HOME 交換会1交換会2[無料版] 交換会[BBS版] ドネーション
にわとり掲示板 にわとり画像掲示板鶏小屋掲示板
軍鶏板 ウズラ板にわとり質問箱

にわとりの飼育・購入販売に興味のある方は
にわとりのページ をご訪問ください。

NO.9827   皮膚病?  momo  06/22-10:10
黒烏骨鶏2才半のめすです。
この間から、少し元気ないかな。。。
と思っていましたが、餌も食べるし、下痢もしてないようなので、
様子を見ていましたが、
今朝、体のいたるところに白い油か、ロウのカスのような物が付いているのを見つけました。
顔も白いポツポツがいっぱいです。
これって、何かの病気ですか?
購入したひなで、自家繁殖でないです。

週末に新たに二羽のひなを迎えますが、一緒だとまずいでしょうか?



NO.9828   Re: 皮膚病?  うこうこ  06/22-22:12
momo様

実物を見ていないので何とも言えませんがロウのカスのような物は羽が生え替わる時に出る物かもしれません。
羽が生える時最初は尖ったストローのような物が生えて来ます。
だんだん伸びて来てそのストローのような物を突き破るように羽が生えて来ます。
完全に生え替わるとストローのような物が剥がれ落ちてロウのカスのように見えます。

顔の白いポツポツ、これも実際にみていないので確かなことは言えませんが上記と同じように羽が生え替わる時のカスかもしれません。
一本一本の毛の根本に白い固まりがあるので有ればそれはダニの卵の可能性も有ります。
ダニは顔の周りの毛や肛門周りの毛に卵を産みます。
毛をめくってダニがいるようで有れば獣医さんに相談して駆除してもらって下さい。
ダニがいるとなると雛は一緒にしない方が良いと思います。
ダニがいない場合でもすぐに成鶏と一緒にすると突き殺されてしまうかもしれません。
他所から迎える雛なら新しい環境の雑菌に対する抵抗力もなくすぐに病気にかかってしまう恐れも有ります。
ある程度大きくなるまでは同居させない方が良いと思います。

実物を見ていない推測でのお答えです。
間違えの可能性もございますのでご了承下さい。

NO.9834   Re^2: 皮膚病?  momo  06/23-15:47
> momo様
>
> 実物を見ていないので何とも言えませんがロウのカスのような物は羽が生え替わる時に出る物かもしれません。
> 羽が生える時最初は尖ったストローのような物が生えて来ます。
> だんだん伸びて来てそのストローのような物を突き破るように羽が生えて来ます。
> 完全に生え替わるとストローのような物が剥がれ落ちてロウのカスのように見えます。
>
> 顔の白いポツポツ、これも実際にみていないので確かなことは言えませんが上記と同じように羽が生え替わる時のカスかもしれません。
> 一本一本の毛の根本に白い固まりがあるので有ればそれはダニの卵の可能性も有ります。
> ダニは顔の周りの毛や肛門周りの毛に卵を産みます。
> 毛をめくってダニがいるようで有れば獣医さんに相談して駆除してもらって下さい。
> ダニがいるとなると雛は一緒にしない方が良いと思います。
> ダニがいない場合でもすぐに成鶏と一緒にすると突き殺されてしまうかもしれません。
> 他所から迎える雛なら新しい環境の雑菌に対する抵抗力もなくすぐに病気にかかってしまう恐れも有ります。
> ある程度大きくなるまでは同居させない方が良いと思います。
>
> 実物を見ていない推測でのお答えです。
> 間違えの可能性もございますのでご了承下さい。

うこうこ様ありがとうございます。
今日、顔や、体を見たのですが、ダニって、目視出来ますか?
見たところいなさそうです。
ですが、油かすみたいなのは、根本だけではなく、根本周辺に分厚いかさぶたみたいな感じでついています。
さわると、取れそうなんですが、結構、しっかりついてる感じです。

いままで、はえかわりのときに、確認してなかったので、わからないんですが。。。

顔も、生え替わりかと、思ってたんですが、かれこれ、1ヶ月半位
同じような感じです。。。
しつこくて、すみません。素人で、情報も、少なく、
だれかにたよりたくて。。。すみません。
画像が送れれば良いのですが。。。

