HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.8489   ニワトリ小屋の防音について  さるえい  09/10-11:58
二羽の雄レグホンを室内でかっています。ケ−ジを置いている部屋はサンルーフで、近所の家とは近くて十メ−トルくらいです。夜間は箱と布団を被せて鳴き防止、万が一鳴いても声が漏れないようにしています。昼間はそうはいきません。昼間くらいケ−ジ内で思いきり鳴かせてあげたい。しかし近所に声が聞こえるのが気になります。部屋全体を防音にする資金はないので、せめてケ−ジ、またはケ−ジの回りを防音の何かで囲ったらどうかと考えています。そういった工夫をされている方、どういう素材でどうしているのかをアドバイスくだされば助かります。



NO.8490   Re: ニワトリ小屋の防音について  ふみまま  09/11-10:48
さるえいさん初めまして。
ごめんなさいね。経験者ではありません。
防音や遮音のことで見つけましたが。参考になれば 幸いです。

Http://www.studiocage.com/mj_log/0100/9350.html

NO.8491   Re^2: ニワトリ小屋の防音について  さるえい  09/11-11:14
> さるえいさん初めまして。
> ごめんなさいね。経験者はありません。
> 防音や遮音のことで見つけましたが。参考になれば 幸いです。
>
> Http://www.studiocage.com/mj_log/0100/9350.html

NO.8492   Re^3: ニワトリ小屋の防音について  さるえい  09/11-11:43
ふみままさん、返信ありがとうございました。また、うっかり何も記入せず投稿を押してしまい、変なことになってしまいました、ごめんなさい。添付していただいたペ−ジ、早速参照させていただきました。コンパネでケ−ジを囲うのはいいかも…と考えています。コンパネじゃなくても、廃材を重ね合わせて何か出来そうな気がします。でも、あまり囲いすぎて昼間でも薄暗いとニワトリにとって精神的によくないのでしょうか?

NO.8494   明るさのお話  ふみまま  09/11-18:48
鶏に 直射日光オンリーは 良くないとされています。
木陰、木漏れ日 の明るさがよく、 
ストレスを与えません。
日当たりのいい場所でも、どこかに物陰(日陰)になるところがあって、
鶏自身が自由にすぐ行き来できるようになっていればよい。
とのことです。
基本的に外敵から身を守るために木陰に隠れる習性もあるわけですから、精神的にも安定するのでしょう。

逆に暗がりですが、
鶏はいわゆる鳥目ですので、暗がりにおいては 目が見えません。
24時間「夜」というわけにはいかないでしょうね。
日中の時間帯はライトをつけることになるのでしょうか。

通気性、1日に何回かの換気、臭いがこもる、等のことを クリアしないといけないでしょう。
相手は生き物ですから、快適に近い環境を与えることは必要です。

それから温度。快適なのは10〜30度でしょうね。
夏場、熱がこもり、異常に室温が上がるのでなければ大丈夫でしょう。(鶏は 暑いと くちばしを開け、ハアッハアッハアッと息を切らします。) 

密閉飼いには 
伝染病を運んでくる野鳥をはじめとする他動物との接触を避けることができるという利点があります。

が、

自然環境から遠ざかることによる、免疫力の低下が
可能性としてはあります。

人間でも、 自然から遠ざかり、あまりに人工的な環境に身を置き、季節感も味わえない生活をしていると、(例えば旬の食物を食べず サプリメントに依存した食生活など)、
免疫力が低下して、風邪をひきやすくなったり 癌になりやすくなるといわれています。

長所も短所も知った上で、飼い方を選択し、
鶏と楽しく親しむことができれば、
いいことだと 思います。

NO.8496   Re: 明るさのお話  さるえい  09/11-23:39
ふみままさん、またまたありがとうございました。本当に御詳しいので感心しています(^_^)ニワトリがいる部屋は全て硝子窓、屋根部分は曇り硝子のサンルーフです。広さは四畳半、猫も飼っていまして猫トイレを設置しています。換気扇つきです。おとといくらいから夜間は箱を被せて寝かしています。それまでは外灯の明かりで完全には暗くなかったです。昼間はケ−ジの回りを毛布で囲んで雄叫びが周りに響かないようにしています。その結果囲いがなかった時よりどうしてもケ−ジ内が暗く思えてしまいます。しかし、ふみままさんに教えていただいた「ニワトリの隠れる習性」を考えると、四方剥き出しのケ−ジにいるよりも安心しているのかも知れません。実際、昼間の雄叫びも減り、暴れるのも治まっていました。一日に4時間ほど、ケ−ジかり出して四畳半ですが好きに運動させています。こちらの工夫次第で近所迷惑でないニワトリ飼育が出来そうです。手放したらどこでどんな目に合うかわからないですよね、ひよこから育てた命なので大切にしたいです。

NO.8497   Re^2: 明るさのお話  ふみまま  09/12-10:28
>こちらの工夫次第で近所迷惑でないニワトリ飼育が出来そうです。

気兼ねをしながらの飼育は大変だろうとお察しします。
その負担を減らすお手伝いができたのだとしたら なによりです。
わたしも嬉しく思います。

また遊びに来てください。

NO.8498   給水器について  さるえい  09/12-15:47
ふみままさんが「北の男」さんの質問にお答えになっているのを読ませていただきました。ふみままさんのお手製のニワトリ小屋、拝見しましたが立派ですね(^_^)その中で給水器の写真が掲載されていましたが、あれはペットボトルの先に何を付けてらっしゃるのでしょうか?またアドバイスお願いします。

NO.8499   Re: 給水器について  ふみまま  09/12-20:49
拙い私の鶏小屋を褒めてくださって ありがとうございます。
あの頃が懐かしい。と申しますのは、あの後に 鳥インフルエンザが 日本で大問題になりました。
野鳥がインフルエンザのキャリアになることが分かり、
あの頃の35ミリ巾の網目では 雀などが容易に入ってこられるわけで、あわてて、合成繊維の細かい目の網でおおいました。
数年 庭で飼い続けていると、例え住宅街のど真ん中でも、タヌキやヘビがやってくることとなり(びっくり)、狙われるようになったので、
現在は 10ミリ巾網目の金網に変わりました。
ご覧の通り、腕達者な人が作ったのではない お恥ずかしい作りです。
「柱ががっしりした頑丈な作りだったりすると、タヌキなどは、しがみついて全身の力をこめて反動つけて網などをくいやぶる。こうゆうユラユラとした作りの方が、獣によって壊されにくい。」と
ある経験者から、むしろ褒められまして、
怪我の功名でしょうか(笑)

給水器はホームセンターのペット用品コーナーに普通においてあると思います。私が買ったのは800円くらいでした。犬猫うさぎ用、いろいろありますが、市販のペットボトルが活用できるタイプがおすすめです。私は1リットルや2リットルのペットボトルを取り付けられるものを使用してます。3羽の鶏には1リットルあれば充分。
Http://item.rakuten.co.jp/market-animal/4973655888919/

鶏がくちばしでつついているとき、たらたらと水がこぼれますので、
床が濡れます。室内飼いには不向きなのでは、と思います。

ご参考になれば幸いです。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。