HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.6541   食卵癖がなくなりません  プリン  04/22-10:45
前回は、卵が固まらないことで相談させて頂きましたところ、有益なアドバイスを多数いただき、有難うございました。軟卵の件は、
結果的に最初に生んだ3個程度で、その後徐々に固まってきました。煮干を頻繁に与えたことも効果があったかもしれませんが、
まだ幼く産卵できる体ができてなかったようです。
そのような訳でこの一件は解決したのですが、そのチャボがこれまでに産んだ卵7個を全部食べてしまっています。小さいチャボで、体力がないので栄養を補給するために本能的に食べてしまうのでしょうが、癖になってしまっています。
なんとか食卵癖を直す方法はないでしょうか。お教え下さい。



NO.6542   Re: 食卵癖がなくなりません  金山道場  04/22-11:27
> 前回は、卵が固まらないことで相談させて頂きましたところ、有益なアドバイスを多数いただき、有難うございました。軟卵の件は、
> 結果的に最初に生んだ3個程度で、その後徐々に固まってきました。煮干を頻繁に与えたことも効果があったかもしれませんが、
> まだ幼く産卵できる体ができてなかったようです。
> そのような訳でこの一件は解決したのですが、そのチャボがこれまでに産んだ卵7個を全部食べてしまっています。小さいチャボで、体力がないので栄養を補給するために本能的に食べてしまうのでしょうが、癖になってしまっています。
> なんとか食卵癖を直す方法はないでしょうか。お教え下さい。

今日は、 初めまして

多分餌に問題ありと思う。 栄養不足の餌でしょう。
どんな餌か教えてください。

NO.6543   Re^2: 食卵癖がなくなりません  プリン  04/22-11:56
早速のお問い合わせ有難うございます。
餌には相当力を入れております。メインは市販の配合飼料ですが、ボレー粉は常時与えており、煮干は3日に1回ぐらい、ミルワームを週に1回、白菜など青菜は毎日、最近は発酵飼料を週に1回与えております。
また、週日は小屋の中ですが、土日は庭で放し飼いで、土をついばんだり、ハコベを食べています。

NO.6546   Re: 食卵癖がなくなりません  印旛湖畔  04/23-05:52
プリン様
 軟卵が割れ啄ばむうちに餌と認識し食卵を習慣とするような状態でしょうか。そうなると他の鶏も学習することになります。食卵癖のある鶏は隔離し、生んだ卵が見えない位の暗い巣箱にすれば、軽度のときは解決します。それで改善しなければ最終手段は物理的に排除することとなります。(採卵養鶏場のケージ参照)そこに至るまでの対策は色々ありますが基本は忌避するような改善誘導方法となります。なお、食卵癖は全ての鶏種に見られますがシャモ系統が顕著です。

NO.6548   Re^2: 食卵癖がなくなりません  プリン  04/23-10:03
印旛湖畔様
貴重なご回答ありがとうございました。
ご回答内容から考えますと、小さい小屋で飼っておりますので、まず部屋を暗くしてみたいと思います。
それでもだめなら、養鶏場のように床に敷いているバーベキュー網を
傾けて、自動的に卵を取り上げる方法をやってみたいと思います。
他にも方法があれば、また教えてください。

NO.6547   Re: 食卵癖がなくなりません  夢幻  04/23-07:10
> 前回は、卵が固まらないことで相談させて頂きましたところ、有益なアドバイスを多数いただき、有難うございました。軟卵の件は、
> 結果的に最初に生んだ3個程度で、その後徐々に固まってきました。煮干を頻繁に与えたことも効果があったかもしれませんが、
> まだ幼く産卵できる体ができてなかったようです。
> そのような訳でこの一件は解決したのですが、そのチャボがこれまでに産んだ卵7個を全部食べてしまっています。小さいチャボで、体力がないので栄養を補給するために本能的に食べてしまうのでしょうが、癖になってしまっています。
> なんとか食卵癖を直す方法はないでしょうか。お教え下さい。

プリンさん初めまして
からしを使う方法や血のついた魚のアラを食べさせる方法があるようですよ。
にわとり掲示板の過去ログにありました。
我が家は食卵癖がなくオスやヒヨコばかりなので試したことはありませんが・・・

