HOME交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版]
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板 軍鶏板
ウズラ板 にわとり質問箱ドネーション




NO.10992   少し鶏のお話をしましょうね  佐藤瑞雲  2008/10/17
皆様今日は900坪に餌の種を蒔きして気分が良いから?
金山氏から頂いた?援助物資が有ればこそ出来る幸。

皆様も秋の夜長をワイン片手に私と鶏談義しましょうね
先ずニワトリとはね厄介な遺伝子を3代目に表す事も有る変り物です。

人間もそうでしょうが医大の助教授の子が同じ道を行くのは難しい事。

即ち素晴らしい画像を見せて同じ鶏が生まれると思うのが大間違いですよ先ず期待は百分の一の確立と考える事ですよ見かけは同じであれ?判りやすく話せばね

全てが親に似た物が生まれたら(保存鶏を飼育する魅力が無いのですよ)切っても切っても金太郎が生まれてごらん面白くないから〜

雑種を作り新たな新品種に挑戦し現状は日本古来の保存鶏から遺脱しかけ離れた化粧をヌタクリ化け物がデタ〜此れがニワトリですよ。

展覧会に養鶏場の鶏を出してごらん〜〜誰も見ない事に。
いくら素晴らしい物であれ4代6代となれば同じ血族で衰退此処で他の地を招き半ば雑種で鍛えて元返しして固定されて見せ場に登場するこの繰り返しが保存鶏の現状である。

此れは年間500羽以上雛の生産が出来るから話せる事である10や20で細々飼育しても結果は30年先ですよ600羽飼育して研究出来る幸。言いたい事が言えるのは経験がそうさせるし

保存会に属さずに、個人のネットワーク愛好家が互いに交換できる環境整備が完成しましたこの事がネット販売では大変良い訓練でした。

此れからの夢は全国の愛好家が自分で勉強して生活の中に安らぎを求める手段として求めるならば

鶏飼育できる環境整備や餌の指導に励みたいのです、お陰様で毎月の予約は空き日が無くなる時期到来になりました、掲示板のお陰です見る人は何処をみてアクセスするのかが今回解明出来ました。

家族は矢張り奉仕団体家族でした奉仕が金が先か?矢張り奉仕が先です。

卵は生ませるでなく生みたくなる餌の中身です、
卵は売らずにタダで譲れば倍の勝ちある品が来るのですよ販売すれば高い?

ニワトリで飯を食う話聞いた事が有りません昔は金が有るならば鶏を飼え直ぐに金は消えるから?此れは矢張り今も昔も同じですよ10年間で16人から金を頂いたが数字に記憶無いです

10個プレゼントすれば〜〜ウワ〜4000円の卵こんな高い卵は買えないです、助かりますう〜。此れで10年此れからも同じ道を楽しく暮らす我が家の餌探しは続く。

ご清聴有り難う御座いました。



NO.10993   Re: 少し鶏のお話をしましょうね  風  2008/10/17
>全てが親に似た物が生まれたら(保存鶏を飼育する魅力が無いのですよ)切っても切っても金太郎が生まれてごらん面白くないから〜

 切っても切っても金太郎ができる、これが保存鶏のすばらしいところではないでしょうか?そうなるように皆がんばっているのです。それが保存と言うことではないですか?

>雑種を作り新たな新品種に挑戦し現状は日本古来の保存鶏から遺脱しかけ離れた化粧をヌタクリ化け物がデタ〜此れがニワトリですよ。

 つまり、佐藤さんは雑種を作り続けているのですよね?

>いくら素晴らしい物であれ4代6代となれば同じ血族で衰退

 こうならないように皆、飼育している方と交流を持つわけです。保存している方と交流が持てないのは、雑種を主流にしているからではないですか?

>此れは年間500羽以上雛の生産が出来るから話せる事である10や20で細々飼育しても結果は30年先ですよ600羽飼育して研究出来る幸。言いたい事が言えるのは経験がそうさせるし

 500羽雛を作り自分は気に入らないから人にプレゼントって相手に失礼な話ではないでしょうか?




NO.10995   Re: 少し鶏のお話をしましょうね  だん☆  2008/10/17
〜風さん〜

パチパチッ!!
ごもっともです!!
風さん、素晴らしい解釈です。
私も同感です!

