HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.6598   自作孵卵器のアクシデントについて  ゆきぱる  05/01-23:50
自作孵卵器においての孵化に成功された方々や数々の孵化に成功された方々、なんとなく知っている方教えて下さい。
私は今回初めて自作孵卵器で卵を入れて12日目を迎えましたが、本日、今まで、38℃前後で見守っててくれたサーモスタットの不具合で、仕事に行ってから帰って来るまでの約8時間〜10時間くらいサーモが停止し、ひよこ電球がつかなくなり、容器内温度が22℃くらいになっていました。(現在復活)こういった時、今まで順調に卵が発育していたとすれば、中の雛はどうなるでしょか?やはり、生存は厳しいものでしょうか?または中の状態をどのように見ればわかるか(検卵)を教えてください。



NO.6599   Re: 自作孵卵器のアクシデントについて  ぽりぽり  05/02-07:18
初めまして ゆきぱるさん

私も保温中 一回電球の球が切れてしまいました

切れた時間は 1時間程度だと思います

それでも 1羽 孵化しました (卵は11個)

でも これは 本当に運がよかったんだと 思っています

12日目で 22度で8時間というのは・・・

心配ですよね・・・

でも 私個人の考えでは 一応21日まで 暖めて欲しいと思います

奇跡は 稀に起こるもの・・・

苦難を乗り越え 生まれる事ができた雛なら 

きっと強くて良い子だと思うから・・・

あまり役に立たないコメントで申し訳ありません。 

NO.6600   Re^2: 自作孵卵器のアクシデントについて  太ったウズラ  05/02-08:12
> 一応21日まで 暖めて欲しいと思います
ぽりぽりさんのご意見に賛成です。

孵卵器に投入された卵の親鶏はどのような種類でしょうか?
物理は苦手で適切な意見が述べられませんが、固体(卵)は気体に比べて比熱容量が
大きいと思いますので、周囲の気温が22℃でも卵内部は30℃以上を保っている
可能性が高いと思います。
その場合、卵の体積がより大きければ温度を保持する時間も長いと考えます。

自然抱卵の場合も短時間ですが親鶏が卵を離れて餌を食べに行く事があります。
お仕事中の約8時間〜10時間ですが、実際は保温停止時間はもっと短かかった場合も
考えられ、卵が生きている期待が持てると思います。

ただし、万一死亡していた場合、腐敗によって卵が破裂する場合も考えられますので
ある時期を見て孵卵器から撤去する必要があります。
発育進捗に影響があった可能性もありますので、通常保温期間(21日)+1〜3日を
目処に保温を続けてみては如何でしょか。

NO.6604   Re^3: 自作孵卵器のアクシデントについて  ゆきぱる  05/02-08:56
ぽりぽりさん、ふとったウズラさん、心強い意見ありがとうございます。希望を持ちとりあえず、目安日数は温めていくつもりです。
親鳥の種類は矮鶏になりますので、烏骨鶏とおなじくらいかやや小さめですかね。現在、8個を孵卵中です。一羽でもという気持ちで頑張ります。

NO.6608   Re^4: 自作孵卵器のアクシデントについて  しおら  05/02-21:14
こんばんは、私はサーモの故障で45度以上で1日さらされ、21日待ったら半分孵化しました、なぜ孵ったのが不思議です。

NO.6613   Re^5: 自作孵卵器のアクシデントについて  ゆきぱる  05/03-22:41
なんか、うらやましいです。でもそういう事があったなら可能性は
ありますね。その時は何日目ぐらいだったのでしょうか?
後、今生きてるかわかる方法や卵の中が育っているか判る方法はありますでしょうか?後、基本的に卵の重さって生まれてくるまで変わらないんですかね?

NO.6627   Re^6: 自作孵卵器のアクシデントについて  チャマ  05/06-12:16
ゆきぱるさん初めまして♪

> 後、今生きてるかわかる方法や卵の中が育っているか判る方法はありますでしょうか?

学校の方で聞いた話なのですが…
孵卵器に入れたまま真っ暗にし、ペンライトで気室の方を照らすと生きていれば血管が見えるとの事です。温度変化など、リスクが大きいのでお薦め出来ないとの事でしたが…私はやっちゃいました(^_^;)

>後、基本的に卵の重さって生まれてくるまで変わらないんですかね?