NO.6550   Re^2: 食卵癖がなくなりません  さき  04/23-12:56
> > 前回は、卵が固まらないことで相談させて頂きましたところ、有益なアドバイスを多数いただき、有難うございました。軟卵の件は、
> > 結果的に最初に生んだ3個程度で、その後徐々に固まってきました。煮干を頻繁に与えたことも効果があったかもしれませんが、
> > まだ幼く産卵できる体ができてなかったようです。
> > そのような訳でこの一件は解決したのですが、そのチャボがこれまでに産んだ卵7個を全部食べてしまっています。小さいチャボで、体力がないので栄養を補給するために本能的に食べてしまうのでしょうが、癖になってしまっています。
> > なんとか食卵癖を直す方法はないでしょうか。お教え下さい。
こんにちは!卵を食べる雌は困りますね?私は嘴切りたく無い鶏は…生のウルメ鰯をソノウいっぱいに成る迄強制的に詰め込みます!3日続けて詰め込むと治りますよ(笑)又食べたら→同じ作業して下さい(^^)その子が巣箱で産むなら、巣箱深さ25センチ位にして…落ち葉いっぱいに入れたら…産んだ卵が落ち葉に埋まって、解らないから→大丈夫です(笑)>

NO.6552   Re^3: 食卵癖がなくなりません  プリン  04/23-15:32
さき様
有益な回答をお寄せいただき、有難うございました。
うるめいわしの生をぶつ切りにして入れるのですね。
一度試してみたいと思います。
またご教示下さい。

NO.6553   Re^4: 食卵癖がなくなりません  さき  04/23-17:58
> さき様
> 有益な回答をお寄せいただき、有難うございました。
> うるめいわしの生をぶつ切りにして入れるのですね。
> 一度試してみたいと思います。
> またご教示下さい。

生の青魚なら何でも良いですよ!(息が生臭く成るから、卵に興味無く成ると思います(笑))
私は良く軍鶏連れて海釣りに行くから…(笑)
今も海の上からレスしてます!
軍鶏掲示版に画像載せます(汗)

NO.6554   Re^5: 食卵癖がなくなりません  佐藤瑞雲  04/23-19:01
> > さき様
> > 有益な回答をお寄せいただき、有難うございました。
> > うるめいわしの生をぶつ切りにして入れるのですね。
> > 一度試してみたいと思います。
> > またご教示下さい。
>
> 生の青魚なら何でも良いですよ!(息が生臭く成るから、卵に興味無く成ると思います(笑))
> 私は良く軍鶏連れて海釣りに行くから…(笑)
> 今も海の上からレスしてます!
> 軍鶏掲示版に画像載せます(汗)

さすがですね〜〜さき様

>生の青魚なら何でも良いですよ!(息が生臭く成るから、卵に興味無く成ると思います(笑))

鶏の体が何を求めているかが問題ですよ、しかしながら体が信号を出し脳で発信し臭いものを食べるのであるが?
(一度乞食をしたら止められない、淘汰が必定です、完治した様に見えますが必ず隠れて卵を頂くのです

「信号音はゴ〜ゴ〜〜ォ」この時はすでに遅いのです、殻を咥えて取り合いの声です。淘汰です皆真似を始めたら取り返しがつかないのです。

NO.6556   Re^6: 食卵癖がなくなりません  さき  04/23-21:53
> さすがですね〜〜さき様
>
> >生の青魚なら何でも良いですよ!(息が生臭く成るから、卵に興味無く成ると思います(笑))
>
> 鶏の体が何を求めているかが問題ですよ、しかしながら体が信号を出し脳で発信し臭いものを食べるのであるが?
> (一度乞食をしたら止められない、淘汰が必定です、完治した様に見えますが必ず隠れて卵を頂くのです
>
> 「信号音はゴ〜ゴ〜〜ォ」この時はすでに遅いのです、殻を咥えて取り合いの声です。淘汰です皆真似を始めたら取り返しがつかないのです。

佐藤仙人様 淘汰するのは簡単ですが…(特に軍鶏は大切な雌淘汰出来ません)脳が覚えて居るから…卵食べたら→又青魚詰め込みされると思うのです(笑)3日二回食べさせて→完全に完治する鶏も居ますよ((^^))