NO.11003   Re: 少し鶏のお話をしましょうね  佐藤瑞雲  2008/10/18
風様

説明不測で理解が?

種の保存で飼育してる人達は日本古来の保存から遺脱した↓の様に

雑種を作り(新たな新品種に挑戦)し現状は日本古来の保存鶏から遺脱しかけ離れた化粧をヌタクリ化け物がデタ〜此れが現状ですニワトですよ。

此れが嫌いで国立国会図書館で未だに文献の確認や研究をしています

要するに(原種や純粋は日本にはいないと言いう事です)
画像を良く見てごらん日本古来の有るべき鶏が日本の何処で誰が飼育していますか?私は知りたいのですよもし存在するならば

特別天然記念物として(佐渡のトキ以上に国は保存しましょう)
文部科学省の動物課が担当部門でありお話も過去にしましたがね

ニワトリ?経済鶏ですからね即ち文部科学省の動物課からは離れて(好きな愛好家がばらばらで纏まらずに)此れからも鶏は進化すると私は考えて。

私一人でもよし古来の姿を追い求めて追求研究此れを

(八州伝瑞雲流日本鶏研究所)として設立したのですよ

芸能文化もそうです保存すべき地域でなく日本中の文化は今中央でテレビで放映され此れ?沖縄の伝承芸能が何で都会の若者が真似をしているのか?地方の文化衰退は国の政策に夢無く地方に住めない現状から始まり衰退此れを助ける。

(八州芸能文化振興会事務局)
として15年全国を回り芸能に発表の場所提供此れが私の本業です。

結論〜政治は国民からから遠く離れて何をする人ぞ
現状は私流〜〜世界の視点から視れば今後日本の文化の構築は何一つ造りへないのです、このタイトルも15年になります。



皆様今一度誠の文化保存を良く考えてごらん

NO.11016   無題  ふみまま  2008/10/18
私は 鶏保存のことはノータッチの素人です。

「鶏固定」の苦労を私は知りませんが、
「鶏の保存」のことを考えれば、
とても重要なことだと思います。

S氏のカキコミは 
「鶏の固定はとても難しいことだから、
切っても切っても金太郎ができる様な結果が出せなかったとしても仕方がないんだ。
自分は努力したんだから認めてくれ」
という意味に とれます。

自己流?独学で視野が狭い?

S氏のカキコミの肝腎かなめの部分を
風さんもパパさんも批判なさい、
許せないことだとおっしゃっている。

ここは素人の掲示板ですが、それでも 
大変な努力を必要とする「保存」を
間違ったレベルで学びたくない。そういう欲はあります。

少なくとも、
謙虚に学びつつけている姿勢をお持ちの、
人格を感じられる方から、 
お話が聞きたいと思っています。
(非は認め、昇進に努める心がけも、学ぶうえで大切なことです)

私も 鶏とはまったく関係ない異分野ですが 
かって独身の頃、「N県下では権威」と呼ばれる先生を上司に持ち、その分野の進歩のために末端ながらも貢献できることを誇らしく思い 仕事をしていた時期がありました。

「鶏の保存」の分野でも 「権威」「師匠」「先生」と呼ばれるかたがいらっしゃるはずです。

「師匠」あるいは、師匠について正しく学ぼうとしている人から
お話を 聞いてみたいものです。ほんの入門程度でいいのです。ようやく入り口の前に立てる程度の、心構えのようなお話。

S氏にがっかりし、別の師匠を見つけてここの掲示板を去っていった人の話を見聞きすると
寂しいことだと 思います。
なぜ去っていくのか。

「匿名でない」ことが こんなにこの掲示板で問題になるなんて 管理人様も 本当に 思いもしなかったことでしょう。
本人に問題さえ なければ なんでもないことなのに。

私は 斉藤さんが 気になって仕方がないんですよ。
彼も「匿名でない」ことで
とばっちりを食い
ここでの居心地が悪かったんじゃあないかと。
斉藤さん自身には 本当に なんの非も見あたりませんのに。
気の毒なことをした気がするんです。 

NO.11017   Re: 少し鶏のお話をしましょうね  パパ  2008/10/18
説明不測で理解が?

