HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.8185   孵化のたまごについて  札幌安あん  05/22-13:08
お知らせ下さい。
初めて孵化をしてみようと思ってますが、産卵後何日ぐらいのたまごまで可能でしょうか?数をそろえてやるには古くなったやつでも可能でしょうか?みなさんの知識をお貸し下さい。



NO.8186   Re: 孵化のたまごについて  123  05/22-15:57
私が聞いた話では、冷蔵庫で2週間保存しても大丈夫と聞いてます。

NO.8190   Re^2: 孵化のたまごについて  札幌安あん  05/23-09:20
> 私が聞いた話では、冷蔵庫で2週間保存しても大丈夫と聞いてます。
123さん、ありがとうございます。
神経質にならなくてもいいんですね。

NO.8187   Re: 孵化のたまごについて  しおら  05/22-19:54
  健康な卵で保存が良いと1ヶ月以上の卵でもふかしますよ、
  卵は、涼しい所で丸い方を上にして保存します、
 冷蔵庫に入れてもふかしますね。  洗ったらダメです

NO.8189   Re^2: 孵化のたまごについて  札幌安あん  05/23-09:17
>   健康な卵で保存が良いと1ヶ月以上の卵でもふかしますよ、
>   卵は、涼しい所で丸い方を上にして保存します、
>  冷蔵庫に入れてもふかしますね。  洗ったらダメです

おはようございます。
しおらさん、貴重な答えありがとうございます。
さっそくかかります。

NO.8198   Re^3: 孵化のたまごについて  テン&シマ  05/26-13:46
以前やり取りがあったのを時間を見つけては探して居ましたので、遅くなりました。
ttp://osaka.rr.nu/scripts/torilog/toribbs6546.html
ttp://osaka.rr.nu/scripts/qa_tori/qalog_6149.html
中々見つからないと思ったら、最初の方のは『旧、にわとり掲示板』で、後の方のは『質問箱』にありました。
ついでに、こちらも紹介しておきますね。
ttp://www.nlbc.go.jp/okazaki/gijyutu/hozon/syuranhozon.htm
色々な意見、方法がある様です。参考にして下さい。(それぞれ頭にhを付けて下さい。)

ちなみに(紹介した所へ書き込んでいますが)私はなるべく毎日立てたり、ひっくり返したり、時には横にもしたり・・・回転させています。
また最近は気温が高くなったので、ビニール袋に入れて、冷蔵庫の野菜室に入れています。

NO.8199   Re^4: 孵化のたまごについて  123  05/26-16:44
テン&シマ様、掲示板の紹介ありがとうございます勉強になりました、掲示板を参考にし孵化率を上げたいと思います。

NO.8210   Re^4: 孵化のたまごについて  札幌安あん  05/27-11:05
おはようございます。
みなさんの協力でいろんな知識を得ました。
さっそく、研究しながら試そうと思います。
ありがとうがざいました。

NO.8226   Re^4: 孵化のたまごについて  つくね  05/31-20:45
テン&シマさん。

古い記事を読み直してびっくり・・・・
ここの掲示板で某S氏に噛み付かれたトラウマがあって、書き込むのを自粛していました。
「自分で試す!」と言い切ったので ちょっとだけ書き込みさせて頂きますね。

実験は七面鳥の卵で行いました。
良く似た特性なので 鶏卵≒七面鳥卵で受け取ってください。
結論からですが、とんがった方を上にしても下にしても 孵化率はほとんど変わりませんでした。
実験を何度も繰り返せば微妙な差まで出るのかも知れませんが 「大勢に影響無し」と判断し 実験は中止しましたよ。
で、現在はとんがった方を下にして 常温で保存しています。
良く考えてみれば 卵を載せるトレーも 卵を発送する際に使う容器も みんなとんがった方を下にする事を前提に作られています。
輸送時の破損を減らす為にも また、「とんがった方を下に・・・・」が一般論として定着していますので送った先で開封した時に思わぬクレームに発展するのを防ぐためでもあります。
参考までに横置きでも ほぼ同じ孵化率でした。

あと、種卵の保存期間ですが
産卵後 2週間程度まででしたら 孵化率はあまり変わりませんでした。
2週間を過ぎると 一気に悪化します。
2週間までの孵化率 70%強
2週間以降の孵化率 30%以下 でした。
※孵化率は鶏卵の方が高いので あくまで参考値です。

結論から言えば 産卵後2週間以内でしたら特別な保存方法は必要とせず、常温で保存が可能・・・・  と、言う事なんだと思います。

あと、「有精卵は28℃を超えると不完全な発生を始める事もある。」らしいです。
少し余裕を見て25℃を超える場合は何かしらの対策が必要かも知れませんね。

余談ですが、種卵を長期間保存する場合・・・・
と、議論されていますが ちょっと待ってください。
なぜそんなに長期間保存するのでしょうか?
長期間の保存方法を議論するよりも なるべく新鮮な種卵を使うように準備するのが正解なんだと思いますけど・・・・?

NO.8235   Re^5: 孵化のたまごについて  テン&シマ  06/01-08:42
> 余談ですが、種卵を長期間保存する場合・・・・
> と、議論されていますが ちょっと待ってください。
> なぜそんなに長期間保存するのでしょうか?
> 長期間の保存方法を議論するよりも なるべく新鮮な種卵を使うように準備するのが正解なんだと思いますけど・・・・?

つくねさん
大変貴重な書き込み、有難うございました〜!
我が家ではそうそう羽数を増やせないので、実際に孵化させる時は大概一週間程度までのを使っています。
(特にアロウカナの場合は「一週間位まで」とした方が良いみたいに、家では感じています。)
でも改良センターとか、大きな孵化場なんかでは選抜した(限られた)親を使って孵す為、種卵の数を確保するのに貯蔵期間が長くなってしまいますよね。
だから私にとってこの話は単なる知識?(卓上論?)でしかないのです。
なお私が日頃から孵化を考えた貯卵方法をとっているのは、親鶏に万が一の事があったとか、フイに種卵が必要になっても良い様に心掛けているだけなんです。
親鶏の数も少ないから、しょっちゅう底を付きますけど・・・。(笑)

NO.8203   Re^2: 孵化のたまごについて  しおら  05/26-20:32
長期保存は鋭端が上なのですね〜 勉強になりました。

質問ですが、卵を洗う液体はなんですか? どこで手に入りますか?

NO.8206   Re^3: 孵化のたまごについて  テン&シマ  05/26-23:56
> 長期保存は鋭端が上なのですね〜 勉強になりました。

保存期間によって違うだけじゃなく、書いてあるものによっても違うんです。
笹村 出さんの『発酵利用の自然養鶏』には長期保存の場合は毎日ひっくり返すとなっていますし。
(卵の中の水分が蒸散しないように工夫も必要です。)

> 質問ですが、卵を洗う液体はなんですか? どこで手に入りますか?

私は酷い汚れがあった時にのみ、その部分を水道水で流し洗いをしますが、基本的に洗浄はしていません。
調べたら、最後に紹介した所では逆性せっけんを使ってるみたいです。
ttp://www.nlbc.go.jp/okazaki/gijyutu/hozon/tyokitam/tyokitam.htm
(頭にhを付けて)

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。