|
NO.8466 |
ありがとうございます! |
朱雀 |
2007/05/20 |
| |
管理人様、ご紹介頂きましたのしゅ様、本当にありがとうございます。
羽のためのページまで作成していただいたようで、感激しております。 非常にありがたく思っております。 獅子舞保存会からの依頼とありますが、実は上の者には話を通しておりません。 その言葉を削除していただければありがたいのですが。。。
勝手をいいまして、申し訳ありません。
獅子舞の写真、羽の状態については、至急お送りいたします。
|
|
NO.8467 |
Re: ありがとうございます! |
Hima@管理人 |
2007/05/20 |
| |
朱雀様
該当部分を修正しておきました。が、できるだけ会の名称を使わせていただけるよう朱雀さんからお願いしてください。 これは集まり具合に大きく影響すると思います。
他のホームページ等で写真を見ましたが、尾羽のなかでもかなり長いものしか使えないのではないでしょうか?
こちらのデータベースにあるヒロタンさんの東天紅の写真を見ると長い尾羽は2〜3本のようです。 これは相当数の鶏さんたちの協力が必要かも・・・ |
|
NO.8468 |
ヒロタンさん |
Hima@管理人 |
2007/05/20 |
| |
データベースの東天紅の写真を使わせていただけますか? もっといいのがあれば、それでもいいですのでよろしくお願いします。
|
|
NO.8470 |
Re: ありがとうございます! |
ヒロタン |
2007/05/21 |
| |
管理人様 データベースの写真使って頂いてかまいません。 鳴き合わせ会の時に撮った写真ですね。
私自信はは東天紅は飼育していません。 瑞雲様から先日の研修会ので頂いた東天紅の卵の孵化に挑戦中ですが、4から5羽うまく育てばと期待はしていますが?
それと獅子舞に使う羽は唐丸が、正しいのではないかと思いますが? 先日のしゅさんが画像掲示板の5335で掲示した、真っ黒な大型の鶏です。 良く調べて確認する必要があると思いますよ。 |
|
NO.8471 |
Re: ありがとうございます! |
Hima@管理人 |
2007/05/21 |
| |
ヒロタンさん、ありがとうございます。 管理人もいちおう「美術工芸」が専門の一部なのですが、伝統芸能の鶏の羽についてはほとんど知識がありませんでした。 おっしゃるように東天紅のみならず唐丸やあるいは小国など他品種の尾羽も素人目には使えそうな気がするのですがそのあたりはそれぞれの「こだわり」のことですから当事者の皆さんのお考えを尊重せねばなりません。 いろいろ奥が深そうなので、勉強させていただくつもりで協力させていただこうと思っています。 よろしくお願いします。 |
|
NO.8472 |
Re: ありがとうございます! |
佐藤瑞雲 |
2007/05/21 |
| |
皆様資源を大切に生かす?
東天紅は約70羽、小国は雄4羽メス12羽ですが
東天紅や小国の抜けた尾羽はちゃんと保存していますよ?何でそれはね
昨年の尾羽と今年の尾羽の長さはどう違うのか検査の為ですよ 画像を拝見しましたが?どうも小国の羽もあるみたいですね そう見えてなりませんが?〜〜50枚有りますよ長さは60cm以上ですです。比較が終わればプレゼントしましょうしかし
抜けた毛が役にたちますかね?艶が気になりますよ。 |
|
NO.8473 |
Re: ありがとうございます! |
Hima@管理人 |
2007/05/21 |
| |
佐藤瑞雲さん、よろしくお願いします。 やはり抜け落ちたものと引っこ抜いたものは色艶が違いますか? うーむ。羽根の製造販売は養鶏業の新開拓分野かも・・・<笑>
|
|
NO.8475 |
Re: ありがとうございます! |
のしゅ |
2007/05/21 |
| |
工芸店などでキジや孔雀の羽が売られていることがありますね、 あれは艶を保つために何か加工してあるのでしょうか。 獅子舞に使う羽も何かしらの加工がしてあるかもしれませんよ?
本日大学にてはしかが発生、29日まで全休校になりました。 しばらくニワトリまみれの日々が続きそうです。 |
|
NO.8477 |
Re: ありがとうございます! |
Hima@管理人 |
2007/05/21 |
| |
加工については想像ですが、虫に食われないよう防虫処理はするでしょうね。 艶のためのリンスとか・・・はどうなんでしょう? 湿気は禁物でしょうけど。
はしか気をつけてください。 |
← BACK
INDEX
NEXT →
|