HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.7182   黄身の色  ふうちん  09/09-14:01
いつもお世話になっております。

今日は卵の黄身の色について
お尋ねしたいのですが。。。。
我が家にはボリスブラウンのメスと
同種かな?というオスがおります。
ここのところは順調に毎日卵を産んでます。
卵はよい卵だと思うのですが
黄身の色が市販で買う卵のように
山吹色〜オレンジの間のような色でなく
ほんとに黄色です。
黄色よりややうすい色のときもあります。
これが正常なのでしょうか?
それとも何かこうするとこんな色になって
いいとかあるのでしょうか?

よろしくおねがいします。



NO.7183   Re: 黄身の色  相場師  09/09-19:15
黄身の色はエサにより変化します。とうもろこしを多くすると黄色
が濃くなります。着色料をいれるとさらに色がかわります。

NO.7184   Re: 黄身の色  佐藤瑞雲  09/09-19:40
> いつもお世話になっております。
>
> 今日は卵の黄身の色について
> お尋ねしたいのですが。。。。
> 我が家にはボリスブラウンのメスと
> 同種かな?というオスがおります。
> ここのところは順調に毎日卵を産んでます。
> 卵はよい卵だと思うのですが
> 黄身の色が市販で買う卵のように
> 山吹色〜オレンジの間のような色でなく
> ほんとに黄色です。
> 黄色よりややうすい色のときもあります。
> これが正常なのでしょうか?
> それとも何かこうするとこんな色になって
> いいとかあるのでしょうか?
>
> よろしくおねがいします。

戦後の人間教育は人をケチラし自分だけ偉くなりたい?気が付けば自分は荒野の独り者?日本は世界の民から馬鹿にされて人間の餌もいい加減な物だらけ、米も食えない農薬汚染米やカビの生えた米を政府は輸入しないと付き合いが出来ない輸入依存国の外交の現状。

さて卵の消費者は何を基準に買うのか(1値段が安いだけそのくせ、2外殻色で騙される、3中身は安いからこんな物だろうと本物の味を知らない、肉も同じ事昔は落とす前に動脈に赤い液体を注射して色つきの肉を販売したものですが今の現状は未だ日本は規制がない、それだけ消費者は勉強が足りない、安いは悪かろう?高いは良かろうトンでもない此れも信用できません。


結論〜〜相場師様の言う通りです
私はいろんな所から廃鶏を頂ますが2〜3日は見たことも無い綺麗な卵ですが?美的感覚であるだけ中身で勝負であるはず。

色はどの様な色でも作れる時代になりましたがその内に被害が出れば国は安全基準を設けるでありましょう。

(日が経つに連れて極当たり前の卵色になるのでよ)この様な卵で有れば色に騙されて食べる消費者は色の付いた餌物を食べているのと同じですよ「卵の中身は違うと反論あるでしょうが」

危険な結果は後から着いて来ますよ。被害がでれば法規制です。

NO.7185   Re: 黄身の色  ひろ  09/09-21:20
糠を食べさせると黄色い色が薄れて白っぽくなるようです。

NO.7187   Re: 黄身の色  さらさ  09/09-23:29
> いつもお世話になっております。
>
> 今日は卵の黄身の色について
> お尋ねしたいのですが。。。。
> 我が家にはボリスブラウンのメスと
> 同種かな?というオスがおります。
> ここのところは順調に毎日卵を産んでます。
> 卵はよい卵だと思うのですが
> 黄身の色が市販で買う卵のように
> 山吹色〜オレンジの間のような色でなく
> ほんとに黄色です。
> 黄色よりややうすい色のときもあります。
> これが正常なのでしょうか?
> それとも何かこうするとこんな色になって
> いいとかあるのでしょうか?
>
> よろしくおねがいします。

