難しいです。
そもそも明確な切り分けはできないからこそグレーゾーンなのですが…

このサイトの規約としては狭いところで決めていますが、個々の交渉においては必要経費の解釈の幅が広くなることもあるでしょうね。

たとえば入手価格やそれまでの餌代(養育費?)も個人間の交渉で双方が必要経費と納得しての取り引きならば警察や裁判所は介入できないでしょう。(たぶん)
交通費(必要経費)にしても、知人に運転を頼んでその謝礼が5000円とかの話題もここで過去にありましたが、これも必要経費として両者が納得の上であるならば犯罪にはなりません。(そのはずです)
サイト規約では上記のような記載(経費内訳)はすべて認めていないですが、「相談・交渉(メールのやりとり)」ではいろんなケースがあることと思います。管理人が把握できないケースについてはそれぞれの責任と判断でお願いしたいと思います。

NO.3128   Re: 無題  匿名  2014/08/13
かなり前に問い合わせた際、法律上も“明確に”金品の授受はいかなる場合であろうとも取り締まりの対象だと仰られていました。

例えばの話もして下さりましたが、送料元払いの場合に、その料金が荷受取人から発送者の口座に振り込まれることさえ問題とのことでした。(生体でなければ経費として認められるものの、生体の場合は登録業者でなければ経費扱いにならないので利益と見なされる。)

当然生体の購入費やワクチン、それまでの飼育維持にかかった費用の請求なども、領収書の有無に関わらず、登録業者でない限り経費ではなく利益になってしまうのでNGだそうです。

難しい話だったので正しく理解出来ているかは分かりませんが、ワクチンや運搬費、手数料などの請求は、NPOなどの第二種動物取扱業者であればOKだそうです。

その際対応して下さった職員の方は他の方面にも明るいようで、古物商やネットオークションや生活用動産などの関係、確定申告についてなども色々語って下さりましたが、飼育機器については特別の資格は必要なく、非課税であり、送料などの請求も認められるそうです。
ただし生体との交換は完全にブラックとのことでした。

詳しいことについては管理人様の方で役所に問い合わせるなり調べるなりして、もう一度このサイトの在り方について考え直してもらいたく思います。

NO.3129   無題  名無し  2014/08/13
匿名さん、このサイトの利用は法律違反でも法律違反でなくても
自己責任なのは皆さんご存知です。
自己責任で皆さん利用しているので今さら法律違反と言っても
意味がないような気がします。
今まで多数の方々が法律違反と訴えていましたが、管理人さんが取り引きは
自己責任でお願いしますと仰っていました。
環境省にこのようなサイトがあるということを相談することをオススメします。
保健所の人よりは詳しく回答してもらえると思います。

NO.3130   Re: 無題  Hima@管理人  2014/08/13

皆さんいろいろありがとうございます。

法律の話ですから、最も厳しく解釈すれば匿名さんのご指摘もおかしくはないと思います。

>かなり前に問い合わせた際、法律上も“明確に”金品の授受はいかなる場合であろうとも取り締まりの対象だと仰られていました。

私が問い合わせた際には、ひとり年一回までの「販売」はOK、送料等の経費はかまわないということでした。地域によっていろいろあるようですので「いかなる場合であろうとも」とまでは言い切れないようです。

>飼育機器については特別の資格は必要なく、非課税であり、送料などの請求も認められるそうです。
>ただし生体との交換は完全にブラックとのことでした。

これも気になっているのですよ。(検討課題)
飼育用品と生体との交換が「完全にブラック」ならば、愛好家同士の生体の交換(このサイトでの「交換希望」)はさらにブラックということになります。
たとえば「私が飼っている♂亀とあなたの♀亀を交換しましょう」というやりとりが成立すれば犯罪になるわけですか…(これまで長く続けられていた同じ趣味人、愛好家同士のごく自然な交流が息の根を止められることになります)
もしそういう事態になれば法律の「動物愛護」という趣旨からはずれて法律が一人歩きをはじめる…私にはそう思えるのですが皆さんのご意見はいかがでしょう?