種の保存で飼育してる人達は日本古来の保存から遺脱した↓の様に

雑種を作り(新たな新品種に挑戦)し現状は日本古来の保存鶏から遺脱しかけ離れた化粧をヌタクリ化け物がデタ〜此れが現状ですニワトですよ。

此れが嫌いで国立国会図書館で未だに文献の確認や研究をしています

要するに(原種や純粋は日本にはいないと言いう事です)
画像を良く見てごらん日本古来の有るべき鶏が日本の何処で誰が飼育していますか?私は知りたいのですよもし存在するならば


私も古い文献を読むのが好きですが、本当に貴方が日本古来の保存鶏に対して、研究なされているのなら上記のような文章は書かない筈です。

なぜなら、日本に各地から鶏が入ってきた当時はほとんどが雑種なのです。大唐丸、小国、にもこのような記載があり15色の羽根色が存在していたと書いてあります。
先人たちがそのような鶏を固定していき現在の基準が出来上がってきたと考えています、今  私たちが行っている保存飼育とは基準に従った鶏をいかに良い鶏に近づけていくのが目標ではあると考えています。それには全国での鶏仲間同士の交換、交流が重要であると思います。



NO.11020   Re: 少し鶏のお話をしましょうね  ふみまま  2008/10/18
訂正。 m(_ _)m

×昇進 → ○精進

NO.11021   Re: 少し鶏のお話をしましょうね  Hima@管理人  2008/10/18
>「匿名でない」ことが こんなにこの掲示板で問題になるなんて 管理人様も 本当に 思いもしなかったことでしょう。
>本人に問題さえ なければ なんでもないことなのに。

ほんとそうでございますねぇ、
私も常識に囚われていたと申しますか・・・世間知らずでございました。<笑>

NO.11025   Re: 少し鶏のお話をしましょうね  サカ  2008/10/18
佐藤様、毎度のことながら、おっしゃっておられることの意味が分かりません。
もう少し簡潔に分かりやすく書いてください。

私流で鶏の改良をされるのはいいのですが、標準に満たない鶏を日本鶏の名前で販売されるのはどうかと思いますよ。
まだ固定もできていない状態ならなおさらです。
私流の標準と、世間一般の標準が必ずしも同じとは限りません。
その場合、私流のものは対象外になるのは仕方がないことだと思います。

>皆様今一度誠の文化保存を良く考えてごらん
私流の文化保存が正しいのかどうか、見極める専門家の方でも傍におられるのですか?

>原種や純粋は日本にはいないと言いう事です
同じ系統の標準の鶏たち同士を掛け合わせて、2世代3世代4世代5世代と同じ特徴をもった標準の鶏ができた時、それは純粋種というのではないのですか?
違うのならば、何が純粋種なのか教えていただきたいです。

原種の意味は2つあります
一つ目は、改良を加えていない野生種のことを指します。
鶏でいう赤色野鶏などがそうです。
二つ目は、採卵鶏や肉養鶏などのコマーシャル雛(3元交配や、4元交配して出来た雑種)を取る時の3世代前の呼び名が原種です。
原原種→原種→種鶏→コマーシャル雛
ボリスブラウンや、ゴトウモミジ等も、こうやって作られています。
佐藤様の言われる原種というのは、何を指しての原種ですか?

原種、純粋種ともに私は確かに存在すると思うのですが。

NO.11032   Re: 少し鶏のお話をしましょうね  ノッポくん  2008/10/18  [ URL ]
私も佐藤様のコメントには、意味が解りませんし、周囲の方を見下される意図がわかりません!前から思っていますが、御自分のホームページで御活躍ください。何度も申し上げます!御自分のホームページで御活躍ください!お願い致します!

NO.11034   Re: 少し鶏のお話をしましょうね  レオ  2008/10/18
私の家には 血統書付きのヨークシャテリアの雄と雌がいますが生まれながらヨークシャテリア。 生まれる子はすべてヨークシャテリアと思います。もちろん雑種からヨークシャテリアは産まれません。小学生でも解りますよね。


佐藤さんがパパさんの質問に答えないのは 何故でしょうか?
キャリアと知識の差で答えれないのかな?