NO.6558   Re^7: 食卵癖がなくなりません  佐藤瑞雲  04/24-10:53
> > さすがですね〜〜さき様
> >
> > >生の青魚なら何でも良いですよ!(息が生臭く成るから、卵に興味無く成ると思います(笑))
> >
> > 鶏の体が何を求めているかが問題ですよ、しかしながら体が信号を出し脳で発信し臭いものを食べるのであるが?
> > (一度乞食をしたら止められない、淘汰が必定です、完治した様に見えますが必ず隠れて卵を頂くのです
> >
> > 「信号音はゴ〜ゴ〜〜ォ」この時はすでに遅いのです、殻を咥えて取り合いの声です。淘汰です皆真似を始めたら取り返しがつかないのです。
>
> 佐藤仙人様 淘汰するのは簡単ですが…(特に軍鶏は大切な雌淘汰出来ません)脳が覚えて居るから…卵食べたら→又青魚詰め込みされると思うのです(笑)3日二回食べさせて→完全に完治する鶏も居ますよ((^^))

さすがですね?本当でしたか彼方が仙人です
卵食いが出たら即実践しましょう「何が何でも実験しますよ」
そうか其処まで鶏は進化してきましたか?
言葉が19語有るのは理解できますか?此れ仙人?微笑む私。

NO.6560   Re^8: 食卵癖がなくなりません  さらさ  04/24-14:30
少し気になったのですが、卵殻厚はどんな感じでしょうか?Ca不足や病気などで若鶏でも殻が薄いことも考えられると思うのですが、産卵初期に殻が柔らかいものを産んだ鶏ですとなんらかの問題を抱えたまま産卵ピークに入って殻の薄いものを産み続け、それが割れて食卵することもあります。また、産卵箱の底が固いとか産卵鶏が暴れるような環境でも割れて食卵することもあります。
私のところでも食卵はない訳ではないのですが、産卵前の早い時間に餌を与えるとか、さき様の言われたことにも関連しますが、タンパク不足をなくするため産卵初期は特にCPレベルを老鶏より高めに設定してます。(17〜18くらい)あと、産卵箱を薄暗く下の柔らかいものにしてメスが安心して産める環境にすることで自分から卵殻をつついて食べることはあまりないです。

NO.6561   Re^9: 食卵癖がなくなりません  プリン  04/24-18:25
さらさ様
ご親切なアドバイス誠に有難うございます。
我が家の♀チャボは、おっしゃるとおり軟卵を生んでましたので、今は殻は固まっておりますが薄く割れやすい状態です。普段は、2〜3日に1回煮干を与えており、土曜日曜にはミルワームを10匹ほど与えております。しかし、もともと体が小さくひ弱な感じですので、たんぱく質、カルシウムがうまく吸収されていないと思います。
また、卵の割れ方を見ると、明らかに嘴でつついた形跡があり、この
前は殻をすべて食べてしまい、黄身の割れたのと白身は床にまだ残っていました。
ところで、CPレベルというのは何でしょうか。17とか18とか数値で計ることができるものなのでしょうか。よろしければお教え下さい。

NO.6562   Re^10: 食卵癖がなくなりません  さらさ  04/24-23:01
こんばんは プリン様のお話を読む限り、チャボの状態はあまり良いとは言えないと感じます。食卵癖よりも卵殻が弱い卵を初産から産んでいるということは何らかの病気や寄生虫の可能性も考えられます。家畜保健衛生所などで病理検査でもしない限り特定は困難ですが、個人で対処するなら消化のよい栄養ある餌をあげて自然治癒力を引き出すのがベストかと思います。例えば飲み水に酢を5%程混ぜるとか炭を餌に混ぜるとか・・・あと、今与えている配合飼料は「成鶏用」のものですよね?袋の裏の成分表にはME2750以上、CP16以上(メーカーによって違いありますが)等と書いてあると思います。これがこの餌の栄養素の指標です。CPとは粗たんぱく質でMEは代謝エネルギー(Kcal)です。私は自家配合で餌を作っているので幼すう、中すう、大すう前期、大すう後期、成鶏前、中、後期の7種を作ってます。成長段階によって鶏の要求する栄養素はそれぞれ違うのでCPやMEを配合する原料の配合比を変化させて(数値を上下させて)食い込ませる必要があります。人間と基本は同じですが、卵を産む関係で成鶏になる段階でカルシウムやタンパクレベルなどは気をつかいます。高すぎても低すぎてもだめ・・・ちょうど自分の子供に栄養バランスのとれた弁当を作る母親もこんな気持ちなのかなと思ったり・・・