ビックリするほど軽くなりました!
初めて知った時は、空っぽになってしまったんじゃないかと思いましたが…笑"


私は最近、孵化数日前に自作孵卵器のアクシデントで…卵が全てダメになってしまいました(;_;)取り返しの付かないミスでした。。。

NO.6628   Re^7: 自作孵卵器のアクシデントについて  ゆきぱる  05/06-21:07
チャマさんありがとうございます。
私が質問したのによくわからなくてすみません、確認ですが、
軽くなったっていうのはひよこが卵の中で成長していくにつれて軽くなっていくということですかね?それとも中で死んじゃったら軽くなるのでしょうか?
後、チャマさんのアクシデントは、どのようなアクシデントでしたか?お話して頂ければ聞かせてください。

NO.6629   Re^8: 自作孵卵器のアクシデントについて  チャマ  05/07-12:11
こんにちは♪

卵はちゃんと成長して、孵化予定日に近付くほど軽くなりました。
中止卵になってしまった卵は、心なしか生きている卵よりも重かった気がします。

私のアクシデントは…本当に情けないです。。。
孵卵器はネットで調べ、電気アンカを使った簡易な物が載っていたので、それを参考に自作の孵卵器を作りました。
検卵では10個近くが有精卵だと分かり、とても楽しみにしていた19日目…電気アンカの異変に気付きました。日中は普通に温まっているのですが、朝晩の冷える時間には電気アンカは冷え切っていたのです(;_;)焦って最高温度に設定しても温度は上がらず、故障だと分かりました。どうにか温度を上げ、諦めずに25日目まで温めたのですが…全滅でした。
新しい電気アンカだったのですが、20日以上も繋ぎっぱなしは良くないみたいです…

気付くのも遅れ、対処も遅れ、最初っからちゃんとした孵卵器を作っていれば…と反省しています(;_;)楽しみだっただけに、ショックも大きいです。。。

NO.6630   Re^9: 自作孵卵器のアクシデントについて  ゆきぱる  05/07-20:23
お返事ありがとうございます。そうでしたか。私は孵化予定日まで後四日といったところです。どうか元気に1匹でも生まれてきてもらいたいものです・・・

NO.6631   Re^10: 自作孵卵器のアクシデントについて  チャマ  05/07-21:38
本当に初歩的なおバカなミスで…人に話せないくらい恥ずかしいのですが(^_^;)
四日後が楽しみですね♪
私は最初、孵化率80%と豪語していましたが…やはり1羽でも良いから無事に孵化して欲しかったですね。。。

ゆきぱるさんの卵が無事に孵ることを祈っています(^O^*)
私も出来たら、近いうちにまた挑戦したいと思いますm(_ _)m

NO.6650   Re^11: 自作孵卵器のアクシデントについて  ゆきぱる  05/13-20:32
サーモの異常から孵化予定日を迎え、そして2、3日と一向にはしうちすらはじまらずやはり駄目だったかと思い、4つの卵をとりだしました。そして、中身を調べてみることに。4つのうち1個は無性卵でしたが3つは最終段階まで成長していました。ですが時すでに遅し。死に篭りしていました。初の自制孵卵器でしたが失敗に終わりました。サーモが異常を起こしたのが14日目でしたのでこの時になくなったのか?でも最終段階まで成長していました、この他に死に篭りした要因はどのようなことが考えられるかを教えて下さい。

NO.6652   Re: 自作孵卵器のアクシデントについて  しおら  05/13-21:23
14日目で★になったとしたら 私の想像で… ドロドロした液体の中に小さな固体があるといったところでしょうか?

最終段階まで行っていたのならサーモの故障は関係ないものと思います、孵化するときの湿度不足ですかな?