ひよこは、別で育てたいと思います。

NO.9837   Re^3: 皮膚病?  うこうこ  06/23-23:50
momo様

ダニは薄茶色で1ミリ前後の虫なので肉眼で見ても良く見えます。
いるとすれば首周りや肛門付近にいると思います。

ロウのカスのような物が皮膚に直接かさぶたのように付いているので有れば生え変わりの時の物とは別みたいですね。

ダニの他には疥癬(かいせん)と言ってやはり虫が寄生しているのですが通常は毛の無い足に寄生します。この虫だと肉眼で見ることは出来ないと思います。

まれに鶏冠や顔など毛がない部分や毛が少ない部分に寄生することがあります。

疥癬なら軟膏を根気よく塗ってあげれば治りますがそれ以外の病気だと申し訳け有りませんが私には分かりません。

鶏を診察できる獣医さんが近くにいるようであれば診て頂いたほうが良いと思います。

NO.9845   Re^4: 皮膚病?  momo  06/24-21:36
> momo様
>
> ダニは薄茶色で1ミリ前後の虫なので肉眼で見ても良く見えます。
> いるとすれば首周りや肛門付近にいると思います。
>
> ロウのカスのような物が皮膚に直接かさぶたのように付いているので有れば生え変わりの時の物とは別みたいですね。
>
> ダニの他には疥癬(かいせん)と言ってやはり虫が寄生しているのですが通常は毛の無い足に寄生します。この虫だと肉眼で見ることは出来ないと思います。
>
> まれに鶏冠や顔など毛がない部分や毛が少ない部分に寄生することがあります。
>
> 疥癬なら軟膏を根気よく塗ってあげれば治りますがそれ以外の病気だと申し訳け有りませんが私には分かりません。
>
> 鶏を診察できる獣医さんが近くにいるようであれば診て頂いたほうが良いと思います。

うこうこ様
ほんとに何度もご親切にありがとうございます。

今日、近くに見てくれる病院がないか探してみます。

主人も、様子がおかしいと思ったみたいです。
今日写真を撮ろうと抱いたのですが、
少し痩せてもいるみたいでした。

じつはGW中に一緒に買っていた1羽が、カラスにやられ、
それから、少し様子がちがうようなきがします。

とにかく、新しい雛の為にも、早めに病院へ行ってみます。

NO.9859   Re^5: 皮膚病?  momo  06/27-13:02
> > momo様
> >
> > ダニは薄茶色で1ミリ前後の虫なので肉眼で見ても良く見えます。
> > いるとすれば首周りや肛門付近にいると思います。
> >
> > ロウのカスのような物が皮膚に直接かさぶたのように付いているので有れば生え変わりの時の物とは別みたいですね。
> >
> > ダニの他には疥癬(かいせん)と言ってやはり虫が寄生しているのですが通常は毛の無い足に寄生します。この虫だと肉眼で見ることは出来ないと思います。
> >
> > まれに鶏冠や顔など毛がない部分や毛が少ない部分に寄生することがあります。
> >
> > 疥癬なら軟膏を根気よく塗ってあげれば治りますがそれ以外の病気だと申し訳け有りませんが私には分かりません。
> >
> > 鶏を診察できる獣医さんが近くにいるようであれば診て頂いたほうが良いと思います。
>
> うこうこ様
> ほんとに何度もご親切にありがとうございます。
>
> 今日、近くに見てくれる病院がないか探してみます。
>
> 主人も、様子がおかしいと思ったみたいです。
> 今日写真を撮ろうと抱いたのですが、
> 少し痩せてもいるみたいでした。
>
> じつはGW中に一緒に買っていた1羽が、カラスにやられ、
> それから、少し様子がちがうようなきがします。
>

> とにかく、新しい雛の為にも、早めに病院へ行ってみます。


うこうこ様  病院へ行った結果、角質異常ではないかとのことでした。

皮膚の、顕微鏡での検査も、だにや、疥癬もいないようでした。

ビタミンDを処方してもらいました。
これで様子を見たいと思います。

爪も、切って貰うと、少し歩行もましな気がします。


が、配合飼料をあたえるだけでは、ダメなのでしょうか?
採卵用の飼料なんですけどね。。。。

NO.9893   鶏痘かも。。。  momo  07/09-16:01
あれから、病状があまりよくなく、
ここで、色々見た結果、家畜保健衛生所へ、電話してみました。

多分、鶏痘だろうとおはなしでした。
私も、この子たちが初めての鶏で、無知だったのですが、
購入時にワクチンは打たれてないだろうとの話でした。

いま、だいぶん痩せてしまっているのですが、

栄養価の高い食事を与えたいのですが、何か良い、食事は有りますか?

いま、きな粉や人参、黄身などをつぶしてやったりしています。


あと、何かいい、治療法は、ないですか?

もう、薬は無いから。。。と、衛生所の方には言われたのですが、

ここで見てると、根気よく治された方もいるようで。。。


なにか、良い知恵をお貸しいただけませんか?