殻のみを食べたというのが気になったんですが、もし貝殻があるなら砕いてお皿にいれて不断給餌として食い込みをみてみたらいいと思います。あと、ミルワームや煮干もほんの少しですが配合に毎日+するのもいいでしょう。あと、白菜のような水分の多い繊維質はあげすぎると軟便になりやすくカルシウムが流れて殻が薄くなることもあり、与える量に注意したほうがいいかも。

NO.6563   Re^11: 食卵癖がなくなりません  プリン  04/25-10:47
さらさ様
くわしくアドバイスしていただき、ありがとうございました。
牡蠣ガラボレーは常時与えているのですが、おっしゃるとおり白菜が大好きで、毎日与えています。佐藤瑞雲様も以前掲示板で、「野菜はデザートと考えるべきだ。」とおっしゃってました。まだ生後9ヶ月位ですので、いわしを食べさせることを含めて、トウモロコシなど栄養のある餌をやりたいと思います。後は、強制的に卵を取り上げて癖を忘れさせようと考えています。
貴重なアドバイス本当にありがとうございました。

NO.6582   Re^12: 食卵癖がなくなりません  ルパン1000世  04/29-22:29
一つ気になった事があるのですが…

ミルワームはもしかして、ホームセンターなどで購入した物をそのまま与えてませんか?
ボイルされた物ではどうしようもありませんが、生きているミルワームの場合、購入したての物は空腹状態にあり、カルシウムとリンの比率が大変悪く、鶏の体内からカルシウム分を排出してしまう結果になるとミルワームをペットのおやつ用に個人で飼育されている方のサイトで見た事があります。
そのサイトによると…鶏の食べ残しや野菜クズの床で1週間くらい飼育した物を与えた方が良いとの事です。

特に難しい世話も必要ないですし、生き餌としてミルワームを与えているのであれば、残り物で適度に肥らせた(栄養をとらせた)ミルワームを与えてみてはどうでしょう。

我が家でも食卵行為はありますが、例え軟卵であってもヒビが入っていても自分からつついて割って食べる事がなく、私が割って中身を出してやらないと食べないので、食卵癖への対処法を書けず申し訳ないです。
卵にまつわる食卵以外での悩みのタネならあるのですが(苦笑)

NO.6585   Re^3: 食卵癖がなくなりません  プリン  04/30-18:24
さき様
さき様に教えていただいた(のに近い)方法をやってみましたので、ご報告させていただきます。
最初は、食卵癖のあるメスチャボが産卵が近かったので、目の粗い網を箱の中に敷き、その上の木の枝に乗せて一晩おきましたところ、見事に成功して次の朝、正常な卵を採取することができました。初めての割れていない卵でした。これに気を良くして、その日の昼に庭に放し飼いの状態で生いわしを投げ与えました。(口に押し込んだわけではないのが少し違うところです。)私のところでは、チャボのメスを3羽、オスを1羽飼っているのですが、メスチャボは3羽とも生いわしに関心を示し、少しつついたりしましたが、オスは全く関心を示しませんでした。さらに、問題の食卵癖のあるメスは、3羽の中で1番食欲を示し、大喜びでつつきまわし、もう1羽のメスと取り合いをする始末です。結局1匹目はあっという間に骨も全部平らげるので、2匹目を投げ与えました。2匹目もほとんど2羽で全部食べてしまいましたので、これは効果があるのではないかと大いに期待しました。その後、1日空けて2日後にまた生いわし(うるめいわしではなく真いわしですが)を2匹与えました。今度は、もう1羽のメスはあまり関心を示さず半身を食べた程度で、問題のメスも何とか全部食べましたが、前回のようにがつがつは食べませんでした。しかし、何とか骨を残して完食したので、これは効果があって、もう卵を食べないのではないないかと期待が膨らみました。
ところがであります。その日は産卵の様子が無かったので、いわしを食べなくなるまで庭で食べさせた後、小屋に入れて帰ろうとした時に、小屋に入れて5分後ぐらいでしょうか、コツコツと音がするので、小屋の中を覗いてみると、そのメスが早速卵を産んで食べていたのです。しかも味を覚えたようで、黄身から食べていました。
これを見て、がっかりするとともに、産卵するのに気がつかなかった自分にがっかりしてしまいました。
あんなに1匹だけ喜んで生いわしを食べていたので、いわしの栄養素が足りず、満足しただろうと思っていたのですが、私の思いは正しくなかったのです。今度はいやがっても、口に押し込んでみよう、そのうが一杯になるまで与えようと思っています。再度チャレンジするつもりですが、とりあえず今回は失敗しました。またご報告いたします。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。