NO.11054   Re: 少し鶏のお話をしましょうね  ふみまま  2008/10/19
風様 パパ様 こんにちは。
サカ様 はじめまして。
本当に ありがとうございます。

>原種の意味は2つあります
一つ目は、改良を加えていない野生種のことを指します。
鶏でいう赤色野鶏などがそうです。
二つ目は、採卵鶏や肉養鶏などのコマーシャル雛(3元交配や、4元交配して出来た雑種)を取る時の3世代前の呼び名が原種です。
原原種→原種→種鶏→コマーシャル雛
ボリスブラウンや、ゴトウモミジ等も、こうやって作られています。

やはり 正しく保存鶏は 存在するのですね。
「固定」は 言い訳のない結果がきちんと出せてこそ
本当なのですね。

やはり
上の自画自賛の多い、わかりにくい長文は
保存会にも属さず、正しくない道を行く者の
不心得な言い訳でしかない。

佐藤さん あなたは ただの鶏好きのおじさんでしかないんです。何百羽育てていようが 独学や経験だけでは習得できないものもあるのです。
前途ある初心者も見る掲示板ですから、
おのれを権威ある者のようにみせかけて
初心者に
間違ったことを教え 惑わすのはやめてください。
こんなコトする人
ここでは あなただけです。
これは害あって利なしの行動です。

ここで その方面で指導者ぶりたかったら、
保存会にきちんと所属して
多くの専門家と交流して正しいことを学びなおしてきてください。

私たちの掲示板をバカにしないでください。
私たちは正しいことを 正しい道を行く人から学びたいんです。

NO.11056   Re: 少し鶏のお話をしましょうね  だん☆  2008/10/19
ふみままさん、風さん、パパさん

こんにちは。
皆さんの正当な意見、私も同感です。
私は飼育歴2年足らずの素人ですが、素人の私でも保存鶏に対する見解は、皆さんと一緒です。

雑種が悪いという訳ではないですが、やっぱりねぇ〜…。
確かに雑種には雑種の良さがありますし、私も自分で薩摩鶏と
比内を掛け合わせたりして、自分なりの品種(雑種)を作ったりもしますが、
それを偽って譲渡したりはしませんよ。
欲しい方がいらっしゃったときには、きちんと、
何種と何種の交配で、いつ孵化してと説明してます。
基本、販売はしてませんが…。

でも、八州伝瑞雲流日本鶏研究所として保存鶏うんぬん言われるんでしたら、やはりここはしっかりされるべきではないかと思います。

NO.11064   Re: 少し鶏のお話をしましょうね  サカ  2008/10/19
>即ち素晴らしい画像を見せて同じ鶏が生まれると思うのが大間違いですよ
これはその通りです。
どんな生き物でも、例えば血統書つきのチャンピオン犬同士を交配した場合でも、親と同じチャンピオンになる子は限られています。
その中から、親を超える子が生まれる確率は、極めて低いでしょうね。
しかしながらどのような生き物のブリーダーさんも、親を超える子を作り出すために、何世代もかけて交配をし、そのいい遺伝子を残す努力をされておられるのです。

親の画像を見て買ったが、親を超える子には成長しなかった。
というのは理解ができます。
しかしながら、親の写真を見て買ったのに全然違い種類が生まれた。
というのは、別問題です。
切っても切っても金太郎あめになるのは、その鶏の固定された特徴の部分であり、親と一緒にならないのはその後の飼育管理の問題や、その子自身の持っている遺伝子の問題だと私は考えています。

戻し交配も、元にかけた鶏の標準特徴を完璧に受け継ぎ、いらない遺伝子を持っていない子を作り上げるのでしたら、私は賛成です。
これは何百羽飼っていようとも、1年2年で出来るものではありません。
その途中で生まれた雑種を、人に黙って販売されたのであればこれは詐欺にあたります。

佐藤様は、今の鶏たちはいろいろ混ぜ合わせて作っている為、昔のような日本鶏ではないとおっしゃいたいのですか?
それは、戦争など色々な事があったため保存するのに外国鶏の血を混ぜるほかなかったのだから、仕方がないと思いますよ。
それをここまで、元の標準に近い鶏に戻して行かれた先人の方々はすごいと思います。
それによってできた一つの標準を、自分の私流に変えて非難なさるのはどうかと思います。
文献を見ても、その文献に絵や写真がなかった場合、人によってその文を読んでからの解釈の仕方も違うはずです。
自己流がすべて正しいわけではありません。
少なことも私は、世間一般の標準鶏の事が知りたいです。

BACK  INDEX  NEXT




Toyonaka Institute of Art & Design