HOME交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版]
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板
ウズラ板 にわとり質問箱ドネーション




NO.9784   鶏舎の臭い  ヒナ3  2008/04/18
初めて投稿させて頂きます。

先日、佐藤瑞雲様の所へうかがいました。
鶏達が住む鶏舎とは、名ばかりで研究所ですね。
出入り口は、自動ドア!色が白くてほっぺたの青い
研究員達は頭の上から覗くし、警備員の犬は遥かかなたで
鎖につながれていたと思うと次の瞬間足元でほえる。
首輪にクサリで繫がれていた筈なのに!
興味深い体験をさせて頂きました。

今回、ブラマをお世話いただきました。
あのバカデカイ親達を見て抱かせてもらい天に昇る
気持ち! ふと我に戻り我が家にない鶏舎のにおい!
そうでは無く、鶏舎に臭いが無いのだ。臭くない
この掲示板で調べ実践したつもりの床作り僕の一方的な
間違いであった。
床に手を入れると人肌の温もり バクテリアだけでない芳醇な匂い 無理を言って頂いてしまった起こした元菌は、次の日には温かかった。
佐藤さんに醗酵床、飼料の有効性また効用などを聞き
作り方を良く教わりました。

そうそう、鶏舎の出入口のテクノロジーは、秘密だそうです。



NO.9785   Re: 鶏舎の臭い  佐藤瑞雲  2008/04/18
ヒナ3様
遠路遥遥のご訪問はご夫妻さまお疲れ様でした。

私は晴耕雨読これは父母の教え指導でありましたが?晴れた日はメダカの学校の如く一列に並び裏山へ「薪拾い此れは竈や風呂炊きの材料で有ります」

この事が将来この用に役に立つとは、薪は太く燃えやすい物を早く集める工夫で有ります、薪が少ないと?資源のない悲しさは家族も難かしら顔に曇りが生ずるものであるが、

車力に満載し5人の兄弟は「二宮金次郎の如く」薪を背負い車力を引くもの押す者、分担は自ずから決めてあり、家族の形成はこの辺りからでありましょう。

故郷大分県は日本山河の語れる漢詩の郷で先人の教えである。

桂林莊雑詠示諸生、其の一〜広瀬淡窓、作、けいりんそうざつえいしょせいにしめすそのいち

休道他喞多苦辛〜いうことやめよ、たきょう、くしんおおしと
同袍有友自相親〜どうほう、ともあり、おのずから、あいしたしむ
柴扉暁出霜雪如〜さいひ、あかつきにいずれば、しもゆきのごとし
君汲川流我拾薪〜きみは、せんりゅうをくめ、われは、たきぎをひろわん

通釈としては

他郷へ出て勉強するのはつらい、などい言いたもうな
着物をともにする友もでき、仲良く暮らすようになるのだ、朝早く柴の扉を開けて外に出れば、雪のように霜が降りている。
さあ炊事の支度だ、君は川に水を汲みに行きたまへ、僕は薪を取りに行こう。

これ等は今なお生かされて、こうして皆様と語れる幸は先人や父母のお陰です。豊後の国は〜道徳、倫理文化の伝承は古老の義務でる。

此処に日本鶏の研究や保存の基礎があると考えられるのです。


BACK  INDEX  NEXT




Toyonaka Institute of Art & Design