最新の投稿はこちら→[ にわとり掲示板 ]

フリートーク
[ HOME ]



NO.2275   「死のまち」発言  Hima  2011/09/10

私の感覚が鈍っているのかもしれませんが、どう考えても「死のまち」発言が大臣を辞さねばならぬほどの問題発言(問題用語)たどは思えません。

マスコミは100%の世論(街角インタビューの意見など)が辞任当然のように報じていますが、おかしい。(なかにはそういう意見があってもかまわないが)

「まさに死のまち」が「死のまちのようだった」の意味ならば、あるいは「死のまち」ではなく「ゴーストタウン」と言えばよかったのか?

いままさに街が「死んで」いる・・・少なくとも原発事故のせいで「瀕死」の状況ではないですか。

「放射能をつけたぞ」については軽率なジョーク(ジョークにならない?)だと思いますが、オフレコですから私は確認のしようがない。(ビデオや録音は無いようです)
国会の壇上や公式記者会見で同じことやれば、これは間違いなくクビでしょうね。


NO.2276   Re: 「死のまち」発言  ヒロタン  2011/09/11
震災で荒れ果てた町を早く復興する為に就任した筈の、経済産業大臣が、「死のまち」との感想を述べたのでは、地元の住民その他の人々の怒りを買うのは当然とも思います。
一般人が感想を述べるのとは立場が違います。

一連の発言から、総理や党からも大臣の資質に欠けると判断されたのではないかと思います。

NO.2277   Re: 「死のまち」発言  Hima  2011/09/12

「撤回」「謝罪」「辞任」と続いたわけですから、ヒロタンさんのような考えが正論といいますか大勢ということでしょう。

住民が怒りを向けたり責任を追及すべきは東電や原発推進派(マスコミも含むかも)であるはずなのに、そのやつらが元気づいて発言批判の風潮を煽っているように感じるわけです。

現地を視察した大臣が「復興できない」と正直に見切りをつけたと受けとめて(これは悲しい現実ですが)、東電や原発推進派に損害賠償など事故の責任を取らせる方向に住民の怒りを向けて欲しいものです。

次の大臣は、あるいは次の政権は「あと○年待てば住民はもとに戻れる・・・」とは言えないでしょう。

「至らぬ表現(言葉)であった」との謝罪くらいならともかく、こんな些細なことで大臣のクビが飛んでいてはまともな政治はできません。

NO.2278   Re: 「死のまち」発言  Hima  2011/09/12

もうひとつ、野党自民党の石原幹事長の米同時多発テロについて「歴史の必然として起こった出来事ではないか」との発言がマスコミの槍玉にあがっています。

公正を期すために野党側も擁護しておきますが「歴史の必然」という表現は何の問題もありません。
そのままそれが「テロを擁護するような発言だ・・・」と受けとめる人たちも存在するでしょうが「それは悪かった、そんな意味ではないのでそう感じられたとすればすみません」で済むことです。(それ以上の追求は「揚げ足取り」です)

同時多発テロを「歴史の偶然」とするほうが、政治家としてはるかに不見識でしょう。

NO.2280   Re: 「死のまち」発言  ヒロタン  2011/09/13
管理人様
石原幹事長の発言は、犠牲者の家族の心情の配慮に欠けた発言と受け取られても仕方がないでしょうね。
良く説明して謝罪すれば済む事だとは思います。

キリスト教とイスラム教は共に一神教なのでどちらの神が正しい神かと言う論争に、解答は無いでしょうね。

日本は八百万の神を信じる国民が一般的なので、宗教戦争は大規模には起こらない国だと思います、

NO.2284   Re: 「死のまち」発言  Hima  2011/09/13

「死のまち」が原発周辺の被災者の皆さんの心情を無視した適切さを欠く表現であると私も思います。「失言」というのはいつもそういうものです。
「一般人が(感じたままを)言うのはかまわないが、大臣の発言となると・・・」という程度の問題発言であって、大臣を辞任させるとか首相の任命責任を追求するとかの重大性はそこにはありません。「一般人ならかまわない」程度の話でこれから国会で無駄な時間を費やすのはやめてほしい。もっと大事な問題があるでしょうに・・・