支離滅裂な文面ですみません。

NO.9894   Re: 鶏痘かも。。。  うこうこ  07/09-22:50
病院でも家畜保健衛生所でも確かなことは分からなかったので有れば後は回復を信じて出来る事をしてあげるしかないかもしれません。
症状からすると鶏痘ではないような気がするのですが・・・

これも確かなことでは有りませんが他に元気がなくなる可能性のある原因としてワクモが考えられます。
ワクモは夜中に鶏の血を吸い昼間は鶏から離れ小屋の隙間などに隠れていると聞いたことが有ります。
小屋の隅々まで探すと血を吸って透けて赤く見える虫がいたらワクモかも知れません。
小さいながらも数が多ければかなりの量の血を吸われ弱り死んでしまうことも有るようです。

トリコモナス・・・これは口の中にチーズのようなかたまりが出来てだんだん大きくなり物を食べることが出来ず発見、処置が遅れるとやはり死んでしまいます。

念の為ワクモ探しや口の中を覗いてみてください。
ワクモがいなかったりトリコモナスの症状がない場合はこれ以上のことは私にはわかりません。

栄養があるものとしてはミルワームやバッタ・ミミズなどの生餌も与えてみてはいかがでしょうか?

元気が無くても生餌は喜んで食べてくれる場合が有ります。
的確なアドバイスが出来ずすみませんが頑張ってください。

NO.9895   Re^2: 鶏痘かも。。。  momo  07/10-00:53
> 病院でも家畜保健衛生所でも確かなことは分からなかったので有れば後は回復を信じて出来る事をしてあげるしかないかもしれません。
> 症状からすると鶏痘ではないような気がするのですが・・・
>
> これも確かなことでは有りませんが他に元気がなくなる可能性のある原因としてワクモが考えられます。
> ワクモは夜中に鶏の血を吸い昼間は鶏から離れ小屋の隙間などに隠れていると聞いたことが有ります。
> 小屋の隅々まで探すと血を吸って透けて赤く見える虫がいたらワクモかも知れません。
> 小さいながらも数が多ければかなりの量の血を吸われ弱り死んでしまうことも有るようです。
>
> トリコモナス・・・これは口の中にチーズのようなかたまりが出来てだんだん大きくなり物を食べることが出来ず発見、処置が遅れるとやはり死んでしまいます。
>
> 念の為ワクモ探しや口の中を覗いてみてください。
> ワクモがいなかったりトリコモナスの症状がない場合はこれ以上のことは私にはわかりません。
>
> 栄養があるものとしてはミルワームやバッタ・ミミズなどの生餌も与えてみてはいかがでしょうか?
>
> 元気が無くても生餌は喜んで食べてくれる場合が有ります。
> 的確なアドバイスが出来ずすみませんが頑張ってください。

うこうこ様
いつも迅速な回答ありがとうございます。

最近、痩せすぎて、ほんとに可哀想で、
朝と夜にご飯をあげたり、水をあげたりしています。
自分で食べようとは、していますので、生餌を、あげてみます。

あと、小屋も、一度見回してみます。
平飼いの方が、リスクあるんでしょうか。。。

NO.9896   Re^3: 鶏痘かも。。。  うこうこ  07/10-14:18
私個人の意見ですがケージ飼いよりも小屋や平飼いの方が健康的で良いと思います。
幼雛期にはケージのような床が網になっている方がコクシジウムなどの病気予防には良いと思います。

どちらの飼育方でも病気になる時はなってしまいますので病気にならないよう清潔に保ち気を付ける事が大事ですね。



> > 病院でも家畜保健衛生所でも確かなことは分からなかったので有れば後は回復を信じて出来る事をしてあげるしかないかもしれません。
> > 症状からすると鶏痘ではないような気がするのですが・・・
> >
> > これも確かなことでは有りませんが他に元気がなくなる可能性のある原因としてワクモが考えられます。
> > ワクモは夜中に鶏の血を吸い昼間は鶏から離れ小屋の隙間などに隠れていると聞いたことが有ります。
> > 小屋の隅々まで探すと血を吸って透けて赤く見える虫がいたらワクモかも知れません。
> > 小さいながらも数が多ければかなりの量の血を吸われ弱り死んでしまうことも有るようです。
> >
> > トリコモナス・・・これは口の中にチーズのようなかたまりが出来てだんだん大きくなり物を食べることが出来ず発見、処置が遅れるとやはり死んでしまいます。
> >
> > 念の為ワクモ探しや口の中を覗いてみてください。
> > ワクモがいなかったりトリコモナスの症状がない場合はこれ以上のことは私にはわかりません。
> >
> > 栄養があるものとしてはミルワームやバッタ・ミミズなどの生餌も与えてみてはいかがでしょうか?
> >
> > 元気が無くても生餌は喜んで食べてくれる場合が有ります。
> > 的確なアドバイスが出来ずすみませんが頑張ってください。
>
> うこうこ様
> いつも迅速な回答ありがとうございます。
>
> 最近、痩せすぎて、ほんとに可哀想で、
> 朝と夜にご飯をあげたり、水をあげたりしています。
> 自分で食べようとは、していますので、生餌を、あげてみます。
>
> あと、小屋も、一度見回してみます。
> 平飼いの方が、リスクあるんでしょうか。。。

BACK  INDEX  NEXT

このWebページは豊中美術研究所が大阪・豊中から発信しています。田舎サイトもよろしく。