黄身の色は、飼料に含まれるキサントフィルが卵黄に沈着することで変化するので、このキサントフィルを多く含むものをあげれば濃くなります。一番安上がりで鶏の健康によいのは雑草などの緑餌ですね。私は春〜秋は1羽100g程度、冬は緑餌のかわりに乾草をあげて、餌をカボチャをベースにして自家配合してます。それでも黄色の少し濃い程度ですよ。他に緑黄色野菜全般とかトウモロコシなどでしょうか。薄い色の卵黄でも正常ですよ。

採卵業者では卵黄色は、むしろパプリカやマリーゴールド色素なんかでつけるのが一般的ですが、以前は合成着色料が使われていたようです。でも、パプリカなども脂溶性色素のためエトキシキンという有害な添加物が使われているので生産する側は控えるべきと思います。薄い色の卵黄でも有害なものを使わないならばパプリカなどで着色したものよりよっぽど安全じゃないでしょうか?トウモロコシで簡単に卵黄は濃くなりますが、輸入もので遺伝子組み換えが混入している場合が多いんですよね。また、野菜クズの外葉も農薬がかかっているため注意が必要です。

あと、何の理由もなく急激に卵黄色が薄くなる原因のひとつに病気や寄生虫の濃感染という事例もあります。キサントフィルの卵黄への沈着が阻害されるみたいです。

NO.7191   ありがとうございました  ふうちん  09/10-14:56
おこたえありがとうございました。

黄色が薄いのは糠のせいなのですね。
確かに毎食糠を混ぜております。
エサは市販のニワトリ用のエサに大根葉を混ぜたり
糠を混ぜたりしています。

市販の卵の黄身の色がいいというわけではないのですね。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。

NO.7195   Re: ありがとうございました  佐藤瑞雲  09/10-21:30
> おこたえありがとうございました。
>
> 黄色が薄いのは糠のせいなのですね。
> 確かに毎食糠を混ぜております。
> エサは市販のニワトリ用のエサに大根葉を混ぜたり
> 糠を混ぜたりしています。
>
> 市販の卵の黄身の色がいいというわけではないのですね。
> 大変勉強になりました。
> ありがとうございました。

追伸〜〜序に?

卵のキナミの硬ささについてですが?
産卵直後は柔らかく7日経ちますと最高の硬さの限界で後は揺るやかな右下がりに柔らかくなるのですよ30日目で変化はなしとなるのです。

常温で有れば28日経つの卵から雛の生まれる事は極当たり前です
卵を20個生んで巣篭もりするとは20日経つ卵が極当たり前の自然界です。貯蔵して置けば28日過ぎても孵化するとは「卵の中身です兎に角柔らかいのが普通です。

7日目の卵に幼児へ爪楊枝を与えて立てさせると10本は楽に立ちます大人であればハリセンボン立ちますよ。

(挑戦してごらん)

NO.7197   疑問  パパさん  09/11-11:12

>
> 追伸〜〜序に?
>
> 卵のキナミの硬ささについてですが?
> 産卵直後は柔らかく7日経ちますと最高の硬さの限界で後は揺る
やかな右下がりに柔らかくなるのですよ30日目で変化はなしとなるの
です。

発酵飼料をやり続けるとそのようになるのですね?家は配合飼料です
が一日おいた卵でも黄身をつまんで持ち上がりますよ。七日経過した卵
は気室が出来ていますので、ゆで卵にするとポロリと剥けます。
>

> 常温で有れば28日経つの卵から雛の生まれる事は極当たり前で

> 卵を20個生んで巣篭もりするとは20日経つ卵が極当たり前の
自然界です。貯蔵して置けば28日過ぎても孵化するとは「卵の中身で
す兎に角柔らかいのが普通です。

時期にもよりますが、貯卵の目安は二週間です他人に孵化卵を譲る場
合は一週間以内が常識ですね。母鶏は15個ぐらいから20個ぐらいで
抱卵に入りますが、20個ぐらいの場合は未発生が五個くらいは発生し
ますようです、


孵化率の最高到達点は産卵後四日で後は下がりますので、28日過ぎ
ても孵化するとは疑問です仮に孵化したとしても雛の状態は良くないと
思います。
>
>
>
>

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。