発端はどこかのマスメディアの報道部が「ん?これは問題発言では?・・・」と気づいて煽ったことにはじまるでしょう。(石原「必然」発言も同様)

私が原発被災地の住民ならば(マスコミが騒ぎ立てなければ)聞き流すレベルの「用語」です。
いま福島原発近くの町はまさしく「ゴーストタウン」「死のまち」であり、10年20年と待てば必ず「復興」が適うと誰も断言することはできないでいます。
地震や津波の被災地(=復興に向けての希望がある地域)とはまったく違うわけです。

NO.2286   Re: 「死のまち」発言  ヒロタン  2011/09/17
>「一般人が(感じたままを)言うのはかまわないが、大臣の発言となると・・・」という程度の問題発言であって、大臣を辞任させるとか首相の任命責任を追求するとかの重大性はそこにはありません。

管理人様
総理が速やかに大臣を交代させ、任命責任を認めたのは正しかったのでは?
大臣を交代させず、任命責任を認めないと、野党の格好の攻撃材料にされ、無駄な時間を費やして、国会を乗り切るのが困難となった可能性が大きかったと思います。
早く復興対策、円高対策等を行って、景気を良くして欲しいものです。

NO.2307   Re: 「死のまち」発言  極楽蜻蛉  2011/10/13
鉢呂前経産相の「放射能つけちゃうぞ」発言は虚報だった!

鉢呂前経産相
「放射能と言った記憶がない」

 火曜日、筆者が司会を務める『ニュースの深層』(朝日ニュースター)に鉢呂吉雄前経済産業大臣が生出演した。冒頭、筆者は鉢呂氏が発したという「放射能つけちゃうぞ」発言の真意について聞いた。
Http://diamond.jp/articles/-/14408

悲しいかな・・、またしてもフジTVの先行した錯誤報道でした。
何処に「社会の木鐸理念」があるというのでしょうか・・

NO.2310   Re: 「死のまち」発言  極楽蜻蛉  2011/10/22
続報です。

「放射能つけちゃうぞ」発言捏造をめぐる記者クラブの“やり方”――そしてさらなる新事実

案の定、先週の本コラムに対する大手メディアからの反論、異論、抗議の類は一切ない。

鉢呂前経済産業大臣が発したとされる「放射能、つけちゃうぞ」という趣旨の発言は、やはり「捏造」だったということだろうか。

詳細は以下URLにて参照されたし。
Http://diamond.jp/articles/-/14503

げに、世論誘導報道の恐ろしさ極まれりであります。

NO.2311   Re: 「死のまち」発言  Hima  2011/10/22
政治家は何かおかしなことをすれば次の選挙で落選です。
それに比べて、マスコミや官僚は何をしでかしても(犯罪以外ならば)安泰です。
私はやつらを(政治家と)同じモノサシで見ることはできない、ということです。

このままでは「民主主義(←わが国のはまだたいしたものではないが・・・)」が死にます。

NO.2312   Re: 「死のまち」発言  ヒロタン  2011/10/22
管理人様
>マスコミや官僚は何をしでかしても(犯罪以外ならば)安泰です。

その様な見方もあるのですね。
しかし国家が言論を統制する国になれば、それこそ国民の自由は無くなるかも知れませんね。

NO.2313   Re: 「死のまち」発言  極楽蜻蛉  2011/10/22
この件の視点・論点は

悪意とも取れる誤(誘導)報道により「民主主義の根幹である多数決の論理」で「善意の大衆の世論」を動かしかねない状況であり、
惹いては今回のように無辜の現職大臣の罷免騒動を起こしかねないという事に尽きるのではないかと思われます。

「報道」は「社会の木鐸」理念の基に慎重なる検証を計り 公正・公明でなければなりませぬし、あらゆる視点からの提言・論評があってしかるべきです。横並び報道ではいけないのです。一体何処に反省と謝罪があるというのですか?

BACK  INDEX  NEXT