NO.3132   Re: 無題  名無し  2014/08/13
生き物を飼育用品(物)と交換している時点で動物愛護と言う
言葉からだいぶかけ離れていると思いますが、、、

NO.3133   Re: 無題  匿名  2014/08/13
名無し様
管理人様が『自己責任で』と言うスタンスを取っておられることは重々理解しています。

先の書き込みで管理人様が『明確な切り分けが出来ない』と仰られていたので、環境省に問い合わせて得られた情報をご報告した次第です。

その内容に照らし合わせるといくら自己責任とは言え、『必要経費』と言う表記や、生体同士または生体と何かの交換と言う取り引き募集は、サイト内で行われている違法行為と言えるのではないかと思い、改善出来るのであればした方が良いのではないかと提案するつもりで書き込みをしました。

管理人様
私が問い合わせた担当の方は、元払いはNGで着払いはOKと言う内容の回答をして下さりました。
冷静に考えてみればなんだそれと思う話ではありますが、私が“経費”について質問したので、極端な例を出してお教え下さったのだと思います。
経費の請求は第一種または第二種動物取扱業者の特権だと、そう言うことだと思います。
一般の人が営利・非営利問わず経費を請求してしまったら、第二種動物取扱業って何の為にあるの?ってことになってしまいますしね。

また生体の交換についてですが、私の記憶が確かであれば愛護法の原文にも禁止とする内容が書かれていたように思います。(記憶があいまいなのではっきりとは言えませんが‥)

いずれにしろそれを認めてしまったら『グレーゾーンだ』と言って悪用する人が出てきてしまう。
堂々と生体を売る(換金性の高いものや、高価な生体などと交換と言う形)人が出てきてしまう。
それを防止する為にもやはりお国や自治体としては『違法』と言い切るしかないと思います。

取り締まりの対象だとは言っていましたが、まさか個人間の小さなやり取りにまで介入してくるとは思えませんが、見せしめに逮捕者が出るのであればこのようなサイトが一番目をつけられ易いでしょうし、一応違法であると言う認識くらいは持っていた方が良いように思います。

例えば車の運転にしても、制限速度を1km/hでも超えれば違法には違いがありませんが、実際に検挙されるかと言われれば、それはごくごく稀なケースです(数kmオーバーで捕まった友人も居ます)。

しかし『制限速度を少しオーバーしたくらいでは捕まらないから』と言って自動車教習所の教官が路上教習中にスピード違反を容認、黙認するのは論理的にも倫理的にも許されることではないと思います。

・・・何が言いたいのかよく分からなくなってきましたが、違法⇒検挙に繋がるわけではないけれども、どんな理屈をこねた所でやはり違法は違法なんだろうな‥と。

NO.3135   Re: 無題  名無し  2014/08/13
匿名さん、お返事ありがとうございます。
違法でもこのサイトの利用は自己責任なのです。
過去にも匿名さんと同じように違法と言ったら、
管理人さんではなく同じくこのサイトを利用している人に
違法だと思うなら利用するなと言われました。
環境省にこのサイトの存在を報告してみてはいかがでしょうか。

NO.3136   Re: 無題  Hima@管理人  2014/08/13

>しかし『制限速度を少しオーバーしたくらいでは捕まらないから』と言って自動車教習所の教官が路上教習中にスピード違反を容認、黙認するのは論理的にも倫理的にも許されることではないと思います。

まさしくこのことだと思います。
関係省庁の職員や警察官や教習所の教官はそういう発言は慎むべきです。そういう人たちに問い合わせた場合の回答のなかで「多少ならスピード違反を容認する」などという話はでないでしょう。(仕事柄そう答えるのが当然です)

実際は…「多少のことなら自己責任で」というふうに普通の市民(私たち)が考えるのもおかしくはありません。街の道路でそうして走っておられるように思います。実際の状況を見ればわかります。(30`50`超過なんてのは論外ですが)

※場合によっては1`オーバーでも切符を切られる「可能性」がありますので注意しましょう。自己責任でお願いします。

BACK  INDEX  NEXT