HOME交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版]
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板
ウズラ板 にわとり質問箱ドネーション




NO.6731   アロウカナ、雛の癖  テン&シマ  2006/05/03
実は先日3/28着で、烏骨鶏とアロウカナの雛を、それぞれ雄2羽と雌8羽におまけも入れて計21羽、孵化当日発送にて入手しました。
烏骨鶏の雛はおとなしく、おっとりした感じですが(今だけ?)アロウカナの方は活発で、2週間前に我家で孵化させたボリスブラウン(F1)の子供より、雛のサイズはずっと小さいのに、とてもにぎやかです。最初の日はミミズをやってもアロウカナばかりが先を争って取り合いですが、烏骨鶏は目の前にやってもほとんどが知らんプリ・・・翌日には一変してましたが・・・。
家に来て3〜4日後、入ってる発泡スチロールをアロウカナの雛が、『コツ!コツ!コツ!』と、嘴で突き始めたのです。特に1匹は、夜中を除き1日のほとんどを、いくら止めさせようとしても駄目で、ひたすらやっています。外にもそれに刺激されたのか(?)2〜3羽が続いてやり始め、うるさくて叶いません。ボリスブラウンの居る衣装ケースに移してもこれまた、透けてはいるものの、白っぽいせいでしょうか?同じ様に『コツ、コツ、コツ・・・』と、ひたすらやります。「あんたはキツツキの生まれ変わりか!?」と言うくらいに・・・。ちなみに雌がやってます。
これってアロウカナ(原種です。)が、例えば白い色に反応する習性が有るとか、置かれてる環境に問題が有るとか・・・?箱は45cmX40cmX20cmの発泡スチロールに小雛14羽、もしくは45cmX70cmX30cmほどの衣装ケースに今日で18日目となる雛5羽と、小雛7羽を一緒に入れてます。明日、小雛各10羽を1箱ずつにする予定ですが、どうもそれが理由とは思えないので・・・?
もし、アロウカナの原種を飼われてる方、ご存知でしたら教えて下さい。
・・・?


NO.6732   烏骨鶏だけど・・  ぶーちゃん  2006/05/04
テン&シマさん、はじめまして。
うちの烏骨鶏も雛時代に発疱スチロールの箱で過ごしていたのですが、1羽が箱をつつきだしたら皆で楽しそうにやりだしました。保温性もあるので発疱スチロールの箱は重宝していたので、雛の届く範囲を梱包用のビニールテープで補強しました。
それとつつきたいと言う気持ちを満足させる為に青菜(白菜・小松菜など)を与えて様子をみました。その内箱から飛び出すようになり鶏小屋を作る間はドッグゲージですごしましたよ。
他のサイトでも発疱スチロールの箱を置いておくとつつくと書いていた方がいたので、鶏は好きなのかも?

NO.6733   Re: アロウカナ、雛の癖  佐藤瑞雲  2006/05/04  [ URL ]
心配は有りりませんが「見せてはいけません欲しがる幼子」

ニワトリは食べられない物はシランプリ是は本能です「食べませんよ」?しかし胃袋内の精米所は」擂り粉木用の資源を取り入れるのに大変なのですよ

(是を取り入れる事が出来ないとまずストレスの始まり)
ここでハッポウスチロールに食いつくのど越しが感触が良いみたいですね

皆さんが創造しても叶わない位の数、種類は凄い
小石、割れた唐津、木切れ、切れさびたた釘、勿論貝カアキガラ等々手当たりしだい、胃袋内に蓄えて有ります

これ等が胃袋内で24時間お互いが摩擦により餌が先に磨り減り細かく〜或は分解餌資源は活かされるのです

最近の餌は細かく粉砕されていますが?ニワトリには食べる楽しみを阻害するのみです〜与えてごらん大きい物を先に食べるから是が固体の本能です「いらん事をするな〜です」

商いとして進化20`袋をいかに小さくするか?昔は倍の大きさを思い出す

いくら餌に数多くの品が有れど小さく粉砕されては困るのです
野菜をミンチして与えてごらん是と同じです、鶏の短期の出貨の餌は別です

地域に有る餌を与えるとは〜お互いが日本各地の素晴らしい農産物を活かし美味しく頂く事は地方独特の鶏が固定されそが真の

にわとり愛好家でしょう個々に日本天然記念物の数多くの姿形種の保存で有りですが色姿声将に芸術品〜芸能もそうです流派がそうです〜。


NO.6734   Re: アロウカナ、雛の癖  あたい  2006/05/04  [ URL ]
そうなんですよね〜、アローカナとっても元気がいいんです。(ウチの子だけかと思ってました 笑)とにかくよく鳴くし(しゃべる!?)よく動き回る・・そんな感じです。うるさくて飼わなきゃ良かったと思ったことも。
発泡スチロールは鶏は好きみたいです。うちでも気がつかないウチに水道の凍結防止に巻いてある発泡スチロールをほとんど食べられました。未だになんとも無いみたいですが・・
ダンボールの箱に変えたほうがいいかもしれませんね。電球があればダンボールでも十分暖かいです。今、ウチではウコの3週間程度の雛がダンボール生活です。夜だけ電球つけてます。