 ちなみにそれを見たら生卵を食べれなくなりました、今はリハビリ中です。
 

NO.6655   Re^2: 自作孵卵器のアクシデントについて  ゆきぱる  05/13-23:50
はい、もうヒヨコになっていました。羽毛も生えて、目はしっかりつぶっていました。アクシデントを乗り越えたのに、最後に★になったのが今でも悔やまれます。 

NO.6673   Re^3: 自作孵卵器のアクシデントについて  ゆきぱる  05/16-18:31
今週の日曜に遅れて入れていた卵の孵化予定日を迎えますが、実際中身が順調に発育しているとすれば何日目ぐらいから、泣き声って聞こえるのでしょうか?また泣き声が聞こえてなくても生まれてくるのでしょうか?人工孵化で成功された方々教えて下さい。目安として歯し打ちが始まる日数とかもよろしければ教えて下さい。 

NO.6680   Re^4: 自作孵卵器のアクシデントについて  ぽりぽり  05/17-07:10
私の初めての人工孵化で唯一孵った雛は

21日と4時間目位で はしうちの痕跡である 小さなかけらと

卵に小さな穴を発見しました

それに気が付いたのは 30分くらいまえに ぴよぴよと鳴いたから・・・

最初は気のせい? と思ったのですが 

また聞えた? 気のせいでない? というので

一応卵をみたら・・・

うわぁ・・ 穴が・・・

興奮の瞬間です その穴が開いてから 約1時間ほどかけて

ぴよぴよなきながら 殻をうちさいごに・・・

ずぽっという感じで 雛が出てきました

興奮最高潮!!

感動の嵐 初めての人工孵化の時の心境でした

その後私の不注意で星になったのは大ショックでしたが・・・

ここでは関係のない話ですけどw



雛(胚)の成長に関して詳しく記してある たまご博物館というサイトが

ありますよw

ご存知かもしれませんが 一応記しました

ぴよぴよ 早く聞けるといいですねw。

NO.6685   Re^5: 自作孵卵器のアクシデントについて  ゆきぱる  05/17-21:15
ぽりぽり様お話ありがとうございます。16日の夜11時くらいからくちばしの穴が出来ていました。ピヨピヨともたまになきます。それからやく、20時間が経過していますが、穴の大きさは気持ち大きくなりましたが、1時間で出てくるような感じでもありません。手助けするべきか・・・。

NO.6688   Re^6: 自作孵卵器のアクシデントについて  ゆきぱる  05/19-19:08
自作孵卵器のアクシデントにおいていろいろな話を聞かせてくださった方々、8個入れたなか無性卵の一個を除き7個はアクシデントを乗り越え、最終段階まで成長していました。はしうちまでできたのが2個、そのうち自力ででてきた雛はいませんでした。(1羽は殻割補助、一個ははしうち途中に★)そして、生存している雛が一羽います!(奇跡?)しかし割ってやってから調度24時間、今だたてません。横になったまま動いたり、鳴く程度です。やはりもう立てず、★になるしかないのでしょうか?経験が有る方、教えて下さい。

NO.6689   Re^7: 自作孵卵器のアクシデントについて  伽羅  05/19-20:00
こんばんは(^^

殻割補助で産まれたヒナですよね。
羽が乾いても立てないと言う事は、脚の異常が考えられます。
脚の指をチェックしてみてください。
指がちゃんと開いてますか?
脚そのものが正常ですか?

殻からだすのを手伝った場合、脚の異常が多いように思います。
状態によっては矯正もできますので、見てみてください。
矯正は早いほどよい結果になります。

NO.6690   Re^7: 自作孵卵器のアクシデントについて  ゆきぱる  05/19-23:10
現在、足に異常はありません。指の数等。時折、自分で立とうとしていますが立てない状況が続いています。見た感じはなんかはお祭りのヒヨコではなく、ツバメの雛みたいな感じにみえます。22日目に割ってあげたのですがね・・・。

NO.6692   Re^8: 自作孵卵器のアクシデントについて  伽羅  05/20-00:48
そういえば、矮鶏のヒナでしたね。
ついつい烏骨鶏のつもりで書き込んでしまいました(^^;;

今まで立てない子は全て脚に異常がありましたので、ゆきぱるさんのヒナもそうかと思いましたが・・・

まずは体力をつけるために、卵の黄身を与えてみてはどうでしようか。
体力の問題だけならいいのですが( ´・ω・`)

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。