HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.8493   給水器について  北の男  09/11-17:36
毎日鶏の水を取り替えているが、自動で給水できる方法は、ありますか?また、現在、ペットボトルを切ったものを利用して水を上げているが、足でごみを入れてしまい、すぐ汚れてしまいます。

何か良い方法ありませんか?

よろしくお願いします。



NO.8495   Re: 給水器について  ふみまま  09/11-18:57
北の男さん、はじめまして。
現在のものでは 水入れの中に鶏が足を突っ込んでしまうということでしょうか。

2点紹介します。

(1)
にわとり小屋掲示板をごらんください。
Http://osaka.rr.nu/cgi-bin/joy_tori2/joyful.cgi?page=91
「住宅街の真ん中なら通用する小屋 投稿者:ふみまま 投稿日:2006/10/24(Tue)」の途中の 
「No.437」で水飲み器を紹介しています。
利点は、 水が汚れないこと。手入れが楽なこと。時々飲み口をバラバラに分解し洗います。
欠点は、地面が濡れること。鶏が若干濡れます、そんなに障りはないですけど。

(2)
鶏の首だけが出る格子の仕切りを作ります。小さい鶏や雛なら、4センチ巾、
普通の鶏なら5,6センチくらい? 自分の鶏大きさに合わせてください。細竹や園芸用の支柱などを利用するといいでしょう。
それを仕切り壁として設置し、水入れを向こう側に置きます。
鶏は格子の仕切りに妨げられ水入れの方にいけません。
水が飲みたかったら、格子のすき間から首だけ出して、首を伸ばして水入れから水を飲むことになります。
欠点は (1)ほど水をキレイに保つことはできません。
     何故なら、「鶏の日常」って、餌や床材の蹴散らしや砂浴びだからです。
     どうしても舞い上がったものが、ゴミとして水の中に入り込みます。
利点は (1)と違って鶏が濡れないということ。
     廃材が利用できること。仕組みが簡単なこと。

ああ、もう1つ考えました。 (2)の応用です。
ふたをしたバケツ(密封されたバケツ)を頭に思い浮かべてみてください。
水が半分だけ はいっています。このバケツの側面の水面より高いところに 2,3カ所、
鶏の首が入る程度の大きさの穴を空けるんです。
鶏は 水が飲みたかったら、穴に首を突っ込んで、バケツの中の水を飲みます。
これの 利点欠点は、(2)とほぼ同じです。

NO.8503   Re^2: 給水器について  ふみまま  09/13-12:32
他の方から(1)について 問い合わせがありましたので カキコミます。

Http://item.rakuten.co.jp/market-animal/4973655888919/

ホームセンターのペット用品コーナーに普通においてあると思います。。犬猫用うさぎ用、いろいろありますが、市販のペットボトルが活用できるタイプがおすすめです。私は1リットルや2リットルのペットボトルを取り付けられるものを使用してます。私が買ったのは800円くらいでした。3羽の鶏なら1リットルあれば充分。

NO.8525   Re: 給水器について  ももこ  09/15-15:57
北の男さま 初めまして。

鶏の羽数や小屋の形態によって お役に立たないかも知れませんが、
水量500mlの手作り給水器を『とり小屋掲示板』にアップしました。
思い付きの作です。久々の工作を楽しませてもらいました(苦笑)

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。