今では私を見ると一番初めに走ってくるくらいなついて、何か話しかけてきます。逆によくしゃべる姿が可愛いです。

NO.6735   Re: アロウカナ、雛の癖  テン&シマ  2006/05/04
ぶーちゃんさん、佐藤端雲さん、あたいさん、有難うございます。
「発泡スチロールを食べて困る」と言うのは確かここで見た様に思いますが、コツコツやるのも、そんなに良くある話なんですか?キツツキの様に。衣装ケースでも同様なんですけど、これは材質が違いますよね・・・?しかも、夜と、食べるとき以外、ず〜となんで、私たち夫婦はもちろん、他の雛たちにも迷惑だろうと思えて成りません。今日、箱をもう一つ追加して、ボリスブラウン5羽、烏骨鶏11羽、アロウカナ10羽としてみました。(ボリスには小さなアンカだけになった)そしたら今朝は、もっぱら保温球の方ををコツコツやるんですよ、しかもだんだん他の連中までもが・・・実は、保温球にちゃんとスイッチが入ってなかったと判明、その後は数羽のつつきだけに・・・。

ちなみに、餌は配合飼料を使わず、笹の葉を刻んだ物、玄米(始めの数日だけ少し砕き、後はそのまま)そして、ゆで卵の黄身や草を刻んだり、ミミズや団子虫(家の畑にはこれが多くて困ってます)最近では、筍を取った日に、人が食べないずっと下のガリガリに固い所を刻んでやったりもしています。さらに、わが町をあげてやってる『EM菌』を使っての発酵飼料も・・・でも、菌が古かったせいか?オカラがなかったのでうまく行かなかったのか?何が悪いのか、あんまり食べてくれません。箱の下には『現代農業』を見て、自己流に作った「発酵赤玉土」とモミガラ燻炭を混ぜて敷いてるため、引っ掻き回したり、砂浴び行動したり・・・。食べてもいる様です。
本当にアロウカナはうるさくって、チョコマカとすばしっこくて、早くから羽を使って飛び上がるし・・・あたいさんとこも同じなんですね?でも、「コロン」とした体形や、ほっぺの「ぽこっ」とした所がアロウカナ特有の可愛さですね。

NO.6736   Re: アロウカナ、雛の癖  あたい  2006/05/04  [ URL ]
そういえば・・
ウチのアローカナはウコと一緒に届いたのですが、いつもウコのシッポを突いて(舐めるというか、パクパクする感じ)いました。当初は尾突きかとおもって別飼いにもしてみましたが、今でも時々ウコのシッポをパクパクしています。(食べるとかそういう風ではなく毛づくろいしてあげてるような・・なんでしょう?)アローカナの特徴でしょうか?他の方の話を聞いたことがないので解りませんが・・
でもテン&シマさんのように最初の頃は本当にアローカナには悩まされましたよ(笑)

NO.6763   Re: アロウカナ、雛の癖  テン&シマ  2006/05/08
その後も、アロウカナを観察しました。
セメントや肥料混ぜ込みに使う四角い『フネ』ーこれは緑色なのですが、こちらに移しても今まで同様にコツコツやってます。しかも、つわものの1羽、もしくは3羽ほどは他の雛達が餌をもらって食べてるのに「ワレ関せず」状態で、やり続けます。そんなにお腹が空いていないのか?興味のある餌じゃないからか?
昨日朝、箱の掃除をするため(下に敷いてる『土』に竹酢液を吹き付けます)雛を出した所、ボリスの雛が入ってる衣装ケースの向こう側(常に私と反対側)に並んで、総勢7羽がコツコツやってました。つまり、アロウカナはキツツキの様にコツコツやる事自体が好きな様です。さらに夕方、水を入れてない池に出して遊ばせてやったのですが、再び箱に戻そうとすると、あの、すばしっこいアロウカナの事、最後の1羽は散々逃げ回り、大人二人掛かりでヤットコサでした。この調子で逃げ回ってる所を家の猫なら良いけど、よその猫に目をつけられると・・・怖いです。

BACK  INDEX  NEXT




Toyonaka Institute of Art & Design